• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
今年のアンパンマン映画はオタク向け!? ばいきんまんが主役、そしてアンパンマンとの共闘までの流れも熱すぎる


予告時点でバズっていた
新作のばいきんまん主役映画



実際に上映開始したところ
やっぱり神作だと口コミが殺到!!!






アンパンマンの映画の
「ばいきんまんとえほんのルルン」が
凄いと聞いて観にいったんですが、かなり好きでした。

特にばいきんまんの解釈が僕のものと一致した点です。

アンパンマンは

・圧倒的な武の力によって制圧ができる
・仲間が基本的に有能かつ人数が多い
・無限に近い復活ができる

という、能力が高く、仲間が有能かつ大量にいて、
復活も容易という、
圧倒的なパワーを持っているんですが、ばいきんまん陣営は

・ばいきんまんは非力
・仲間が少ない上に無能(働かない、自由、自分のことしか考えない)

なんですよね。

一方で、ばいきんまんはこん凄まじい差をどうやって埋めているかというと

・テクノロジーのフォーカスする
・知恵と戦略でなんとかしようとする
・失敗しても諦めなくて挑戦し続ける

なんです。アンパンマン側は、
高い能力と潤沢なリソースで圧倒的できるため、進化していないんですが、
ばいきんまんは技術をアイデアで勝負するしかないから、
テクノロジーレベルはめちゃくちゃ高い。

で、今回の映画だと、まさにここに焦点が当たっているんです。

・ばいきんまんが絵本の世界に飛ばされて、そこを救うことになる
・メカなどがないので、数少ない資源を廃城から集め、
それで工具を作り、その工具を使って木でダダンダンを作る
・今回のゲストキャラであるルルンは諦めがちで弱いのだが、
それを「俺様もそうだ」と言って、失敗しても諦めない心の重要さを説く
・自分だけではダメだと判断し、「アンパンマンを呼べ!」と言う
・アンパンマンが戦っている間でも、何度負けても技術を駆使して立ち向かう

という感じなんです。

アンパンマンが「愛と勇気」なのであれば、
ばいきんまんは「技術と挑戦」なんです。
何日もかけてあるものからなんとかメカを作り出そうとするシーンに
たっぷり時間をかけていて、
制作者側からも、ばいきんまんの良い点を引き出そうとする気迫を感じました。

ものづくりをやっている人や、
クリエイターの人はグッときてしまうかもしれません・・・。
オススメです。






  


この記事への反応


   
経営者目線でアンパンマンを解説してるのさすがです😎
観たくなりました!!


その視点でアンパンマンと
ばいきんまんを見たことはありませんでした…
でも確かにおっしゃる通り過ぎて目から鱗。
ポストの内容が素晴らしすぎて映画に行きたくなってしまいました


へー、バイキンマンが主役かーでスルーしてたけど、
一気に見たくなった!
あざます!

  
この方のプレゼン能力が凄い
見に行きたくなってしまった


何度でも立ち上がるキャラかっこいいんだよな

年ああああ

こんなん泣いてまうやろ…のオンパレードです😭
バイキンマンの努力と挑戦のスタンス、好き過ぎる。



予告のセリフ、
「オレさまなんか何度アンパンマンにやられても
あきらめず何度でも挑戦するんだぞ」
みたいなセリフがもう泣ける…
ばいきんまん、かっこよすぎる





B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6









コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:01▼返信
中日韓この3カ国が連合して、連邦国家を樹立すれば、米国も倒して世界の覇権国になれる
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:02▼返信



      日本人が韓国人と中国人に

      皆殺しにされますように🙏
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:03▼返信




  共産党「女子高生をコンクリ詰めにするか🛢」

5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:04▼返信
対馬は韓国の領土だと宣言しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:04▼返信
大人がアンパンメン見るなよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:04▼返信
バイキンマンの声優さんって誰?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:05▼返信
見てないけど最後はワンパンマンとダブル攻撃なんでしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:05▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:05▼返信



  はちま民は社会からつまはじかれたムシケラ😁

11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:05▼返信
>>7
星街すいせい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:06▼返信
ゴールデンばいきんまんになりそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:07▼返信
>>6
子供を連れて見に行くところだぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:07▼返信
中国GDP4.7%に減速 住宅価格の下落も続く
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:08▼返信
>>12
兄と父が出てきそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:08▼返信
今期の覇権
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:08▼返信
とは言え日本企業が何度挑戦してもAppleやMicrosoftにAmazonに勝てるんですかね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:09▼返信
幼児向けアニメにこんなマジになってんの怖いって
ズレてるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:10▼返信
アンパンマン映画はドラゴンボールシリーズのチーフアニメーターだった前田実氏が毎回作画監督とキャラデザなんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:10▼返信
アンパンマンがあってこそ引き立つ物語であって
こういうものとして始まってたら大したことない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:10▼返信
こういう悪役がヒーローになるパターン要らんわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:10▼返信
クソどうでもいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:11▼返信
>>19
カバオくんしんだらいいのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:11▼返信
>>7
小林亜星
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:11▼返信



