北九州発祥の『資さんうどん』が東京で期間限定のPOP-UPレストランをオープン
営業日は7月13日~15日の3日間
営業初日の本日午前10時頃、各200食限定「肉ごぼ天うどん」「資さんしあわせセット」計400食の整理券が配布終了
朝7時から並んでいる客もいたとのこと
#資さんうどん 東京POP-UPレストランのお知らせです📢
— 資さんうどん【公式】◥█̆̈◤∥ (@sukesan1976) July 9, 2024
販売当日の10時半~、整理券を配布させて頂きます。詳細は画像1枚目をご確認ください。
🚩暑い日が続いていますので、熱中症には十分ご注意下さいませ。
お会いできるのを楽しみにしています❕
POP-UPレストラン↓https://t.co/3hJQEudAtV pic.twitter.com/JlNlNxns8K
#資さんうどん 東京POP-UPレストラン、只今絶賛準備中です。
— 資さんうどん【公式】◥█̆̈◤∥ (@sukesan1976) July 12, 2024
肉ごぼ天うどん、しあわせセットをご用意しています。各200食限定です。
10時半より、整理券を配布します。
東京で、皆様にお会いできてるのを楽しみにしています! pic.twitter.com/2Zq3EidDBA
本日分、お並び頂いた方で、規定数に達したため、終了しました。
— 資さんうどん【公式】◥█̆̈◤∥ (@sukesan1976) July 13, 2024
明日以降のご来店お待ちしております。 https://t.co/94p0LMikcs
着々と準備が進んでいます👍先頭のお客様は朝7時🕖からお待ちとのこと😊ありがたい限りです🙏本日から3日間✨チーム一同頑張り💪 pic.twitter.com/d3DTsfMZwC
— 佐藤 崇史|資さんうどん(すけさんうどん) 代表取締役社長|Takafumi Sato (@Takafumi_1974) July 13, 2024
皆さま、午前10時に400人に達してしまいました。折角、ご来店頂いたにも関わらず、間に合わなかったお客さまは、申し訳ありません🙏ご理解のほどよろしくお願い申し上げます🙇🏻🙇🏻🙇🏻 https://t.co/Ik3Xwbb2Ye
— 佐藤 崇史|資さんうどん(すけさんうどん) 代表取締役社長|Takafumi Sato (@Takafumi_1974) July 13, 2024
行列
資さんうどん待機列の最後尾…なんとファミリーマート神田一丁目店の近くまで伸びてました。
— 附 (@A4444b44) July 13, 2024
どれだけ東京で資さんうどんが望まれてたのかデータは取れたと思うんで常設店舗を早く… https://t.co/mMNuAnooaU pic.twitter.com/hppJ5oILeM
資さんうどんポップアップストア来てみたけど11時でこれ
— DustP (@tatsudust) July 13, 2024
暑いし行列苦手なので諦めます…#資さんうどん pic.twitter.com/wSyrQq9F1C
私、魔女のキキ!こっちはチケット配布の10:30段階で既に整理券配布が終わった今日の資さんうどんの行列! pic.twitter.com/AStL4756XP
— LOY (@ly_yl3) July 13, 2024
資さんうどんギリッギリで間に合わんかった悲しい……(現在地が最後尾付近)
— まほ (@opo_m_) July 13, 2024
10時半に整理券配布開始で10時頃に列打ち切り済なので明日明後日のご参考に。 pic.twitter.com/N0aXeTuiws
今冬・関東出店決定
POP-UPレストランで配られていたチラシ
資さんうどん関東くんのか pic.twitter.com/6hitvR9MZe
— すーじー (@surazythuzy) July 13, 2024
【速報】
— 千@JI1JRH/トウキョウJI603/ (@CentraInsulo) July 13, 2024
資さんうどん、関東進出
(今冬)
※10時よりSNS投稿可(スタッフさん確認)
※西日暮里と日暮里以外の出店(同上)#資さんうどん pic.twitter.com/F5AuUQ8u6w
この記事への反応
・資さんうどん関東出店嬉しすぎる。
・資さんうどんで行列を作るとか東京の人は狂ってる
・どう考えてもこっち並ぶより新幹線で大阪に食べに行った方が早い
・資さんうどんに行列??????
・羽田から北九州に向かって空港前店で食ったほうが早いな
・整理券配布前に規定数達したのか…
・資さんうどんで行列を作るとか東京の人は狂ってる
・資さんうどん関東進出ありがてぇ。
とりあえず秋の九州旅行で予習してこよ。
・明日明後日も無理だな
諦めよう
・資さんうどん美味いとは思うがこの暑い中そんな並んでまで食べるものでもないような…
言い方悪いが所詮うどんだぞ…?
資さんうどんそんなに人気だったのか
キリアン・マーフィー(出演), エミリー・ブラント(出演), マット・デイモン(出演), ロバート・ダウニー・Jr.(出演), クリストファー・ノーラン(監督)(2024-09-04T00:00:01Z)
レビューはありません


福岡系のうどんは関東では貴重やけんね
九州ってごぼ天好きだな
回答時間50分とかw
関西だけど近所にできてめっちゃ並んでる
並ぶほどではないと思うけどなあ
九州のほうだと駐車場広いとこ多いからトラックの運ちゃんがよく利用してる感じ
いうほどうまいとは思わんけどね
韓国アイドルとコラボしてほしい
丸亀とどう違う?
