• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Nintendo's systemic policy of miscrediting is harming external translators

1720842853272


記事によると



任天堂の『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』『あつまれ どうぶつの森』『スーパーマリオRPG』などの主要なフランチャイズに携わった外部翻訳者が、クレジットを拒否され、数十年の秘密保持契約(NDA)に縛られていると報じられている

報復を恐れて匿名を選んだ複数の情報筋がGame Developerに語ったところによると、任天堂はこれらの高く評価されたタイトルの翻訳作業に何ヶ月も費やしたにもかかわらず、彼らの功績を何度も評価しなかったという

・以前任天堂で働き、現在はフリーランスの翻訳者として活動しているある情報筋は、自分が社内従業員としてクレジットされていたが、他の部門では必ずしもそうではなかったと証言している

「あるプロジェクトで、社内のテスターをクレジットに載せないという会社の決定がありました。これはレベルファイブの『レイトン教授』シリーズの一つでした。当時、任天堂ヨーロッパがレイトンシリーズのローカライズとパブリッシングを担当していました。そのプロジェクトの翻訳者はこの決定に強く抗議しましたが、最終的にはテスターはクレジットされませんでした。 その後、これがポリシーになったかどうかはわかりません」と語った

彼は任天堂を離れた後もLocalsoftを通じて任天堂のプロジェクトに契約翻訳者として関わり続けた。しかし、Localsoftを通じて任天堂のタイトルに携わってもクレジットはされておらず、Keywordsでも同様の状況だったという

・「私はこれを『ビジネスの一部』として受け入れましたが、それが公平または正しいというわけではありません。これらの会社が外部の翻訳者(さらには開発者)をクレジットから省略する合理的な説明を提供できないという事実は、これが証拠だと思います」

・「プロフェッショナルな面では、これがどれほど影響を与えたかは分かりません。もし私の名前がこれらの大ヒット任天堂ゲームに載っていたら、もっと多くの翻訳エージェンシーが私にアプローチしていた可能性は十分ありますが、誰にも分かりません」

別の情報筋は、Localsoftの外部翻訳者として『あつまれ どうぶつの森』や『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に数ヶ月間携わったが、同様にクレジットされていなかった

クレジットされていない問題は翻訳者間で度々話題にあがったが、Localsoftのリーダーはスタッフに職場の問題を同僚と話し合わないよう指示していた

・情報筋は「この分野では非常に明確な『話すな』というメンタリティが感じられます」と語った

クレジットされていないことで、友人や家族に自分の仕事を伝えることができなかった。士気を低下させ、プロジェクトが終了した後で新しい仕事を探すことも難しくなる

・「新しいクライアントにサービスを提供する際に、自分がそのタイトルに関与していたことを伝えることができれば、有利になると感じました。特に、ほとんど独占的に任天堂のために働いていた期間があったので、その影響は大きかったです」

・Game Developerは、この記事を公開する前に任天堂、Keywords、Localsoftに連絡を取ったが、まだ返答はない

以下、全文を読む


海外ゲーム記者のChris Kerr氏より





新情報:複数の情報筋(元任天堂社員を含む)によれば、任天堂は外部翻訳者に対してクレジットを拒否する有害なポリシーを持っていることが明らかになりました。

また、翻訳者が自分の仕事について発言したり宣伝したりするのを防ぐために、厳しい10年間の秘密保持契約(NDA)を適用しています。

ゲーム業界では誤クレジットが非常に一般的ですが、任天堂(しばしば「善玉」として認識される)は、数ヶ月から数年にわたる仕事に対してクレジットを拒否することで、士気を低下させる有害な慣行を常態化させています。

大手企業(財政的に余裕のある企業)が模範を示し、ポジティブな変化をもたらすことを期待するかもしれませんが、実際にはそうではありません。

任天堂はまた、沈黙を維持しようとしているようです。数週間前にコメントを求めて会社に連絡を取りましたが、まだ返答はありません。


この記事への反応



初代『メトロイドプライム』の開発者が『メトロイドプライム リマスター』にクレジットされていないことを思い出す。任天堂が自分たちの仕事に関わる人々にクレジットを与えることに対する頑固さは非常にシステマティックで、この問題はあまりにも長く続いている

任天堂擁護隊が現れて任天堂の行動を正当化する前に言っておくが…ああ、もう遅すぎるみたいだな

これが私が任天堂の"良い会社"というイメージが嘘だと言う理由です。彼らは他のどの企業と同じことをしています

これが合法だとは驚き。ましてや任天堂がこれを行うことに
なぜ?何の目的があるのか?


QAの扱いも酷い

理解できない。クレジットに追加することで任天堂は何を失うのか?







ゲーム業界あるある
外部のスタッフは蔑ろにされがち



B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D7GQXFHN
任天堂(2024-11-07T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D7H5PM7G
任天堂(2025-01-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:01▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:02▼返信
やってる事ゴミやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:02▼返信
うるせえなあ
金払ってるんだからいいだろ
経歴に穴が開く?
知るかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:02▼返信
任天堂訴えたらいいと思うよ
氏名表示権の侵害
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:02▼返信
ゴミみたいな会社だね🤤
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:03▼返信
また任天堂を叩く棒を手に入れたよ
これだからはちまは好きなんだ
byアメリカ在住30代白人
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:03▼返信
名前が寿限無なみに長かったんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:03▼返信
翻訳ごときが名前残せると思うなよ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
知ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
任天堂だ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
翻訳者がゲーム作るわけじゃないから何とも
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
任天堂がやることだからきっと何か深い理由があるんだろうな
片方だけの話で騒いだらダメよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
何が悪いのかわからない
ヒエラルキーなんてあって当たり前だろ
社会は優しくねえんだよぼけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
>>1
任天堂界隈悲報多すぎやて🐷
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
手柄は任天堂だけのもの
他の不純物が入ることは許されない
そういうことですか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
リーカー笑とかいうのが群がってくるんだろうな
末端だったらすぐ漏らすだろうし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
まぁ一方の発言だけじゃね
なんとも言えんよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
たかが翻訳スタッフごときが
任天堂様のスタッフロールに自分の名前を載せろだなんて
身の程をわきまえろ
数行分の文字を削るほど容量がカツカツなんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
珍ヤクザwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
成果の対価である金は払っただろ文句言うな
いや天下の任天堂
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:05▼返信
ゲーム業界じゃなく任天堂だけだろ
だてにヤクザとか言われてないよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:05▼返信
任天堂は優秀ぶることに命かけてるから
翻訳程度で外部会社に委託してるなんて思われたくなないんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:05▼返信
大炎上してるねこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:05▼返信
まあなんかやらかしたんやろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:05▼返信
最初の契約で確認しなかったのなら仕方ないね
クレジットが契約に含まれてたなら訴えればいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:05▼返信
でも任天堂は、
作品の何十周年というタイミングでさえ、本来の生みの親をスルーして誰とも分からぬ人間が
当時のスタッフ顔するようなことはしていないからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
スタッフロールとかいいだろ別に
ゲームによっては弄るとタイミング変わるし
映像流してる場合だといじり直しで面倒なだけでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
ウドンテン二許せねえよ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
めっちゃ任天堂っぽい話で草
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
つかこの契約なんの意味があんの?
任天堂に関わった事履歴書に書かせねえぞ?みたいなこと?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
HoYoverse新作『ゼンレスゾーンゼロ』コンソール版は半年間のPS5時限独占配信へ。PlayStation公式により明かされる

こうやって時限独占を自ら公開していくアホSIE
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
優秀な人材の引き抜きにつながる行為なのでダメです(違法な判断
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
むしろ任天堂に関わるとNの呪いにかかるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
>>18
このさり気なく任天堂ハードを馬鹿にしてるコメント好きだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
子供にゴミみたいな性能のおもちゃ売りつけて利益をむさぼる企業がまともなわけないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
全然炎上してないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:07▼返信
でも最初の契約でクレジットはしないという記載があったんでしょ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:07▼返信
とっても任天堂らしい姑息なやり口
Nに関わるとスタッフまでフラグが立つのかwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:07▼返信
黙れゴキブリ!!
任天堂に儲けさせてもらってこの言い種!!
絶対に許さんぞ!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:07▼返信
任天堂に逆らうとかふざけてんのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:07▼返信
とまあゲハっぽい冗談を書いてみたけど
何の理由があってスタッフロールに名前を載せないんだろうね
アニメ業界でも原画を書いたアニメーターが自分の名前がなくてしばしば問題になるけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
バンナム「それな」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
ソニーだとこんなん日常茶飯事だが任天堂だと言いがかりなの一発で分かるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
任天堂の言い分も聞いてみんことにはな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
>>42
セガ「わかるー」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
🐷われら任天堂擁護隊の出番だ~
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
クレジットされたところで任天堂ではどのみちキャリアにならんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
こんなん何かやらかしてるに決まっとるやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
クレジットに載らないとフリーの翻訳者は仕事のキャリアにならないのにな
NDAで関わった事すら喋れないとか酷すぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
>>14
なおFF16…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
>>18
なるほど、スタッフロールに名前を載せるだけでも容量食うからか・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:08▼返信
感動で涙が止まらない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:09▼返信
任天堂 翻訳でぐぐったら
任天堂社員が翻訳について偉そうに語ってるの出てきて草

マジですげえ任天堂らしい話
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:09▼返信
任天堂に逆らおうとはいい度胸だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:09▼返信
スタッフロールがFF16並に長くなっちまうんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:09▼返信
翻訳できるだけありがたいと思え
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:09▼返信
どうせ下請けの下請けみたいな位置のやつだろ
58.投稿日:2024年07月13日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
Nゾーン
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
糞みたいに長いスタッフロール嫌いだから増やさないでくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
クレジット拒否する理由が分からない
拒否したんだからそれ相応の報酬はもちろん出したんだろうな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
あれー?ニシくん、ソニーはゲーム業界に巣食う企業、任天堂はゲーム業界を救う唯一の企業。
そういう感じじゃなかったっけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
任天堂ダメな気がするが
外部委託部分は企業名だけで終わってるのも見かけるから
安易に言うと支持企業の首を絞めかねないから
激しい非難は控えとく
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
>>17
沈黙は肯定
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
任天堂らしい話
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
同意して契約したんじゃないのか?
金払ってもらわなかったの?だったらだめだろうけど
今更欲出して喚き出したにしか見えんのだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
映画では翻訳者がちゃんと名前出てて
翻訳のクソっぷりを改めて知らせてくれたわけだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:10▼返信
まあソニーのせいだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
文化に合わせた翻訳を生み出すために でググったら色々察するぞ
なんか任天堂は翻訳の効率化が凄いんだって自慢してる

だからスタッフは少なくて済むんだって見せかけるために必要な措置だったわけやね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
スイッチでのゲーム開発もキャリアにならんと言われたしな
存在自体が無駄😂
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
>Game Developerが記事を公開する数週間前に任天堂及び上記仲介会社にコメントを求めた物の、返事は無かったそうです

ありがとう任天堂
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
>>47
技術系ならともかく、翻訳なら流石にキャリアにはなるんじゃね?
こなした数にはなるわけだしさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
だな
ソニーが悪い
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
ああクソッ!
任天堂の美談1ダース用意しろ!!
今すぐにだ!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
下請けは自分達とは関係ないみたいな意識?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
ありがとう搾取堂
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
スーファミの頃の任天堂思い出した
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
>>47
翻訳なら大丈夫でしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
翻訳は中国語だけあればいい
なんだったら日本語もいらない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
なお、断って別の仕事を選ぶ自由がなかったわけではありません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
岸田は国民を奴隷労働させようとしてる
本来なら多重下請け構造や中抜きの改善、実務労働者を増やす取り組みをすべきなのに今いる労働者をより長時間働かせれば日本経済復活すると思ってる
崖に向かってアクセルの踏み間違いするな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
ザコが吠えてるだけで別に任天堂は普通の企業なだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
これじゃニンテンドウじゃなくてジョンドウだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
さすが893
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
>>50
だから?
こっちは従業員を不幸にしているんだよ?
馬鹿なの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
>>55
ゲームクリアした後なんだから何時間垂れ流しても問題ないやろ🙄
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
>>1
日本のメーカー全滅やん
コエテクは名前乗ってる印象あるけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信



     任天堂に関わったばっかりに…


89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
UBIも任天堂も最低やな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
Switch持っている人は共犯者
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
ぶーちゃんこれに何て答えるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
こめ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
さすがラブホ経営してただけあるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
信憑性皆無
大体この手のこと言うやつは正式参加じゃなくて大した仕事してないのに自分が関わったと思い込んでる奴
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信



任天堂で働いてもキャリアにならないwこれは前からだろw
  

96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
じゃあNDA拒否しろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:14▼返信
一例として「ペーパーマリオRPG」では翻訳スタッフとして6名しか記載されていないが、8つもの言語にRPGを翻訳するなら25人程度のチームが組まれるとの話も

スイッチの任天堂ゲームってやたら多言語が入ってるもんな、当然翻訳者も相応に多いはずなのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:14▼返信
>>92
米か?

お米が食べたいのか?
食べたいと言え!
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:14▼返信
翻訳者のキャリアに傷をつけるような、何の意味もない秘密主義を仕事相手に強要してきたいう記事
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:14▼返信
気になるんだけど、転職の際に経歴確認でわざわざゲームのクレジット確認してくれんの?んな気配無かったけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:14▼返信
>このような効率化によって、翻訳者は翻訳の品質向上のために、より時間をかけて考えることができるようになります。
>翻訳とは、日本語を各言語の言葉に当てはめるだけではありません。

任天堂公式サイトでこんなこと言ってるのに
実は翻訳なんて名前なんて出す必要のないデジタル土方でもできるゴミ作業としか思ってなかったんですか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:14▼返信
任天堂「消せ」
ホーム部「ははっ」
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:15▼返信
足元見るような遠回しの脅迫じみた契約をさせた可能性もあるわけで
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:15▼返信
マンマ・ミーア💩
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:15▼返信
そりゃ本社以外は任天堂と認めない主義だからな
労基で問題になった件でわかるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:15▼返信
>>64
沈黙の戦艦
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:16▼返信
いや契約は守れよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:16▼返信
スタッフロールに載せると
他に取られるとでも思ったのかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:16▼返信
>>31
どの道、不適切ハードには出ません
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:16▼返信
>任天堂の『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』『あつまれ どうぶつの森』『スーパーマリオRPG』など

中国で販売禁止のはずが、中国で一番よく遊ばれてるゲームに選ばれたり
闇が深いゲームばっかりだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:16▼返信
任天堂の社員てクリエーター面した営業マンでしょ
クリエイティブな作業は外部委託でクレジットには乗せません
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:16▼返信
自社員以外見下してんのよ
お前らの作ってるもん威張る程大したことねーけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:16▼返信
Nゾーン
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
そらハブッチになるわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
公式で翻訳云々書いてた記憶あるぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
ローカライズって滅茶苦茶大事な作業じゃない?
それを蔑ろにするのちょっと引くわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
個人名は載らなくても会社名は載るんじゃねぇの
嫌なら個人で契約しとけよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
ま、任天堂とは関わらないことやね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
>>110
こんなゴミゲーの翻訳なんて適当でいいって指示出てたんやろ
だから仕事相当の扱いとしてクレジット拒否と
なんの矛盾もないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
どうせクレジットされないし翻訳品質なんてバレないだろうということで適当なAI翻訳を乗せるようになったりして
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
FFピクリマとか外人まで入れると長い
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
テスターは著作者じゃないから仕方ないと思うけど
翻訳者は著作者の一人だから氏名表示権が認められるはず
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
いつものプレイ感想のない任天堂界隈やから🐷
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
>>> 報復を恐れて匿名を選んだ複数の情報筋が
>>> 報復を恐れて匿名を選んだ複数の情報筋が
>>> 報復を恐れて匿名を選んだ複数の情報筋が

はい終了w
便所の落書きよりも信憑生皆無な記事を発信するな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
[(労働環境が)黒い任天堂]任天堂、米国で先に提起された労働争議に関与した人に対し報復や解雇、懲戒を行ったと更に訴えられる

さすが893堂
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
高学歴者だけ囲ってきたらKONAMIみたいになってきたな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
>>50
全然関係ないFF16を持ち出すしかない哀れな豚...
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
>>81
無関係なコメすんな
失せろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
>>100
履歴書に書けない、書いたらいけない
「書けないけどそちらで確認してください」って言ってもクレジットに載ってない
それはいいことなんですかね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
小さい会社の1人1人をクレジットするとキリがないから会社名だけやリーダーだけとかもあるからそういうことだと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
>>110
ひょっとしてティアキンがGOTY全敗の生き恥晒したのって
かねてから不満持ってた翻訳者連中がわざと変な翻訳してるとかじゃね?
そして任天堂はそれに気づいてなかったと
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:19▼返信
なんという傲慢
こんなんだから作ってるゲームも時代遅れなんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:19▼返信
※117
ああ外部翻訳者だから個人か
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:19▼返信
外人は主張しすぎで本当ウザい
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:19▼返信
>>130
キリはあるよ
そんなに多くない
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:19▼返信
任天堂界隈こんな話ばかり
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:20▼返信
(´・ω・`)最低堂
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:20▼返信
クレジットにしないのはまあ全員載せてらんないとかあんのかもしれないけど
機密保持でキャリアにもしませんは意味がわからん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:20▼返信
もう任天堂では買いません
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:20▼返信
全てのゲームはEDのスタッフロールは飛ばせるようにして
タイトルから何時でもみられる仕様にしてくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:20▼返信
人を大切にしない使い捨てるものだという考えが染み付いてるな任天堂
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:20▼返信
>>124
まあ任天堂の信用も皆無だけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:21▼返信
任天堂界隈あるある
お前の物や名声は俺(我社の物)俺の物は俺の物ww
任天堂「遊びにパテントは無いwウェーハハーww」
(´・ω・`)関わるから…中国堂 もう日本の企業やないシナ
Nゾーン
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:21▼返信
でも任天堂はクリーンな会社だから
だってネットにはそう書いてあるし
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:21▼返信
>>138
クレジットに載せないからキャリアにしちゃダメなんだろう
乗ってなくてもやりましたって言っていいならなんぼでも嘘つけるから
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:21▼返信
これが朝鮮企業の正体なんだよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:21▼返信
>>144
ヤクザの外面と同じだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:21▼返信
完全に妄想なんだけど
任天堂の中の人達って他の会社めっちゃ見下してそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:21▼返信
小売り押しつけとかもあるし任の評判は前から悪い
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:22▼返信
こんなんだからミホヨとかいう新参者に負けたんだよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:22▼返信
著作者人格権の不行使は無効ってよく言われてるので
任天堂訴えたら勝てると思うよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:22▼返信
外国人差別か流石は任天堂wwwww

日本人主義の右翼育成会社
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:22▼返信
>>43
ソニーのゲームってエンドクレジットくっそ長いが?
漏れてるスタッフ殆ど居ないんじゃね?
言いがかりとはお前が今やってる事だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:22▼返信
どう考えても契約した段階で了承してるやろ
嫌なら断れと
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:22▼返信
利益の権化って本当につまらないところでケチるよなあ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:22▼返信
※124
任天堂に不利な告発をすると報復されるという認識が一般的なのは草
893かよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:23▼返信
[黒い任天堂(労働環境が)]米大手メディアIGN、“任天堂は明るいイメージと裏腹に請負従業員をこき使ってる”特集記事を公開

こういうの日本のメディアは全く報道しないよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:23▼返信
おい3300万どこいったの💩
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:23▼返信
>>50
FF16の外部スタッフがクレジット表記されてないって主張探してから言えや
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:23▼返信
>>156
デジキューブ銃撃事件とか関係ないだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:23▼返信
クレジットに載せない意図ってなんなの?
そこが1番よく分からない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:23▼返信
暖かみのあるNDA
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:24▼返信
※154
ほう・・・つまり任天堂では圧力採用が日常化されてるんですね
流石は京都893
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:24▼返信
任天堂をクリーンな企業だと思ってる人って
会社を興したのが正真正銘本物の反社だって知ってるのかね
任天堂信者の暴れっぷりも知らない?
どういう人たちなんだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:24▼返信
任天堂のNゾーンはサードのソフトだけじゃなくて働いた人間も逃がさない!
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:24▼返信
任天堂側にどんな利益があるんや
クレジットが長くなりすぎるみたいなどうでもいい理由なん?

