閉店のお知らせ
「げっちゅ屋 あきば店」をご利用いただき、
誠にありがとうございます。
この度、誠に勝手ながら
【2024年8月31日(土)】
をもって、「げっちゅ屋 あきば店」を閉店させていただくこととなりました。
皆様のご愛顧にスタッフ一同心から感謝申し上げます。
https://twitter.com/getchuakiba/status/1813151430280421629
この記事への反応
・裏通りにあったコミケドットコム時代から
お世話になってたので実店舗がなくなるのは寂しくなりますね。
・秋葉原の看板の一つが消えてしまうの悲しいです
・げっちゅ屋あきば店さん、
8月31日をもって閉店とのニュースが。
秋葉原散策コースに組み込まれており、
すれ違うのも大変な階段の先にある楽園が
もう無くなるのかと思うと残念でならない。
・またしても、アキバの印象深い店舗が消えるのか・・・・・・。
・俺達のアキバが終わる
・まじか…😭 初めてエロゲ買った店が… 寂しくなるなぁ。
・お疲れ様でした今までありがとう
ワイも行ったような記憶
さみしいなぁ
さみしいなぁ


観光地に卑猥なもん置いといて
どっかの海外フェミさんに引っかかったらそれこそ終わるぞ
なつかしいな
うわああああああ
本屋もゲーム屋もレンタルビデオもバタバタ倒産してる
そ れ は な い
物理アイテムも基本通販で買っちゃうからな
俺たちのアキバが終わるとか言ってる奴ら全員ネット通販orアキバヨドバシしか使わないじゃねーか!
果たしてそうかな?
高齢者になれば離れるのもわかるけどね
過疎地の駅前にでも店舗構えて新しく作るしかない
じつは性欲が減退してきている可能性
むしろカジュアルにおせっせしてる
後は先進国の韓国に全て託す✋
おつかれっした
おまえらアニメや漫画やゲームで発情するキチガイは滅べ
おまえらにキムチ悪さはLGBTホモレズ同等
作られなくなってきたからな
メーカー自体が減ったし
コンプラがあるから本当に揉んだりはしないのである
観光ビザで入った中国人とかが行方不明に成るのに便利な街だからね
おしまいだね
面白みに欠ける
開発費掛けても売れないから仕方ないんだろうけど
元々禁止やろ(笑)
逆じゃないんか...
え?今は売れてるって事?
PCの関連の需要は減らない
むしろ増えてるからな
ただの観光地やわ
観光客騙すような値段の付け方してる店が多すぎる
ネットで検索する
ちまき
何してんだ行政は?
今どきは二次元じゃなくて3次元だから
えふしーにー
変な店消えてどうぞ
ポーンハブ
うーん2.5次元じゃないっすかね
具体的に言うとVやら声優やらの曖昧な存在
あのシーンも何やってんのって描写になっちまうのかねぇ
sankaku Complex
AKBとか出て来てから行かなくなった
プリンちゃんとお風呂に入ろう2
昔のブームは何だったのか
その通り。だからそれ系の反社も多くなった
つーかメイド喫茶みたいのも実は微妙にオタ系として外してるんだよな
痴漢の愛称もここで生まれたんだよね
は先 って誤入力してますよ
そらまあ客層がどんどん変わってるし
今はもう昔居たようなステロタイプのオタは居ない
あああ秋葉原です
あああ秋葉原です
あああ秋葉原です
秋葉原〜秋葉原です〜
ヴィレヴァン トイザらス ホビーゾーン ナムコ
モーリーファンタジーとかキャラクターグッズで買えるから
別に…
最近はどうなってんだろこの業界
というか新作出てるの?
