• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






入居者から風呂がボロいと
クレームきたのでさくっと風呂交換してやりました

朝飯前です




60万円もあれば風呂なんて簡単です
その代わり5,000円の賃料UPで同意
10年で元取れるのでまぁ良し
これで気持ちよく住んでもらえるならと

❶リクシル社の集合住宅用ユニット30万円
❷工期5日間(銭湯通いを快諾してくれた
❸給湯器交換→追い焚き機能まで追加
❹工事費は明細の通り↓31.9万円




  


この記事への反応


   
これは神対応

入居者も5,000円upを了承したということで、
オプションを示してくれる大家っていいなぁ。


こんな大家さんありがたすぎますね!
  
入居者が10年ローンで
リフォームしてくれるのはありがたいですよね👍
借家の価値も上がるし、話のわかる入居者さんで良かった!


こういう出来る人が大家になるべき!
ただ家賃収入貰ってるだけの人参考にして欲しい!



左の写真の洗面台、
マジで邪魔だからなー
月5000円で右の快適な風呂になるなら
悪くない取引やで!







B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:00▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:00▼返信
俺も言うわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:01▼返信
言うほど神対応か?
つーかこのタイプのユニットバスは人気ないから単に直したかっただけだよね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:01▼返信
自殺したら事故物件😁
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:02▼返信
ようわからんけど
入居者全負担で風呂改装したってこと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:02▼返信
俺の時は入居前にカビがついてるのが気になるって言っておいたら何も変わらぬまま引き渡されたぞ😊
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:02▼返信
10年後「風呂キタねぇ直せ」→修繕
以下ループ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:02▼返信
>>3
口でならなんとでも言えるわハゲ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:03▼返信
ちん子洗う用の洗面台ついてる風呂嫌い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:03▼返信
俺は元から広いふろのある部屋を選んだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:04▼返信
エアコンがないじゃないですか
付けてくださいよ(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:04▼返信
浴槽使わないからいらない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:04▼返信
洗面台無くなってない?
間取り的に独立した洗面所なんて無さそうだし、不便になったのでは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:04▼返信
洗面台いらんの理解できんわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:05▼返信
家賃増えてるやんけ!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:05▼返信
わい、ここなちゃんよりママンのほうが好き
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:05▼返信
クルックス容疑者 18歳で共和党員登録、周囲に政治的意見語らず
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:05▼返信
(´・ω・`)有能すぎんか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:06▼返信
入居する前に見ないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:07▼返信
洗面や歯磨きは台所でやれってこと?
酷すぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:08▼返信
>>11
更に5000円アップするけどいいの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:09▼返信
洗面台が邪魔なんて言えるのは洗面所がある間取りだけだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:09▼返信
簡単簡単言うけど自分でやった訳じゃないよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:09▼返信
この程度のアパートで月5000円アップ飲むってよほどの潔癖症かアホだろ
風呂も特別昭和なタイル張りな訳でもないし、掃除すりゃキレイになるしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:13▼返信
beforeが清掃どころか使用感MAXだから清潔度愛では比較にならんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:13▼返信
最初からやれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:13▼返信
馬鹿じゃね?次の入居者が洗面台ねーのかよってクレームきたらどうすんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:13▼返信
生活必需設備は入居者に壊されたとかでなければ大家負担で設備更新しろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:14▼返信
※13
記事内にその理由も貼ってあるだろ。
まともに文字も読めんのか。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:14▼返信
元の風呂場が10年15年使ったなら、もう元は取れてるし、設備が古いと入居者が入らない状態が続いてしまう
大家ってそういうもんやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:17▼返信
安い物件が減るから変えないで欲しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:17▼返信
入居者は風呂以外の魅力がこの物件にあったんだろうか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:18▼返信
>>28
それはそうだけどこの例はボロいだけで壊れてないからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:18▼返信
エアコンは調理場の上なのかな?換気扇が無いように見えるが。
風呂場の蛇口はもっと左寄りだがbeforeがうちの風呂と似たたような感じだな。
うちは17年前の建築だから2007年の建築だが2000年代の時期の流行りの設計なのかな。
うちの場合、お湯と水と混ぜないとちょうど良いお湯の温度にならないから不便で
何故かシャワーヘッドがシャワーの固定位置にするとグラグラで合って無く、
更にシャワー使うと別の蛇口から水漏れ起こしていたので入居時に即苦情入れたけど、ここまでリフォームはしてくれなかったな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:19▼返信
同じアパートの別の部屋って洗濯機スペースに洗面所つけて、洗濯機パンを台所の横に移動してるよな・・
洗濯機回してる時うるさいだろうし、台所の横に洗濯機とかなんか嫌だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:19▼返信
入居者も大家も満足なら何にも問題ないんじゃないかな。
俺なら5000円安いほうが良いけど。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:19▼返信
入居中に風呂場の工事なんてやる訳ねーじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:20▼返信
俺ならオーバーヘッドシャワーにして欲しかったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:21▼返信
10年たつまで利益産まないとか先の長い投資やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:21▼返信
変わったのでもこれかぁ。ランク下のやで。しかも5000円アップか
ユニットに貼れる壁紙シールでごまかした方がまだましだな
よく5000円うp承諾したなって感じ ちな大工
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:22▼返信
>>27
最初から借りないだけやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:22▼返信
※37
やっとるやないかい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:23▼返信
工事期間風呂使えないなら別途割引してるはずだが?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:24▼返信
※39
拒否して退去されて、そのまま次の入居者決まらないってのが一番の損失だからね
45.投稿日:2024年07月16日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:28▼返信
5000円は結構でかい値上げやな
今の人が出た後次の入居者見つけるの苦労しそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:29▼返信
入居後に故障していない大きな設備を10年計画の決断までして取り換える判断をしたというのは
この入居者がいなくなると新規入居者がなかなか決まらない物件という可能性が高い
5000円値上げは調子に乗ってあれもこれもと次も要求するなと言う釘刺し
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:32▼返信
2,3ヶ月後…
入居者「家賃高いんで引っ越します」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:32▼返信
>>5
>>入居者全負担で風呂改装したってこと?