こういうのって問題になるって分からんの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:24▼返信
任天堂の闇
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:24▼返信
人も協力会社も使い捨てる。
それが全部返ってきて全無視されてるのが現状であります
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:25▼返信
※161
内部の手柄にするためやろ さすが任天堂って
翻訳ミスか何かで炎上して初めて名前が公開されるってわけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:25▼返信
>>129
なんで書けないの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:25▼返信
ラブホ経営してたとか知らなさそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:25▼返信
ぶーちゃんこういう時は大人しくなるよね
いつもの威勢はどうしたんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:25▼返信
こいつが働いたという証拠がなにもないのでなんとも言えん
以前ジブリで原画描いたと嘘はいてる外人おったしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:25▼返信
>>124
ゴキちゃんがまた連投頑張ったんやろなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:25▼返信
   希望 夢 愛 温もり   
  仲間         友情
 家族     任     伝統
世界      天      恋愛
 信頼     堂     勝利
  健康         未来
   高み 幸せ 喜び 光      新興宗教法人
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
S ソニー
A マイクロソフト
―――超えられない壁―――
F 任天堂
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
ニシ君「教祖様である任天堂を批判することは許さん!任天堂様のやることは絶対なのだ!」
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
※156
やくざだよ
ヤクザがおもちゃ屋開いたのが前身って有名だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
任天堂社員は全員英語できるからこんなん一発で嘘だとわかる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
ただの翻訳ごときが「任天堂の作品」に名前を載せてくれとか厚かましいんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
ニシくをなんでや…
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
>>129
質問に質問で返すな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
アメリカ支部の問題では?
てかただの受注業者とかいうオチないよな…
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:27▼返信
>>175
行の間隔も綺麗に揃っててよい
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:27▼返信
こういう格差がやりがいを生むんやで
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:27▼返信
任みや呆「マリオは私が産みの親」
北米ACデベロッパ「ACドンキーコング作ったの我社だよw同時期にセガにも似たゲーム提供してるよコンゴボンゴ」
(;´任`).。oO(...)
ダンマリオ!!分かったな!
はははっ!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:27▼返信
ニシくん、これはなんだい
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:27▼返信
>>182
問いかけですが
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:27▼返信
>>180
任天堂のゲームばかり遊んでるから外国のゲームとかやったことの無いローカライズの大切さ分かってない人だぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:28▼返信
こんな感じで協力してくれた人達を使い捨てて来たから敵まみれになったハード開発が難航してるのも協力者が居ないから、サードがソフト供給してくれないのも信者にサードの会社攻撃させてるから
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:28▼返信
   絶望 悪夢 暴力 傲慢   
  孤独         嫉妬
 強欲           怠惰
憤怒     ゴキステ     色欲
 不信           敗北 
  肥満         滅び
   底辺 不幸 悲哀 闇
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:28▼返信
ゼルダみたいな主要タイトルの外部の下請けに頼むわけねえだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:28▼返信
これが黒い任天堂だ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:28▼返信
京都893だから内部告発なんかしたらドラム缶にコンクリ積めされて海に沈められるしなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:28▼返信
ゴキちゃん残念でした
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:28▼返信
   希望 夢 愛 温もり
  仲間         友情
 家族     任     伝統
世界      天      恋愛
 信頼     堂     勝利
  健康         未来
   高み 幸せ 喜び 光
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:28▼返信
ありがとう任天堂
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:29▼返信
※161
リーカーが接触してくるからじゃね
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:29▼返信
>>191
中の文字間違えた「ブヒッチ」な
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:29▼返信
>>180
こんな感じで協力してくれた人や一緒に働いた人を信者が攻撃してますます人が離れていく
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:29▼返信
>>3
(・・・うわぁ😰)
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:29▼返信
この記事消せ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:29▼返信
まあ洋ゲーやソシャゲと違って日本以外じゃあまり売れないからこういう差別的思想になるんやろな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:29▼返信
やはり暴力!暴力は全てを解決する!  by任天堂
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:29▼返信
>>180
任天堂の作品ごときが
翻訳者様のクレジットはすべき
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
悪の総合結社 任
らし任 あり任
中国堂
 中国堂
  中国堂
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
翻訳する地域全部載せてスタッフロール爆伸びさせられても
そこまでいる? ってなる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
中国語への翻訳者は手厚い待遇してそうwwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
任天堂の下請け会社っていっぱいあるけどクレジットでねーしな
それでいて切られるときはバンプールのように切られる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
7000人の東大卒エリート=役立たず
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
※192
むしろ任天堂内製って意外と少ないんだよなあ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
>>207
困ってんのは翻訳者のキャリアなんだよ
お前の気持ちとかどうでもいいの
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
>>196
中の文字間違えたわ任天堂じゃなくてソニーな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
次世代機はMSと競合するからFUD始まったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
うえやくそうみたいな翻訳してキレれられたんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:30▼返信
自分で秘密保持契約にサインしておきながら
あとから文句言うような人をクレジットしたくないでしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
ニシテンドーサイテー
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
>>30
あること無いこと外でペラペラ話して自分のキャリアの肉付けする様な事をさせたくないんだろう。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
>>39
(・・・うわわぁ・・😰)
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
どうしても任天堂をアンチしたいみたいだね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
メトロイドプライム4って70年代低予算SF映画みたいな糞ダサいデザインと手抜き過ぎる背景のあのFPSクソゲーを買うの?
まぁSwitchじゃFPSとか珍しいから新鮮に感じてるかもしれんけど・・・東大卒エリートと老害にはSFデザイナーとしてのセンスは皆無だったな
外注でフリーランスのSFデザイナーに仕事発注したらいいのに見栄を張って自社でデザインなんかするからゴミが出来る
まぁファンにとっては「あのデザイン」が最高に見えるらしいし買う方もセンスの欠片もねぇから別にいいのかもね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
名前載せてほしい人は名前載せないといけないってのは法律で認められた権利なんだよ
それを拒否するってやばい企業でしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
※179
英会話ができるのと外国語の文章をネイティブが違和感を感じないように翻訳するの間には高い壁があるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
こんな話が出てくるのが常に任天堂だけなんだよなぁ~
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:31▼返信
ゼルダスタッフに出前を配達した奴が
俺もゼルダ制作に関わったからクレジットに名前を入れてくれって言い出すのと同レベル
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
  年金 税金 高齢 独身   
  保険         親
 生活           介護
無収入      🐷      孤独
 介護           糖尿 
  絶望         痛風
   独り身 未婚 高脂血症
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
あーあ任天堂さん
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
流石豚が持ち上げてる所やなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
>>224
それな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
リーク対策でしょ
外人はおしゃべりだからね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
任天堂に都合の悪い記事はコメが伸びない
もう終わりだよこのサイト
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
※225
馬鹿すぎ
出前配達したら著作権発生すると思うの?
翻訳は当然著作権発生するんだけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
>>225
ちょっとなに言ってるのか分からない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
>>135
ほほー現場ではそうなのか
FF14とか長すぎるスタッフロールでギネスとってるし長くしようとすればキリないものだと思ってた
開発者さんお疲れ様です
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:32▼返信
蔑ろ堂
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
>>50
こいつ叩かれまくっていて草
常日頃から現実でも周りからこんなふうに思われているんだろうなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
任天堂さん…
最低

238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
>>31
独占契約言わないのって任天堂だけだよ
任天堂はたった3週間の独占も隠してユーザーに騙し売りするから
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
これは任天堂信者が来ないから伸びないな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信



任天堂ソフトは大勢の奴隷で成り立っている


 
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
これってゴキ側からでてきた話だしなあ
ゴキに染まっていることも考えないといけない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
ローカライズがしっかりしてるから俺たちは洋ゲーや中華ソシャゲを違和感なく楽しめるんだぞ
蔑ろにしたら最近話題になった薩摩弁のゲームみたいになっちまうよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
あくまで個人の感想ですが、任天堂はちょっと信用なりません
ファミ通買ってますけど、売上本数とか明らかに数字おかしいですよね?
ダウンロード含まれてないんじゃないか、ユーザーを騙してるんじゃないかと思います。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
🐷「翻訳家=出前」
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
こんなもん手間でもないでしょ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
子供向けで騙されてるけど普通に悪の結社
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:34▼返信
俺たち任天堂ユーザーの一人一人が任天堂みたいなものだし
別に名前が載ってなくとも俺たち自身がゼルダやマリオでもあるから
本当に任天堂が好きなやつはそんな要求しない
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:34▼返信
いちいち拒否する理由が分からんけども
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:34▼返信
>>61
条件は知らんが契約が締結されたという事は双方納得済という事や。
監禁されたり首に縄つけてサインさせた訳じゃないだろうし。
告発も匿名でやってるのは、今後の仕事の確保はしたいからやろう。
でもそのうちAI翻訳に変わっていくやろな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:34▼返信
てか任天堂ってゲーム作ってるの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:34▼返信
>>180
こういうことを本気で言ってそうなのが任天堂信者
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:34▼返信
これ孫請けだったって話じゃないよね?
下請けが勝手に発注したとか
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:34▼返信
※241
任天堂信者のIGNが報道してんだからよっぽどのことやぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:34▼返信
ダンボール作っただろ!
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
クレジットに乗らなくても職歴に載せても別にいいだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
※216
えーなになに?ゲーム開発中に秘密保持は理解できるけどクレジットに名前書かないのって秘密保持と関係あるの??・・・・・もしかして凄いブラック企業とか?

それはあるかもね・・・他人の手柄を自分の手柄にして平気な顔してそう任天堂の古参ってミヤホンみたいにw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
外注スタッフまでいちいちクレジットしないってのはどこの会社もそうじゃねえの
部分的に委託したのまでいちいちスタッフに入れてると膨大な量になるし
それに納得できないなら仕事受けてくれなくてもいいよってだけの話で
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
多層請負なら末端作業者の名前なんて依頼主に伝えられてさえいないことはよくある
切りがないからクレジット表記は元請けの社名までってとこもある
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
>>248
見下してんのよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
>>247
宗教入ったキモい文章
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
>>145
そもそもクレジットに全員載ってるとも限らんのやから任天堂に確認必須なわけで
それも任天堂が機密だからって潰してるんやろ
マジで893企業やぞこれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
お前の代わりはいくらでもいるとか言ってるんだろうな
任天堂トップの労働者への考え方は小泉竹中時代で時が止まってんなこれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:35▼返信
任天堂ゲームで外注スタッフまで載せたらエンドロールが終わんねえだろ!
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
>>255
それ誰が信用してくれるわけ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
>>243
スイカゲームも8番出口もランキングに入ってないからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
全然問題ではないな
名前がのらないだけで耐火としての報酬は払われているポイし
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
任豚敗北
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
クレジットに載せるか載せないかは翻訳者自身が決定できる
法律ではそうなってるんだよ
それなのに任天堂は強制してるんでしょ?やばすぎ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
>>241
へぇ、Chris Kerr氏はゴキなんだw
どうやら頭悪いようだね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
豚くんまた負けたんか
負け続きやな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
>>43
じゃーソニーのクレジット非表示や秘密保持契約の例を100程挙げてみてくれ
日常茶飯事ならそれくらい余裕で挙げられるだろ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信




273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
じゃあ、これからはエンドロール無しにするやんえ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:36▼返信
※261
アニメですら外注の会社名入れてるのに・・・・そこまでして「自社製品です!!」
って自慢したいの?プライドだけは高いんだな流石は黄金のマリオ像
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:37▼返信
>>264
普通に契約書とかあるだろ
雇用主はいちいちエンドロールから探すんか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:37▼返信
クレジットに載らないのはまだしもその仕事した事を話してはいけない契約を結ばされるのは次の仕事を常に探してるフリーの翻訳者には死活問題だろ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:37▼返信
洋ゲーのローカライズとかも翻訳スタッフの名前とかいちいちクレジットしとらんやん
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:37▼返信
外部の会社名だけじゃなくて、そこの社内の個人名までクレジットしなきゃいけないもんなの?
途中はテスターの話かと思ったらプロジェクトの翻訳者が抗議してるし意味が分からん
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:37▼返信
任天堂悲報しか無い…


280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:37▼返信
これがゴキステのゲームなら翻訳者もクレジットの名前なんか気にしないだろうなw
世界の至宝である任天堂のゲームに是非名前を載せてくださいってことだろ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:38▼返信
※277
普通は載ってると思うけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:38▼返信
何もいい事ない堂
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:38▼返信
クレリットにのりたいなら金を払えばよいのでは?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:38▼返信
※247
もう任天堂のゲームにスタッフロールいらないんじゃない
子供も興味ないだろうし
タイトル画面の下の方に小さくプロデューサーとディレクターの名前だけ入れとけよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:39▼返信
※266
そこまでしてクレジットに名前を入れたくないヤバい企業なのか任天堂

まぁ893だしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:39▼返信
恫喝恐喝脅迫のデパート任天堂
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:39▼返信
テスターの名前載せるかは任天堂の裁量だと思うよ
テスターはテストしただけで作ってないんだから
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:39▼返信
こういう奴は名前が載ったら任天堂に関わったことをあることないこと言いふらすしな
フリーランスなんて信用されなくて当然だわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:39▼返信
>>280
PSゲームのエンドロールが長いのってみんなちゃんと載せてたからなんだなぁ
あれ?任天堂EDみじかくね?wwwwwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
嘘だったら最強法務部(笑)が動くだろうし
そこで嘘か真実か決めようかね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
エンディングを長々入れる容量無いから外注は削ってるんだよ
察しろよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
※288
名前載せたくないような人に仕事頼むのやめたら?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
>>274
委託された企業名だと意味ないだろ
こいつは自分のキャリアにしたいだけなんだし
日本アニメの海外バージョンだって翻訳請け負った会社をクレジットとかしてねえじゃん
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
xboxが戦略的撤退した様だな
次は任天堂Switchか…
安らかに眠れ…

295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
※289
ゴキブリは長いムービーで長いEDにも慣れてんだろw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
ひょっとしてさぁ・・・・任天堂IPのエンドクレジットって「ひらがな」なの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
>>225
クレジットには載せられないけど、誰か225のコメントを翻訳してくれないか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:40▼返信
はーいゴキのみなさん
今日はここがエサやり会場ですよーw
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
>>280
翻訳者をクレジットするという常識の無い企業が任天堂ってこと
まさに日本の恥
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
外人を見たら犯罪者と思え
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
アニメに続いて、AI翻訳が加速するな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
任天堂→派遣会社→翻訳会社→翻訳者って感じで中抜きしてるんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
翻訳みたいな末端がゴチャゴチャうるせぇ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
????
嫌だったら契約しなければよかったじゃんよ、それか交渉して勝ち取っておくかしろよ

契約しおわって仕事もして契約通りの報酬も貰って、それで後から文句言うとか何考えてんだ????
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
普通に仕事付いたことがある人なら、任天堂擁護になるのは必然
と言うか売名と箔付けだろ?文句言う奴
再就職する時に具体的にどこ社の何を携わりなんていう具体的な事言う奴は雇用側もこいつすぐ情報漏洩するし雇用契約守らないクズとして不採用にするの当たり前だろ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
ヤクザなめんなよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
嫌なら辞めろや
給料貰っといて態度悪すぎだわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
ぶーちゃんこれも正当化して世界に広めてくれ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
ここがゴキブリホイホイだと気付かずに飛び込んでくるゴキブリどもが哀れ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:42▼返信
子供にFFみたいな長いスタッフロール見せるの可哀そうだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:42▼返信
>>295
任天堂EDみじかいよね???wwwwww
外注してるのにおかしいよね~wwwwwwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:42▼返信
中国堂なのに韓国人マインドだから…
穢れた血ゴミッチ ガレキン中国堂
Nゾーン関わるから…中国堂
Nの法則発動 中国堂
中国堂
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:42▼返信
>>304
むしろそういう契約しちゃダメなんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:42▼返信
第十九条 著作者は、その著作物の原作品に、又はその著作物の公衆への提供若しくは提示に際し、その実名若しくは変名を著作者名として表示し、又は著作者名を表示しないこととする権利を有する。その著作物を原著作物とする二次的著作物の公衆への提供又は提示に際しての原著作物の著作者名の表示についても、同様とする。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:43▼返信
※295
今時のゲームなら嫌でも開発者の名前やら企業やら業種別で流されれば映画くらいには長くなりそうだが

Switchのゲームってもしかしてすぐ終わるんだ?
まぁ3GBとか6GBのゲームなら開発者少ないかもね
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:43▼返信
名前がのらないとなんで困るの?
やましいところがありそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:43▼返信
ナチュラルに任天堂の法律違反じゃないの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:43▼返信
>>316
だねー
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:43▼返信
switchにEDを長々入れる様な容量あるわけないだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:43▼返信
>>234
長くてもいいやろ
ハードの性能低いから熱暴走するんか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:43▼返信
子供たちが馬鹿長いスタッフロールなんて見たがるか?
任天堂はちゃんとそういう配慮が行き届いているんだと思う
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:43▼返信
>>313
なんの法律に違反するんだ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:44▼返信
企業的に返答無しはダメなのではw
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:44▼返信
つーか、関わったやつ全員クレジットしてるゲームなんて存在しねえよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:44▼返信
長いスタッフロールが嫌ならエンディングとは別にスタッフロール用意すればいいんだよ
トップメニューからスタッフロール見れるゲームあるでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
>>292
逆に名前載りたいなら仕事受けなければいいじゃんw
任天堂がフリーランスを直接指名したわけじゃないんだろうしw
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
エンドクレジットを短くしたいなら
別にクレジットだけ見れるようにしとけばいいんじゃないの?

結構あるよそんなゲーム・・・・・Switchは知らん・・・無いかもね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
載せない方もどうかだけど載る事にそこまで意味あるかね
正直エンドロールなんてそこまで事細かく見る奴殆どおらんだろ
ましてやテストスタッフなんて言われなきゃ記憶にも残らんレベルだし
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
こんなことで文句言うって質が悪いんだろうな
ニンテンドーも災難だわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
>>305
第十九条 著作者は、その著作物の原作品に、又はその著作物の公衆への提供若しくは提示に際し、その実名若しくは変名を著作者名として表示し、又は著作者名を表示しないこととする権利を有する。その著作物を原著作物とする二次的著作物の公衆への提供又は提示に際しての原著作物の著作者名の表示についても、同様とする。

豚が仕事を語るなよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
[黒い任天堂(労働環境が)]任天堂セカンドのハル研究所、2022年に在宅勤務の時間外手当未払いで労基署に是正勧告を受けていた事が明らかに

岩田社長の出身会社もこれだからなぁ…
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
技術遅れてるから開発に関わってもスキルアップにはならないし
翻訳しても実績として書けないとか本気で糞やん
翻訳とかこういう実績が次の仕事に繋がるんだから完全に使い潰しだわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
ニンテンドーは駄目だな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:45▼返信
悲しいなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:46▼返信
最近のゲームEDやたら長いのあるよね
それと読めないほど爆速で流すパターンもあったな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:46▼返信
仕事したことのない奴が任天堂擁護してるな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:46▼返信
このように任天堂と信者の豚は敵をドンドン作るわけですなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:46▼返信



東大卒が揃ってんだろ?翻訳くらい自分でやれよw


340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:46▼返信
元請会社が自社の実績の比重を高めるために、孫請けとかの座組を非公開にするのはよくある
翻訳なんて学生バイトやオフショアに投げたりもあるからな
孫請けフリーランスなら契約を見直してみたら?って感じ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:46▼返信
元は花札屋のヤクザのフロント企業に何言ってんだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:46▼返信
どんな形でも載せさえすれば問題にならないのに
載せないリスク高すぎ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:47▼返信
デバッガーだってゲームのクオリティに貢献する不可欠な存在で
時には100人超えるデバッガーの名前全員クレジットしてるゲームなんてPSにあるのか?
つーか、デバッガーを1人でもクレジットしてるゲームってなにがあんの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:47▼返信
※321
そういう考えならスタッフロール自体無くしちまえ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:47▼返信
別に載せてやりゃいいんじゃないの?
って思うがなんか問題でもあるんかな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:47▼返信
FF16は特にスタッフロール長かった
あれは関わった人全員載せたんだろうな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:47▼返信
白人は特権階級なのでそれくらい我慢しろにだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:47▼返信
※327
契約時に言わないんじゃね?
あるいは読みにくい契約書で騙して
「ほら!ここ!ここに書いてあるから!わかった?わかったらさっさと荷物持って出てけ!」
任天堂では日常茶飯事
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:47▼返信
>>342
1本のゲームを売るのにどれだけ大量の人間が関わってるか知らない馬鹿だけがそんなアホなことを平然といえる
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:48▼返信
デバッガーはどっちでもいいよ
翻訳者載せないのは問題
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:48▼返信
な?サードが任天堂を支えない理由の1つがこういう事よ不誠実で人を使い捨てて文句を言ったらイカれた信者達が貶めてくる。皆見てるぞ豚
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:48▼返信
ゴミッチは容量的にクソ長EDは無理だろ!?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:48▼返信
>ニンテンドーオブアメリカの従業員に対する管理は偏執的で、15分早退するだけでも謝罪する必要があり、またTeamsを用いて勤務時間を分単位で管理し少しでも待機状態にならないよう監視されていた。
>またSNSへの投稿についても監視されているし、休暇を取ることはチームに負担をかけることと推奨されず、病欠した際にすら謝罪と継続的な連絡を必要とされる。

とんでもない会社だな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:48▼返信
勘違い雑魚で醜いな
ニンテンドーの方が正解だ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:48▼返信
カプコン 「ちゃんと載せてるでw」
セガ「僕でさえ載せてるのだ('ω'`)」
コナミ「載せてるわ」
バンナム「当たり前や当然載せてる」
ファルコム「中小のウチらでさえ載せてる」
(´・ω・`)…任天堂なんでや
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:49▼返信
>>349
翻訳家は入れるべきだろ?アホか
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:49▼返信
絵見るためにED見てたけどテイルズも長かった
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:49▼返信
PSの現状ってウォーターサーバーで例えるとウォーターサーバー本体は買ってくれたのに水を全く買ってくれないって状態よな
当たり前だがこれだと大赤字

PSは謎の棚卸し1兆円とかなんか闇が深そうなネタがあるしでヤバイよね
だからファーストタイトルが出せませんってなってるわけだし
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:49▼返信
日本人至上主義者!
   任天堂!