これと春菊天は食ったことない奴マジで人生損してる
さすがに資さんの方が美味いわ
口にあわないわ
wwwwwwwwwwwwww
ウエスト、町田と千葉にあるよね
今回のことで興味を持って行ってみようかと思った
それ丸亀で良くない?
糞不味いうどんしかない大阪にももっとも出店して欲しい。
うどんの本場は九州だぞなんちゃってうどんの讃岐とか麺の腰を理解していないうどんらしき別物
よほどの味じゃないとうどんでこの値段は出しなくないな
でも本当においしかったらもっと早く来るんじゃないの? それとも最近作られたメニューなの?
安いわりに食べ応えがあるということで人気だから
あと意外と安い
並ぶならその点覚悟して並べ
旨いなら讃岐うどんみたいに全国に普及してる
これでレビューで「並ぶほど美味しくはなかった」みたいに書かれると資さんかわいそうw
すけさんうどん
ならイラネ
今行列出来てるのは珍しいからだと思うよ
もし本格出店したら普通に並ばず食べられると思う
単なる北九州地域内チェーン店だったのが、他地域にも出店始めたのが数年前かな?
私は好きだが、絶品という程ではないので並びたくはないw
北九州市と福岡市は文化が違うのと言葉も違いがあるよ。
個人的にはうどんよりサイドメニュー類が充実してるので好き、うどんはそんな食べない・・・
とりあえず適当におでん持ってきて注文分くるまでの時間潰す
くそ…ウマ娘サービス開始した当初ナイスネイチャシナリオで北九州の「地元民」がめっちゃ博多弁喋るのが気になってしょうがなかった事思い出してしまったじゃないか
さすがトンキン、崎陽軒のパサパサのクソマズ シュウマイを絶賛するバカ舌wwwwwwwww
551のシュウマイ食べたらあまりの美味しさに発狂するんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪に美味い物無しやで?大阪民国人のワイはそう思っている。
サビがとれるシュウマイ?
これだよな
こんなうどん誰も知らねえし
意外と東京って九州の人多いからね
ポップアップだから話題になるだけで出店したらすぐに潰れるだろうな
こうやって勘違いした田舎もんが商売で失敗すんの一杯見てきた
あのアンケート長いだけでクソ
アンケート取った結果で完全版商法なんて生まれるわけがない
チキンチキンごぼう
どうやってこの子をみつけたの
クッキー☆は
へんな名前・・・
お前か?お前の一族か?
美味そうだけどたけえ
ラーメンでいいや
日本自体世界の地方都市レベルだけど?
お前地元じゃねーだろw
今は知名度で物珍しさブーストがあるから
期間限定じゃなく継続することでわかるかと
いや~大阪のうどん美味かったよ。かすうどん連れてってもらって結構感動した。関西はいいよね出汁が利いててほんのり甘くて。
東京のうどんは醤油をお湯で割って塩入れてってくらいの塩辛さとスカスカな出汁で食うからマジでうどん不味い・・・。蕎麦は美味いんだけど。
かしわおにぎり美味しいよね。
いつも行く店は夜中に行くと、売り切れてる。
カスうどんは肉(脂?)の臭みが絶望的
ちょっと遅い時間に行くと大体無いんだよね。もっと作って置いといてって毎度思うんだけど。
全然関係ないが10年ぶりくらいに折尾の駅によることがあったんだけど駅舎が近代的になって東筑軒が無くなってた・・・。まあ駅構内にあったんだけど。あの交差のホームで食うから味があったのになあ。
セブンやスタバ初出店に並ぶ田舎者を笑えないだろこれ
いつの時代だよ
あと200円近くの値上げがえぐい
24時間営業は有難い
都心に住む九州出身者が並んでるだけやろ
ただのチェーン店だし、九州出身者じゃないと存在すら知らんと思うで
うどん麺が変わったのか以前ほど美味しくない
東京で並ぶ人を馬鹿にしてたら
3年後に田舎に初出店して並ぶ田舎者w
他のうどんより人気出るかもな
不景気だから売れるようになるかもね
好きにすればいいけどさーw
旨いよね
カツとじ丼大盛りにミニうどんが良い
都民だけど、蕎麦そんな美味いか?
東京はもっと美味いもん山ほどあるぞ?
味褒めてる人見たこと無いぞ
1回だけ食べに行ったけど、そこそこレベルだったと思う(2回目は行ってないのでお察し)
注文用タブレットにうどんの汁がめっちゃ飛び散ってて、触るのを躊躇した記憶しかない
全国的に柔らかめの麺のブームがきてる
熊本出身で東京にいるけど、お弁当のヒライの安っぽいうどんがまた食べたいわ
コシのない資さん食えるんか?
それは駅とかにある立ち食いうどんとかの文化やね
資さんうどんにもあるけど
地元だけどあまり印象ないな
小倉駅のホームのとこマジ上手い
あんな汚い店と比べないでください
鶏天とじ丼とソースチキンカツ丼もうまい
牧のうどん〈ウエスト〈資さん
だと思うんだがね。牧のうどんの固麺はやめられねぇんだ!
今広がってるところ
北九州本店だからね。好きな人は好きだけど
博多の人でも柔いのには賛否両論だよ!
あとよもぎうどんもね
ウエストのかき揚げも美味しいぞ!
しあわせセットは880円だからな
この関東値段は土地代だろ
本場の博多うどんに比べたら全然コシあるだろ
食って拍子抜けした思い出