テンセントの基本無料SFシューター『SYNCED』配信から1年でサービス終了へ…プレイヤー数減少に歯止め効かず、Steam版は同接100人未満の時期も
記事によると
・Level Infiniteは、NExT Studioが開発する基本プレイ無料作品『SYNCED(シンクド)』のサービス終了を発表した。
・本作は、大規模なテクノロジー災害が起きた近未来を舞台にしたマルチプレイルーターシューターです。ナノマシンから貴重な資源を狩る「ランナー」として3人1組で戦うPvEモードと、最大4チームで資源を奪い合うPvPモードの2種類が用意されているのが特徴でした。
・2023年9月に配信され、今年3月にはシーズン2「サイバーサファリ」も開幕していたが、この度サービスの終了が告知された。
・非公式データベースサイト・SteamDBによれば、リリース時は同接数1万人を超える状態だったが、10月にはピーク時でも1,000人を切るなど厳しい状況に。シーズン2開始後も大きな盛り上がりはみられず、ここ最近は100人にも達しない期間が多く見られた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・なぬっ!? SYNCED知らぬ間にリリースされてて知らぬ間にサ終するんか……
・SYNCEDはなにがダメだったんだろうか
・Synced、サービス終了か。プレシーズン~シーズン1途中までやってたけど、武器強化がガチャ重ねで萎えてしまったな。DPS強化が運任せになればそりゃ詰まらんよね。ベース部分は良くできてたから残念だ。TFDも似た道を歩むと思われる
・SYNCEDはまぁしょうがないかな…
・PvPもPvEもでどっちつかずで中途半端だったもんな…βは楽しかったけどな
・SYNCEDくん、Oβ期間が長くて普通に楽しんでしまって、サービス開始時に同じことの繰り返しできつくてやめちゃったのよね…
・Syncedサービス終了早かったな。どうしてもThe First Descendantと時期被ったから比べちゃうけど、延期延期で調整重ねたTFDは大成功してるから客取られた形になったのかな?
・SYNCED早かったなぁ… エンドコンテンツまで行ったけど敵が強くなるにつれて段々と紫武器じゃキツくなってきて引退したな ゲーム内コインで金武器も狙えるけど、ガチャなせいでリアルラックがうんこなワイは結局欲しい金武器が全然凸れなくて萎えまくった思い出
・SYNCEDはもう始まっていたのか知らんかった…
PS5/XSXでもリリース予定だったけど結局出ずに終了か・・・


ファーストディセンダントにみんな行ったよ
まだ出てないけど?
ソニー謹製のヘルダイバー2は大成功
ブーちゃんがこれをPSゲーだと思うくらい今のPS5は強い
Steamのサマーセールで買うわ
なんか何処かの換金ハードに似てるな····
シューターは既存タイトルが強すぎる
🐷ってなんでPS5に出たないゲームでPSガーーとか言い出すの?
バカなの?あたまがおかしいの?w
🐷ってなんでソニーと関係ない会社のゲームでソニーガーーとか言い出すの?
バカなの?あたまがおかしいの?w
まあ、バイトなんだけどねw
宣伝不足だったんじゃない?
PS5って初めて聞くようなタイトルがほとんどだからな
宣伝もろくにしないし
あれディスティニーみたいで面白いな
PSで出てないゲームで
🐷「PS5って初めて聞くようなタイトルがほとんどだからな」
どんだけキチガイなのwwww
テンセントなんで、任天堂とは関係あるが、ソニーとは関係ない
🐷PSガーー
スチームなんで、PSなんも関係ない
steam現在1,413
24時ピーク3,970
スペゴリより酷いってことね
最初からSwitch以外でマルチにしないと話題にすらならん
まあ人いないなら損切りは当たり前か
ぶーちゃん馬鹿にされるとそれ言うよね
これよりは持ち上げてる奴いるけど見た感じステマ臭いよね
テストもやったことあるけど言うほど凄い面白さも新鮮さも感じなかったね
ここだとSwitchとPCだけあれば充分ってコメント多いのにそのPCでしかも大手のゲームがコケるだと....
ソニー最大の敵は無能な味方
やっぱ中韓はコンシューマゲームの開発が下手くそですな
これからも中韓はソシャゲ、日本がコンシューマという構図は変わらなさそう
そもそもコンシューマ自体が日本製だしね…糞箱以外
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン中国堂
任犬捨ててこないと…中国堂
中国堂 中国堂 中国堂
要は新規が入り込める余地は少ない
マータ中国!!!
任天堂ソックリ!
情弱だから
βが1番面白かった