流石は日本を重視する会社!
引かぬ!媚びぬ!顧みぬ!!
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:49▼返信
クレジットに乘せる乘せないって話よりも公表してキャリアにできないことに大きな問題があるのだが
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:49▼返信
※349
でも法律で決まってるんだよ
載せてほしい人は載せないといけないって

あと関わった人物全員は載せる必要はない
法的に載せないといけないのは著作者のみだから
販売担当とかテスターとか宣伝担当とかはどうでもいい
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:49▼返信
そんな木っ端で任天堂ブランド背負えるわけないから
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
でも豚の言動考えたらわからなくもないよ
「任天堂ゲーはスタッフロールが短い」ってめっちゃ自慢しそうだし
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
オラオラ豚どももっと醜く任天堂を擁護しろやw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
>>321
スキップ実装する技術すらないのか
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
>>353
なにこの日本のブラック企業みたいなの
アメリカの話なのよねこれ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
>>321
今時EDで長いスタッフロールがあるゲーム方が少ないよ
大抵OP画面から見れる
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
>>358
それだいたい任に当てはまるのが笑える
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信



映画で戸田奈津子が翻訳したのに戸田奈津子の名前が一言も出て来ないようなもんだろ?そらアカンわw


370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
デバッガーはどうせ派遣のバイトなのでまあって感じだけと翻訳者のクレジット載せないのは不味いんじゃねーか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
載るに値しない仕事しかしてないんだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:50▼返信
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
※358
??????????
その話がこの記事に何の関係が????
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
ブラック企業
中国堂

375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
翻訳者を載せないのは理解できんわ
ちゃんとした仕事でその作品が大ヒットしてるなら翻訳者として食っていけるだけの実績になるのに
利用だけしてポイっとか酷すぎ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
>>343
デバッカーどころか制作に携わった家族の名前すら載せてたゲームありましてね
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
ヤクザ企業任天堂のいつもの所業よな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
ソニーじゃ隠されたほうが感謝される
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
最近の大作のスタッフロールって
スクロール速度はかなり速めでもめちゃくちゃ時間かかるけど
それは携わった人をきちんと全員載せてるからなんだよね

一方任天堂は載せる必要のないゴミと判断した人たちを切り捨てた
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)

381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:51▼返信
※343
君が知らんだけでいっぱいあるで
大概がスペシャルサンクス枠だけど
メーカーや開発者の方針で業界全体の決まりではないから乗せなくても違法ではないだろうけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信
>>358
な?豚はアスペだからいきなり関係ない話する
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信
スタッフローロなんか誰も見ないんだからのってないくらいでグタグタ言うなよ
ほんとレベルの低いやつだ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信
ひどいよこんなことするなんて
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信



金も払ってなさそう


386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信
翻訳とか結構重要な役職やん
ゲーム内容的には販促よりよっぽど重要やろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信
>>380
ぶたひど(´・ω・`)
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信
>>371
それパワハラですよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信
※367
?・・・・・Switchのゲームってそんな感じなの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:52▼返信
(´・ω・`)嘘だろ任天堂.....
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:53▼返信
ぶーちゃんそっ閉じw
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:53▼返信
メニュー画面に ED項目を入れなさい
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:53▼返信
二次請けみたいな奴だったんだろ
そんなん載せねえよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:53▼返信
豚という疫病豚しか味方が居ない任天堂w
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:53▼返信
※376
正直、洋ゲーでたまにあるスタッフの家族写真流れてくるスタッフロールは嫌い
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:53▼返信
任天堂に逆らってないで仕事しろよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:53▼返信
クレジットに載れるのは上澄みだけやで
名前が載るとマズい企業から開発支援を受けてたりするし元社員・ライバル企業出身のフリーとかもまず載らない
アニメもゲームもこんなんばっかやで
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:54▼返信
フルのスタッフロールはメニューから見れるようにして
エンディングのスタッフロールは一部だけ載せればいいんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:54▼返信



      手柄を取られたくない堂


400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:54▼返信
豚の御本尊に相応しいクソ企業だな任天堂
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:54▼返信
>>321
エンドクレジットだけメニューから見れるゲームが多いのにこういう認識のやつはそもそも最近のゲームをやってない
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:54▼返信
任天堂の一員として認められたければもっといい仕事をしろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:54▼返信
勝手に善玉みたいな想像して落胆してるだけでやってる事は他の企業と一緒
ここぞとばかりに叩くゴキブリw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:54▼返信
任天堂SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
東大以上しかいないんだから翻訳なんか頼みませんよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
※397
そういうのが蔓延してるんだとしても
よくないことには変わりないから
表に出てきたなら批判すべきなんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
豚よハツに豚足あてて考えろ
これがもし「任天堂は本当に少しだけ関わった人までスタッフロールに入れる会社」
って話だったらお前涙を流してマンセーしたやろ?
いいねなんて10万いっちゃうよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
さすが任天堂w
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
美談キタ――(゚∀゚)――!!ありがとう任天堂
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
>>1
これを見に来た
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
>>346
ニートは世間知らず過ぎて笑うわw

ディレクターとかマネージャーとか役職つきの名前出てるのに
その部下の名前がぶら下がってないってのは各部門の代表者しか名前出してないってことだよ
リージョナルマネージャーがだれそれって名前出てるのにそいつに部下いないで一人ぼっちで仕事してるとかニートは本気で思ってるの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
エンドロールが長くなるとか意味不明な擁護あるけど

スキップ機能ないの?スイッチってw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
任天堂は悪くない
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
※378
はぁ?つまり最初から隠してる任天堂は感謝もされないから文句言われてんだなぁ

まぁそりゃそ~かぁ~
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
宮本茂氏が率いるチームで『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』『1080°スノーボーディング』などの開発に携わった、イギリス出身の開発者ジャイルズ・ゴダード氏。
氏が海外サイトEurogamerのインタビューに応じ、任天堂の企業実態を暴露しています。

任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした

メチャメチャブラック企業じゃねーか
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
これ間違えたってさ
ソニーだったらしい
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
現実はハブられてますがねwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:55▼返信
※382
聴かれてもいないFF16の話を始めるのはそれかあ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:56▼返信
※373
痴漢xbot構文
バカッターかは忘れた
海外の欧州等でのxboxテタイ記事にswitch入ったチカくん
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:56▼返信
別に限った話じゃねえだろ
しかもこういうのに限って大体サブの奴
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:56▼返信
任天堂に認められなかったんだろ
アキラメロン
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:56▼返信
ゴキちゃんも悔しかったら働くんだな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:56▼返信
ローカライズをスタッフロールに含めるかどうかは契約次第だし
スタッフロールに載ってるからって依頼者はエンディングを確認しないでしょ
ただ10年間公言してはならないというのは酷いな
そんな仕事突っぱねりゃいい
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:56▼返信
>>412
行が多すぎると処理落ちするのかもしれんw
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:56▼返信
>>416
息をするように嘘を付く🐷であった
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:57▼返信
任天堂にいた時は載ってたんやろ
下請けとの契約だと載せなあかんの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:57▼返信
なんか上のまとめのコメ欄まで外国人のくさいな
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:57▼返信
たしかに「善玉」を印象づけるイメージ戦略はそれなりにうまくいってるよね任天堂
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:57▼返信
そうまでして乗りたいってことは相当無能だったんやな
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:57▼返信
NHKのアニメもなぜかクレジット制限ある
作品に直接関わった人の名前は全て載せるべきだと思うけどな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:57▼返信
任天堂に関わったのが悪い
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:58▼返信
任天堂に関われるだけありがたいと思え
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:58▼返信
>>406
名前出してもらえて当たり前と思ってるやつがアホなんだよ
世の中で売られてる商品みんな誰が作ったかなんて書いてないほうが当たり前なのに
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:58▼返信
任天堂さんから仕事貰っておいてこの態度はなんだ
チョニーからそう言えと圧力かけられたのか
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:58▼返信
任天堂の得意技はFUDとNDAですw
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:58▼返信
そういう契約なんだろ?
嫌なら引き受けるなって話
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:59▼返信
誰もスタッフロールなんか見ねぇよバーカ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:59▼返信
そもそも真面目にクレジット流しても30秒くらいで終わる任天堂ゲーム

3GB、6GB とかそんなに人員が居るわけねーもんなぁーw
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:59▼返信
そういう契約しといて何いってんだこいつら
一般人だけどこれは任天堂が正しいと思う
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:59▼返信
でもミリオン売れた任天堂の勝ちだから
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:59▼返信
何度も悪行発覚してるソニーさんにはかないまへんw
ゲートキーパー事件は笑ったわw
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:59▼返信
レイトンの話ならレベ5に言え
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:00▼返信
クソ会社すぎて草
どんだけ手柄独占したいんだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:00▼返信
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:00▼返信
※424
容量不足だから…ゴミッチROM
(´・ω・`)
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:00▼返信
スペシャルサンクスとかいう枠でだいたい出るもんだと思ってたわ
任天堂は違うみたいだけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:00▼返信
※433
世の中の商品の多くは著作物じゃないからな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:01▼返信
これ外国の人?  あっ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:01▼返信
任天堂ってプロコンの設計ミスを認めないような酷いメーカーなんだしそんなところと契約しないほうがいいという証拠だね
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:01▼返信
>>441
そのゲートキーパー事件とやらはゲハは関係なかったというw
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:01▼返信
メディアに大金ばらまいてクリーンな企業イメージを植え付ける

これが任天堂が長年やってきた事
どうしてそんな事をする必要が有るのかというと実体は超絶ブラック企業だからなのさ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:01▼返信
ああそういう事ね
下請け契約した段階でもう決まってたってことか
いやなら契約する前に言えよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:01▼返信
任天堂限定の話だと思ってるほうがアホなんだって

NDA契約に縛られて墓場まで持っていかないといけないような話が大量にあるって
前にどっかのゲームクリエイターが言ってたのバズってたろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:01▼返信
信仰心があればクレジットに載らないなんて大したことないだろ
任天堂を信じろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:01▼返信
翻訳者の名前載せないなんていろいろやばい会社だろ
だからそりゃ最下位になっちゃうわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:02▼返信
>>430
テレビは時間制限あるんだから当たり前じゃねそれ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:02▼返信
ついに出たね
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:02▼返信
外注に頼り切りだとバレるので外注はクレジットに載せませ〜ん😁
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:02▼返信
※439
絶対契約時に交わした契約書と別の契約書があるんだろうな
昔なら二重に重ねて名前記入させるとか詐欺なら普通だったしなぁ

流石は40年の歴史を持つ京都893任天堂・・・・いや花札屋から考えたら200年くらいかな?
ぜったい堅気の企業じゃねぇよなwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:02▼返信
こうして任天堂に協力してくれる人間が一人また一人といなくなるのであった
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:02▼返信
Nの法則発動
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:02▼返信
任天堂に限らずゲーム業界あるあるだろ一部の外部スタッフはスペシャルサンクスに乗るけど
QAやデバッグ検証やローカライズに関わった外部スタッフは中々明記されないぞ
まぁ、開発者とかに気に入られてる人はたまに載るのを見たことはあるが滅多に無いわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:03▼返信
派遣とかそういう社員とかが騒いだりするあるあるの話か
契約の段階で載らないならやりませんって言えばいいだけなのに
いざなったら載らないのが惜しくなったってことか
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:03▼返信
技術が無いと思われるのが嫌なんだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:03▼返信
給料はもらっているのだろう?
じゃあ問題ねえだろ🤣
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:03▼返信

   ((⌒⌒))
ファッビョ━ l|l l|l ━ン!   ニンテンドー韓国に対する愛情はないのかーっ!
   <丶`Д´>||| 
  (     Oノ/バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:03▼返信
>>450
2chからアク禁食らうほど任天堂から書き込みがされていたのは証拠あるんだけどゲートキーパーに関しては実は証拠が無いんだよね
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:03▼返信
クズ天堂
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:03▼返信
豚がスタッフロールに名前が出てる人は全員ゲーム開発者だと勘違いするから仕方ないね
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:04▼返信
スタッフロール短くして投資家に
「少数精鋭でゲーム作ってるんで効率良い」みたいにアピりたいかしら?
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:04▼返信


       N  D  A  は  任  天  堂  独  占

472.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:04▼返信
>>397
それはまあそうなんだけど
契約でキャリアにも出来ないってのが大問題なんやろこれ
隠す理由がないじゃんこんなの
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:04▼返信
こんなのどこの会社も同じ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:04▼返信
※453
何処でバズったかソースも出さずに「バズったろ!」とか言われても

今君が考えた嘘松って思われても仕方ないよ?
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:04▼返信
任天堂はゴミだな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:04▼返信
ひどい話だな

人種差別か?
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:05▼返信
名前載る仕事すればいいだけじゃないか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:05▼返信
問題起こしたときのリスクかな
差し替え対応や最悪の場合は発売停止もあるし
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:05▼返信
ローカライズは手間隙かかり金もかかる
MSが日本市場テタイした理由の1つ
クレジット無しはありえん鬼畜やな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:05▼返信
部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の責任
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:05▼返信
任天堂は容量の節約でスタッフロール短くしてるんじゃないか昔から
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:06▼返信
外部なんてどれくらい関わってるかわからんのに制作者面するんじゃねえよみたいな感じなんかね?
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:06▼返信
>>473
任天堂らしさ溢れるコメント
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:06▼返信
※465

これがニート脳です
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:06▼返信
一応言っとくとこれ叩いたら他のゲーム会社もとばっちり来ると思うぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:06▼返信
やっちゃったか
まぁしゃあない
きりかえていけ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:06▼返信



        やりがい搾取堂


488.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:06▼返信
名前載る仕事を選べばいいだけじゃないか?
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:06▼返信
翻訳ってローカライズではけっこう重要なんだけど
その翻訳者を蔑ろにしてるのは印象悪いわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
今のローエンドスマホより性能が低いゴミスイッチ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
スタッフロールに名前が載ってないっていろんな分野で昔から聞く話だけどな
まずどのレベルで関わったのか仕事明らかにしてくれないとどうにも判断できなくね
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
※485
何か問題が?
他の会社もやってるなら他の会社も是正するべきだろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
最新のゲームには拒否されてるSwitchさん

??(適切なハードで出す)
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
これも美談として広めたらw
そう言うの好きでしょ?www
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
>>485
おうさっさと挙げてみろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
ティアキンだってモノリスの社員を100人以上こき使ったけどクレジットはひとまとめで協力会社モノリスにされたからな
手柄は全て任天堂の物
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
※488
名前載る仕事なのに任天堂が拒否してるんだけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
バイトとして翻訳者のお茶汲みしましたクレジットに入れてくださいみたいなのも通じるようになるんか
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:07▼返信
そもそもどれくらい翻訳したか書けよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:08▼返信
任天堂の海外の扱い雑なのは昔からやな
国内はしないけど海外レイオフ頻繁にやってるし😩
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:08▼返信
クレジットされるのは開発にまともに関わってない、下請けの出勤を監視するだけの7000人の無能な任天堂社員なんだよね
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:08▼返信
>>497
違うぞ
契約の段階で決まってたって話だろこれ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:08▼返信
※485
もしかして任天堂Switchのサードでは日常茶飯事なのこれ?
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:08▼返信
クレジットの個人名は基本元請けの社員しか載せない
個人で制作物の公開もできないクソオブクソ、転職の時に採用担当者に見せるくらいしかできない
良い仕事やってたとしても全く自慢できない上に、snsでアピールできないから実績から繋がる様なフリーの仕事取れない
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:08▼返信
NDAする理由はなんなんだ?
プログラムとかそういう技術的なものじゃねえのに
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:09▼返信
アニメとかでも下請け会社は社名のみとかざらだけどな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:09▼返信
ゴキブリより100倍マシ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:09▼返信
あーあ
やっちまったな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:09▼返信
🐷自社だけで作ってる任天堂すげえええええええ!
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:09▼返信
🐷「こんなの任天堂に限った話ではない!!」

なお具体例は出せない模様
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:09▼返信
※502
名前載せるか決めるのは翻訳者なんだよ
それなのに任天堂が決めたわけでしょ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:09▼返信
クズ堂
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:09▼返信
あらあららw
やっちまったなーw
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:10▼返信
>>447
おまえ自分のもってる本でもマンガでもいいが何人の名前がクレジットされてるか言ってみろよw

515.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:10▼返信
別に翻訳内容も出てないのに任天堂の名前出して叩いてる奴ら全員まとめて通報されるんじゃね?w
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:10▼返信
※502
なぁなぁローカライズした人の名前載せない理由ってなんなん??

もしかして任天堂の東大卒エリートが翻訳してる事になってるの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:10▼返信



開発に関わった奴の名前も載せられないような薄汚い商売してるってこと?


518.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:10▼返信
これは個人として受けてんの?それとも会社として受けてんの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:10▼返信
>>511
なんで受注する側が決められるんだよw
常識知らなさ過ぎるだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:10▼返信
中国企業の手口やな…
中国堂
中国堂
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:10▼返信
お前ら強気だけど後で手のひら返すなよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
まあでも翻訳とはいえブヒッチ向けゲームの開発に携わったなんて
キャリアにならないどころか黒歴史じゃね?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
遂に出たね
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
かわいそう
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
海外ローカライズで翻訳会社の社名のみって普通にゴロゴロあるやろ
むしろローカライズ担当会社の社員ズラズラ並べてる方が珍しくないか?
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
そんな零細と任天堂が契約するわけないので完全にダウト
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信



へーじゃあなんで10年間も仕事したって公言させるの禁じてるの?


