Xより
セブンイレブンの牛カルビ弁当の今と昔。
— WING☆ (@wing_ghost) July 12, 2024
あの頃はよかった…
←2013年 現在→
(画像はネットの拾い物) pic.twitter.com/DIbuXqMqVt
もうコンビニでカルビ弁当を買って食べることは無いんだろうな…
— WING☆ (@wing_ghost) July 12, 2024
スーパーならワンチャンかな…
量がどのくらい増減されたのかちょっと分からないけど、カロリーが上がってるのが微妙によくわからんですよね…w
— WING☆ (@wing_ghost) July 12, 2024
ご飯が増えた?肉が増えてもそんなにカロリー上がらないよね…
いーなー、ラムー…
— WING☆ (@wing_ghost) July 12, 2024
金沢にはない…
ネギ塩だれ豚カルビ弁当も好きでした。
— アラブの富豪に人生姫プされ隊🇯🇵🍉🕊️飢海陰 絶版『正直者!』サハラ個別最下位剥奪! (@Salaam_D_Nakba) July 12, 2024
←2014年 2024年→
\380 税込 \529
(画像はネットの拾い物) pic.twitter.com/hDmvI57F0e
この記事への反応
・なぜかカロリーは増えている・・・?
・🥲コンビニは時代を映す鏡
・709 kcal → 791 kcal と増えているような?
・え?嘘やろ?こんな上がってんの?
・値段が498→698の200円アップでカロリーが709→791の82kcalアップ、今のほうが小さく見えるがカロリーが大きいのはどういうトリックだろう。
・値上げは仕方ないです。
ただあまりに値段が上がり
サイズダウンで
買わなくなりました。
そして気付いたんですが
コンビニに
行かなくなりました。
・セブンイレブンの価格は、もう常軌を逸しているとオレは思う。とみ田の冷しつけめんが700円。それなら店に行くわ。
・経営者だって大変なんだよ。
【セブンイレブン、8月から宅配ピザを始める模様! 最短20分で焼きたてピザのほか、飲料やティッシュなど日用品の配達が可能に】
【一部のセブンイレブンが定価以上のガンプラを販売 → 本部の意向ではなかった模様 「やっていたのはフランチャイズ店舗。お客様に混乱を与える商品と認識し、現在は撤去」】
たっか!
というか、小さく見えるのにカロリーが増えてるのはどういうこと!?
というか、小さく見えるのにカロリーが増えてるのはどういうこと!?


売春やアダルトビデオ撮影のためにハワイに行く女性はその先発隊みたいなものです。
なるほどなと思った
753円は草
753円は草
753円は草
もう韓国よりマシっていうお題目は唱えられなくなりそうですね
ジャッッップは弁当食う資格なしw
コオロギ入りのパンでも食ってろ🤭
左食ってたわ
どこでカロリー上げてるかわからん
ラ・ムーが近場にないところは恥ずかしいw
ローソンやファミマより優れてる点ないじゃん
ってのが全盛期のコンビニ弁当
今のコンビニ弁当は詐欺
セブンの弁当は今も昔も普通にまずいだろ
アジア唯一の超先進国韓国が羨ましい
→セブンの元会長が足しげく通っていた超一流レストランに、食いに行けるまで出世すれば、問題は解決する
それな
セブンの商品開発と経営陣は消費者はバカだと本気で思って居るからな。
やっぱ2010年代前後に比べて、今の資産価値ってマジで4割位下がってるんだなぁ…
今年収500でも当時の300と変わらないっていうのがね…
いつもの愛国心はどうした
それとも…
インフレしてもスーパーはセブンみたくぼったくりじゃないぞ
日本人の自室賃金も3割落ちている
バランスが取れているだろ
30円50円くらい安くなっても行く気さえ起きない