    絶対悪に徹しきれなかった小悪党😁


26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:12▼返信
>>7
田山涼成
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:12▼返信
>>7
戦闘力53万様
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:13▼返信
>>7
必殺技が地蔵
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:13▼返信
byebye king!ってなんなん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:13▼返信
自称クリエイター😹
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:14▼返信
ウィリアム・デミング(統計学を用いた手法で日本の工業製品の品質を高めた人)

問題解決の邪魔をする人の特徴

「技術をアテにする」

この技術があれば問題は解決するんだ!問題は技術のせいなんだ!と勝手に思い込む
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:14▼返信
やせてかなしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:16▼返信
>>7
中尾彬
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:16▼返信
マサ斎藤
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:16▼返信
核兵器でも作ればええやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:16▼返信
バイキンマンの正体は酵母菌で
実はアンパンマンもバイキンマンのおかげでパンとして生まれることができている
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:16▼返信
>>6
いのちの星のドーリィ観てみ
爆泣きするから
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:16▼返信
山神様にガチ恋しちゃった♥
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:17▼返信
ルックバックはもういいの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:18▼返信
ええいアンパンマンを倒す兵器を作らんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:18▼返信
でもこいつてんどんまんの脳みそ食うしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:18▼返信
はちまがあんだけステマしたガンダム
爆死したスパイファミリーにも負けてたの最早ギャグなんだが…😂
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:19▼返信
アン泣きするわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:19▼返信
山神様は諦めなかった
45.投稿日:2024年07月15日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:20▼返信
なにこれステマ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:21▼返信
ばいきんまんと花の子ルンルン?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:21▼返信
>>12
キレキレのダンスを踊りながら
水族館の紹介をしそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:23▼返信
つまり
るっくばっくきんまん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:23▼返信
ほぼほぼネタバレでクリエイターにリスペクトの欠片も無くて笑える
真の悪は自身の正義を疑わないんだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:24▼返信
クリエイターの努力を掠め取って稼ぐのが
そう、ゴミクソまとめサイトはちま起稿機構です
著作権なんて糞食らえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:25▼返信
異世界なろう系ばいきんマンかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:25▼返信
芸能関係やアーティストや作家や学者やジャーナリスト等が、実名で 「蓮舫さんに投票しました」は百人以上みたけど、 小池さんはほぼいなかった。
堂々と投票できない人物だってことが可視化されて嫌だったんでしょうね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:25▼返信
>>47
ルンルン気分の語源であるという説が支配的である
民明書房刊より
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:25▼返信
そう考えるとバイキンマンドMすぎるな
56.プリン投稿日:2024年07月15日 15:25▼返信
>>1
冗談はお前の顔面だけにしろやw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:25▼返信
>>1
大東亜共栄圏
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:26▼返信
>>2
やっぱり本物だよなあ

実家に帰って来た安心感
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:26▼返信
松ちゃん松ちゃん松ちゃん松ちゃん松本さ〜ん😭
嬉しいです🎉(^_-)
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:27▼返信
ウッドだだんだんって何だよ…
61.プリン投稿日:2024年07月15日 15:28▼返信
>>10
ああ、お前の事なw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:29▼返信
俺アニメ映画は、コナン、クレしん、アンパン、プリキュア、ドラえもん
最近ポケモンがなくなってるが、まあこのあたり毎年観てるわけだが
SNSウケしようとしてるのか、やたら過剰な感想が増えた気がするわ。
アンマンパンなんて毎年感動する作りになってるのに、今回のこの感想とか、鬼滅の煉獄のような印象与えるような雰囲気すら感じる。
アンパンマンも興行100億狙うようになったのか?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:29▼返信


 チ.ン

.コ

64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:32▼返信
子供向け作品をわざと難しそうな解釈して俺ってこんな解釈できるんだ、すげーだろ、っていうやつ寒いよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:32▼返信
幼児向け作品みて感動するような大人にはなってはいけない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:35▼返信
フリーザと悟空が共闘するくらいの事件だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:36▼返信
タイムボカンシリーズもそんな感じだったな
ボスのおしおきが怖いってのもあったけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:37▼返信
悪者で有り続ける為の矜持みたいな話やね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:38▼返信
>>この歳でアンパンマンの映画見たくなるとは思わなかった