そもそもアパート建設費だって長い年月をかけて入居者から回収するもんだろ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:36▼返信
VDSL方式から光ケーブル引かせなかった大家に見習わせたい、すぐ退去したけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:37▼返信
言うほど神対応か?
クレーム来る前にやっとけよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:40▼返信
※27
今の入居者がいなくなったらリノベーションするって書いてあるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:41▼返信
一人で生きたらぁ!!
私一人で新しい生命体作ったらぁ!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:42▼返信
30万とかぶっこいてるけど、リクシルの最安クラスでもユニットバスだけで60万はするだろ
普通は工事費込みで100万~だぞ

最近風呂のリフォームしたから騙されないぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:43▼返信
これ、神対応なんか??ずっと賃料上がる方が痛いと思うが。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:43▼返信
風呂と一緒にトイレとか洗面台があるのはカビるの考えたらない方が好き
このタイプの洗面台は風呂に使ったら裏側の汚れが見えて気持ち悪い
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:43▼返信
こういうリノベで無理に洗面台入れると「リビングに洗面台」とかいう謎間取りが生まれたりして面白い

キッチンに洗濯機とかリノベ物件は見るだけなら笑えるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:44▼返信
>>27
この部屋の住人が退去したら、フルリノベして洗面台を設置する予定って書いてあるやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:44▼返信
>>49
そういう意味で言ってるわけじゃないかと
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:45▼返信
>>1
うちの大家なんかなにも言わなくても定期的にマンション全室タダでリノベしてくれるぞ
工事の日合わせるだけですぐやってくれる
結局大家ガチャよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:45▼返信
既に元取ってリフォーム代も稼いでるだろ
何で今住んでる奴と今後の奴の10年で払うみたいになってんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:47▼返信
※57
キッチン横に洗濯機とか昭和かよって思っちゃうよなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:48▼返信
そもそも経営なんだから経費で落としたりわざと赤字にしたりと節税としても使える

「金掛けて風呂を改装した」の話じゃ無かろうよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:49▼返信
いや、普通に賃料upとか拒否するわ。なんで借主が金払わないとダメなんだよ。次の入居者からupならわかるが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:49▼返信
客を敵扱いしてるのがきもい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:50▼返信
なんで費用入居者に押し付けてんねん
おめーの資産だろおめーも半分もてよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 13:50▼返信
60万もかかるのかよ
もう一生シャワーでいいわ
ときどきスーパー銭湯
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:03▼返信
ユニットバス替えるのに5日って時間かかり過ぎだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:04▼返信
※55
優先順位は人それぞれだから・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:05▼返信
>>66
何言ってんの???
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:07▼返信
代金を入居者に押し付けただけやんwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:08▼返信
洗面台は本当に要らない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:09▼返信
60万しゅごい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:11▼返信
>入居者が10年ローン
数年で出ていって、後に入る人が残りを払うんやろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:13▼返信
※71
それが家賃ってもんやぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:13▼返信
左のタイプレオパレスにあったけど
マジで洗面台が邪魔なんよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:13▼返信
俺も洗面台使った事ないな…
歯磨きは風呂入る時にやるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:14▼返信
アパート経営どころか、社会の仕組みを知らん奴が多すぎて草

農業で新しい機械を入れても、工場で設備や人手を増やしても
最終的には消費者から回収する仕組みはどこも同じだろうが・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:16▼返信
数年で引っ越すんじゃないかって気はするが
単身用だろうから結婚したり転勤はあるでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:16▼返信
※75
保守メンテをするのは大家の仕事だw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:17▼返信
※78
仕組みで解決するのと、個人に押し付けるのは違うぞw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:18▼返信
普通にこんな風呂なら入居すべきじゃないから、相当安かったんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:18▼返信
良い大家さんだね
数年後には自分もアパートの大家になるから参考になる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:19▼返信
仮に他の部屋を探したとしても、リフォームされていたり設備が良かったりすれば

