TV アニメ「らんま 1/2」第 1 弾 PV / "Ranma1/2" Trailer 1
高橋留美子先生による名作格闘ラブコメディー「らんま 1/2」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)が完全新作的アニメ化!
2024 年 10 月 5 日(土)より放送/配信開始!
<放送/配信>
2024 年 10 月 5 日より、日本テレビにて毎週土曜日 24:55~放送スタート!
日本テレビ系にて順次全国放送
放送直後より Netflix にて独占配信!
※放送、配信の日時は予告なく変更される場合があります。
<イントロダクション>
早乙女乱馬と、天道道場三女の天道あかねは親が決めた許婚同士。
しかし乱馬にはある悩みが…。
中国での修行中、伝説の修行場「呪泉郷」に落ちてしまい、
水をかぶると女に、お湯をかぶると男に戻るという、不思議な体質になってしまっていた!?
乱馬とあかね、そして個性豊かなキャラクターたちが繰り広げるドタバタ格闘ラブコメディー、ここに開幕!
<原作>
原作/高橋留美子「らんま 1/2」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
<STAFF>
監督:宇田鋼之介
シリーズ構成:うえのきみこ
キャラクターデザイン:谷口宏美
総作画監督:谷口宏美、吉岡 毅、齊藤佳子、大津 直
メインアニメーター:内藤 直、青木里枝
POP アートワーク:北村みなみ
美術監督:大川千裕
色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:加納 篤
編集:柳 圭介
音響監督:宇田鋼之介
音響効果:長谷川卓也
選曲:茅原万起子
音響制作:dugout
音楽:和田 薫
企画プロデュース:小学館集英社プロダクション
制作:MAPPA
製作:「らんま 1/2」製作委員会
<CAST>
早乙女乱馬:山口勝平
らんま:林原めぐみ
天道あかね:日髙のり子
天道なびき:高山みなみ
天道かすみ:井上喜久子
天道早雲:大塚明夫
早乙女玄馬:チョー
響 良牙:山寺宏一
シャンプー:佐久間レイ
ナレーション:緒方賢一
<MUSIC>
オープニングテーマアーティスト:ano
TVアニメ「らんま1/2」
— 「らんま1/2」アニメ公式 (@ranma_pr) July 17, 2024
🍥キービジュアル大発表!🍥
登場キャラクターが大集合!
ぜひ隅々までご覧ください👀
📺2024年10月5日より
日本テレビにて毎週土曜日24:55~放送!
日本テレビ系にて順次全国放送
💻放送直後よりNetflixにて独占配信!https://t.co/NRRucvK1k3#らんまアニメ #ranma pic.twitter.com/SeLbHt91uL
TVアニメ「らんま1/2」
— 「らんま1/2」アニメ公式 (@ranma_pr) July 17, 2024
🍥キャスト大発表!🍥
早乙女乱馬(cv. #山口勝平)
らんま(cv. #林原めぐみ)
天道あかね(cv. #日髙のり子)
天道なびき(cv. #高山みなみ)
天道かすみ(cv. #井上喜久子)
天道早雲(cv. #大塚明夫)
早乙女玄馬(cv. #チョー)
響 良牙(cv. #山寺宏一)
シャンプー(cv. #佐久間レイ)… https://t.co/9X0oopFocO
TVアニメ「らんま1/2」
— 「らんま1/2」アニメ公式 (@ranma_pr) July 17, 2024
🍥メインスタッフ大発表!🍥#MAPPA が制作を担当!
監督: #宇田鋼之介
シリーズ構成: #うえのきみこ
キャラクターデザイン: #谷口宏美
総作画監督:谷口宏美、吉岡 毅、齊藤佳子、大津 直
メインアニメーター:内藤 直、青木里枝
POPアートワーク:北村みなみ… https://t.co/9X0oopFocO
TVアニメ「らんま1/2」
— 「らんま1/2」アニメ公式 (@ranma_pr) July 17, 2024
🍥オープニングアーティスト大発表!🍥
オープニングテーマを歌うのは、#ano さんに決定!🎶
anoさんからはアーティストコメントも到着!
▼詳しくはこちら!https://t.co/bFHAApsTBi#らんまアニメ #ranma #あのちゃん pic.twitter.com/spBKVQWJCZ
この記事への反応
・ほとんど声優変わってないの凄いな
作画もキビキビ動くし
・今年の秋アニメ注目作で大渋滞じゃね?