アニメアイコンの大きいお友達だからだろ
普通の大人はならない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:38▼返信
児童向け映画に深い意味なんてあるわけねーだろ
何いってんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:39▼返信
子供に見せたいならわかるけど、自分が見たいとか言ってる奴は間違いなくアニオタ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:40▼返信
映画館で子どもに見せると大人は退屈だし大人なりの見かたしてやり過ごすのも良いんじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:40▼返信
おっさんが子供向け映画観るための理由付け
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:41▼返信
こいつらすみっこの映画でも同じことほざいてなかったか?
どんだけ感受性低いんだよ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:42▼返信
途中から助詞が滅茶苦茶で読み辛い
幼児向け作品で感動する前に国語の勉強してくれ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:43▼返信
幼児でも理解できる単純なストーリーを哲学持ち出してこねくり回す
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:46▼返信
でも普段やってることが迷惑行為なんで褒めれない罠
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:47▼返信
とうとうアンチヒーローに昇格したのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:49▼返信
※45
幼児向けってとこにしっくりきたのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:55▼返信
あーハイハイいつものキモオタの他の奴らと違い考察する俺SUGEEEEE病ね
いつも幼児向け作品でやってんなお疲れさん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:56▼返信
アンパンマンに共感って良い大人が言ってるとなんか悲しくなってくるわ勘弁してくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:59▼返信
デスゲームとなろう文学にどっぷり浸かってる平成キッズ(笑)向け
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 15:59▼返信
はいはい、泣けてよかったね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:01▼返信
ばいきんマンかっけえなぁ…
小児向けだとはわかってるが見に行きたいな
上映期間終わり付近になら大人でも許されないだろうか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:03▼返信
捻くれてるはちま民には刺さりませんでした
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:04▼返信
悪役を良いヤツにして感動話って何番煎じ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:06▼返信
もうちょっと文章を纏められんか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:07▼返信
それに比べ
顔が濡れただけで力が出ないもうダメと弱音を吐くアンパンマン
89.投稿日:2024年07月15日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:17▼返信
そもそもバイキンマンは普段からドキンちゃんのわがまま聴いてたり、ボランティア活動に巻き込まれた時になんやかんや言いながらちゃんと手伝いしてるあたり悪役の中でも真面目で良心ある方なんだよなぁ...

押しに弱いと言われたらそれまでなんだけど、まあ、元々やる時はやる奴だよ彼は、その過程と結果はともかくね

91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:18▼返信
>>6
エンペンメンって言ってみ。すげえ本格的に聞こえるから
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:19▼返信
スパロボもこんな感じのストーリーが見たい
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:22▼返信
>>5
対馬が日本領だと認識してて草
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:25▼返信
でもお前ら行くなよ?
映画館が臭くなるから…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:26▼返信
諦めが人を殺す
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:31▼返信
>>57
福沢諭吉先生は正しかったお
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:36▼返信
クリエイターはアンパンマン側やろ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:47▼返信
アンパンマンを語っちゃうアニメオタクって。。。
人生それでええんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 16:51▼返信
ステマご苦労様
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:02▼返信
ものづくりをやっている人や、
クリエイターの人はグッときてしまうかもしれません
努力してる人や夢追いかけてる人に刺さる映画です

なに?今こういうセリフ言うの流行ってんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:06▼返信
見てきたマジで良かった
パンフは売り切れてて再入荷予定ないって言われた
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:07▼返信
アンパンマンは愛と勇気だけが友達なので食パンマンもカレーパンマンも単なる同僚。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:09▼返信
いかにも令和のクリエイターが考えそうな内容
アンパンマンは子供が見て楽しむものなのに思い付きで気持ち悪いエモ要素入れて自己満に浸んなよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:11▼返信
フリーザ幼体だもんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:14▼返信
クッソがドウデモイイ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:15▼返信
アンパンマンとバイキンマンの関係ってバッドマンとジョーカーの関係にちょっと似てるなって思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:27▼返信
でも命の花畑燃やしたりアンパンマンに炎の中に飛び込むよう自殺強要したり間接的に映画のゲストキャラ殺したりしてるよなこいつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:41▼返信
※106
ヒーローは昔からあるものがだいたい元になってるが
普段のアンパンマンは顔が濡れるだけで駄目になるクソ雑魚ってことを忘れちゃいけないと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:48▼返信
俺は水原一平ぇ 払った自ら犠牲ぇ どこから狂った人生ぇ

俺 が 証 明 ギ ャ ン ブ ル 依 存 性ぇ

110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:54▼返信
>>100
ついこの前ルックバックで聞いたばかりw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:57▼返信
かなり見たいけどさすがにアンパンマンは見に行く勇気がないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 17:57▼返信
観てないけどそんなのやってたのかよ
ネタバレ見ないようにしていつか観るわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:01▼返信
素行の悪い奴がたまにいい事すると評価爆上がりする例のパターンやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:02▼返信
これは力強いメッセージだ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:02▼返信
橋本「無駄」
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:06▼返信
ルックバックとこれ二本立て上映して
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:18▼返信
悪役の方が「日々努力する」「いつも笑っている」「大きな夢がある」「へこたれない」
正義の方は「泥縄式」「いつも怒っている」「自分自身の夢はない」「メンタル弱い」