PC街→終わり
オタク街→終わり
フーゾク街+中華向け電気街→今
ツクモのパソコン本店がある通りがメイド服着た呼び込み嬢で溢れかえってた
アニヲタってキモヲタのくせに何故かアキバ48毛嫌いするよな
治安も悪くなったし
今はいいエ、ロゲとかないみたいなもんだからなぁ
終わりやね
同族嫌悪みたいなもんでしょ
実店舗は巡回ルートにすら入ってないし、自分の中では空気
今じゃ考えられないけどオタクの多くがエ、ロゲやってた(やったことある)
時代とかあったからな………
というより全員がドルオタじゃないというか
うるさくて騒がしいから陰キャとしては真逆なんだよ
家電もオーディオもビックやヨドバシに持って行かれpc店舗も店頭にギャルゲーを平気で陳列してるわ明らかな偽物バッタ品を売る怪しい外人よりも露骨に怪しい893バックに居る連中が多くなり飯食うのも並ぶ店舗が増え夜8時過ぎても帰らない連中が増え何か気持ち悪い街になってた
fanzaにdlsiteにsteam
もうエアガンハルヒみたいなパフォーマー(笑)とか知らないのがいるんだろうな
即コピって速攻売って次のを買うかの本当にひどい状況なのに次から次へと新作が出る恐ろしい状態だったな
あとウィニーがあったか?たまに罠張って摘発者とか居て怖くて手を出せなかった
国の経済状態に左右される
行政が再開発計画してからおかしくなった
秋葉原に複合商業施設とか要らないんだよ
これからも路面店舗がどんどん減っていくよ
いくらショップが頑張ってもさあ
カードショップとかメイドカフェとかそういうのはノーカンな
インバウンドの外国人観光客の増加
家賃が安い空きテナントに新宿あたりから流れてきたコンカフェなんかの店のキャバクラ化
客引きやぼったくり店舗も増えた
通販スタッフは今も普通に募集してるから大丈夫そうだな
まあでもそれって実店舗に足を運ぶ意味があった時代の話だからな
GAFAと流通とオンラインサービスが全てを変えた
だからフーゾクしか残らなかった
その頃のアキバが好きなんだよ
有名どころはソシャゲ行ったか潰れたよな
お前の穴が一番臭い
かみふうせん と メッセサンオー がいればまだ大丈夫だ
トレーダー(元メッセサンオー)とかは残ってるぞ
そもそもアキバのビルが破滅的に古いからげっちゅの入ってるビルも取り壊しだろうしあそこは通販の方が圧倒的に需要あるから遅かれ早かれこうなってた
多分今地震起こったら大半のビルが倒壊して地獄絵図が生まれるのが今のアキバだよ
メッセは昔、名物店長の金(こん)さんが必死にXBOX推してたんだよな
ソフトの買取でも「ディスクのキズによる減額無し」とかやっててさ
何もかも懐かし・・・ってメッセってまだあるの?
紙風船と三月兎、ホワイトキャンバス辺りはもう無いよね
衰退の理由を違法DLのせいにしたがるやつが多いけど
実際には同人や低価格抜きゲの台頭、一般ゲのギャルゲ化、漫画やラノベやアニメのギリギリ路線、そしてソシャゲの勃興などで高価格帯のはコスパもタイパも悪い代物であると見切られただけなんやで
でんでんタウンと大須よりは全然マシだからww
秋葉原よく行ってるけど知らんから全然終わってないw
虚淵とか田中ロミオとか才能があるやつはそっちに行っちゃったからね
30〜40年くらいじゃないか?
野球ファンとサッカーファンは同じスポーツのカテゴリだが別って事分かるよな?
出かけるのが楽しみなんだけどな
オタクの街のイメージがついたのは2000年以降でしょ?
90年代にもアニメやゲーム、ふぃひ
映画や全年齢ゲームだってパッケージは厳しくなる一方なのに成人ゲーム屋なんてそりゃもう無理だべ
秋葉原無差別通り魔事件が2008年だよ
それ以前に歩行者天国でのパフォーマンスが賑わっていた
表に出てくるな
成人ゲームといえばあの無駄にデカいパッケージが良かったのに・・・
そういうアングラな面が秋葉原の面白さだったのにな
何百年と続いてきた祭事が外から来た観光客に「危険だ!、差別的だ!」とか言われるみたいだな
つか中古アダルトゲームをやる人ってOSをアップデートしてない専用PCみたいなもんを所持してるんか?