・父親二人以外変わってないのが凄いな
・まさかのキャスト続投はやばすぎる。。。ありがとう
・声優続投は嬉しい!
新しくなるのもやむなしと思ってたから尚更
・声優さんほとんど変わってないの凄すぎるw
しかもMAPPAさん制作とか、期待しかない!
・チョーさんを2代目に配役するとは…
みんな受け入れるに決まってるもんな
・らんま、令和のアニメとしては声優界の大御所が揃いすぎてて怖い
・ベテラン勢最高…これが本当のリメイク作品!!
・ほぼオリジナルキャスト続投とはすごい!
もともと玄馬役だった緒方賢一さんもナレーションとしての出演は嬉しい。
これは星菜日向夏ちゃんもきっと大納得の大喜びやろ…。
ほぼオリキャス!すげえ!
作画も原作に寄せてていい感じ
作画も原作に寄せてていい感じ


解散
あ、はい
OPがあのは悲報
キャストなんてなんも意味ないのはうる星でもうわかってるので...
だったらお安い新人声優だけでいいのでは?
うーん…
やるだけ無駄
変更のほうがよかったんじゃねーの
早くPV第2弾でボイス聴きたいわ
アンな半グレもどきの歌なんて聞きたくない
うる星は全くダメだったが
お色気シーンなしのらんまって何が残るんだろうね?
それこそ旧作アニメ見てればいいんじゃ?になるし
なんかあったんか?
バイトして呪泉郷までの旅行費さっさと稼いで体質治せば良いじゃんって当時から思ってた
キャスト陣の年齢的にもギリギリのタイミングかなぁ
懐古の者相手だからこっちに舵切ったのかもだけど
白暮のクロニクルに出てたし体力的な問題は無さそうだったけど
上手くて驚く
旧作もうる星はキッズの時テレビで見てて目が滑るというかあんま面白くなかった記憶
なんでだろ
せめてキャストを新しくしようや。。
エ、ロジジイじゃない八宝菜なんかクソザコよ
ギャラヤバいだろうに
この配役で緒方賢一が親父じゃなくてナレーションなのは本人の意向やろな
このPVの感じできついなら大体のアニメがきついんちゃう?
主題歌以外は完璧やな
小学館社業100周年記念事業の第一弾がうる星やつらだったんで、おそらくこれが第二弾
ただOPがゴミ確定で草
ラブコメの沽券に関わる話だったので思い悩んだ高橋先生はあかねの髪を切るという決断を下す
こっちは秋にやる事まで決定してるのに、なんか納得いかないんだけど
ブルマと同じで、久川綾になるかもね
アレは声優じゃなくて本編が面白くなかったから
もう声出ないのかねぇ
なんてこったw
声が違和感ないのにびっくりした。年取った感じが出ちゃうだろうなと思ってたけど大丈夫っぽい
うろ覚えだがちゃんとらんまの母親がらんまを殺しに来たような
ガンダムの声優はほぼ死んだ
生きてるのも主役がやらかした
ウマ映画で久々に声聞いたけど
もう地上波レギュラーで1クールとか2クールとかツライんだろうな
古い声優は下手だったり声が衰えてる人多いけど
余裕で今でも通用する演技で安心した
ハッピーは子安武人
矢尾一樹ほどじゃないけど、
ラカン・ダカランの演技がちょっと酷かったしな・・・
上手い演者揃いではあるが
やっぱ声自体に演技ではカバーできない若さはねえよなあ
楽しみ
変に変えたから叩く奴出てくるぞ
ちょっと前にやってたうる星やつらも今見るとキツくて1話で見るの止めたんだよな
うる星でやらかしたからね、
声優続投妥当
右京 小清水亜美
杉田以外で頼む
それはいいけどリメイクする必要ある?