528.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
任天堂ファンさん顔真っ赤で草
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
じゃあソニーは全部社内の人間だけで作ってるのかよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
Nintendo Switchはインディーズ開発者に向けても開放。開発機の価格は「5万円程度」

アインズソード開発者
「スイッチ独占でソフトを出したが4万円しか売れなかった」

これ完全に赤字じゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
そりゃ社員数50人程度のポケットペアに負けるわけだ任天堂は
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
任天堂最強法務部の見解を聞かせろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:11▼返信
さすが任天堂はゴミ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
※514
いや外国語の小説とかちゃんと翻訳者の名前載ってるぞ?
アメコミは買わないから知らん
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
>>515
これがソニーだったら鬼の首を取る勢いで叩くアホ豚が何言ってんだ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
元任天堂社員で『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』などの開発に携わったジャイルズ・ゴダード氏がEurogamerのインタビューで任天堂の内情を暴露した。
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風だった。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制され、23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどだった。
・『スターフォックス』の追い込み時期は死ぬほど働いていた。当時は”つけ込まれている”と思いましたが、19歳の自分は目先のことばかりが気になり、宮本さんと働いているということが分かってなかった。
・あれは工場だ。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ない。
・社内から「魔法が生まれる」という感じでもない。それは今も同じ。
真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境だった。そんな場所で創造的なゲームが生まれるのが驚き
・岩田が亡くなってから少し変わったのが、任天堂は金に関心を集中させているということだ。任天堂は金ではなくゲームに重きを置く、と岩田は言って譲らなかった。今はほぼすべてお金が経営方針の中核になり心配している。
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
ゴキでしょどうせ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
これは神天堂
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
ティアキンにあつ森にマリオRPGなどってスイッチの代表作みたいな作品ばっかじゃん
これが実績として書くなって契約させられてるのはさすがにブラックすぎだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
任天堂元社長 岩田
「(株主から「リストラを敢行しないのか」との問いに)社員が怯えながら作ったソフトは人の心を動かせない」

◯任天堂がNintendo Switch 2の発売に先立ちテストセンターで人員削減を実施
任天堂のアメリカ法人であるNintendo of Americaが、ゲームとハードウェアのテストを支援する請負業者で人員削減を実施していることが明らかになりました。任天堂から解雇された元請負業者の従業員によると、同社がNintendo Switch 2の発売を2025年にまで延期したことが、大規模な人員削減の一因となっているそうです。
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
>>529
何の話してんだコイツwwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
早くスクエニの記事なんか出せ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:12▼返信
>>534
それは個人で請け負った仕事だから当然ちゃうの
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
任天堂ファンさん顔真っ赤っかで草
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
>>535
ソニーとか興味ないよ🤭
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
◯ある豚のコメントより
83. はちまき名無しさん
2024年06月18日 15:51
>79
古川はゴキだから信用できない
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
※529
なにいってんだば~か!
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
ローカライズの手柄を横取りしたってことか

性質が悪いな
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
>>537
ゴキに頼らなきゃゲーム出せない任天堂…
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
全体の5%の社員だけがゼルダを作り
他はポケモン、バンナムとテンセントに外部委託
ハードの開発はNvidiaに丸投げ
ネットーワークはDeNA

任天堂のほとんどの社員は何も仕事してない
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
ぶーちゃん、これも美談にしちまってええんかい?
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
○米任天堂テスター、数年に及ぶセクハラ被害を報告
・米任天堂のゲームテスターとして9年働いてきた女性契約社員(仮名:ハンナさん)がセクハラ被害を訴えた
・任天堂従業員が集うグループチャット「The Laughing Zone」で、ある任天堂の男性正社員が最高の性交渉相手となるゲームキャラは『ポケモン』シャワーズや『原神』パイモンだとする投稿を行った
・これを不快に感じたハンナさんは自分が所属する派遣会社Aerotekに通報。するとチャットグルームのフレンドからは非難され、挙句の果てに任天堂ゲームのテスターから外されてしまったようだ
・問題発言を行った男性社員はセクハラ防止トレーニングに参加するだけの罰しか与えられなかったのだと言う。サードパーティの下請け会社が任天堂社員の雇用についてどうこうできる問題ではないが、ハンナさんはAerotekの対応に不満をいだいている
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
なんて会社化も出ないし騒いでるのがゴキしかいない時点でお察し
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
任天堂赤軍が暴れてるwwwwwwwwwwwwww
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
糞みたいな会社やな中国堂
金をもらって便器を舐める仕事
胸糞悪い
中国堂
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
>>505
おっさん働いたことないんけ?w

外部業者と関わるときに横流しされると困るような情報が少しでもあれば
業務委託の際にNDA締結するのはどこもやってるだろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:14▼返信
>>529
少なくともフリーの翻訳者にそういう訴え起こされてないからソニーのファースト作品は自社のローカライズメンバーでやってるのでは?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:14▼返信
>>529
クレジットに名前載せなかったって話なのに何言ってんだこのバカ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:14▼返信
>>489
翻訳者なんてどうでもいいわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:14▼返信
契約にクレジットに載るなんて書いてないだろ
任天堂のほうが被害者じゃん
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:15▼返信
任天堂社員数7,724人
スクウェア・エニックス社員数4,712人
カプコン社員数3,332人
セガ社員数3,459人
フロム・ソフトウェア社員数397人
ファルコム社員数62人
ヴァニラウェア社員数39人
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:15▼返信
ソニーじゃないんだからさぁw
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:15▼返信
>>545
ソニーにいつもボロ負けで悔しいねぇwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:15▼返信
任天堂信者って石丸信者と同じで教祖が言う事は何でも正しいと思ってるんだな
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:15▼返信
b(O任O)n 僕らが損してしまう!


566.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:15▼返信
「任天堂にプッシュしてもらえなかった」インディーゲーム開発者が嘆きの声。Nintendo Switchインディー市場に持ちすぎた期待
「任天堂は僕らを無視した」
海外フォーラムResetEraのとあるスレッドでは、Nintendo Switchにて成功を収めたインディータイトルのセールスデータを共有し、ユーザー同士がその好調ぶりを語りあっていた。そこに現れたのが、『Cosmic Star Heroine』の開発者werezompireことRobert Boyd氏だ。Boyd氏は、自分たちのゲームは単なる移植作品であるがゆえに、任天堂にリツイートしてもらうなど、販売におけるサポート(プッシュ)をしてもらえなかったとうなだれた。一度は門前払いを受けたBoyd氏は、紆余曲折ありパブリッシャーを見つけリリースまでこぎつけたが、それでもなお任天堂に“無視”されていたことに強くフラストレーションを感じていたと語る。『オクトパストラベラー』がこれほどヒットしているなら、自分たちのゲームも存在を知ってもらえればそのうち少なくない人がゲームを買っただろうという、未練を感じさせるコメントも。また発売1か月前にストア修正の要望を出しても、修正してもらえなかったなど、不満をこぼし続ける。
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:16▼返信
>>562
擦り付けアホ豚w
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:16▼返信
>>529
SONYのスタッフロールは毎回映画と同じくらい凄い長いぞ
この前のステラーブレイド何てフル曲が2曲流れるほどスキップ出来ないスタッフロールをダラダラと見せられたぜ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:16▼返信
任天堂のために働いたのにかわいそう
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:16▼返信
※525
お前は周りの人間に「頭悪い」って言われてるだろ?

なんで翻訳者の名前じゃなくて関係会社の社員の名前を並べるとかいうアホな思考ができるんだよ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:16▼返信
小粒タイトルでの話かと思ったらティアキンとかあつ森もかよw
コレを実績として書けるか書けないかは結構デカイだろ
マジで鬼畜じゃねえか任天堂
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:16▼返信
>>550
失礼な、毎日ネットで世論工作という仕事してるだろ!
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:16▼返信
※534
アシスタントのクレジットないことはざらにあるでしょ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
(^任^)y たかがゲームじゃないかww


575.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
任天堂の高学歴エリート社員に翻訳なんて誰でもできることをさせられるわけがないだろ
お前の仕事なんてフリーで使える翻訳サイトレベルよ
それが答えだ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
FF16大爆死で草
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
人名も出ない、会社名も出ない、全てが匿名
こんな3流ニュースに乗っかるのはゴキだけ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
TGSで無許可で赤箱置く会社任天堂
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
>>562
ソニーじゃないからこういう悪徳なニュースが出てくるんやね
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
※570
ローカライズってそういうもんだろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
やっぱり任天堂は超ホワイトの優良企業だな
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
任天堂の為に働いたのに実に無念だ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:17▼返信
せっかく働いてくれたんだからクレジット入れてやればいいだけなのになにが気に入らないんだろう?
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:18▼返信
>>213
いや任天堂で合ってるだろゴキステソニー
ww
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:18▼返信
※560
え?加害者だろ?アホか
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:18▼返信
あーあ、任天堂に逆らうなんてこいつ終わったわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:18▼返信
>>577
報復を恐れて、って理由書いてあるじゃん
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:18▼返信
今アトラスでアンケートをやっているから
みんなで『スイッチマルチとゲーパス落ちはやめろ!』と書こうぜ!
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:18▼返信
任は宗教だから(´・ω・`)

590.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:18▼返信
うえ
上やくそうよりはマシ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
>>588
50分かかるんだろあれ…
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
※519
それを決める権利を持ってるのは翻訳者だよ
法律でそう決まってる
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
また任天堂の悲報か
続くねぇ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
>>577
え?いつもスイッチ2の妄想リークに乗っかっているお前らが言える立場かよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
さすが893堂
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
日本語すらわからん豚には関係なかったw
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
※587
そう言ったら嘘も言えちゃうよね
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
タゲ反らしに必死やね
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:20▼返信
※584

まともに反論できなくなったら悪口の知能指数がいっきに園児レベルに堕ちるムーブするのいいかげん
や め ろ wwww
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:20▼返信
名探偵コナンの修学旅行のときに動機はクレジット不記載でそんなもん載せてやればいいだけだろアホかと思ってたら現実にあったでござる
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:20▼返信
十分に仕事したならクレジットは載せてほしい気持ちは分かる
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:20▼返信
>>590
意味不明
誤植と雇用条件のどこに比較対象になる共通点が存在するというのか
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:21▼返信
こんなゴミみたいな会社さっさと潰れればいいのに
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:21▼返信
当たり前じゃねーからな!
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:21▼返信



何で翻訳してくれた人の名前載せないの?何で何で何で


606.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:21▼返信
ぶーちゃんwこんなところで工作しても意味無いんじゃない?w
なんせ炎上元は海外なんだからwそっちで頑張りなよw
あ、英語できないかwてか日本語ですら怪しいレベルだしなw
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:21▼返信
社員以外は使い捨てとしか思ってないんやろな〜
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:21▼返信
>>597
嘘なら任天堂が真っ先にこいつ潰しに来るだろ?w
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:22▼返信
>>566
オクトパストラベラーはあれでもスクエニのゲームなんですけど
インディーと勘違いされてんのか
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:22▼返信
いつも嘘ばかり喚いてる豚だからそういう発想になるんだなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:22▼返信
翻訳者「頑張ったのに参加してない事にされる」
豚「てめぇが頑張ってないからだよ」

これが任度ですかw
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:23▼返信
任天堂社員「あ~?任天堂じゃ にちじょうちゃめしごと よぉ!四露死苦!」
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:23▼返信
>>587
訴訟大国アメリカでそんな理由信じるのはバカだけw
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:23▼返信
こんなのまで載せだしたら関係者全員載せないといけなくなるぞ
クレジットに開発用PC作った人とかまで載せたいのか?
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
ゴキブリさあ



これはなはんはなんだお?
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
本当ならとっとと訴えたらいいのに〜w
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
クレジット表記するにはあまり仕事してないよね
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
>>614
反論できないとすぐ極論に走るw
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
単純に翻訳がクソだったから他の人に頼んでクレジットに乗らなかっただけじゃね?
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
ゴキちゃんが恥かいただけだったな
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
何でもかんでも載せるとピクリマ程度のゲームでも何人使ってるんだって長さになってしまう
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
※614
また馬鹿が出てきたな
配達員、お茶くみの次はPC作った人か
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:25▼返信
>>611
ゴキには分からないかもしれないけど契約だからだよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:25▼返信
マリオもしょんぼり
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:25▼返信
※613
いや信じられないような理由で勝訴されれる国に何言ってんだwwww
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:25▼返信
翻訳者はローカライズでは最重要ポジションって言っても過言じゃないだろ
それを表記しないって狂ってるわ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:25▼返信
>>617
日本語不自由すぎ
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:25▼返信
>>534
はいはい常識知らずのアホですねえwww
小説などの翻訳には翻訳者に二次的著作物としての権利が発生するので名前が明記されるのは当たり前

じゃあなんでゲームはそうじゃないのか?それはゲームは映画の著作物に該当するから
映画は大量の創作物で構成されているがそれぞれの創作物の権利者がそれぞれの権利を主張しはじめると収集がつかなくなるので映画だと著作権は監督に、著作財産権は映画会社等に帰属するように集約されていて、個々のクリエイターが権利主張できなくなってる
ファイアーエムブレムは俺が作ったとか加賀がいくらいったところで権利もってるのは任天堂やISだから、加賀に任天堂がファイアーエムブレムを発売するのを止める権利ないし、逆に加賀がファイアーエムブレムの続編作ることも許されない
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:26▼返信
そもそもローカライズ担当した会社でどういう仕事したかじゃない
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:26▼返信
任天堂は利益を還元しない会社で有名だからなあ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:26▼返信
>>622
すげーな
コメ欄全部チェックしてんの?
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:27▼返信
任天堂以外どこもやってるだろ
任天堂だけがやってるように印象操作するな
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:27▼返信
※623

だ~か~ら~~~~~~ぁ!
どんな理由でローカライズした人間のクレジット隠す必要があるんだっつーの!
任天堂って意味不明な契約ばっかする会社なのか???・・・・まぁ893だしそーかもなぁ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:27▼返信
信者さんが過度に持ち上げなければ、ゲーム業界だとまあ有る話だよねwで終わるんだがな。
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:27▼返信
ありがとう任天堂
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:28▼返信
>>633
担当した会社を載せればいいからじゃないか
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:28▼返信


何故かゴキブリだけイライライライライライラしすぎて血管はちきれそうで草
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:28▼返信
そういう契約で仕事受けたんだろ?頭おかしいんかコイツ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:28▼返信
※632
だからソースだせやガイジ!
僕チンの考ちゃ妄ぅ想ぉ~
は要らねぇんだよボケ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:28▼返信
🐽他もやってんだからいいんだブヒー!
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:28▼返信
任天堂は紙
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:28▼返信


エンドロールが長くなるから乘せない?

早送りなとスキップ機能なと付ければいいだけでは?w

643.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:29▼返信
嘘を吐いてばかりいる豚は他人も嘘を吐いていると思い込む
頑張ることができない豚は他人も頑張っていないと思い込む

これが豚の習性
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:29▼返信
これは酷い😫
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:29▼返信
>>634
大手だと任天堂ぐらいだろ、こんな事してるの
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:29▼返信
言ってることバラバラだからもう少しまとめてから頼む
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:29▼返信
>>633
隠すとかいってるのが馬鹿なんだよ
大手メーカーのタイトルなんて名前出ないスタッフのほうが圧倒的に多いのに
それを知らないアホだけが隠蔽すんなとかいってる
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:29▼返信
あり任
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:30▼返信
※638
意味不な契約すぎる
名前を出すとマズイ事でもある?
もしかしてスゲー安月給で働かせたとか相手の弱みに付け込んだとか?
こぇええ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:30▼返信
イワッチおねがい


たすけて
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:30▼返信
でも世界の任天堂と仕事ができて嬉しいだろ?
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:30▼返信
>>637
任天堂爺さん👴だろ
歳だから大目に見ようぜ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:31▼返信
>>645
逆に関わったスタッフ全員クレジットしてるメーカーなんて大手にないんだよなあ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:31▼返信
大事なお子様がプレイするときに知らない人の名前がたくさんあったら不安でしょ?
任天堂は安心のために本当は任天堂の人たちだけでゲームを作りたい
スタッフロールを短くするのも名前が少なければ覚えてもらえるし
責任を集約してるぞって安心してプレイしてほしいから
ありがとう任天堂
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:31▼返信
>>651
やりがい搾取
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:31▼返信
※647
いや翻訳者の名前くらい出せよ・・・・あの頭の悪いプリンセスピーチの翻訳とか一人でも多いくらいだろ?
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:31▼返信
任天堂
外部翻訳者はクレジットに載せません🤪
でも任天堂で仕事したことを誰にも話すなよ🤪
お前のキャリア?知らんがな🤪
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:31▼返信



この生地の内容はともかくまたゴキブリのがで敗北したという幻術はわからないじじつなのだけどなんですけどだ?
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:31▼返信
>>651
世界から総ハブじゃん任天堂
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:32▼返信
いつものハブッチ何もねえな💩
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:32▼返信
>>654
ちょっと何言ってるか、わかんないッスね
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:32▼返信
任天堂って外部の人間に対してのリスペクトがないよね
いつか足元すくわれそう
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:32▼返信
>>653
これローカライズやろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:32▼返信
技術があるのは海外だろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:33▼返信
ゴミのように捨てられたWiiUnkoちゃんもこんな思いだったんだろな
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:33▼返信
任天堂の商売の秘訣
4GBあったマリオワンダーを3GBに削り安い3GBのカートリッジに収めるようにした
7GBあったマリオRPGリメイクを6GBに削り安い6GBのカートリッジに収めるようにした

まぁ貧乏くさくて客を騙して安物を高く売りつける商売してるのが任天堂
エンドクレジットとか真っ先に削るわいなぁ
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:33▼返信
自分達の力だけで作ったって誇示したいのかな?
実際は任天堂自体大した技術力無いのにw
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:33▼返信
ゲームのスタッフロールとかあんまりじっくり見ないけど、翻訳者の名前が載らんとかあるんか?映画だと翻訳者って最後の方に必ず出るし、結構重要なポジションだと思うが?
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:33▼返信
>>654
都合悪くなったら子供を盾にするのがキモイんよwww
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:34▼返信
つかクレジットに載せないって条件もNDAに含まれてるのかね?
これが通るならプログラム部分とかCV担当者とかも外部委託なら当然NDA結んでるはずだし
その人達や会社もクレジットから除外しとかないといけないんじゃね?
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:34▼返信
嘘松
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:34▼返信
※649
管理できない下っ端にコンタクトするやつ出てくるからな
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:34▼返信
>>649
映画でもドラマでも本でもマンガでもゲームでも関与したスタッフの名前全員載せるのが当たり前なんて習慣なんてどこにもねえじゃん
あまりにも言ってることが非常識すぎる
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:34▼返信



頼んでもいないのに中国語は収録するのになw
 

675.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:35▼返信
全ては利益のために…
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:35▼返信
※670
契約次第だろ
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:35▼返信
やましいこと無ければスタッフロールに関わって人全員の名前出せると思うけど、関わった人出せない理由ってなに?
スタッフロールが長くなるから出せないって理由なら、スキップ機能や早送り機能搭載したら良いんじゃない
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:35▼返信
どの程度、携わったの?
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:35▼返信
任天堂IPってもしかして現代でも「平仮名」でエンドロール流してる??
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:35▼返信
これくらいやらないと情報売るから仕方ない
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:36▼返信
雑魚が騒いでるだけなのにゴキがおおごとにしようとしてる感じだわ
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
普通は関係者全員の氏名や下請け名が載るよね
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
任天堂の切り捨て能力は全てに及ぶ
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
>>658
すまん誰かコレの日本訳持ってきてくれ。
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
ありがとう任天堂
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
>>681
名前くらい載せてあげればいいじゃんw
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
>>677
そんなことすると声優とか他の人から苦情来るんじゃない
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
※678
クッソ短いセリフを一応翻訳したくらいには携わった

まぁ名前出してもキャリアにはならないかもしれんけどな
ゼルダもマリオも翻訳にかかる時間なんか1日あれば終わると思うし
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
結局任天堂は悪くないってことか
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
腐ってるな極悪非堂
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:38▼返信
翻訳者「わい任天堂のゲームの翻訳やってたんやで!!!」

まさにこれをさせないためにクレジット載せなかったんだろ。
あげくSNSで不満を投稿する始末
だからだよといいたい
あ、任天堂のゲームは嫌いです
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:38▼返信
嫌ならやめろって話だろ
契約書にサインしてから喚くんじゃねえよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:38▼返信
>>684
僕は害虫と喋れるよニンニン
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:38▼返信
本名出るとあっという間に個人情報抜かれるからな
カドカワの例もあるし脆弱性は少しでも減らした方がいい
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:38▼返信
こんなどうでもいいことで任天堂の世間の
評価は覆らんよ
お前ら負けハードファン界隈は知らんけどな
はちま以外ではやるなよ
ガイジ扱いされるぞ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:38▼返信
ヤクザ堂
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:38▼返信
>>689
この流れでどう曲解したら、そうなるんだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:38▼返信
これ・・・任天堂相当悪質だな
優秀な人間たちのキャリアをぶっ潰しているのに等しい
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:39▼返信
任天堂ファンさん顔真っ赤っかで草
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:39▼返信
>>654
その裏では名前が載らない翻訳者とその子供や家族が犠牲になっててかわいそうだな
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:39▼返信
日本だと一方に極端に不利な契約は契約自体が無効にされるんだが
海外だとよくわからないな
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:39▼返信



