• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




最近は一部店舗で紙ストローをやめていたマック



関連記事
【朗報】マクドナルドが徐々に紙ストローを廃止!? 一部店舗ではすでにプラスチックに戻っている模様 : はちま起稿




遂に撲滅か
















この記事への反応



だって美味しくないのよ、紙ストロー

てかその蓋のプラの面積なんやねん。なんでまずは入りがストローなんだよw

どうでもやけど、ローソンの蓋ええよな

テイクアウトでは必要だけど、ふたいる?

わざわざこの画像撮る為にコーラ3つ買ったんか…ってのとナゲット用ソースが散らばってるのが気になりすぎて8時間しか眠れねえ( °Д° )y─┛~

コレもプラスチックだかね^ ^
ポーズばっか


その点猿田彦珈琲は分かってる
フタが紙でストローは再生プラスチック


マックもバイオマスストローにしてほしい

このふたに使ってるプラをストローにしろて

プラスチックを減らす目的はどこへですね。
そもそも自然分解出来るものであればいいと言うのがあるのに、ストローだけが悪とされているのが何とも、その蓋プラスチックですよねと





まあ紙ストローじゃなきゃなんでもええよ


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:05▼返信
さようならセクシー
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:05▼返信
プラスチックを生活からなくすことはほぼ不可能
土で分解されるコーンスターチを原材料にしたバイオプラスチックを早急に普及すべし
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:17▼返信
100均のプラストロー持ち歩いてますw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:19▼返信
マックなんて高級品もう1年以上食ってねえわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:20▼返信
ワイもデカレンジャー🦢
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:20▼返信
いうて店で飲むなら蓋は要らないし
プラの使用を減らしたいなら蓋は不要だと言えばいいよ
使う人が減れば蓋も無くなるか有料化になるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:21▼返信
ストローだから氷沢山入れて飲み物少なくても誤魔化せてたのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:22▼返信
水滴がカップの周囲に付くのが嫌だからタンブラーにいつもすぐ入れ替えてる
保冷機能もタンブラーのほうが高いし
持参タンブラーに直注ぎしてくれても良いけど、それはしてくれないんだよな
もう慣れたけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:23▼返信
>>5
朝マックならソーセージマフィン セット(ドリンク・ポテト・バーガー)で380円だぞ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:25▼返信
※10
380円のセット頼むとか恥ずかしすぎるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:27▼返信
なんでこんなストローだけ異常に悪者扱いするの?
ストロー作ってるちっちゃな町工場かわいそうじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:30▼返信
>>10
調べたらマジやん
今から朝マック食べてくる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:31▼返信
小泉進次郎がプラストローを規制したので不毛なストローじゃなきゃええんやろ理論が発生したわけだ笑
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:31▼返信
そもそもストローなんかの単価の安いプラ製品は他のプラ製品製造したあとのランナーなんかを粉砕したリターン材だからみんなが使ったほうがエコなんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:32▼返信
マックの起源は韓国
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:34▼返信
とっくにコップの淵から直接飲んでたから今更どうでもいいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:35▼返信
プラを目の敵にすれば環境保護してる精神ほんと嫌い
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:40▼返信
プラストロー規制されたらストロー自体を無くす方向に工夫されるのは自然な流れ
まぁ、自民の事だから紙ストローで一儲けしようとしてる企業からの裏献金を受けて無理やり需要を作ろうとしたってところだろうよ
電動キックボードと同じでな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:41▼返信
紙ストローの方が温かみがあってよかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:42▼返信
このタイプは子供がブチまけそうで怖いんだわ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:42▼返信
ストロー廃止したらSNS映えしないから
女性には支持されないと思うよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:45▼返信
テイクアウトでもフタいらないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:46▼返信
そりゃ「やってる感」より「カネ」よ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:48▼返信
>>13
ミニッツメイドやミルクなんかの紙パック飲料しか飲まないならハッピーセットにするとおまけ転売でプラスにはならないまでも実質半額以下
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:49▼返信
>>23
家に持って帰るならいるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:50▼返信
>>12
環境団体のアピールのせいだよ
わざと亀の鼻に突っ込んだって言われてるね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 06:52▼返信
店内飲食で食べ終わって捨てるときに、以前のプラストローなら蓋もプラでまとめてプラ側に捨てられたのが紙ストローだと蓋と分離しなくちゃいけなくなった
それが解消されるのはまあいいんじゃないか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:00▼返信
コンビニの客の大半がその飲み口にストロー挿すからストロー要求されて変わらん気もする
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:00▼返信
オーイシ大勝利
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:00▼返信
プラ悪と思うなら服脱げインフラ使うな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:02▼返信
>>23
フタ開けた瞬間に虫が突っ込んできた事あるからあったほうがいいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:03▼返信
時代はモスバーガー
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:04▼返信
糞環境辞めろよ ストローが駄目で蓋のプラスチックはOKってバカだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:04▼返信
ガキがこぼす案件多発だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:06▼返信
あ。歯抜け増えるなこりゃ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:09▼返信
早く人類滅亡しろプラスチックが増え続けるのはこいつらのせい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:19▼返信
ダサい。ストローに戻せよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:24▼返信
日本のマクドナルドは嫌いです
出て行って下さい