旧版をAIリマスターすれば良いのに
見なきゃいいじゃん
古い原作をうまくアレンジしながらアニメ化するなんて芸当は
なにかの奇跡でも起こらない限り うまくいくわけ無いだろう
ワンピとか既にリメイクしてるし
でも高橋留美子のノリって基本的に古いんよなぁ
時代を超える事が他ジャンルよりハードルが高いコメディの特性だけど
懐古厨か当時のノリを懐かしむって感じになるんだろうなぁ
オープニング飛ばせばいいやん
お前らyoutubeで犬夜叉のOP見てこいよ
あっちの方が圧倒的にカッコよくてかわいいぞ
無惨正で流すだけで話題をかっさらえるぜ
アノス様の奴は二期見たけどやっぱ違和感凄くて最後までハマれなかった(梅原自体好きなんだけどね)
チョーさんはキタキタ親父の方もやってほしかった
成田剣じゃないのか
斎藤一とかブライトがそうだったし
見なきゃいいじゃん
校長
旧作と見比べてみたけど旧作のが作画良いっぽいw
日焼けした日本人のおっさんじゃん
犬夜叉20年前のアニメだけどな
これは古いアニメではなく現代のアニメなんだと
理屈ではなく心で理解してしまうので
良くないんじゃないか?
MAPPAなのに裸にならんのか?
今回はまず懐古狙ってく感じか
期限無くやってるから作画良い回と悪い回の差が激しい
日本人の記憶がないからおk
いうて声優のアニメ出演料って高くないやん
最高ランクでも1話4万円代やで
スタッフは仕事だから仕方なく最低限のノルマとスケジュールを守るだけで面白い作品を作ろうとはしないって事
元々エ.ロ要素と原作無視したキャラデザの良さだけでオタ人気でた作品だからこのキャラデザにエ.ロなしじゃただのゴミ
これなら続投なら古い表現でもリメイクでもありかも
早くシャンプーの声が聞きたすぎる
レベルアップした声優陣のキャラソン聴きたすぎるし
めぐねーがリメイクでも勝平につめてたら草
やけに早いな
それな
前から動いてたんやな
まぁそこは昔アニメあるあるやからなあ
1話~3話くらいまではそこそこハイクオリティでそれ以降は作監の当たり外れが激しい
リマスターのような編集じゃないから新作ってことか
そういやコナン君はなびきか
年齢的に、アガサ博士最後まで務めるのは無理だろうしなあ
男尊女卑として叩くし
チー牛があかねを暴力ヒロインけしからんと罵るよ
そんでセクハラ描写も批難しまくるんだろ
新劇Zガンダムでフォウの声がゆかなになったみたく変えるんかな
ナレーションやってるじゃん、大声出すキャラだから叫んだりするのが厳しいんだろうな
殺生丸の人か
たしかに適任だと思うけど同じ作者の漫画のアニメだし声優もファミリー化してるなぁと思うわ
再放送で少ししか見たことないから見たいかも
80超えてるからな、どこぞのサイヤ人じゃないんだから無理させたらあかんね
原作のままだけど
教えてくれてありがとう
どういう状況w
時報に比べるとね
最近どこかで見た爆死パターンやないか
PV最後までみろ
ナレーション
それでイタズラを仕掛けるのも面白い点だったけど
LGBT界隈から物言いが入らんといいな
絵がどんだけ綺麗になってもおっさんおばさんが
孫の年齢の役演じるのはキツイて
日テレだしサンライズにやって欲しかったな
歳出しなんか病気してたからしゃーないと思うけど流石に変えた方が良いと思ったな
日和って出さないもしくはナーフしたらフェミと時代に敗北した
期待はしてない
リマスターで十分なのでは
つか旧作が神すぎた
シャア・ガルマ・ギレン・キシリア・カイ「中の人生きとるわ!」
パンスト太郎辺りまではやったんだっけ?
旧作は中嶋敦子臭が凄かったし
でも旧作のキャラデザ人気だよね
OP飛ばすか
キャラデザ兼作監の絵に修正するみたいな時代こねぇかなあ
作監毎にファンがいる作品の場合は各々の好みで変更可能とかさ
寄せればいいって話じゃない
旧作は今のコンプラのせいであちこち放送できない内容なので君の好きなシーンが沢山カットされるよ?
そしたらお前はこのシーンカットされてる糞とか言い出すんだろ?
どっちみち文句垂れるんじゃねーかw
どうみてもキン肉マンの方がクオリティ高いだろ
中嶋のデザイン駄目って感じになるかもな
あれはあれで魅力あるのに
がっかりやね
良牙よりシャンプーのほうがキツそう、佐久間さんあの声今でも出せるのか?