家賃はその分高いと思うんだけど

文句言ってる奴は実家住まいのこどおじか何かなの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:22▼返信
※84
普通にメンテ保守費用など考慮した家賃設定してんだろw
売り手にいいように騙されるタイプだなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:23▼返信
>>81
入居者からの賃料で減価償却するのが、一般的な ”仕組み” だって話だろ…  アホかと…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:25▼返信
いうほどボロくなかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:25▼返信
そもそも住んでる本人がイヤなら改装を承諾しなければいいし、他の物件に移れば良いだけの話でしょw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:30▼返信
※42
お前ピュアなんだな
少しは疑えよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:32▼返信
※88
月5000円upが高いのか安いのかよくワカランが
入居者が納得してるなら(その地域では)それが相場なのかと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:36▼返信
60万で済むのかよ
個人で相見積もり取ったけど90-100万だったぞ
業者とつてがあると格安で済むんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:38▼返信
入居者に出ていかれると長期に空室化した場合のリスクで本当に100万くらいの帳簿の穴は簡単に開くんや
しかも部屋が空いてると何処からともなく不法居住者が湧いて出てくる!
低所得が空き部屋を荒らすと原状回復も大変だし犯罪にも利用される
空き部屋なんて、何もいいことないからね!
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:40▼返信
>>91
『この先、他の部屋もお願いするかもしれないよ♪』のパターンかも
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:40▼返信
いい加減ここなちゃんさま持ってくるの止めれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:44▼返信
人にやって貰ってドヤるのはちょっと恥ずかしいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:45▼返信
10年住まなならんのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:47▼返信
2030年に国終わるけど足りる?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:48▼返信
※93
多分それだろうな
継続的に仕事依頼するから単発発注と違って単価が業者価格
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:51▼返信
家主が勝手にリフォームして家賃を上げたのなら、法律でも従わなくて良いはずだが

この場合は入居者の要望かつ賃料でもお互いが納得してるわけだからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:56▼返信
神対応とか言ってる奴、頭膿んでるだろマジで…
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:57▼返信
PR
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 15:04▼返信
これはいい大家
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 15:07▼返信
>>96
更新で退去しても次の入居者に5000円UPの家賃で貸すからいいんじゃないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 15:10▼返信
>>13
ちゃんと読んで
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 15:14▼返信
風呂ってこんなに安く買えられるの?いいなー
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 15:29▼返信
は?家賃アップとかありえねー
経年劣化とか耐用年数過ぎて交換すんのは当たり前だし、その為に普段毎月家賃払ってんのに、なんでアップすんだよ
足元見やがってクソがよ
法律で規制しろよ、マジうぜえ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 15:30▼返信
※54
それホームセンター経由とかでやっちゃってない?
うちのもK店経由とかだと1.6倍くらいの値段で売られてるしなw
ちょろっと客に説明するだけの見積もりで数十万の中抜きよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 15:37▼返信
こんな面倒な事言われてもさっと対応してやるぜって事だよねこれ
同意の上で契約してるだけなのによく言うわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 16:08▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 16:30▼返信
リフォーム前でもうちの風呂より立派で草
従来工法の風呂でタイル敷きの風呂場に浴槽デンと置いてあるだけで
浴槽に配管もないから水抜くと床に水が出てくる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 16:32▼返信
風呂の経年劣化による設備更新ってエアコンとかと同じで借主に何の責もなければ
「新しくするから家賃アップね」は到底納得できない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 16:36▼返信
田舎暮らしのビルって動画で従来工法→ユニットバスの高難度DIYやってるけど
ユニット→ユニットだと難易度は低いのかね
5日で終わるのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 18:11▼返信
賃料5000円アップで新しくなるならよろこんでやるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 18:59▼返信
※27
次はフルリノベって描いてあるじゃんバカなの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 19:02▼返信
ボーナスの話になると100万200万貰ったって奴が大量に沸くのに
5000円でありえねぇとか文句垂れるのが多くて笑う
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 19:03▼返信
何年も賃貸に住んでいて家賃が安くなっている場合には 大家に直訴で安くできることがあります
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 21:14▼返信
※5
当たり前だろ投資した額は全て入居者の金でペイするのは当然だろ。
公務員の阿呆にどんだけ洗脳されてんだよバカ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 00:48▼返信
同意じゃなく合意だろ
頭悪そう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 01:45▼返信
※110
昭和の団地風呂の仕様だなそれ。
ユニット式じゃないからマジで古いな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 09:36▼返信
そうまでしてこんなボロそうなアパートに住みたいかねー
自分だぅたら引越し費用かかってでも綺麗なとこ探すけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 14:34▼返信
朝飯前なら最初からしとけと。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 17:51▼返信
オーダーメード式賃貸が流行る!!?

直近のコメント数ランキング

traq