ゼンショーその他の日本のファストフード企業
頑張ってマクドナルド叩き潰して下さい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:24▼返信
頭悪やつ多いな
そもそものきっかけが海に捨てられたストローを魚が食ってたからだろ
だから比較的でかいプラはええことになってるんだが
逆にバイオマスストローだろうが紙素材じゃない以上解決してねンだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:25▼返信
ストローで飲むと美味いよね
紙は論外だけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:25▼返信
紙ストローが嫌でコップに口付けて飲んでたけど
それも紙だったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:27▼返信
紙ストローってすぐフニャフニャになるし変な味はするしで欠陥品もいいとこだったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:28▼返信
紙ストロー廃止ということは紙ストローではなくなったということです
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:29▼返信
マックが本当、アメリカの悪いとこと日本の悪いとこを混ぜました感すごい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:39▼返信
喰える素材でストロー作ったらゴミにならないんじゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:44▼返信
コーヒー屋もだが、蓋に口つけるのは衛生上怖いな
ストローは袋に入ってるからまだ良い
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:48▼返信
マクドナルド最低
2度と買わねえわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:48▼返信
小泉進次郎腐ってんなー
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:55▼返信
もう普通のストローで良くね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:56▼返信
>>46
耐久性を考えると飴かガムで作ることになるから
飲み物より高くなりそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:56▼返信
諸悪の根源紙ストローが滅殺されたと聞いて
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 07:58▼返信
>>12
今は紙ストローが悪者扱いだけどなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:00▼返信
>>10
マジか、今日の夕飯朝マックにするわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:00▼返信
紙ストローはあまりにも勝手が悪すぎたな
使うなら改良が必要
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:00▼返信
わかったよ!だったらフタもストローも紙にしてやらぁ!って逆ギレされても嫌だからそっとしとこ?(´・ω・`)
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:01▼返信
日本で禁止されてる物はストローと袋
それ以外は許される風習あるから、他に逃げても誰も文句言わない
でもストローと袋はプラにするとアホ程苦情が来る
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:02▼返信
いきなりローソンの蓋の話始めるアスペなんかまとめんなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:07▼返信
いい方法がある
プラスチックのストローを使えばいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:10▼返信
プラストローに苦情入れたヤツが悪い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:14▼返信
>>1
そもそもプラも紙も同じ炭素なんだって!

脱炭素なんて言ってる奴らの頭こそがおかしいんだよ!文系のバカが力を持ちすぎてんだよ!全ての判断で一番最初から間違うんだから文系のバカはこう言う話に入るな能無し!
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:24▼返信
シェイクだと普通にプラのストローだったんだからマジで意味のねー取り組みだったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:27▼返信
プラスチックは可燃ごみの燃料になるんだよ、で結局プラスチックを削減した分石油ぶっかけて火力調整するんだから意味ねーんだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:27▼返信
紙ストローと買い物袋の有料化は後の世で馬鹿が考えた施策として語られるわ、今ですら言われてそうだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:27▼返信
マックシェイクはストロー必要だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:29▼返信
ストロー使う奴は障害者
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:36▼返信
いやストローは要るんだよ
首を傾ける動作の有無ってのは案外大きな要素でな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:39▼返信
※66
ユニバーサルデザインって知ってる?障害者が使いやすいものは健常者も使いやすいんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:44▼返信
とりあえず日本マクドナルドは潰れてくれ
CMに金かけて商品は残飯以下なのに、国民食みたいなツラしてるのが非常に不敬