韓国の方が日本より平均賃金が高いのは業種別でなく全業種統一賃金制度を文在寅政権時代に敷いたからで、しかもこれ負担がキツすぎるって声が経済団体や中小事業者から上がってて300万人以上が受け取れてない現状もあるんでやっぱり韓国よりマシっすよ
しかも尹錫悦政権になって業種別賃金に変更するつもりだったのに野党や労組の抵抗で挫折してしまったし、平均賃金が上がった代わりに韓国の企業そのものが持たない状態になってるからアホですよ韓国の左派って
こんだけ見せられてもまだ気が付かない国民よ。
ネットじゃ弱者にマウントとって肉屋を応援する豚が鳴いてる。右も左もどっちも信用ならない。ほんとに良い加減目を覚ました方が良いと思う
塩分糖分油分増やせばカロリーなんて上がるw
全員バカです
肉なんかバクバク食える年齢じゃないし量が減るのは当然だろ
ローソンは食品添加物削減、合成着色料・保存料不使用を公言
セブンは食品添加物は必要最低限だけ使用を公言
好きな弁当を選べ
米はマシになった
今の年齢でやったらマッハで太るが
量多かったねえ
まともな野党いないのか
やべぇな
昭和の貧乏人家庭はチキンカレーしかなかった
牛豚とか贅沢品
ファミマが一番不味いし添加物量多いみたいよ
やっぱりセブンが糞なんだろうな
味はともかく
車で片道5分以上かかるスーパー行くなら徒歩30秒で行けるローソンで買う
以下、実質賃金26か月連続のマイナスなのに、インフレして賃金も上がってるかのように言い張ってるネトウヨ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
パンとかもそうだがセブンで食い物を買うやつは金銭感覚の狂ってるバカか金持ちだけ
このときより給料は下がり税金は増え物価は上がり社会を知らない自民党は汚職ばかり
肉の赤身と脂身のバランスが安く抑えるために
脂身多い部位になったんじゃね
肉の違いはよく分からんけど米がコンビニと全く違う
日本人ならコオロギ食え
そりゃ買わないわ
確かに左のカルビ弁当は好きでよく食べてたけど、右になったら食べなくなった
ここまで落ちぶれたか
スーパーの弁当は炊くのに失敗したのか米がべちょっとしてたりするのがたまにあるからなぁ
コンビニ弁当はそういうのは全くなけど
うなぎは既に出てたしな
そっちの方が安くてうまいし
貧しくなるって普通ないからな。
そんなん買うなら普通に店で食った方がマシ
近所のスーパーの弁当のが満足度高いわ
韓国人にとっては天国だったよね
日本人にとっては悪夢でしかなかったけど
前日にスーパーの安いの買って次の日食べるというサイクルになってるわ。
そっち選ぶのもあり
円安至上主義の話によれば、円安になれば日本は儲かって国民の生活は潤うらしかったが
日本さらに貧しくなってないか?w
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
以上、実質賃金26か月連続のマイナスなのに、インフレして賃金も上がってるかのように言い張ってるネトウヨ
安いコメでも国産で炊き立てならスーパーやコンビニの冷めた飯には勝てるぞ
まじそれな
コンビニのも大して変わらんだろ
客層が青系の世帯が多いイメージだし従業員もまあうん
PCが安く買えてよかった時代だよ
関係機関は調査する必要があると思う
指定健康食品でもあんな事件があったんだから、絶対なんかやってるよここは
だから仕事ないんじゃん
賃金ばっかり高くなって、誰も雇えない
製造が可視化されてるうえにコンビニより安いか量多いから
どっちを買うってそりゃなあ
どっちかって言うとローソンの方が好きだった
ロハスのおばさん?
味も薄くなったんだよなぁ
そこまで7-11に拘る理由でもあるんか?
700円超えるなら外食したほうがいい
思い出したわw確かにな
でもワンコインだったし飯作る時間考えたらコンビニ行ってたな
でも今はさすがになあ
今後もATMと宅配しか使わない
べつに、今セブンイレブンの話だからなだけだが
米に油混ぜて
消費期限伸ばしてるせいじゃないの?