かなり長いと思うけど
企画の実権握るのがその位の人らに成り始めてるし少子化だし
スラダンは映画の出来がまぁまぁよくて結果大成功だから良かったものの
それでも当初は声優変更でもクソ叩かれてたんで
あれ相当めんどくさかったと思うよ
抗議のメールや電話も来ただろうし
アマプラでも配信しろよ
旧作も熱闘編入って少ししたあたりからビーチク全然出なくなるけどね
普通に出てる
らんま改じゃん
いうほど旧アニメ全話通してTKB出るシーンそんなに無いんだが
ダイ大の失敗の二の舞は避けたいな
なんで最初から同じ話焼き回してんねん
安心しろ。日テレでもやるってよ
全員もうおばちゃんやて…
許してやれよ…
文句言いたいだけだから
普通に出るよ、番組でたまにやるの観るけど良牙の声出来てる
かわいい女の子がそれ相応の若い声だったからよかったのに、声優変えなかったら全員ジジババってことやん
事実日高のり子は声にぜんぜん勢いないじゃんか
誰だよこれの企画考えたやつ
別に昔から合ってないから平気やろ
2分の1お婆ってコメントあって笑った
数十年前の役を覚えてるんかな
男に戻って終わり?
大丈夫か
セリフのスピードおまえらだけあってないぞ
この歳の人が老人ホームにおるわけないやろ
新アニメのデザイン自体は浅野直之なんで上手くて良かったけど
作中の作画自体は微妙な回ばかりで残念だったな
モブならええんちゃう
日テレで放送後の配信をネトフリ独占な。
文章をしっかり読め😉
旧作の方がいい気がする
どっちにしてもあなた見ないやろ
らんまが赤ちゃん身ごもった(同人誌で見たわ)
Xのトレンドなんて正直あんま指標にもならんぞ
うる星やつらリメイクも発表時だけはトレンド埋めてたからな
これ以外は完璧だったな
今のマンガが面白ければ懐古作品をアニメ化なんてしないだろ。つまり今のマンガの魅力が無いだけじゃないの?特にこの手のジャンルのマンガで良いのが無いのかもね。
その分アニメーターや他で帳尻合わせるんやろ
てか真っ裸の作風とあってるんか?
らんまって
普通にいけるわ
出産中に男に戻ったらどうなるの
日テレで深夜放送とネトフリ独占「配信」な
謎の白い光とかで規制いれてたなら無修.正版がネトフリで見れるかもしれんが一気に視聴できたサイバーパンクと違って毎週最新話配信のらんまのために金払う価値無いと思う
どうせ懐古しかみねえから
無駄に人間臭い動きするんかな
そもそもこのスタジオの色が作品にあってないやろ
閲覧数に比べてツイート数伸びすぎる現象おきてんなX
あの人の作品はことごとくアニメ化してるんだけどね😅一周回ってのアニメ化なんでしょ。
女らんまは妊娠出産可能だよな
お湯かけても元に戻らなくなる止水桶で汲んだ水をかければだけど
アヌスって声優変わってたの?
こっちは普通に劣化だなぁ
昔はキャラ崩れ気にしないで生き生き動かしてたからな
基本ギャグアニメやろ
リアルアクションでやられてもって気はするんだが
そっちのがドタバタアクションにあってそう
誰もイライラしながら見てくれって頼んでないやろ
灰原は女らんま
更に怪盗キッド(工藤新一)は男らんま
ナレーションベースのOPでええから。
H2(あだち充)も原作基準でやって欲しかったな
そりゃあんたが生まれる結構前の人気作やからな
ナレーション「わしじゃよ」
草間大作以外どれも同じような演技しかしてないじゃん
忘れるも思い出すもない
そんな広い範囲で放送されんから大丈夫
MAPPAってすぐ総集編やるだろ
無くなったんは八宝菜やな
パトレイバー辺りか?今基準の科学考察も加えた感じで
フルーツバスケットみたいにガラッと
今風でもないしなんか中途半端
そういえばるろ剣もそんな感じで微妙だったな
発表から放送までが早くて良ろしい
また相対性理論の人と組むなら受け入れるわ
下の下の中〜
他の部署がどうなのかが気になるわ
コナンだったのにw
そういえばその問題あるのに
よくやろうと思ったな
声優変えたら話題性の欠片もなくなるし
変えても見るんか?って万人受け厳しい内容やで
プリキュアも成人した大人がやってるんやぞ
そしてあかねは赤井の妹で灰原の従妹の世良真純
今の時代でも出せるんか?