ユダヤも下火だからそろそろ反撃出来そうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:46▼返信
マクドナルドの前通るとまれに鼻クソおとしちゃうんだよ
任天堂本社の前通るときは何故か必ず落としてしまう

何故でしょうか、不思議です
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:48▼返信
ローソンの蓋ってどうしたらいいかわからん
すげー邪魔なんだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:48▼返信
ふたの飲み口が他人の手に触れて嫌
73.投稿日:2024年07月13日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:49▼返信
マックノはもういかないから💩ドウデモイイ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:52▼返信
その蓋無しで代わりにプラストローで良いんじゃないのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:54▼返信
そのフタってプラスチックだよね・・・
77.投稿日:2024年07月13日 08:55▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:55▼返信
世の中バカばっかだからしょうがないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:56▼返信
バーガーキング最強最強最強
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:57▼返信
曲がるストロー貰ったらええのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 08:57▼返信
こんなこともあろうかと車の中にストロー(もちろん新品)を常備してるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:00▼返信
もらった紙ストローはマドラー代わりに掻き混ぜるのに使ったらそのままポイ
あとは直飲みしてたけどそんなに嫌だったの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:01▼返信
もう行ってないからどーでもいいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:04▼返信
>>71
そのまま口つけて飲めばいいよ
上唇が自然と押し込んで開くから
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:07▼返信
>>84
どうしてあんな気色の悪い仕様にしたのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:08▼返信
店内で食べるなら蓋無しでいいよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:13▼返信
でもプラのストローは亀の鼻に刺さるから…
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:13▼返信
環境に悪いからと言われ鵜呑みにする人たち
自分でデータは探ってない模様
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:15▼返信
ポテトに穴開けて、ストローにすればいいじゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:20▼返信
ストローや割り箸はゴミ袋を破って突き出るから嫌い
亀は知らん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:23▼返信
店でそのまま食べるなら蓋もいらないなぁ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:26▼返信
フタは紙にしねえの???????
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:27▼返信
あぁーストロー無かったのは、その為か。何の説明もなく店で出てきたから、ストロー要求したよ。しっかり説明しろよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:32▼返信
今まで何でこれをやらなかったんだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:42▼返信
缶とかペットボトルでええやん
缶もペットボトルもリサイクル率9割やで
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:48▼返信
とっくにスタバやらで使われてたんだよなあ
遅すぎ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:50▼返信
※94
女子が嫌がるからやない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:52▼返信
で?いつプラ削減するの
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 09:55▼返信
蓋いる?って蓋無いと席まで運ぶまでにはびちょびちょだぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:04▼返信
Sはハッピーセットに使われて
小さい子はストローか取っ手付きのコップじゃないと飲めない事が多くて
変えづらいという事情がある
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:08▼返信
せっかくプラストローに戻って喜んでるのに
幼い頃にストローを死ぬほど噛むのも食育やぞ!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:08▼返信
>>61
ここまでやるならそもそも飲み口いらねえよw蓋外して飲むわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:12▼返信
この出っ張らせる部分のみのプラでも集めたらストロー部分ぐらいにはなるんじゃねーの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:13▼返信
この構造だとちょっとでもコップが歪んだら隙間が出来て傾けた時点でこぼれると思うんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:13▼返信
※102
紙蓋(+ストロー)で外して飲むでもいいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:16▼返信
なんかラップの強力版みたいなのをピタッと貼り付けるヤツはダメなの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:21▼返信
コロナ全盛期だったらクソ叩かれてそうな対策だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:22▼返信
紙ストロー作らされてた会社「うちも潰されるのか…」
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:26▼返信
>>108
元気出せよ
給食の牛乳パックに使ってもらえばいいだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:32▼返信
※99
どんだけ不器用なんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:32▼返信
>>99
ムーンウォークで行けよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:36▼返信
紙ストロー生産する方がトータルで消費されるエネルギーが大きいというアホ丸出しな矛盾
そもそもプラスチックは原油の副産物で本来廃棄される物なんだからプラスチック製品こそエコなんだよなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:40▼返信
>>112
プラスチックが溶ける時のキュルルルって音良いよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:46▼返信
全体でプラスチック減ってるな。