それとも今のOSで動かせるアプリみたいなもんがあるんか?
まだやってて一安心
バンダイ魂ネイション本店、グッスマ本社&直営店、ボークス直営店、あみあみ直営店、コトブキヤ直営店
今は立体模型の街やね
古いERGもエミュ使うか仮想環境作って古いOSインスコすれば大体は動く
それ2000年あたりの話じゃね?
インスコwww
30年前のオタクが言ってそうwww
逆じゃね
名前でクスッとしたけど知らんがな
今は行きたいとは思わなくなったなあ
声優集めて番宣で興味ある層囲うみたいな動きが最近ようやくやり始めた感じ
やらない会社から倒れてるか同人に既に逃げてる
まぁそもそも周りの20才同年代がエ◯ゲって単語すら知らないレベルで尻すぼみ下降路線業界だと思われ
それなのにバンダイはプレバン限定を増やしているからムカつくんだよなあ
もうアキバはただの風.俗街
> ワイも行ったような記憶
痴呆入ってんのかバイト
>さみしいなぁ
記事書いたバイトは絶対に行っていないなw
観光客向けの歴史地区って奴さ
カードは強いよ
オンラインは偽物や状態難とかだと泣く羽目になるからな
昔はゲームとしても楽しめるのあったんだ
開店休業中みたいなもんだが
ネットで済むものはなくなるだろう
今はもう外人しかいないよ
メイド喫茶も10年以上前からオタク向けじゃなくなってるよ、一般向けのぼったくりバーみたいな
感動は忘れんけどな なにもかもカルチャーショックだった
今後あの異常な景色はもう二度と見れないんだろうなあ
秋葉原は元々青果市場だったんじゃなかったけ?
なんでも中国に奪われちゃうねw
憎み過ぎて見栄えなくなって正気じゃいられなくなってるよ
×ハード離れ
〇糞箱撤退
もう二度と表に立つことは無いだろうな
新しくオープンする店やビルはドラッグストアだったりオフィスビルだったりホテルみたいなものばかり
アキバはアキバらしさが薄まる一方やな
パッケージで買う必要性もなくなってきたし、店舗特典も微妙になってきたしな。
というよりカジュアル化されて一般化してしまった感じだろう
ここ数年よりも前から特典の絵柄が好きじゃない奴になっていったのは記憶している
ワンパターン化を恐れているのか、可愛いからエ〇いに極振りしている気がしていた
もちろん本編はエ〇くていいんだけど、グッズは可愛い方がいい あくまで好みとして
なんか限定という何かとだきまくらカバーだから
結構溜まって保管するのがね
わざわざ現地行っても高いし品切れしてて行く意味なし
ネットの方が安いし翌日には受け取れる
今のアキバはオタクの聖地後でしかない
欲しくて買ってるなら別にいいのでは
保管の問題ならトランクルームでも抑えとけ
因みにバニーガーデンはCERO:Dwww
そしてネットコンテンツの拡充、これらによってアキバはどんどん衰退していったから
別に今に始まった話ではない
横浜中華街みたいな観光地では無くて、ガチモンに中国人が住むなり商売するなりする街って意味で
まずは、風呂洗えボケカス
こういう店がアキバをおかしくした
パッケージを買う必要性が薄い。
ラジ館のNECショップとか、高速電脳とかがあった時代が懐かしいわ
ありがとう自民党
消えてったんで保った方じゃないかと
一般pcゲームと違ってデカいパケと同梱外付けの
特典で売ってた商売モデルが崩壊しつつあるし
じゃあ日本に来なくていいよね
解体して健全な店にした方が良いわ
メガネスーパーの店員じゃね?
そら行かなくなるよ
アニメイトがあんなでかい店になったらどうしようもないし、そもそも豊島区が躍起になってるし
地理的にも池袋っていいんだよ