関連記事
【映画『ルックバック』公開10日間で興収6億円突破!口コミ効果で週末動員1位に】
映画『ルックバック』興収10億円突破 口コミ効果で「公開規模も拡大」
記事によると
・アニメ映画『ルックバック』(6月28日公開)の興収情報が発表された。きのう7月16日までで、累計動員数59万9731人、累計興行収入10億1796万1780円を突破した。
・映画の広報担当によると「口コミが広がり、公開規模も拡大している『ルックバック』に引き続き注目が集まります」と喜んでいる。
・『チェンソーマン』作者・藤本タツキ氏が描く『ルックバック』は、小学4年生の藤野と不登校の同級生・京本2人の漫画を通した成長ストーリーで、ある日、すべてを打ち砕く出来事が起きる。2人が描いた4コマ漫画が学年新聞に掲載されてから始まる青春物語で、中学生、高校生…と2人の人生を描いている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・昨日観てきました^ ^
とてもいい作品でした^ ^
・そんなに面白いのかな。観てみたくなりました😊
・おめでとうございます。もっと多くの人に観てほしいです。学生さんもご年配の方も。
・好調ですね!まだ観てないので、涼しい映画館で観たいなぁ。
・土日ほぼ満員でした!
がんばれ!
・多くの方に観て欲しい傑作なのに!
上映の箱数が少な過ぎるので、追加は嬉しいですね。
・ルックバックこの短期間で10億いったん??
えぇ…
・ルックバックすごいな
100館規模で10億届くって😳
このままガンガン行ってほしいなぁ
・ルックバック10億行きそうで嬉しい
ほんとうにいい作品だから色んな人に見てほしい...何かに打ち込んでたひとには特に刺さると思う
上映館数少ない中コレはすげえ
口コミ効果エグイな
口コミ効果エグイな


まあ中身スカスカ映画の限界か
この映画は口コミ効果が大きい
立派な信者だ
くやしいのぉw
アンチ負けちゃったねぇw
これ原作京アニ事件ネタにしてるって燃えた奴か
燃えたのは知ってたが見たことなかったわ
今見ると普通に良い話やな
変な先入観持ってたの恥ずかしくなってる
スラダンでそこらへん反省してたんだがなぁ
色々と人生観変わるマジで凄い
はちまでそれ言っても蓮舫だろw
糞アニメの推しの子とは違うね
それを言ったのは君で1078人目だ。
どんな世界に住んでるだよ YouTuberでもテレビでも話題沸騰だぞ
ゴキが言われて悔しかったシリーズ
三週間で10億って少なすぎじゃない?
ルックバック信者が余裕で超えるって言ってたガンダムシードの映画は公開3日で10億超えてなかった?
ほんとにヒットしてるのかこれ
アンパンマンに負けアニメだし
見てからか言えよ
アンパンマン抜いたんだけどw
劇場の数見てから比べろアホ
押山清高が超頑張った結果なので
クールで放送するアニメには多分向いてない
どんな映画かもしらんし🙄
50分しかない
宣伝無い
劇場少ない
それで大ヒット アンチ憤死ww
自分含め皆して鼻をすすってたわ
ちょーざっくり話すると漫画家目指す女の話
映画館多かったらとか言い出すキチガイがみるアニメ
記事が腐る前にのっけとけっていう糞記事
オッペンハイマーまだやってるとこあるだろうからちょうどいいんでない
だってお前話題に入れないじゃん
リアルでもネットでも
SNSやってたらかなり感想が目に入ってくるぞ
全カットのうち押山監督が50%、レジェンド井上俊之が25%を占めるというね
彼らの作画を見るためにも映画館行った方がいい
よくやってるわ
アンパンマンまだいて草
その上でガンダムシードに勝つって言ってたんだろお前ら信者が
負け濃厚になったからってゴールポスト引きずり回して逃げようとすんな
ガ ン ダ ム シ ー ド
あのガンダムの信者にそんな知能ねえよ…
キングダム1位
ルックバック2位
コナン5位
ルルーシュww
ルックバック信者はそのガンダム信者にも負けてしまったわけか
くわばらくわばら
はちまの引きこもりは世間の声届かんからなw
ニートには刺さらん
はちまのニートにはこの映画の良さはわからんやろ
10億って、昭和だったら歴史的ヒット作並だよ
銀河鉄道999クラス
アニメなんか見ねーよ
きっしょ
じゃ何見てんだ?テレビも見ないじゃなかったけ?ww
なんでこれがチェンソーでは出来なかったん?
現代でも普通によくやってると思うけどわざわざ昭和基準の話する意味ある?
昔の勢いならぽっと出の特異5課全員の首飛ばして出オチでしめてたぞ
3強に匹敵するアニメはさすがに出てこないな(笑)
そこまで絶対的な作品なんて存在しないから
刺さらなそうと感じたら別に無理して観るこたあない
すげー長文で予告の感想言ってて草だw
以前から注目されてる作品だし、1時間なら回転数も高かろうに・・・
スパイダーマンの女の子版も出るしスーパーマン、バットマンダークナイトリターンズ、007、マトリックス、ボーン等
あれそんな売れたのか
統失か?
絡んでくんなよキモ
幸福の科学のアニメみたいなもんか
さしてハマらなかった自分からしたら
一時期の鬼滅はそりゃもう不気味だったぞ
アベンジャーズ、キャプテンアメリカ、バットガール、ワイルドスピードも
公取委は許して良いの?
興行収入や動員以外でも作画や撮影効果の入れ方も全然違う作品だから
どっちがどっちを越えたとかいう話がナンセンスではあるよね
京本を〇〇〇〇側に感情移入してそう
さすがにもう少し積み重ねがないと感情移入できないかな
彼がどれくらい努力してそれが打ち砕かれたかを描写してくれたら
あの物語上はノイズにしかならないとは思うけど感情移入する余地はできたかもしれない
そもそもここの弱男は文化的素養が皆無である
ゲームにしても中身に触れず売上についてしか語らないので完全に空っぽの存在
ベースが読切ってカテゴリならぶっちぎりトップかもしれんな、そもそもただの読切から映画化までされた作品がまずない
鬼滅作者からでも短編集を映画化しましょうとはならなかったし
あれチケット販売ノルマがあったし
当たり前だが小説とか本を読むこと全般が好きじゃないと刺さらんぞ?
時間が短いから複数回観易いってのはなくはないかもね
疲れそうだけど
信者すげぇな…