シェイクはプラストローあるんだろ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:47▼返信
>>114
シェイクはねっとりしているから紙ごときじゃ歯が立たないだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:48▼返信
好きな人と同じドリンクを2本のストローでチューチュー出来ないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:51▼返信
そんなもん作らなくても、ただの蓋でええやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:53▼返信

あくまで蓋のプラスチックはやめないの草

119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:54▼返信
色々おかしくなったの一郎の頃だよな
前の政権がやったみたいな事言うけど最終決定お前だからな無能
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 10:54▼返信

竹をストローにする話どうなったのよ

121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 11:18▼返信
紙でいいからストローはつけてほしいわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 11:21▼返信
偽善全開の環境活動やめたんだ
むしろ非効率的なやり方でエネルギーとか無駄に消費してただろうね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 11:38▼返信
プラスチックのどこが悪いんだ?
プラスチック自体も使うことも捨てる事も何も悪くない
問題は不法投棄なんだからそれはプラスチックの問題じゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 11:45▼返信
エネルギーの浪費はしたくないっていうならポテトに電極刺して発電してやれよ
ポテト発電でも電球くらいは光らせるぞ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 12:00▼返信
普通のストローに戻せよアホか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 12:15▼返信
蓋は元々プラスチックだったから、ストロー分のプラは削減できているぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 12:43▼返信
でもプラスチックじゃんって言われてるけど
ストロー分減ってるからいいじゃね
ずっと前は、プラスチック蓋&プラスチックストローだったから
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 12:55▼返信
これでフタが紙だったら面白かったのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:07▼返信
>結局プラスチック

まあストロー形状じゃなければええんでしょ?
ストローだったらまたカメさんの鼻の穴に突き刺さるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:28▼返信
ストローじゃなきゃ
やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!やだ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
>>119
でもイートインコーナーにジジババ消えてくれたからよし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:15▼返信
ストローだからいいんだろが
プラ使えよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
紙ストローが出る前からあるんだから最初からやれ
というかその蓋分のプラ使うぐらいならプラのストローでいいだろアホ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:27▼返信
土日になるとマクドナルドのドライブスルー待ちのせいで渋滞起きるのホント嫌
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:38▼返信
そういうことじゃないんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
もう原点の問題なくなってんじゃん
プラ使うならプラストローでいいって話だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:17▼返信
ストロー減らしても意味ないのにねえ
海洋汚染がひどいのはペットボトルや漁具なのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:27▼返信
この蓋氷詰まって飲みづらいから普通にプラのストローに戻してほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:50▼返信
プラストローが無理なら最初っからそうしとけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:15▼返信
せっかく慣れて紙ストローの味が癖になってきたのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:56▼返信
この蓋の材料で薄いストローできね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:14▼返信
つーか店内で飲む場合は蓋いらねーだろ
テイクアウトなら必要だと思うけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:16▼返信
>>23
いるわバカ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:16▼返信
ぶっちゃけ蓋もストローも要らなくね🥤
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:30▼返信

直飲みしたかったら蓋外せばいいだけなのにマジで無意味な取り組みだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:31▼返信
もういっそドリンク廃止して自販機で買えるようにすりゃいいんじゃね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:20▼返信
バイトのコメに共感するのは年数回
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:55▼返信
プラストローは亀の映像見るとどうしてもな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:38▼返信
???「セクシーじゃないですね」
 
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:25▼返信
缶コーラをポンと出せばいいんじゃねw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:14▼返信
でもこれは衛生的には完全にアウト

直近のコメント数ランキング

traq