とか言われてた奴や
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:20▼返信
バイキンマンの声がしゃがれすぎてて泣いた
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:24▼返信
ネタバレしやがって
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:25▼返信
泣いた
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:32▼返信
でもバイ菌なんでしょ?😭
ウンコの集まりみたいな感じの
子供がバイ菌好きになったら困るよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:39▼返信
ばいきんまんが実は良い奴みたいなの好きじゃないわ悪を貫き通せよお前は
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 18:45▼返信
>>98
アンパンマンすら語れない奴はアニメオタクですらないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 19:01▼返信
でもどきんちゃんは食パンマンにメスを出してるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 19:14▼返信
またAI絵師が激怒りする映画か
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 19:25▼返信
これ子供と見たけどガチで良かった
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 19:44▼返信
>>122
引くほど悪どいことやってるからなあ
ジャイアンも映画だといいやつだけど、ジャイアントはやってることがレベチ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 19:55▼返信
映画館は暗くならないし、親子連れしかいないし、泣き声まみれだし
おっさんが一人で行ったりするなよ?w

ちなみに俺は観たが、ばいきんまんの方がアンパンより人間味があっていいよな
ドーリィやいのちの花には劣るものの、ストーリーとしてはまぁまぁだったよ

これが好きならバナナ島もおすすめだ、あっちもばいきんまんが悪事をほぼ働かず、感謝されて終わる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:01▼返信
あくまでばいきんまんが主役だから、ほぼアンパンマンが出てこない上に
いざアンパンマンが助けに来ても即やられてゾウに変えられてパォパォ言うだけになるという斬新な映画だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:05▼返信
クレしんやジャイアンと同じで、劇場版に最適化された「きれいな」やつじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:06▼返信
あまり子供向けではないんだよなこれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:07▼返信
全部ネタバレするじゃん
そこまでしてバズりたいのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:09▼返信
※130
ジャイアンと違って、ばいきんまんは本編でもいい奴になるストーリーが結構あるから違うな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:36▼返信
>>133
ジャイアンは街やのび太の家やのび太を焼いたりしないだろ…
バイキンマンは全部やるぞ
脅し騙し裏切りなんでもござれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:46▼返信
>>107
ドーリィでは直接アンパンマンヤってるし
ユニコやゴミラの死因になったりもした
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:49▼返信
都合のいい部分だけ取り上げて擁護するあたおか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 20:54▼返信
実際は騙すとか人質を取るとか街や村を破壊して救助活動させるとかが常套手段だよバイキンマン
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:04▼返信
>>128
確かに人を騙して盗みを働いたりパン工場を放火したり人間味あるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:04▼返信
だだんだんは子供に大人気なんよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:07▼返信
ドーリィといのちの花のバイキンマンは特に凶悪だからな…
放火を最大限に利用している
それが人間味か
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:15▼返信
でも、ボスキャラも何度も立ち上がるから、子供たちが恐怖で号泣してたけどなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:27▼返信
ばいきんまんはガチで勝てる戦法してないじゃん
過去にはアンパンマンの顔に必要な花の蜜か何かを全滅させて工場焼いてとかしてたのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:33▼返信
※142
ぶっちゃけ今回出てくるアンパンマンボロ負けした最強の敵も、ばいきんまんが過去に作って捨てたロボットだったからな

アンパンマンを倒すポテンシャルはあるんだが、詰めが甘い
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:35▼返信
ばいきんまんは素で強いって知らねえみたいだな。
大きくなるまではアンパンマンをフィジカルで圧倒してたんだぞ。
煙突から出てくるアンパンマンを網で捕まえてぼっこぼこにしてたんやぞ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:37▼返信
アンパンマンは新しい顔を縛るだけで倒せる雑魚

いのちの花の時の、パンの材料消して、アンパンマンを弱体化させたうえで、人質取ってパン工場燃やして、そこに飛び込めと命令したのは理にかなってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 21:48▼返信
ドロンボー一味に通ずるところがあります
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 22:16▼返信
小学生の読書感想文かよ
あらすじ全部書いちゃうタイプの
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 22:47▼返信
イースト菌無しではジャムおじさん戦えないよ😐
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 01:05▼返信
>>147
あらすじ警察だ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 22:23▼返信
>>75
ほんとそれ
言いたいこと書いてくれてありがとう
こんな文章で皆からベタ褒めされてるのが不思議すぎた

直近のコメント数ランキング

traq