任天堂はこれらの高く評価されたタイトルの翻訳作業に何ヶ月も費やしたにもかかわらず、彼らの功績を何度も評価しなかったという


703.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:40▼返信
>>699
ソフト売れなくて真っ青なPS界隈より
マシやな
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:40▼返信
※673
漫画はともかく映像媒体とか洋書の翻訳は名前でるぞ?
いやまぁ漫画家によっては最終回に関わった人間の名前出してる人も居るけどな
「北斗の拳」とか
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:40▼返信
まあswitchゲーの開発自体が何のキャリアにならんとはいえ、翻訳者はクレジットしろとは思う
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:40▼返信
>>695
新作ゲームハブられても評価するの?
我慢するの??www
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:40▼返信
任天堂のゲームのスタッフロールはやたら日本人の名前がクレジットされてて
さも内製で作られたかのような印象操作をしているふしがある
そういうところも何か関係しているのかも知れない
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:41▼返信
任天堂と仕事するだけ無駄ってわかってよかったじゃん
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:41▼返信
>>670
おまえNDAを何もわかってないやろw

NDA自体は秘密保持契約なんでクレジットするしないは何も関係ない
任天堂にクレジットしてもらうよう要求したが拒絶されたみたいな内々でやってる交渉を外部に漏らすなって話
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:41▼返信
任天堂ファンさん顔真っ赤で草
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:41▼返信
>>570
ガチのアレなんかお前
ローカライズを会社として請け負ってる会社の話しとるんやろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:41▼返信
やってる事が糞すぎて893と言われる理由が分った気がする
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:42▼返信
どうしたはちま、珍しく任天堂の暗部記事載せたじゃん
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:42▼返信
つまり出たばかりのルイマンとかも翻訳者達はクレジットされていないって事だな・・・
これは完全に任天堂、ヤッちまってるね
極悪過ぎる
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:42▼返信
原作でも脚本でもないのにうざすぎ
早くAIに置き換えろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:42▼返信



ガレキンでウインナーしてる暇があんなら翻訳者載せてあげたらいいじゃんw

 
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
>>712
ここ任天堂のネガキャン記事ばっかりじゃん
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
ありえねぇ・・・大手のゲーム開発がやることじゃないな
任天堂のやった事はクリエイターを侮辱しているしキャリアを崩壊させる愚行だよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
色々言うならもうAi翻訳でいいな
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
さすがヤクザの会社だな
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
※704
例えば本なら印刷屋の従業員の名前出るか?
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
>報復を恐れて匿名を選んだ複数の情報筋がGame Developerに語ったところによると
>報復を恐れて匿名を選んだ複数の情報筋がGame Developerに語ったところによると
>報復を恐れて匿名を選んだ複数の情報筋がGame Developerに語ったところによると

まあジャパニーズマフィアを敵には回したくないよなぁ
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
>>704
もうその話は>>628でやったよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
>>718
何回書くねん
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:43▼返信
※691
いや翻訳した人間がちょっと自慢するのが何のデメリットがあるんやwww
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:44▼返信
🐖どうでもいいブヒ! ソニーガー!
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:44▼返信
>>721
翻訳者の名前は出るね
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:44▼返信
正直どうでもいい
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:44▼返信
※722
NDAなんて大手はどこも結んでるよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
内製でやってるように見せかけたいてことけ?
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
>>717
例えば? ちゃんと例を出して
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
ニンダイとかであんなニコニコしてるのにその裏でこんな事やってるとか普通に引く
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
そんなら他所にたのみますわ~
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
任天堂のソフトの開発に関わるとキャリアを潰されるって事だな
これはもう任天堂自体に業務停止命令とか出したほうがいいよ
被害者が増えすぎる
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
>>703
2024年3月期決算比較
ソフト売れなくて真っ青なソニー(G&NS)
ソフト販売数2.86憶本

任天堂 
ソフト販売数1.99億本
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
※722
まぁ世界10大危険組織のトップ3は伊達じゃないからな893
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
記載するって契約してたならそういえば良かっただけじゃね
違うならなんで今言うんだ
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
※727
質問に答えてよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:46▼返信
>>727
だからなに?映画の著作物って概念わかってないなら黙ってろよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:46▼返信
>>733
任天堂は平気で足元を見るやり方をするからな
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:46▼返信
>>717
毎日任天堂美談記事載せてるはちまのどこが?
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:46▼返信
ここと世間の反応全然違って草
なんかこっちも麻痺しそうになるな
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:46▼返信
金のマリオ像とかやってた会社だぞ 超絶ブラック企業だよ昔から
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:46▼返信
普通は載って当然なのにこんな仕打ちをするのは任天堂ぐらいやろ
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:47▼返信
※732
ニンダイで顔出したがりの指パッチン老害
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:47▼返信
契約結ぶなや
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:47▼返信
>これはレベルファイブの『レイトン教授』シリーズの一つでした。当時、任天堂ヨーロッパがレイトンシリーズのローカライズとパブリッシングを担当していました。

この頃から海外のみ任天堂販売のサードソフトをやってたんか
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:47▼返信
任天堂って国連の決定した制裁決議を無視して
ロシアに製品を密輸するような企業だしな
極悪過ぎる
EUとアメリカに名指しでろくでもないって言われるだけ有る
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:47▼返信



翻訳者載せへん堂


750.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:47▼返信
🐷発狂www
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:48▼返信
これほんとなの?
マジなら酷過ぎるから任天堂を訴えて欲しい
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:48▼返信
さすが最強法務(w)
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:48▼返信
こんなどうでもいい話を無理矢理盛り上げないといけないほどゴキが追い詰められてるようだな
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:48▼返信
※日本マスゴミは報道しない自由を行使します
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:48▼返信
最強法務はやることにそつがないねw
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:49▼返信
どこの誰で何者なのか任天堂が把握してる人間じゃないとクレジットしないとかじゃないの?
翻訳下請けが勝手に1000人に仕事発注して全員載せろとかなったらすげえ事なるやん
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:49▼返信
おい豚ぁ!

これが「やりがい搾取」ってやつやぞ

完全にブラック企業のやり口だよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:49▼返信
どうでもいいブヒ!🐖🔥
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:49▼返信
893堂の本領発揮
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:49▼返信
>>747
この頃からっていうか「任天堂ハード程度の性能で出るゲームが何故か他機種には出ない」って件は全て何かしらの汚い契約しとんねん
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:49▼返信
最初の契約でそう結んだはずなのに今さら?
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:50▼返信
全ては任天堂を持ち上げたバカが悪い
尚そのバカは任天堂商品を買ってない模様
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:50▼返信
関係者表示したアサクリとかスタッフロール1時間以上かかってるからね
クレジット画面別途つくってに表示するのは良しとしてスタッフロールは5分以内にまとめてほしい
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:50▼返信
名前が載ると翻訳文の著作権を主張されて揉める可能性があるからか
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:50▼返信
ここ以外まったく騒がれてなくて草
お前らもっと真剣にやれよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:50▼返信
無職🐷は働いたことないからわからないんだろうな
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:50▼返信
契約の不備じゃなくて後から言い出すて はちまのゴキやん
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:50▼返信
容量だろ?分かってるよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:50▼返信
※764
あと取り合いも起きるし修正時に連絡もとる必要がある
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:51▼返信
>>756
外画のエンドクレジット見たこと無いの?
スゲー長いじゃん
千人だろうが万人だろうが普通はクレジットに載せるんだよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:51▼返信



     翻訳者軽視


772.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:51▼返信
そいつ黒人だったら発狂するの?お前ら
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:51▼返信
そりゃサードから嫌われるわ🤣
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:51▼返信
キャベツの人やけいじチャンネルらYouTuberが任天堂ディスの動画上げないのはやっぱ報復が怖いのかな 恐ろしい会社だわ
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:52▼返信
契約でそうなってる時点でムリゲー
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:52▼返信
こういうの見ても任天堂信者続けて他所のメーカやユーザを貶し続けるメンタル全く理解出来ないな
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:52▼返信
アルア · ルジャ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:52▼返信
>>770
洋画のクレジット見たことないんか?
下請け外注は社名だけやぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:52▼返信



     載せたくないなら機械翻訳使えやw


780.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:52▼返信
任天堂「京都のスタッフはとにかく全員名前載せろ、それ以外はどうでもよい」
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:53▼返信
自ら仕事無くして訴える事も出来ない 何の告発だ?
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:53▼返信
まあ任天はこれから一生世界で馬鹿にされ続けるんだから多少大目に見てもろてw
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:53▼返信
>>744
載って当然じゃねえよ
スパチュン版BG3で日本語担当したやつの名前おまえ言えんのかよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:53▼返信
>>756
普通に考えたら分かる事だけど関わってる人数がそもそも多かったら「載せなくていい」って嘆いてる側が言うはずだと思うぞ

明らかに載せられるレベルなのに載せるのを拒否したって事は任天堂側の問題や
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:53▼返信
任天堂ってクリエイターへ敬意の欠片もない企業だったんだな
何かを創るって事業をやる資格はないね
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:53▼返信
リークされるといえばプレステ
契約ゆるゆるでリストラだらけ
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:54▼返信
PSソフトは翻訳にかかわった人全員クレジットされてるって事でよろしいか?
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:54▼返信
翻訳者をクリエイターだって( *´艸`)
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:54▼返信
>>774
そりゃ国内大手ゲーム会社のスクウェアも出禁にされるぐらいだし、木っ端配信者が任天堂に逆らったらどんな報復されるやら
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:54▼返信
>>786
話を逸らすなプレステ爺さん
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:54▼返信
何か日本の映画で翻訳安くてて話が前にあったな
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:55▼返信
>>788
クリエイターの一員やろ、何だと思ってんだよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:55▼返信
>>787
自分で調べれば?
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:55▼返信
>>784
普通に考えたらって何の基準だよ
アニメだろうがゲームだろうが外注は社名のみなんて別に普通の事にあるだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:55▼返信
>>717
被害者意識強すぎだろ
メンヘラみてえ
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:55▼返信
相変わらずゴミだな利益率のためにここまでするとは
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
任天堂と任豚の犯罪性がまたも明らかに
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
>>784
なんでクレームを受け入れる前提なんだよw
翻訳者が名前いれてほしいといわれたんで入れたとか
そんなことやってるメーカーどこもないだろうが
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
そういう契約で仕事受けたんだろ?何を今さら
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
>>50
任天堂のサードでこれ以上売れたものはないな
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
※788
そのコストも払えないからローカライズできないMSさんの悪口言っちゃダメや
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
事実をネガキャンとか言ってる時点でダメだよな、打たれ弱すぎ
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
会社としてクレジットに載るなら分かるけど個人で載ってるゲームなんて見たことねぇな
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
うんこ堂の平常運転

お前らピリピリしすぎやぞ?
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
そもそもクレジットされてないのはフリーランスの個人が仕事請け負ったのにクレジットされなかったんか?
それともただの外注先の1社員なんか?
全然事情変わってくるぞ
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:57▼返信
チョニーと違って黒人差別してないんで
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:57▼返信
外注の外注が~みたいな話以前もあったし、都合の悪いことは伏せるからなこういう暴露系は
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:57▼返信
>>778
この記事の告発者の人は下請け外注なのかわからんだろうに
記事にはフランチャイズに携わった外部翻訳者としか書かれていない
下請け外注だってのは君の妄想だろう
妄想を前提に話をするなよ
妄想してるってコト自体に自分で気づいてないのがお前のヤバイ所だよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:57▼返信
マリオが悲しい顔してる。これが全てだ
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:57▼返信



ブーちゃんがいつも声高に自慢してる異常な利益率のカラクリ


811.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:57▼返信
じゃ引き受けなきゃいいじゃん 最初から契約に入ってるんだから
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
任天堂らしいニュース
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
金払ってないと言い出すゴキ
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
外注だ〜とかコメントに居るやつが勝手に言い張ってるだけじゃん
妄想サイコパス共がよぉ
幻を見るなら壁にでも呟いてろってんだ
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
>>808
んじゃ個人で受けたってのはお前の妄想か?
妄想を前提に話をするなよ
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
任天堂「ゲーム制作費をできるだけケチる事が営業利益を稼ぐコツだ!」
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
ヤクザ?
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
任天堂のテスターはマリオクラブ一括表記だったよな。最近違うんか?
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
古川と宮本の名前はどのゲームにもクレジットされてそう
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:59▼返信
翻訳ごときで大袈裟なんだよ
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:59▼返信
>>808
外部翻訳者なのに外注じゃないとかwwwwww

さすがに頭悪すぎて吹くわwww
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:59▼返信
>>815
またお前は妄想をしている
俺は個人だとも外注だとも何も1事も書いていない
いつまでも妄想してんじゃねーよサイコ野郎っ
病院にでもいけカス
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:59▼返信
プレステは洋ゲーしかないから安心だね
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:00▼返信
台詞も自分で考えましたとか言いそう
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:00▼返信
>>823
急にプレステと戦い始めるプレステ爺🙄
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:00▼返信
サイコパスは自分たちの妄想を否定されると噛み付くってガチなんだな
幻覚野郎とか滅べばいいのに社会悪にしかならん
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:00▼返信
世界で愛され、且つ業界最大手の任天堂の仕事を受けれるなんて、とても名誉な事
これぐらい我慢するべき
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:01▼返信
任天堂ってそもそもそういう会社やぞ?お前ら何を夢見てるん?
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:01▼返信
>>808
>彼は任天堂を離れた後もLocalsoftを通じて任天堂のプロジェクトに契約翻訳者として関わり続けた。

お前さぁさすがに記事も読めないのにイキんなよ
Localsoftってのは翻訳会社だ
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:01▼返信
>>827
やりがい搾取のブラック堂
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:01▼返信
和ゲーもどきしか無いはずの任天堂で翻訳者…?妙だな
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:02▼返信
>>818
そのマリオクラブはパワハラで有名になっとんで
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:02▼返信
悪の企業を擁護する豚
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:02▼返信
>>823
PSは各国版のスタッフクレジットされてるよ
下請搾取堂とは違うんだよね
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:02▼返信
外国の翻訳家は自分色出して自分の物のようにする言うてたやん
おまえらの大嫌いな改変タイプ人間なのに任天堂なら肩もつんだな
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:02▼返信
>>821
別に外部の翻訳者だろうが
任天堂が直接雇えば外注じゃないんですけど?
常識もないのか
働けよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:03▼返信
無職🐷はアクロバット擁護してないではよ任天堂に就職してこい
タダでいいからボロボロになるまでこき使ってください任天堂様に奉仕できて幸せです、と主張してこいや
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:04▼返信
流石SONYを裏切った事のある企業だね
昔から何にも変わってないのかな?
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:04▼返信
豚って脳死で任天堂を擁護しまくるし不都合な事から目を背けすぎなんだよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:04▼返信
そもそもレベルファイブのレイトン制作スタッフすらスタッフロールに名前出てるのごく一部やのに
なぜ外注先の翻訳者がクレジットしてもらえるとか思うんやろ
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:05▼返信
>>808
ローカライズした会社名まで書いてあるがな
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:05▼返信
完全に893と同じ所業だな
なんかこれって任天堂昔の古いゲームでもヤッてたよな
そういう記事を見たこと有るぜ
日本人だったと思う。クレジットされてないとかいうトラブル
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:05▼返信
>>803
何言ってるんやお前ゲームやったことないんか?
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:05▼返信
陰湿堂
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:05▼返信
>>818
「任天堂「マリオクラブ」の闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使」
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:05▼返信
>>836
そういうのもういって
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:06▼返信
豚イラ草
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:06▼返信
>>806
マリオゲーに黒人いたか?
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:06▼返信
>>788
翻訳をなんだと思ってるんや
著作権だってあるんやぞ
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:07▼返信
>>841
告発者はクレジットされてないと主張しているから
書いてある会社名の人間とは限らないんだよ
フリーランスかもしれないしな
何者かわからん者を断片的な出てる情報に適当に当てはめるの辞めた方が良いよ
シュレディンガーの猫は確定することはない
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:08▼返信
※808
外部なら下請けじゃん
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:09▼返信
>>850

駄目だこれw
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:09▼返信
ニシ豚は発狂して1000まで伸ばせ
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:09▼返信
ひでえな
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:10▼返信
>>850
読めば書いてあるよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:10▼返信
舌山 葵@tonguewasabi
情報漏洩に関して、特にゲーム会社入社希望の人に向けて「誰にも言ってはいけない事」は、本当に""誰にも""言ってはいけません
ネットや友人はもちろん、家族も絶対にダメです
「作っているゲームの名前」言えません 「念願の夢を叶えた報告」出来ません 全部、墓まで持っていってください
自分が退職しようと、作ってたゲームがサ終しようと、会社そのものが倒産しようと関係ありません
一生、誰にも話せない"秘密"を抱えて生きていくことになります
もちろん契約の種類にもよりますが、会社に雇われている一般社員はほとんどこの形だと思います
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:10▼返信
※849
今回のケースでは個人の権利は完全に放棄されてる
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:11▼返信

ゴミ堂w w w
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:11▼返信
納得して契約したんじゃねえのか?
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:11▼返信
※850
フリーランスなら下請けじゃん
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:11▼返信
>>787
知らんし、わざわざ調べるとかダルいからする気はないが、少なくとも翻訳者と揉めたみたいな話は聞いた事ないな。
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:12▼返信
>>855
そういうのもういいから
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:13▼返信
任天堂を離れてLocalsoftに行くって表記なんだから元は
直接契約の翻訳だったってことで
問題にしてるのは当時のものじゃねーの?
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:14▼返信
>>860
はぁ・・・・・・・
君は今まで何処の企業とも雇用契約を結んだこと無さそうだね
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:14▼返信
バカを相手にすると疲れる
はちまってニート多すぎだな
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:14▼返信
>>18 いいね。セクシーだ
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:14▼返信
>>863
Localsoftを通して仕事をしたものが載ってなかったんだろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:15▼返信
>>861
どの業界でどのレベルに顔が広いのか言ってくれんとお前の聞いたことないにはなんの意味もないやろ
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:15▼返信
翻訳に携わっていたことをキャリアとして公表すら出来ないって
いくらなんでも任天堂は鬼畜企業だな
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:16▼返信
レトロゲーの案件投げるくらいしか無い堂
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:16▼返信
名前載せるくらいよくねと思うけど任天堂は厳しいね
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:16▼返信
正直ユーザ目線で言うと、映画だろうがゲームだろうがクレジットいらないよね。
長いし、あとクレジットの後に何かあるのかないのかも物によって違うしさ・・・WEBとかに書いといたらと思う。
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:16▼返信
※803
任天堂のゲームではそれが常識なのかぁ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:17▼返信
個人情報保護法的に難しいのではないかな?
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:18▼返信

jkキ
k は 死kkねバーカ
kバ

しか
いない
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:18▼返信
※856
NDA契約が必要な場合はそんな感じでガチガチだし本当に墓まで持っていかんと人生詰むレベルでやばいからしゃーない
ただ、スタッフロール載せない方が面倒だからどんな理由なんか気になる
外注が外注の外注を勝手に発注して契約違反だからスタッフリスト送れないとか言ってトラブルになるのは結構見たけど、これは違うパターンだと思うし・・・

877.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:18▼返信
任豚って任天堂社員が殺人犯しても擁護しそうw
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:18▼返信
※864
フリーランスの話なのに雇用契約?
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:18▼返信
なぜなのか意図を知らんとどうにも判断できない
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:19▼返信
>>875



881.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:19▼返信
意味が分からん
スタッフロールに載せる事で任天堂に不利益になる事でもあんのかな?
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:20▼返信
>>877
任天堂は豚が犯罪犯したら容赦なく切り捨てるけどねw
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:20▼返信
納得して契約したのに我慢できなくなってぶちまけるクソ外人
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:20▼返信
※876
スタッフロールから連絡先調べてコンタクトされてリークした人がいたのかもね
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:20▼返信
自分達の手柄にしたいんじゃー!!!堂
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:21▼返信
完全にクリエイターのキャリア潰しじゃん
任天堂のソフトに関わるとクリエイター人生終わるって事やな
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:21▼返信
>>856
舌山葵(シタヤマアオイ)です❤️‍🔥
イラストレーター、Live2Dモデラ―
▼ご連絡はこちらにお願いします !