昔よく買ってたサークルKとローソンとかにあった刻み唐揚げ丼、380円だったのが今500円以上で量も減って唐揚げもタレも不味くなってた
消費税が間接税なんて思ってる馬鹿国民は日本人だけ
いいからお前らはコオロギでも食ってろよ、ばーーーーーーーーーーーかwwwwww
小さくなったのは時代的にしょうがないかなと思ったけど、値段見て衝撃
こんなもんが700円超えって
富裕層の数はアメリカに次ぐ世界2位が日本で3位中国人の倍以上
資産のある富豪の数も日本はアメリカに次ぐ2位3位のドイツの倍以上
おにぎり2個とカップ麺で600円
経済成長ってのはそういうことだぞ
分母を増やすと借金も減るんだ
資産価値は上がってるのよ円の価値が下がってるだけで
氷河期いなくなったら、移民
甘い汁吸ってる団体と国民と創価だろ
ファミマは食い物全般不味い
コンビニで一番不味いまである
ぬくぬくと肥え太るのであった
本部が取るからだよ
浮いたお金で資産運用
1回食べて満足しそうだけど
時代や社会情勢が変われば、そりゃ値段だって変わるでしょうよ
いつまで過去に生きてるの君らww
まあダイエットに舵切ってない人にはただただ負担だけど
もう行かね!!
コンビニやスーパーでいちいち値段見てるのかよ
物価が上がってるなら自分の収入も上がってるだろ
コンビニの物が高いって煽りじゃなくて本当にカワイソウ
別に最近じゃなくずっと昔からスーパー一択
JKが300円以上するフラッペ買ってる後ろに並び
俺はペイペイポイントで1個150円のパンで昼飯終了です
不味い高い量が微妙
美味いなら買ってもいいんだがまず姑息な手段で量減らしたりしてるから気に食わないんだよ
おにぎりも高い100円だったのに
各社300円前後だったから
498円の弁当でも高いと思われてた
良し悪しは置いといてデフレスパイラル時代が懐かしい…
じじい「昔はハンバーガー80円だった」
昼飯なんて食べてないわ
お、おう
単純な人数?分母が違うのに二位なのか!そうだとしたらいかに日本が一部の人間だけが贅沢してるかよくわかるな!
弁当買うとしてもスーパーの方がええし
それでも買う層はよほど利便さ追求してるのかね
これを見た後だとそんなに安くて大丈夫?ってなるな・・・
ほんとあほな日本人が増えた
ありがとう自民党
ネトウヨしね
↑貧乏人はこれ食えよ、タダで食い放題やでよかったなww
一括大量仕入れと消費期限管理で期限間近の色んな肉を寄せ集めて大量生産
こういう対価を理解してない馬鹿って一定数いるよね
動かせるお金3000万あるけど、400円のカップ麺は買わんよ
信者曰く給料あがってるんだろ?ならよかったじゃねえか
単純に計算の精度の問題ならいいけど、合ってるなら今の弁当に何入ってるのってなる
脂のミクス
2割~半額とか割引が入って居ないと
ショボくて手を出そうと思えないレベル
政府が目指してる世界は
ドル円200円、日経平均7万政府債務チャラ、缶ジュース300円、初任給40万、の世界だよ
口先ばかりの介入警戒と延々先延ばしする利上げ、重要発表は新聞社使って事前リークで激変緩和措置徹底
ドル円は200円目指してるとしか思えない
カロリー表記なんてテキトーだろうな
まっ黄っ黄のお新香も妙においしかった
カロリーなんて確認しようがないんだから適当に言ってるだけだろ
他にもいろいろ嘘や捏造で騙してるのがたくさんあるだろ
仕方ないんだけど、110円~が周りに増えてきた
安いのも在るんだけど、管理が心配で余り買いたくない
ホット表記の乳飲料が常温ぬるめで出て来た事が在り、その系列では買わないようにしている
補充してる人を見かけたけど、びっしり腕に墨が入ってた
リーマンショックでどこの国も不景気だったから、円安でも物売れんかったけどな。
個人経営並みの価格で売り出せるわけ
自社卸の食材を入れ忘れた
前借りした分を膨大な利子付きで返してるのが今やで
量が少ないのにカロリーが多いのはそういう事じゃね
いいじゃん+納豆で納豆キムチにしよう
株価下がってたぞ
良いんだよ今の子は線も細いしカマっぽいからこれくらい少ないほうがお似合いだよ
マジでほか弁か定食屋店に食いに行くよな
もしくはスーパーで買う
ラ・ムーって菊池桃子のやつだろ?