こいつ自身会社所属のクリエイターじゃないじゃん
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:23▼返信
※887
元ゲーム会社勤務って書いてあるやん
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:23▼返信
野口ショーン@SeptillionGames
前職ソニーで働いていた頃は他社タイトルの宣伝担当だったので鼻血が出るような未発表の機密情報が事前にたくさん入るためとても気をつけておりました
ゲーム業界としては社内外ともに情報統制が行われ情報を知るべき人にはNDA(機密保持契約)というのを交わします
例えばゲームの規模として大きいプロジェクトは無数の社外発注を行なったりして、外の会社にステージの一部、キャラモデル、オブジェクト等様々なものを作ってもらったりします
そこで社外から情報が漏れたりしたら...
会社の信頼のみならず株価に多大な影響を与える可能性が高いのでいかに秘密が漏洩されないかというのはとても大事です
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:24▼返信
文句があるのなら訴えたらいいんじゃない?w
言ってることが正当なら裁判所も認めてくれるでしょww
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:24▼返信
ついに出たね
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:24▼返信
流石キムチ堂wwwwww
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:26▼返信
ちゃんと任天堂側の意見も載せろよ
何が問題でどういう不都合があるからクレジットに載せないのか、ちゃんと調べろよ
何が「ゲーム業界あるある」だよ
適当なコメントしてないでちゃんと記事を書け
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:26▼返信



         下請けイジメ堂


895.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:27▼返信
>>893
任天堂は返答拒否ってるので黒です
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:28▼返信
>>893
・Game Developerは、この記事を公開する前に
任天堂、Keywords、Localsoftに連絡を取ったが、まだ返答はない

任天堂はさっさと意見を出せよ。任天堂はさっさと意見を出せよ。任天堂はさっさと意見を出せよ。
任天堂はさっさと意見を出せよ。任天堂はさっさと意見を出せよ。任天堂はさっさと意見を出せよ。
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:29▼返信
※896
こういうのって返答を何日待ったか書かないよね
週刊誌がよくやるやつ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:30▼返信
任天堂に関わるとクリエイターとして終わるってガチだったんだな
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:30▼返信
>>890
裁判も金かかるんすよ
金の積み合いで企業には勝てんよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:31▼返信
NDAについては当たり前で、墓までってのもあるある。
でも普通スタッフロールには乗るし、経歴の使用は確認したらOK貰えてるはずだけどな。
知り合いはそれで仕事貰ってるし。
ポートフォリオとか任天堂確認済みの資料しか出せないけどね。無許可勝手に使用は当然ダメ。
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:33▼返信
任天堂はクリエイターへの敬意を欠いて
翻訳者をクレジットにも載せないしキャリア公表も出来ないみたいだから
普通じゃないってことだろ
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:34▼返信
そんなに嫌なら機械翻訳使えw
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:34▼返信
>>901
なんでも異常堂
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:35▼返信
ホントアホばっかだな
翻訳者が実績自慢のために未発表タイトルを平気で公開したり、リークするのを防止のために契約で隙間なく縛ってんだろが
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:35▼返信
任天堂って敵を作り過ぎじゃね
SONY以外にもハードを作る度に問題起こしてるみたいだしさ
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:35▼返信
>>898
まあ日本はともかく、海外だとマルチタイトルのSwitch移植担当とか窓際みたいなもんだし。
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:37▼返信
翻訳ごときでうちのゲームの制作に関わったと思ってほしくないって感じか
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:37▼返信
>>904
クレジットに載らない理由にはならんだろ
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:37▼返信
>>904
機密保持の契約とそのゲームのスタッフロールにすらのせないのはなんの関係があるんだ
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:37▼返信
翻訳ページなんてPSゲームの100分の1くらいだしな
ケチりたいんじゃね
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:37▼返信
>>905
そのせいでswitch2はサムスンになりそうだな
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:38▼返信
長年任天堂が押さえ付けてた不満が溢れてきたな
宗教的に押さえ付けるのも限界か
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:39▼返信
開発に関わったんだったら、載せてやれよ。手柄は社内で独占したいのか??
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:39▼返信
翻訳の仕事はそのうちAIに奪われると思う。
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:40▼返信
問題おこしまくる一方、美談工作で虚構のイメージ作ることには全力堂
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:40▼返信

やっぱ任天堂って脅しとかしてんだな・・・

前も告発者に圧力掛けてたし
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:40▼返信
任天堂は27年のEU法改正がタイムリミットだからな
27年が近づくほど任天堂への不満や悪行のリークは出てくると思う
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:40▼返信
関わってない人間が言ってんなら「アホかw」で済むが関わってんなら名前くらい載せたれ
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:41▼返信
PSにはマリオポケモンほど人気あるゲームないし、PS5はスイッチの倍近い価格のぼったくりだし
任天堂の圧勝だと思うの
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:41▼返信
>>3
意図的にキャリア妨害されてるな
しかも任天堂は費用をかけずになw
クレジットしないことで費用は発生しないw
せっこいのおw
そしてそれを礼賛してるテメーはゴミだ👎
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:41▼返信
任天堂が利益ボッタクリに血眼なのって隠蔽工作美談工作に大金かける必要があるからってマジ?
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:41▼返信
>>909
そりゃ名前知られたら機密を盗みたい奴らに狙われるだろ
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:42▼返信
>>919
勝ってんなら尚更名前くらい載せてやれよw
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:42▼返信

意地でも載せたくない理由ってなんだろ?

信仰心が足らんかったっちゅうことでっかな?

925.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:42▼返信
>>919
どこが?
2023年度ソフト売上
PS   2億8640万本
Switch 1億9967万本
SIE 2023年度売上 4兆2677億円
任天堂 2023年度売上 1兆6718億円
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:42▼返信
イワッチ健在の時はまだ人情あったのにな
人の血が通わない利益重視の企業になってきてる
最近のルイージマンション2HDとか自社開発なのにメタスコア低いお粗末なゲームが出て来ているのがその証拠
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:43▼返信
外部の翻訳家なんだから当たり前だよな
未公開のゲームを平気で実績として公開したり、リークするのを防ぐために穴なく対策するのも含めた契約なんだから
この手の契約を外部、それも後ろ盾の無い個人とするのなんかアメリカの契約社会なら珍しくも無いのに
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:43▼返信
>>8
翻訳一つでも作品の評価は変わる
それすらわからねーのか?本当に無能だなあ?ww
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:44▼返信
>>922
それなら他にクレジットに出てる人はどう説明するんだよ、明らかにこいつの人らだけ下に見てるやろ
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:44▼返信
たとえ名前が載っても任天堂での仕事はキャリアにならないよwwww
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:45▼返信
>>927
珍しくないアメリカで問題になってるの草生えるわ
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:45▼返信

パワハラだのセクハラだの自殺未遂に追い込むだのタクシー運ちゃん殴って逮捕されるだの痴漢で逮捕されるだの893から土地買うだの

任天堂なんか怖いね
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:46▼返信
>>902
評価はほしいゴキ会社任天堂
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:46▼返信
大丈夫かな?この人…消されたりしないよね?
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:46▼返信
ロシア語とかこっそり入れてるのバレたくないから、なのもありそうw
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:46▼返信
>>934
消されたらむしろ答え合わせだわw
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:47▼返信

任天堂辞めた人達ってみんな「思ってたとこと違った」「約束と違った」って言うよね

どういう交渉してんだろ
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:47▼返信
>>929
防御力に不安があるのでは?
この人を載せたら他の人も載せないといけないし
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:47▼返信
ガメラ2でモブに大泉洋が居たのに存在忘れられてクレジットに入れられなかったとかいうのがあったな
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:47▼返信
任天堂信者に囲まれて袋叩きにされるかもしれん
奴らは凶暴だ
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:47▼返信
>>919
一万位の中華製泥タブ以下のもんを三万位で売ってる方がボッタクリじゃね?
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:47▼返信
>>919
君の思い込みで今やマリオ人気ないしポケモンも以前ほどじゃないよ
何年前の話ですか
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:48▼返信
これ騒げば騒ぐほどチョニーの悪行が掘られるいつものパターンだからこの辺でやめといた方がいいよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:48▼返信
>>911
出ませーん💩
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:48▼返信

任天堂って政治家とかと癒着してるだけあって似たようなムーブするからちょっと怖いね

電車乗ったりするならホームから突き落とされないように気をつけたほうが良い
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:49▼返信
>>943
悪行(捏造)
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:49▼返信
>>943
俺には関係ないからやめない、任天堂は悪です

948.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:49▼返信
>>907
翻訳に手柄と作品の評価の分だけの賃金アップと奴隷要員が奪われるのが嫌なんだな
クズめ
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:49▼返信
パラマウントの買収スカイダイスに決定
ソニーグループにならず
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:50▼返信



任天堂との仕事はキャリアにならない


951.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:50▼返信
※927
そこは違和感無いね。NDAってそんなもん。
でも任天堂はスタッフロール載せるのが普通だし、経歴に使っていいか発売日後に確認投げればOK貰えるんよ。
そこが強烈な違和感。なんかやらかしてるか契約違反してないかこれ・・・
スタッフロールなんて除外する方が面倒なんだしなんだろね
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:50▼返信
>>943
むしろこのパターンは美談で目線そらしやぞ、そろそろ出てくるぞw
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:51▼返信

そういやわざわざ別名義の会社偽装してまでロシアに資金提供してた件もどうなったんだろ?任天堂

954.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:52▼返信
>>943
いつものパターン?そんな事有ったっけ?そんな言い草だといくらでも前例あるだろ?試しに一つ出してくれよ。
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:53▼返信
バイトどういうこと?👴
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:54▼返信
>>946
チョニーはチョーセンニンテンドーの略だぞ
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:55▼返信
>>919
マリオとかゴミじゃんw
オメーはマリオのキーホルダーとかシャツでも着て歩いてんのか?口だけ雑魚がw
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:55▼返信
位置情報ゲーム「ポケモンGO」をめぐり、中国とロシアにてごくわずかな時間、一時的にゲームをプレイできる状況が今週発生していたとして、多数報告されていた。

話題の発端となったのは海外掲示板・Reddit内のポケモンGO関連のサブレディットにて今月初頭に寄せられた投稿で、中国・北京市の天安門広場からゲーム内のポストカードが送信できたという内容だった。投稿者によれば、7月7日の夕方に「事前の予告なしにジオブロックが解除されました」「私の友人の一人が北京の天安門広場から贈り物を送ってくれました」とスクリーンショット付きで紹介した。
続けて他のプレイヤーからは「江蘇省無錫市と上海市の2つの証拠」が送られた上で「ジオブロックは現地時間の午後8時頃に再び有効になりました」と伝えられたという。この投稿には返信にて複数のプレイヤーが「自分も同時期に突然表示された」と主張しており、その奇妙な現象を共有していた。
ポケモンGOは長らくの間、香港近隣や一部の国境付近を除き、中国国内のほとんどの地域でプレイできない仕様になっており、観光で訪れた場合でも「ポケモンが出現しない」状態になる。なお、同様の現象は2022年に提供停止となったロシアでも確認されたとする報告もあった。

任天堂はお金に困ってんのか?
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:56▼返信
腹黒堂
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:56▼返信
>>953
EUとアメリカから名指しでクソ企業って公に指摘されて怒られた
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:58▼返信
朝鮮堂ならありえそうなところが
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:58▼返信
>>127
病院行け
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:58▼返信
???「誰かこの裏切り者の連絡先知ってる?」
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:59▼返信
>>962
間違えた
>>50
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:59▼返信
>>924
簡単でしょ
1、手柄は全部任天堂だけのものにしたい
2、翻訳者の評価上げて賃金アップしたくない
3、売れっ子になってってなかなか捕まらなくなって、思い通りに作品作って、出せなくなるから
4、任天堂の内情を堂々と関わってたことを盾にリークされたくない
まだあるだろうなあ?なのに1個も思いつかないなら、お前は単純にばーかwww
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:59▼返信
>>962
間違えた
>>50
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:00▼返信
信じたくなけりゃ信じなくて良い話を書く。
ちょっと調べてみたら、翻訳者がクレジットに載らないのは任天堂に限った事では無い。
PSのゲームでも、翻訳者がクレジットに載らない事がある。
翻訳者以外でも、何次下請けかで載る載らないがある。
信じたくなけりゃ信じなくて良い話を書いた。
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:00▼返信
失望しました、もう買うのやめます
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:02▼返信
まぁ任天堂はそういう会社よね
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:02▼返信
>>926
お前記事読み直せや
”レイトン教授”の時にクレジットしない文化が出来たのかもしれないとか言ってるぜ?
当然その頃は生きてたぞ岩田がw
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:03▼返信
>>927
ゲーム出る前に中のエンドクレジット見れんのか?
脳みそあんのか?オメーは
考えられないのか?ぼくちゃんはwwwww
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:05▼返信
日本の豚がコレに全く触れないのって、任天堂がブラック企業だと理解してるからだよな
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:06▼返信
>>943
ならもっと騒げばいい
憎きSONYが息絶えるんだろ?www
絶命するまで頑張れやwチー牛雑魚豚がwwww
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:06▼返信
※971
クレジットに一回載った人はもう任天堂の仕事しないの?
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:07▼返信
任天堂って業界では嫌われてるよな
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:07▼返信
はいはいソニーの所為ソニーの所為
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:08▼返信
どこゲーム会社でもある「あるある」
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:11▼返信
>>967
で、他もこんな訴訟沙汰になってんの?
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:11▼返信
>>967
具体的にどのソフトだったんだ
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:12▼返信
拒否します
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:12▼返信
>>967
任天堂はそこから何も改善しないであろうということが予想されるんだよねえw
だからお前は話題に上げないでくださいお願いしましなわけだwwww
でもまだ足りないw鉄板焼土下座が足りてねえぜ?www
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:13▼返信
>>967
ソースも無しに?
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:13▼返信
ニンテンドーアカウントの情報の利用
外国の第三者にお客様のニンテンドーアカウントの情報を提供することがあります。
提供先の名称および所在国ならびに提供するお客様の情報は、同意いただく画面上に表示されますので、そちらをご確認ください。提供先の所在国における個人情報の保護に関する制度については、後述の「提供先の所在国における個人情報の保護に関する制度」をご確認ください。
ただし、以下の提供先については、提供先に確認できていないため、提供先の講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報を提供することができません。 

個人情報売買堂‥
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:14▼返信
どっちもどっち豚さんさぁ…
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:14▼返信
>>976
任天堂では何も改善できない訳だねw
ほんま任天堂とかいう会社はなんの役にも立たねえなあ?ww
出来るのはSONYだけってこったw
じゃまだから潰れとけ雑魚害悪企業堂めw
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:15▼返信
クレジットすら載せてくれないのか任天堂は
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:15▼返信



     拒否っ天堂


988.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:17▼返信
翻訳者って翻訳権という巨大な権利を獲得でき
場合によっては原作者より多額の報酬や利権を得る場合も多いから
外部の人間にがちょっと翻訳しただけでも多額の金銭要求や権利譲渡まで発展する場合が多いんだよ
日本のアニメも翻訳されたら権利がほぼ翻訳者に移って日本の原作者にはほぼ入ってこないぞ?
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:17▼返信
契約がどうの機密保持がどうのと任天堂を擁護したところで、こうやって問題が表明化してる時点でアウトやんけ
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:18▼返信
※983
Microsoftさんの規約は文中の参照先「提供先の所在国における個人情報の保護に関する制度」
みたいなのを修正しまくって本文改訂しないっていうクソ企業だから
まだ堂々としてるだけマシだな
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:19▼返信
孫請けが雇ったフリーランスとか普通載せるわけないやろ
この件でクソなのは社内テスターをクレジットしないレベルファイブ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:22▼返信
過去作のリマスターかなんかで当時の開発者の名前をクレジットに載せなかったのも任天堂だったっけ?
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:22▼返信
クリエイターのキャリア潰しが常態化してるってことだな
任天堂ってもう骨の髄まで悪質に染まってんだな
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:23▼返信



翻訳家の人は今度から任天堂のお仕事は受けないように気を付けてね


995.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:25▼返信
流石信者も信者なら教祖様も糞ってこったw
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:26▼返信
※991
まさにこれ
更に機密保持契約結んだのにこうやってメディアに公開して攻撃的なんだから
金目的の人格的に終わってるカス
どのメーカーもこいつを使ったらクレジット乗せることを要求され
翻訳権で売上ロイヤリティやゲームの権利まで要求するぞ
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:28▼返信
任天堂のクリーンなイメージなんて電通が作ったハリボテだし
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:28▼返信
昔から任天堂ってサードとかに優しくなくて自分達の利益確保のためにやりたい放題してるじゃん
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:29▼返信
>>996
妄想しすぎですよ
お薬飲みましょうね
病室から出たらダメですよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:30▼返信
任天堂がゲーム業界の癌って呼ばれる理由がわかったわ
こりゃ呼ばれてもしょうがない
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:32▼返信
ぶーちゃんこれはどういう事だい?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:32▼返信
>>996
そういう自分が攻撃的
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:33▼返信
キャリアを形成したかったらソニー

ノンキャリアでやりたいなら任天堂
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:34▼返信
汚いなさすが任天堂きたない
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:34▼返信
Nに関わるとみな不幸になる
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:36▼返信
天狗じゃ天狗の仕業じゃ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:36▼返信
「任天堂はエンドロールを短くするためにやってるんだよ!ソニーのは長いからな!キエー!」って暴れておいて
「ソニーもやってるんだガー」は草www
どういうことよ…
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:37▼返信
Switchソフト開発が技術者のキャリアにならないのを知っているから
技術者が不利にならないように翻訳者に対してクレジットに氏名記載なしNDAで縛り付けましたってか?
クソだな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:38▼返信
>>1007
🐷に論理性など備わっていないのです
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:39▼返信
※965
1そもそも作品は任天堂がやスタッフが権利をちょっと関わっただけで貢献度が低い場合はクレジットされないのは普通
2そもそも契約書にサインに同意した時点で支払報酬の契約はすべて完了しているので賃金アップが嫌だとか妄想するのは無職で幼稚過ぎるw
3内部情報を簡単に漏らすような自称翻訳者がそんなに大人気なら直接委託や専属契約結ぶし下請け孫請けの木端無名なはずはない
4そもそも機密保持契約があるのに内部情報リークした時点で刑事罰を伴う犯罪だ
はい論破
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:39▼返信
流石黒い任天堂
こんなの任天堂の闇の中の氷山の一角でしょ
自社の利益しか考えないんだから
ソニー誕生のきっかけの裏切りだってそうだし
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:40▼返信
>>50
最近豚は何の脈絡も無くそれしか言えなくなったよな
まともな会話すら出来ない
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:40▼返信
任天堂は元々好きじゃないけど今後も好きになる事は無い

3DSのアンバサダーの件もそうだけど
任天堂の内部ってどうなってるんだろうね
毎日、毎日どんな仕事をしてるんだろう?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:42▼返信
任天堂は小売りに在庫押し付け、サードの妨害もやりたい放題
豚がソニーに言ってる殿様商売は任天堂のことだよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:42▼返信
まぁどんだけネガキャンやっても日本での任天堂優良企業イメージは変わらんよ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:43▼返信
豚はチョニーチョニーって言うけどさ、豚自身や任天堂が韓国中国のやってることとそっくりなんだよな…
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:43▼返信
>>1015
ネガキャンではなく事実
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:44▼返信
>>1015
なんでそんなことを自慢してんのよ
悪が栄えて嬉しいって
完全に悪側の倫理観だけど
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:44▼返信
>>1018
本当それな
任天堂教は狂ってるんだよ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:45▼返信
>>1015
そりゃ電通任天堂だからな
それこそこの記事の言ってることと同じ圧力がある証拠
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:46▼返信
任天堂がスタッフを虐めました
明かしたらネガキャンてか
キッツw
任天堂の周りの臭さがキッツい
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:46▼返信
やるやんntd
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:46▼返信
>>50
スクエニはテスターもクレジットする
バイトでもな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:47▼返信
>>11
じゃあ翻訳すんな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:47▼返信
>>1015
信者はどんなショボゲー、クソゲー、出来損ないゲーでも擁護するからな
悪の任天堂帝国はまだ続きそうだ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:48▼返信
まじかよ最低だな任天堂
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:48▼返信
>>51
ファミコンかよw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:48▼返信
任天堂界隈は自浄作用0とか言われる訳だわ
何をやったって毎日PSへのネガキャンをしてる連中が隠蔽してくれるもんな
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:48▼返信
>>1025
それにちょっと批判しようものなら
総出で叩きにくるからね
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:50▼返信
いや契約したなら契約守れよ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:51▼返信
>>1030
不当な契約に対しては契約後でも無効にできる場合もあるからね
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:51▼返信
どんだけの仕事したかによる
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:52▼返信
PS2からPS3は確かに進化したなって思えたけど、PS3以降は全然進化してねえだろが!!
PS4もPS5も虫眼鏡で見ないとわからんような高画質化に一生懸命取り組んで、開発費が高くなるばっかりで製作者もひぃひぃ言ってるのを直視しろや!!
ソニーの迷走三昧にはほとほと愛想が尽きたが最後の進言だ、「いい加減ゲームの本質に帰って来ないと見放されるぞ!!」
聞かなかったらもはや滅びるだけだがそれでも構わんわもう
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:53▼返信
※1031
これに関してはないな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:53▼返信
>>1033
君のディスプレイと目がショボいだけ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:54▼返信
任天堂からの仕事って自分が携わったことすら言えない後ろ暗い仕事なん?
守秘義務や契約ってのは職務上知り得たことを喋っちゃいけないだけで
仕事をしたことそのものを経歴から抹消しなきゃいけない契約ってな
あんたらは生物兵器の開発でもしてるんですかぁ?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:54▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:54▼返信
>>1033
自分がおじいちゃんってことを認めな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:54▼返信
>>1033
また発狂してらあ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:55▼返信
>>1033
逆に退化してるスマホ以下の本体あるやん?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:55▼返信
>>1034
そもそもこんな黒い契約に疑問を抱かないファンボが宗教だわ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:55▼返信
>>1031
不当じゃねーだろ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:56▼返信
ぴっぴぴっぴっ


p-えs  ガー!!!!
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:57▼返信
>>1041
こんなもんいくらでもあるわ
本とかゴーストライターだらけだぞ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:57▼返信
>>1040
いや世の中の大半はぱっと見でPS3とPS5のゲームの区別付かないだろ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:58▼返信
>>1044
いくらでもあるから黒くない理論も違うよね
黒いもんは等しく黒いんだよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:59▼返信
>>1045
さすがニシさん
世の中代表っすw
パねえっすw
尊敬するっすwww
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:59▼返信
任天堂は海外のゲーム開発者からも「英訳がデタラメ過ぎて、内容が意味不明。会話が通じねえ~」と言われているレベルだからな
数少ない翻訳者が退職して独立したなら、実績を上げられると自分達の仕事を格安で引き受けてくれないからクレジットしていないんだろ
独立するも実績がないので仕事が無い → 古巣の任天堂からの仕事を格安で引き受ける → ネタバレしないようにNDA契約を結ぶ → 宮本「翻訳者の実績を残さないためにクレジットするな。文句を言ってきたらNDAを持ち出して業界から追放になるように誘導しろ」
って感じだろ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:59▼返信
最初からそういう契約だったのでは?
外から見て実績はみえないかもしれないが、仕事でお金はもらっているんだよね。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:59▼返信
>>962
お前がな

いや行かんでいいわ、医療圧迫するし
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:00▼返信
>>1045
並べて気付かないなんて有り得んな
分からないなら脳に問題があるレベル
switchユーザーですら分かってるのに
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:00▼返信
>>1023
最近はAIでバグチェックしてるらしい
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:00▼返信
>>1046
それはお前の価値観だろwww
黒いと思うなら契約しなければ良いだけ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:00▼返信
>>1045
普段から目隠しでもしてるの?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:01▼返信
じゃあスタッフロールから宮本さんの名前も消そうぜ
あ、むしろ加えた方がいいか
もうゲームの仕事はほとんどしてないみたいだし
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:01▼返信
>>1033
そりゃお前がPS4もPS5も持ってないエアプだからやろ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:02▼返信
>>1045
まぁPS3が凄いのは分かるけど
流石にPS5とは全然違うで?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:02▼返信
>>1015
日本でしか通じないから業界ドベなんだよ🙄
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:03▼返信
>>1049
そもそもなんでそんな契約させてんの?
これ秘密を漏らすなっていう契約におかしな項目をプラスしてんだけど
変だとは思わないの?
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:04▼返信
そもそも何でこんな契約結ばされるんやって話よな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:04▼返信
ニシくんが見てる「ゲーム」はyoutubeの動画だもん
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:05▼返信
>>1059
お前社会に出た事ねーの?

1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:06▼返信
任天堂は社長さん自ら「うちの客はSDとHDの区別がつかない」と言ってたからって
世間が全員そうだと思ったら恥をかくわな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:07▼返信
>>1060
契約の都合は会社によって違うだろ

ファミコンの頃なんてクレジットに出てこない会社が作ってるゲームだらけだぞ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:07▼返信
>>1062
こんな契約を結ばされたことなんかありませんよ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:08▼返信
社会ではこれが普通なの!!!
わかったか!!!!!!
バカ!!

じゃあニュースにならへんやろと
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:08▼返信
最近3陣営の中では好調な他2陣営と違って悲報ばっかのソニーさんだから、こういうニュースあると必死に飛びついた精神安定させるんだよなあ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:08▼返信
まあちゃんとした給料払わなければ売り上げ低くても利益率は上がるよね
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:09▼返信
※1049
翻訳スタッフをクレジットに入れないゲームなんて聞いた事ないんだが?
インディーですら翻訳者を欠けずに入れてるのに企業が契約上いれないとかおかしいだろ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:10▼返信
>>1067
すまん、箱とか本体自体がなくなるって話なのにそれが好調なの?
どっか異次元の話?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:10▼返信
>>1067
あへ
あへ
うぇへへへ
そにぃがあ(ニチャァ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:10▼返信
>>1065
契約結ぶならその時点で理解できるよな?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:11▼返信
>>1072

任天堂がおかしいってことを?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:12▼返信
>>1067
MSってなんか好調みたいなニュース出てた?
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:12▼返信
>>31
任天堂ハードは性能はもちろんストレージが長期アップデートに耐えられないから論外、箱はゲーパスデイワンのせいで乞食化したユーザーから課金で稼ぐとか無理なので論外
永久にPS独占だろうな
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:12▼返信
任天堂のクレジット拒否は良いクレジット拒否
任天堂擁護隊はなんでも擁護するよ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:13▼返信
>>1074
近々PSのサードパーティー入りすることじゃない?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:13▼返信
普通に考えて任天堂がそうする理由がまったくないよな
任天堂になにかやましいことがあると思われる
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:13▼返信
相変わらずゴミみたいな事してんな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:13▼返信
今時任天堂ゲームに携わっててもキャリアアップの経験にならないよ仕方ないね
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:14▼返信
>>1073
任天堂は任天堂の利益で契約すんだよ
それに同意できるかどうかは、雇用される側が選べる選択だ

プログラマーなんて部外者と接見、会話禁止項目とかあったりもしたからな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:14▼返信
ニシくんてUSJでマリオの着ぐるみに後頭部をぶん殴られても擁護するのかな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:15▼返信

任天堂エグいな・・・

1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:15▼返信
でも日本ではPS5は失敗扱いされてるよね?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:16▼返信
>>1064
そうやって良い所だけ任天堂のおかげで悪い所は他所のせいって事にしてきたんか
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:16▼返信
>>1078
それを決めるのは任天堂であって普通に考える必要はない

契約書なんて違法なこと以外何でもありだぞ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:16▼返信
>>1081
うん、だからさ
秘密を外部に漏らさない契約は理解できるけど
それと自分の名前をクレジットに載せないのは別でしょって言われてるんだけど
周囲のコメントをちゃんと見てますか?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:17▼返信
>>1087
クレジットに載せない契約をしてんだろ
別に珍しい事じゃねーよ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:17▼返信
>>1084
出た出たw
任天堂に都合の悪い記事ではPSガー!
それしか言えんのかこの猿ぅ!w🤣
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:17▼返信
いや任天堂カルトの中だけそうでも売り上げ3倍差つけてるし…
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:18▼返信
意訳すると
任天堂が正しい
契約書にサインしたんだから文句言うなっつってんでしょ
※3で書いたジョークをそのまんまやるなよ…
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:20▼返信
そういう契約をしなきゃならないようなクソメーカーだってことか
知ってたけど
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:20▼返信
>>1084
こういうとこが任豚は宗教って言われる所以だよな
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:21▼返信
>>1065
そりゃ能力ないんだからそんな契約結んだ事ないでしょ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:22▼返信
※1069
入ってないってことはそういう契約を提示され、その契約を締結したってことだったんだろう。
(従来がどうだったとかは関係ない)
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:25▼返信
>>1082
マリオのコスプレした変態弱男が痴漢しても擁護するやつらやぞ豚って
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:25▼返信
>>1094
イライラしたからって人格攻撃しないでくださいよ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:26▼返信
はぁ?任天堂様が翻訳者ごときの名前をクレジットする訳ないだろw代わりならいくらでもいるんだよ嫌なら辞めろや

まぁこんな感じですね
ありがとう任天堂
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:28▼返信
【超絶悲報】任天堂決算資料より今年発売された任天堂ファーストソフト
マリドン国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPG!5週合わせて17万本の核爆死!
アナザーコード→2万本
サード:シレン6→20万本(出荷、内8万本行方不明)
ルイージマンション2HD 2週間で12万本←NEW   こんな売れてないゲームの翻訳してもキャリアに影響しなさそう
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:28▼返信

日本は特に任天堂に怯えてる

1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:29▼返信
まぁそれ以前に容量の問題で未記載とか普通にありそう
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:31▼返信
社員名簿からお前の名前を消す
そういう契約書にサインしたんだから従ってもらうよ
このニシくんは上からそう言われても何も言わずに従うんやろうなw
何やってる会社なんだろう?
自分の経歴にも書けないんだから、きっと世に出してはいけない類のもんなんだろうねw
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:31▼返信
>>1099
あれ?1億台超えてるハードですよねこれ
ファースト率9割近い要のラインナップがこれ?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:31▼返信
任天堂はデバッカーも名前でないでしょ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:32▼返信
メトロイドドレッドの時もあっただろ
「クレジットに載るには“開発期間の25%以上”そのプロジェクトに携わらなければいけない」
1ヵ月じゃ駄目なんだろ。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:32▼返信
>>1102
どう考えても外注だろ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:34▼返信
・報復を恐れて匿名を選んだ複数の情報筋がGame Developerに語ったところによると、任天堂はこれらの高く評価されたタイトルの翻訳作業に何ヶ月も費やしたにもかかわらず、彼らの功績を何度も評価しなかったという

>>1105
いつから一ヶ月に?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:37▼返信
>>1103
?
1億台越えようが100万本売れるレベルのソフトは100万本売れるだけだが?
むしろサード頼りハードで、PS4・PS5・箱・箱・何台で回ってるか解らないレベルのPCマルチで100万本煽りしてんの大丈夫?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:37▼返信
任天堂の仕事なんか受けるなという警告
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:38▼返信
たかが翻訳者が何言ってやがる(笑)
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:38▼返信
>>1108
サード頼り
お前らもさ
もうこのワードが出た時点で会話にならないから構うのやめとけよ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:39▼返信
>>1108
ならはよ他機種が何本売れたかおせーて

PS版が圧倒的な比率なのをソース付きでこれ言うといっつも逃げ出すけどさ?w
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:39▼返信
>>1101
Switchならではだなwww
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:40▼返信
>>1110
こっちはそういうのを冗談で言ってるんだけどさ
ニシくんて本気でそういうこと言ってくるからねw
クソ笑うw
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:41▼返信
ピノキオゲーもメーカー自らがPS版が一番売れたとはっきり明言してるくらいなのに
この期に及んでまだマルチ頼りガー!とか
みっともない負け惜しみを恥ずかしげもなく吐いてんのかよ…

そういうとこやぞ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:41▼返信
任天堂のゲームで売名行為をしたい

売名させてくれない任天堂はけしからん

これであってる?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:43▼返信
任天堂が一人でやってけんならさ
プラットホーム事業なんてさっさとお辞めになって
光って音が出るおもちゃをありがたがって買うお客さんとだけ商売してくんねーかな?
周りみんな迷惑なんだよ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:44▼返信
>>1116
合ってる

んじゃない?
任天堂から見たら
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:44▼返信
※1108
【特報】]米Circana集計、2024年5月は「Ghost of Tsushima」が首位に。ハードではPS5が引き続きトップを走る

ペーパーマリオさん、ツシマにボロ負けw
あれあれ?100万本売れるソフトってどこですか?4年前のソフトにボロ負けするマリオさんしか見えませんけど?w🤣
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:45▼返信
信者がよく利益ガーって言ってる割に特に目立った失敗したわけでもないバンプールだっけ?って名前のカービィのスタジオは閉鎖したりswitch2要員大量レイオフしたりそんでこれと、この会社あんま余裕ないよね
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:46▼返信
1万本すらまともに出せないswitch売り上げランキングで勝利宣言する🐷が
100万本は爆死と言い出すキチガイさwww
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:46▼返信
しかし国内3300万台近く売れてる「設定」になっていてWii,DSより成功してると噂のswitchの存在感がXBOXと大差無いレベルなのはどういう事なんだろうね?🤔
周りで持ってる人も異様に少ないし、ソフトも最近じゃ自慢のファーストすら全然売れてないし、満足度も低い

販売の実態は、下手したらxboxより下だったりして…
騒いで売れてる様に見せかけてるだけだったりして…
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:46▼返信
隠蔽堂
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:49▼返信
【超絶悲報】小学館がNintendo Switch独占で発売した「ぶっとバード」、ニンダイで大々的に発表した上990円なのにわずか2週で5千本止まりに…


こいつが100万本売れるのはあと何十年後?20年?40年?
いやいや買取保証する価値すら無いソフトはもうずっと一万本割れです
多分未来永劫一万本割れ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:49▼返信
>>1120
だって、任天堂は数年に1回大ヒット(宮本が言うには3000万本)出ていれば、何とかやっていける崖っぷち経営だからな
宮本自ら自慢していたのでマジ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:53▼返信
>>1125
日本で2番目に現ナマ持ってる企業だぜ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:53▼返信
そもそもユーザー相手に使う気がまったくないあの利益を自慢する信者って何なの?
あ、だから信者なのか
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:55▼返信
>>1126
その金
金庫に貯めこんでないで日本に流通させろや
だから不景気なんだよって百回言われたよね?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:55▼返信
チョーセンニンテンドーのいつもの朝鮮しぐさ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:55▼返信
無知ですまんがクレジットにのせると何か良くないことでもあんの?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:56▼返信
搾取こそが任天堂ライフ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:56▼返信
>>1127
なんでユーザーに使わなあかんのや?
企業は株主に還元する営利団体やで?
馬鹿なの?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:56▼返信
利益ってあれか
投資で使った分合わせると普通にソニーに負けてるやつか
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:56▼返信
騎士団これになんていうか楽しみなんやけど?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:57▼返信
まぁ何が悲しいって、その利益すらSIE単体と比べないとろくにマウントすら取れないという見るに堪えない負け犬っぷりだしなw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:57▼返信
クレジットに入れてほしいのなら任天堂構成員になれってことだよ

盃交わさないと駄目なんだよ!
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:57▼返信
ハードウェアなら社員すらスタッフロールないがな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:58▼返信
>>50
これ言ってんのマジで任天堂信者だったのか
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:58▼返信
>>1133
実に約7000億差(言うまでもないがソニーのが投資額が圧倒的に上)でございますw
exactly!
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:59▼返信
>>1128
開発メインの会社は固定収入が無いから
投資に失敗すればすぐ倒産しちゃうよ?
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:59▼返信
>>1136
ヤクザかよw
元そうだったっけ?w
花札作ってたってのは知ってるけども
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:59▼返信
>>1132
へー翻訳家虐めないとろくに株主還元も出来ないほど任天堂は貧乏な企業と…
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:00▼返信
のせたらええやん
のせない理由がわからん
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:01▼返信
>>1140
PSみたいにF2Pやevoって手堅いとこに金使っとけば…
その辺ソニーは上手いわ、寝てても金が入る
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:02▼返信
こんなとこにいる無能が翻訳家様に向かってたかがとか流石に笑っちゃいますよ
いつからお前は任天堂になったんだ低脳
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:03▼返信
担当が一言二言、それが一言語あたり何百人も居るとかなら話は変わってくるけど
載ってる人を差し引いて十数人しかいないんだったら載せたらいいやんな
本人も自分のキャリアにプラスになったかもしれないのに泣く泣くそういう契約を飲んだって言ってるんだしさ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:04▼返信
>>1146
他に行かれたら安い給料で飼い殺せなくなるじゃない
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:05▼返信
>>1144
SFだけで毎月なんぼソニーに入ってるんだろうなアレ
その辺PS3でPSNに投資しまくったソニーの完全な作戦勝ち
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:06▼返信
>>1147
まあそういうことなんだろうね
クリーンな任天堂なんて架空の世界の話だし
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:07▼返信
>>1144
今から見てみれば任天堂はGCの時の大失敗を受け入れられなかった(なぜ失敗したかわからなかった)から
「性能を上げるとゲーム機は売れない」っていう言い訳を考えてそれをずっと続けてるんだろうね

たまたまPS3が立ち上げに失敗した(実際は必ず来るHD時代とネットワーク時代の対応のための産みの苦しみだったけど任天堂と🐷は理解できなかったししようともしなかった)ので、証明されたとでも勘違いしちゃったんだろう
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:09▼返信
ニシくんもそろそろライフ切れかね
それともがんばりゲージ?
あれ初めて知った時にゲラゲラ笑ってしまったなぁ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:10▼返信
>複数の情報筋(元任天堂社員を含む)によれば、任天堂は外部翻訳者に対してクレジットを拒否する有害なポリシーを持っていることが明らかになりました。

対価は支払っているのだから、クレジット入れる入れないは任天堂の都合だろ
翻訳者なんて極端に言ってしまえば替わりはいくらでもいるんだよ、別に希少な言語翻訳頼んでるわけではないのだから
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:11▼返信
任天堂のクリーンなイメージてどこから来たのかマジで不明
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:11▼返信
>>1126
その金で会社を数年間しか維持出来ない崖っぷち経営だって話
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:12▼返信
>>1153
電通や
百合子と同じやり方
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:12▼返信
任天堂の社員がトイレ掃除なんてするか?

派遣のおばちゃんにやらせるだろ?

翻訳だってそうだ

任天堂は優秀な人材が揃っているから翻訳なんて簡単に出来るんだよ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:13▼返信
無能だらけで、上に報告する奴もいないんじゃないの?
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:16▼返信
>>1156
海外で任天堂の翻訳はいい加減だって言われてるの信者のくせに知らんの?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:16▼返信
※21
そもそもかかわった人間の名前いちいち出す業界が他にどれだけあんだよ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:16▼返信
メトロイドプライムの開発者がリマスターに出るわけないだろ(笑)
オリジナルをリスペクトとかそんなの思ってるのはガキだけだぞ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:17▼返信
任天堂はこういうゴミなんだよね
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:18▼返信
まず士気が下がるとか外部の翻訳家が何言ってんだよ
翻訳はただ翻訳だろ
人気タイトルだからって自分達のキャリアにするな
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:20▼返信
>>1159
え?聞いてくるの?
知らないくせに任天堂は擁護すんの?
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:20▼返信
>>1
任天堂らしい悪質さだな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:20▼返信
>>2
悪任
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:21▼返信
ソニーはキチッとやる
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:22▼返信
東大卒エリートが沢山居るんだから園児レベルのゲームの頭悪いセリフの各国翻訳くらい自社の人間でできないのかよ・・・・・東大卒エリート様は何の仕事してんだよ?