こういうネットの知識だけでコピペ返信する人って高齢のイメージあるわ
単純に容量が減る→もっと批判される
どないせーちゅーねん
容器まで食べればこのカロリー
容量半分なのにカロリーが上がるとかおかしい
そのセブンが周囲の他系列ぶっ潰してセブンにするから周囲にセブンしかねぇんだよ!!
500m圏内に2件も3件もセブン要らねぇよ潰れちまえクソコンビニ
あの肉、本物の肉じゃ無いんじゃ・・・
お布施をするしかない
都内じゃ絶対出せん価格や
前はそこそこ安くて量もあったのに
お前は馬鹿だから政権交代しようと底辺から抜け出すことは無理だ
首でも吊って今すぐ死ぬことをお勧めするよw
誰も買わなければ焦って企業努力で改善するのに駄目にしてるのは巡り巡って消費者
脂が大部分の安いクズ肉にでも変えたんやろ
59円マックが13個買えるな
🍔
昔はもっとちゃんと肉の歯ごたえがあった
さすが未だにセブンで飯買うようなアホ
金持ちはコンビニ飯は買わないし貧乏人は手が出ない価格
年収1000万超えてるけどコンビニ弁当とか絶対買わないわ
スーパー行くのがダサいとかいう謎のプライド
自作が一番
価格を抑えるためのしわ寄せを人件費なんかに転嫁してた時代だし
サンド400〜500くらいやろ
そしてそういう層が結構多くいるから割高な価格設定で成り立ってる
スーパーを利用できる環境ならみんなスーパーで買ってる
夕方のセールになると豚野郎共が群がる
まぁ、俺もだけど
まず財布膨らませることを考えろよw
やっと物価が上がって来たんだ、感謝しろよ?
その弊害で若者が就職出来ずに出生率最悪は草
バカが見栄を張るからこうなるw
従業員に給料あげすぎて破綻したGMみたいに国ごとなりそうなのにお花畑に見えるんだw
カロリーUPはそのせいだな
塩分と油が増えてカロリーアップしてんだろうな
仮に買うとしても300円前後
2013年頃の711なんて上げ底メチャクチャ批判されてた頃やろ
711は批判を嫌って透明容器にしたくらいなのに
だから見た目2013年の方が多く見えるのは上げ底や。
それに大きさを比較出来るものが何も写って無いのにどうやって右が小さいと判断してるんだよ?
じゃあその間だろ
アメリカ店の売上減で利益前年比半減−200億
日本は値上げしてもほとんど変わらないって
リピーターいると強いね
代わりに工場が海外移転しまくって国内の仕事が減り派遣すらクビ切られてた時代だけどな
ただ、その値段で勝負し続けるのは無理やろ。近くの定食屋と大差ないし、今やどこでもテイクアウト対応してるからわざわざ高くて上げ底のビニ弁選ぶ理由がない。
あ、ちなここ10年で上がってない会社は今後すぐ潰れるから今から就活する奴希望先の過去の平均給与調べとけよ?マジで。
勝手にびっくりしてろよこれがリアルだわコイツも対して稼いでないだろうに
こういう弱者の気持ちがわからないおじいさんがいるから無敵の人が増えるんだよなぁ
それまで自民が支えてたからな
まさか民主になっていきなり下がったとか思ってないよな?そんなアホじゃないよね?
今のやつじゃ買うことは一生ないだろう
セブンのイメージ悪くなってるよな
他のコンビニで買うこと増えたわ
料金は会社の取り分・人件費が増えたのもある
加工品や添加物のカロリーも全部出せってなったし
いや知らんけど