そもそも東大卒エリートってゲーム作りに必要なセンスとか持ってるのか??
メトロイドプライム4みたいな昭和の低予算SF映画みたいなゴミセンスのデザイン見てると美的センスはやはり持ち合わせて無さそうだよな・・・・まぁ後は老害しか居ねぇしな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:24▼返信
クレジットくらい入れてやれよwww
仕事したという証拠にもなるんだから翻訳者が浮かばれないだろ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:24▼返信
>>1053
流石何でもありがとう任天堂だもんなw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:24▼返信
>>1166
ソニーは翻訳者を育成する企業だからな
バンジーとかAB社とか、複数の企業の独立した翻訳部門創設に尽力しているしね
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:25▼返信
なんでもいいんじゃないの
ニシくんだって「これは普通の契約だから飲まなければいけない」って言ってるんだし
そんなことが普通の人とは関わらないのがベスト
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:27▼返信
>>1108
ファーストもサードも売れまくってるのがPSやで
何故任天堂は業界最下位か分析してみたら?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:28▼返信
>>12
会社の外で開発内容をばらされたくないだけ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:28▼返信
>>1
基本的には外部はチーム名、会社名、責任者で書かれやすい。
全部個人の名前書いたら長過ぎてクリアの感動が減る。
外部の会社の誰が何人関わってても発注側は発注先の名前しか載せないよ。
任天堂に限らず普通のこと。
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:29▼返信
やりがい搾取は任天堂独占
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:31▼返信
またゴキがネガキャンしてるのか
任天堂から返答がないのに決めつけるな
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:32▼返信
🐷なら任天堂が裏で殺人隠蔽してても普通に擁護しそう
「殺される奴が悪い」ってね・・・流石は新興宗教

オウム真理教かなぁ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:34▼返信
こういうの見ていつも思うけどトーセのノンクレジットの受託案件って任天堂下請けやるためにはじめたんだろうな
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:34▼返信
ペーパーマリオRPGの最初のメタスコア90点だったんすよ?80点に堕ちたけど
フォーエバーブルーメタスコア63
アナザーコード メタスコア73
マリオVSドンキーコング メタスコア76
プリンセスピーチショータイム!メタスコア74
ペーパーマリオRPG メタスコア74
   こんな底辺ゲームの翻訳したなんて恥ずかしくて言えないかもな普通なら
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:36▼返信
これは花札屋
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:37▼返信
俺みたいな任天堂アンチを拗らせた弱者男性でもなければ任天堂ファンでもない中立から見たら外部の翻訳家程度が調子に乗るなよとしか思わんけどな
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:38▼返信
そういう契約をしてるなら自己責任としか言いようがないけど
子供みたいなこと言ってんなよ
嫌ならやらなければ良くね?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:39▼返信
他人のふんどしで相撲を取るんだ堂
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:39▼返信
任天堂IPのエンドクレジットなんて携わった人数少なすぎて1分で終わるし
平仮名表記だし名前が出てもあんまり有難くないと思うんだよね

しかも3GBか6GBに収めたいから削れる容量は出来るだけ削るのが任天堂の方針だしね
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:40▼返信
クレジット記載すら渋るって
任天堂ってもしかしてお金無いんjajajajajaja


##このコメントは任天堂の権利申し立てにより削除されました##
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:41▼返信
>>1153
信者の体の汚さも凄いし本当電通はクソ
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:43▼返信
豚の主張通り任天堂社員がエリート揃いなら翻訳は自社で済ませたらいいのにな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:46▼返信
任天堂は労働者に対する感謝の意が無い
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:48▼返信
🐷=犯罪擁護する精神障害無職🐷
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:52▼返信
なら仕事受けなきゃいいのに
契約してんだろ?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:01▼返信
任天堂の下請けなんて切り捨てされるのが当たり前なのに
何勘違いしてるんだ?
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:03▼返信
翻訳者なんてただの養分だろ?
奴隷と同い扱いなのはしょうがない
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:04▼返信
任天堂を擁護してる豚なんてなんのキャリアもないぞ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:12▼返信
>>1181
なんだ、ただの弱者男性やんけ…
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:13▼返信
まぁ信者からしてスマブラとかマリカーとかポケスナ等の評価の高いゲームには
バンナムのチームが関わっとる事を徹底的に無視して任天堂サイコーバンナムはクソーしとるからな

任天堂とその中枢におるクリエイター以外に手柄=キャリアは渡さんってブランディングなんやろ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:16▼返信
エンドクレジットに翻訳者の名前を表示しない契約って何か任天堂にマズイ理由でもあるの?
それとも有名でもない人に仕事頼んでるのが恥ずかしいからかな?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:28▼返信
※1196
この翻訳家の翻訳が評価されとるとして次回作でクビにして翻訳がクソになった時
「優秀な翻訳家をクビにした無能任天堂」って評価になるのが嫌やからとちゃう?

実際スマブラも桜井氏が退社しとるせいで既に「次のスマブラ大丈夫」って空気やしな
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:34▼返信
※1190
そう、任天堂に関わってはいけない
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:38▼返信
外部の人間がキャリアアップしたら
単価高くなるやん
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:40▼返信
>>271
あのな、これが映画なら完全にアウト。スタッフのストや参加拒否が起きる。 映画会社を傘下に持つソニーがするわけないだろ。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:44▼返信
そういう契約でやって後から騒ぎ立てるの二毛作みたいで嫌だな
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:46▼返信
任天堂信者は大嫌いだけど
これは前に契約で知ってて受けたんじゃないの?
嫌なら受けなきゃいいと思うけど
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:49▼返信
>>216
契約は万能じゃない。 契約そのものが不当な場合拘束力は無い。
映画クレジットの場合、参加スタッフの当然の権利として認められている。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:50▼返信
糞みたいに傲慢な会社だからな
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:56▼返信
まあ、任天堂がこんな契約を結ばせる会社だと知れ渡っただけで良しとしようや
豚さんも別にどんな契約内容だろうが問題はないって言ってるんだし、どんと構えていればいいじゃない
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:56▼返信
>>1185
パアン
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:58▼返信
何年か前に「任天堂ハード向けプロジェクトに配属されるとキャリアが傷付くからと辞めていくスタッフが増えている」と語っていた海外デベロッパーがいたな。
こっちは低スペハードに何年も関わる事になるとHD開発に遅れを取ることになるからって意味だったけど、
任天堂ソフトに関わってくれた外部の人材に対してまでクレジットに載せない縛りで契約させてたら、いよいよ任天堂離れや任天堂ヘイトに歯止めが効かなくなるだろうね。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:58▼返信
>>397
翻訳は著作権の対象だから本人が希望すれば必ず載せる必要がある。
それを縛ろうとして秘密保持契約結ばしたなら一層悪質。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:59▼返信
>>1200
そうだな、架空の人物を作り上げ他者のゲーム批判とかはするけどな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:04▼返信
>>61
契約書に書いてあって同意したんじゃないの?
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:05▼返信
任天堂らしいや
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:05▼返信
消せ消せ消せ消せ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:06▼返信
>>519
翻訳なら著作と認められているから、法的に権利がある。

米国では特に著作権に厳しいから訴えられたら、任天堂は厳しい。
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:08▼返信
>>75
翻訳がおかしいと思われたときに個人攻撃にいかないようにでしょ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:12▼返信
>>101
この人はどの程度の量の作業をしたの?メインでリーダーでもやってたんですかね?
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:13▼返信
>>103
契約しないという自由もあったわけで
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:14▼返信
>>108
一理ある
そういうのを防止させるために載せなかったり、ペンネームみたいにしてるのもある
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:16▼返信
・ゲーム業界あるある外部のスタッフは蔑ろにされがち

おいニシバイトのボケカス
ゲーム業界あるあるじゃねぇよ
任天堂だけが腐ってるから指摘されてんだろ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:17▼返信
>>628
あほか、あなたの言う映画のそれは作品自体の商業的権利であり、個々の参加スタッフのキャリアを示すクレジットに載る権利は幾度もの労働争議を得て確立してる。
映画クレジットが長いのはそのため。
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:18▼返信
>>1182
そういう契約結ばせるのがそもそも糞って話しだぞバカ豚
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:19▼返信
黒い任天堂
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:19▼返信
まあ、京都の会社だし閉鎖的な糞企業なのはあたまえ
はやく潰れて欲しいよ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:21▼返信
>>673
どんな映画や漫画でも翻訳者の名前はほとんど記載されてるが。
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:24▼返信
>>739
映画も吹替や字幕の翻訳者も必ず最後にでるが?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:25▼返信
だって奴ら任天堂社員以外は人だと思ってないし
なんなら社内も風通し悪いし
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:30▼返信
>>904
10年後まで翻訳者を公開できない理由が無い。
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:31▼返信
何時ぞやの馬鹿みたいな面してスイカ食っとるリンクの絵もそうやったけど
海外市場を長年狙っとる割にこう言うアッチの慣習に疎いよなこの企業…
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:38▼返信
>>1174
普通じゃねぇから話題になってんだよバーーカw
親がガイジだとオマエまで思考がガイジになるんか?えぇ?
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:46▼返信
>>1214
翻訳以外は個人攻撃されてもいいってことか?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:10▼返信
任天堂の通常営業だな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:10▼返信
ちゃんと任天堂は893の会社だって教えてあげないと
任天堂の悪行はこんなもんじゃないよと
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:36▼返信
最近だとみどりってリーカーが翻訳家だったみたいだしポリコレで勝手に改変なんて珍しくもない
そういう思想が強い人達は任天堂のブランドを利用するだろうね
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:51▼返信
>>1228
十数年ゲーム作ってる人間が言ってるんだけど…
下請けとか孫請けはどんなに関わっても個人名は出ないよ。
海外のAAAタイトルとかは訴訟を避けるためになるべく名前を出す文化だけどスタッフロールが長くなり過ぎてスキップできる代わりにいつでも見れるようになった。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:54▼返信
>>1023
任天堂のテスターは「スーパーマリオクラブ」っていう組織だから個人名は出ない。
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:56▼返信
某社では、正社員以外載せないって聞いた事ある。
日本人はおとなしいから文句無いんだろうな。

外国人はモーキャプアクターでさえ、主張して情報漏洩してるってのに。
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:58▼返信
黙れ黙れゴキブリ!黙れ!黙れ!
チギャ・・・チギュアアアアアアアアアアアア!!!!!
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 00:59▼返信
>>1
ゲームの音楽をオーケストラ収録しても作曲した人や楽団の名前しか出ないでしょ?
各パートの演奏者の名前が出てくる作品とか無いでしょ。
何でもクレジットされると思ってる人は異常。
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:00▼返信
契約通りなら仕方ないんじゃないの?
そうじゃないならさっさと裁判しなよ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:04▼返信
こうして任天堂とそのカルト信者豚は敵を増やしていくのでしたw
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:06▼返信
ニシくんの目が攻撃色に!
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:16▼返信
これかなり闇深いんだよな
秘密保持契約でかかわったソフトの発売後もキャリアとして履歴書に書くことも禁止されてるって
発売前ならわかるけどな
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:30▼返信
昔から外部の開発やQAで関わっている方は非常に多いのに、クレジットまで載るのは極一部なんだろうね
海外の映画のように、関わった方は全員載せるべきだと思うわ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:30▼返信
わざわざスタッフロール確認する人いないし
実際に仕事したなら経歴に書いておけばいいじゃん
嘘だと思われるのは仕事ができなかったときだけだよ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:37▼返信
昔レンタルビデオで楽曲提供の歌手名やバンド名確認してたな
ビデオテープだとボケて読めなくて今はネットで映画だけでなくゲームも楽々だわ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:39▼返信
>>1243
経歴に書くことも契約で禁止されてるって
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:45▼返信
任天堂サイテーだな
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:18▼返信
※13
ナマポが偉そうにしていて泣けてくる
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:23▼返信
>>991
こういう人達はフリーランスでこの作品に参加しましたって履歴に書かないと仕事貰いにくいんだろ?
作品の暗号化とかで解決すればいいとおもう
※996
愛国を拗らせ、そもそも働いた事もなさそうなガイジがキーキー騒いでるな。死ねば?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:51▼返信
クレジットに載らない事知ってて仕事してんだからただの愚痴
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:53▼返信
昔はスペシャルサンクスでまとめてた
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 04:44▼返信
>>1
身内に甘い任天堂法務部
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 04:51▼返信
任天堂に関わった者には不幸が訪れる
業界の常識だろ
愚かな自分を悔やむんだな
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:24▼返信
>>1243
それが禁止されてんだな、ブラック任天堂さまによって
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:38▼返信
そういう条件で仕事受けたってだけの話だろ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:06▼返信
任天堂ってマジでクソやな
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:23▼返信
うわぁ・・・・クリエイター潰しかよ
ゲーム企業としてと言うか何か物を創る企業として最低の愚行だな
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:37▼返信
嫌なら辞めろ
私の好きな言葉です

byパワハラ堂
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:53▼返信
無職ヒキニート50代豚がパワハラなんて言葉分かる訳無いだろいい加減にしろ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:57▼返信
>>1254
そんな条件があるのは任天堂だけだから異常って話やで
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 07:08▼返信
Switchは名前が残ろうが技術的にキャリアにならないからなw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:26▼返信
このコメ欄に書かれた「〇〇堂」を集めてみた

摂取堂 893堂 最低堂 中国堂 ないがしろ堂 何もいい事ない堂 手柄を取られたくない堂 クズ天堂 極悪非堂 ヤクザ堂 翻訳者載せへん堂 うんこ堂 ブラック堂 陰湿堂 ゴミ堂 自分達の手柄にしたいんじゃー堂 キムチ堂 下請けイジメ堂 なんでも異常堂 腹黒堂 朝鮮堂 個人情報売買堂 拒否っ天堂 隠蔽堂 他人のふんどしで相撲を取るんだ堂

おまえらひどすぎるwwwww
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:40▼返信
>>1261
証拠を付けて否定しろよw🤗
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:43▼返信
こうやって任天堂に属さんクリエイターを露出させん事で
任天堂に属する広告塔として役割も持つクリエイターに
その全ての手柄を集約させたいんやろうねぇ…

ブラック企業や宗教団体の中心人物がやる武勇伝の典型的な作り方やね
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:25▼返信
雇用契約結ぶ時にクレジットに載せるって契約だったなら
わかるけどそうじゃないなら、それはそうだろとしか言えないね
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:47▼返信
Switchはローエンドスマホ並もないスペックと言いながら
8年後の好景気は毛が生えた程度しか性能上がらないでクレクレしてるとか笑える妄想
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:53▼返信
翻訳者は所詮使い捨てという任天堂の考えが根底にあるんじゃないの?
ほんと殿様商売とはこのとこだわ
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:55▼返信
外部委託を会社名じゃなくて個人名を載せるのか…ゲームだと難しいかもな。ビジネスとして契約してるなら従うしかないよな…次も任天堂で仕事欲しいなら。
映画でみる和訳字幕て名前でるあれな…。
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 09:57▼返信
クレジットにも載せない履歴書に書くことも許さないとか
これ日本ならブラック企業とてめちゃくちゃ叩かれるだろうね
翻訳の仕事に対する尊敬とかないの?
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:01▼返信
ゲーム業界ではよあることと擁護してる奴らに聞きたい
そのよくあるブラック企業体質が任天堂にあるという事実認めんの?
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:12▼返信
任天堂だけは一から百まで清廉潔白でないと叩かれるからな
ソニーマネー工作ももちろんあるがミスタービデオゲームの宿命でもある
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:37▼返信
>>1261
終わってん堂www
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:41▼返信
【悲報】各社2024年3月期決算資料より
任天堂ソフトウェア売上高8831億円

SIE、F2Pのみの売上高1兆3828.5億円
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:43▼返信
※1270
ポケモンの各種クソ商法やクソグラを親御さんがびっくりみたいに
黒でも白と言い張って清廉潔白ぶるのが任天堂とその信者やろw
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:47▼返信
真面目に今の任天堂はもうゲーム業界で1番開発力無いと思う
それに比例して企業倫理も日に日にレベルダウンしてる
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:49▼返信
🐷「都合の悪いニュースは全部ソニーマネー!」

で、出た〜www
彼奴らの得意技よなw
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:49▼返信
>>1274
万年ソニーに勝てないからもうゲームは諦めてキャラクターで食っていく路線なんやろうしな
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:51▼返信
>>1276
まあ実際もうIP管理会社の面の方が強いしな
さもゲームの利益面して発表してるけど
元手のかかりづらいキャラクター商売での利益混ぜた利益率でイキッてるという見るに堪えない負け犬ムーヴを公式含めファンボーイまでも倣う始末だしな
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:54▼返信
※1274
キャラ商売で超格上で外注先のバンナムのお陰でグラやモデリングでマシに見えとるけど
そう言う他所さんの実力を抜きにしたら今のSNKとどっこいどっこいやと思う
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:18▼返信
訴えればいいじゃないか
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:23▼返信
任天堂Switchのゲームのエンドロールって見た事ねぇけど・・・どうせ
       ひ ら が な
表記なんだろ?🐷は漢字読めないもんな・・・・あとは三行以上の文章が読めない
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:29▼返信
契約内容見てサインして仕事したなら何も問題無くね?
機密ゲロったら機密保持契約違反で賠償されるだけなんだがアホなん?
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:48▼返信
こんな使い捨て奴隷契約を要求してるから批判されてるんやで
ブラック企業そのものや
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:58▼返信
※1281
翻訳する人間から何の機密が漏れるんだよwww

🐷ってバカしか居ねぇのか?
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:12▼返信
たまにスーパーマリオクラブとして表記されてる
よくわからんチーム?会社?の中の人かな?
それとは全然関係ない人?
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:12▼返信
クリエイターの未来やキャリア形成を奪う極悪企業だな
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:12▼返信
ただの下請けの翻訳作業をしただけのくせにクリエイターのつもりでいるのが草
任天堂もメンドクサイのに絡まれてるな
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 12:51▼返信
ただの下請け翻訳作業だから使い捨てしても問題ない
翻訳スタッフのことはクレジットにも載せないし履歴書にも書くの禁止な

そんなことするのをブラック企業と言います
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:12▼返信
契約内に含まれてるならただの愚痴、含まれてないなら問題
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:58▼返信
外注ばかりでもはや自分等が外部スタッフのくせにな
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:23▼返信
秘密保持契約ってそういうもんじゃないの?
気に食わなければ契約の段階で蹴って他のクレジットされる仕事をすればよい
それで翻訳を受けてくれるところがなくなれば問題の契約の中身自体がも変わってくるとおもうけどね
変わったら受ければ良い
まぁキャリアのために依頼者の名前出す弁護士や患者の詳細吹聴する医者にお願いしたいとは思わないけどね
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:26▼返信
※1290
機密保持と翻訳した人の名前をクレジットに入れない契約にどんな因果関係が???

まぁ安い料金で仕事させてることをバラしたらただじゃ置かないからなぁ?
って893だし脅してるんだろうな
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:37▼返信
まぁ任天堂IPのゲームの翻訳とか幼稚園児でもできるしな
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:15▼返信
普通じゃない?いやなら契約するなよ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:40▼返信
これは任天堂のことを擁護するわ。ただの通訳が何言ってるの??
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 15:56▼返信
昔だと有能な裏方は名前載せないって風潮はあった、他社引抜を恐れてだけどなー
ただ翻訳とか通訳とかそういうのはどうなんだ???
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:03▼返信
情報流出先として狙われるからじゃない?
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:14▼返信
使い捨ての下請けなんてクレジットするわけないだろ
任天堂様だぞ
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:22▼返信
>>1200
つまりいつもの悔し紛れで適当言っちゃっただけと…
任天堂ファンボーイが外道なのが多いのは知ってたが流石にガチの風説の流布に手を出すまでは「まだ」人の尊厳保ってたか
ビビっただけかもしれんけど
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:25▼返信
翻訳業は大昔から随分と舐められている

最近は機械翻訳も使えるようになったものの、どうしても機械翻訳は直訳気味になるから、絶妙なニュアンスの違いを多言語に変換する場合は翻訳家がいた方が絶対にいい

つまり翻訳業を舐めるな
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 16:31▼返信
映画のクレジットとか見れば
ケータリングとか俳優やスタッフ、機材を運ぶドライバーとかもふつうにクレジットされてるんだよな

翻訳みたいな専門性の高い仕事でさえも外部の人間だからとクレジットに載せない契約とか任天堂は改めなあかんでしょ
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 18:06▼返信
リメイク作品のクレジットはオリジナル開発スタッフ一同の一言で済ませてもいいのか、旧作スタッフまで一人一人載せなきゃいけないのかどっちなんだい
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 19:42▼返信
※1297
カタギとは距離を置かないとな
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 21:02▼返信
>>1300
それは、映画会社が俳優プロダクションも兼ねていた時代は、プロデューサーや有名な俳優にお金が集中し、アルバイトやエキストラは不利な労働条件で安いギャラ、時には貰えないなんて事も頻繁にあってそれを改善するため、「映画俳優組合」が設立されて、この映画に何人働いたかを出すことが良しとなったから。

契約としてなってるなら組合でも作って出せる様に働きかければいい。
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:56▼返信
他社の人間なんて人間だとは思ってない、任天堂です
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 23:32▼返信
いやいや、契約なんだから文句言うなよ
このゴネを通したら契約書の意味がないだろ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 05:50▼返信
そもそも問屋買収して売れた売れた言ってるだけで実際に遊んでる奴なんかほぼいないんだからローカライズとかいらんでしょ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 12:55▼返信
京都ってそんなもん。
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 00:27▼返信
クレジットはゲーム発売後に表示されるものなのにな
機密保持とはいえそこまでやる事かね

直近のコメント数ランキング

traq