亡くなってるのは久能帯刀役の鈴置洋孝(ガンダムのブライト艦長、初期TFのスタースクリーム)
と、八宝菜役の永井一郎(ガンダムのナレーション、サザエさんの磯野波平)
キャスト気になるのって
キャラに変な感情向けたい人?
演技できてたら気にならんやろ
旧の方がええわ
セーラームーンも旧の方がええ
ブルマの後任をしてるわけだし
金を出してくれたネトフリ様々だな
ここで希望声優上げてみ
はい解散
流行りません
あれは前チケ発売後に発表したからが大きいやろ
あれで作品クオリティ死んでたら更に大炎上してたやろ
スケベで暴力的だし八宝菜と相性良さそうだな
人気ある話だけやればいいんちゃうか
見なくても文句言うからな
最近のプリキュアの声優調べてみたら28歳とかやっとるやないか…らんまは平均年齢60歳やで
ゲロチュー以外知らんし
普通に最強の声優陣のキャラソンの方がいいような
アニメくらい気楽に楽しめんのか?
言うても当時も成人済やろ
絵柄や表現が古くとも今読んでもそんなしんどくなく
レトロだなー程度で楽しめるけど
声と動きが加わるとトタンに古臭さが加速すんだよな
うる星は後任が物真似で寄せたのが失敗だった
映像化が不可能と言われたドロヘドロを映像化した会社やぞ
好みもあるだろうけど出来が違うだろ
新キャストでやるなら個人的にはこんな感じかなぁ
男らんま 下野紘
女らんま 悠木碧
あかね 高橋李依
Netflixだから実現した事実
あとは作品の出来次第
男らんまは松岡の方が合ってね?
山ちゃんは当時の旧らんまよりオッサン声になってしまったから個人的に良牙は宮野にして欲しかったな
Pちゃん声の繰り替えとかメッチャ上手そうだし
そうじゃないんだよなぁ
「放送後は」
どーせ見るんだろ?
リメイクうる星が空気だったんで
「やっぱ旧ファンの機嫌とらないと」って結論になったんかな
君センスないなぁ
この手のアニメ作品って他のサイトでも配信されそうなもんなのに、独占配信とかどんだけ金積んだんだろうな
アマプラで見たかったのにマジでネトフリ嫌いになりそう
普通に現役だからだろ、年寄り連中は変わってるし
じゃあセンスある君の新キャスト案は?
キャスト変えなくてもブツブツ文句言うのかw
爺さん婆さん共面倒くさいなぁw
そういうのはプロが決めればええ、お前の考えたキャストはキャラに合ってない
いまの主戦場はネット配信だよ
トップをねらえリメイク(シン・トップをねらえ)も作れるなw
声優同じなら旧作の方がクオリティ上だわ
成田剣さんがいいな
奴八破奴八破一向聴はどこいったんだよ
ふざけんな作り直せボケ
このメンバーの中で演技しなきゃいけないなんて相当なプレッシャーだろうな
だからお前の考えるキャラに合ったキャストは?
人の案に偉そうに文句言う位だから
お前の考えるキャラに合ったキャスト案があるんだろ?
きれい事言って逃げないで言えよ
うる星やつらはあんなにきれいだったのに
まあ制作側が金工面する苦肉の策なのかもしれんし
でも原作寄りよりかは旧作寄りにして欲しかった人が多そう
セーラムーンcrystalに感じたそれと同じ
下手に新規ファンを狙おうとしても中途半端になって失敗するだけ
こういうリメイクアニメは懐古向けに全力出したほうがいい
アマプラ!wwwww
30年以上経った爺婆ボイスとか絶対違和感だらけで叩かれるやん
終わったわ
それしか褒めるとこないわ
大丈夫か?
分母の小さくなった日本人はもう対象から外されている
を希望
らんま5巻を読み退院後に秋葉原へ向かったのがルーツだったわ
やたら続編が多いからなあ
観ないが
再放送でいいんじゃね
宇多田ヒカルさん、ガッカリ
シャンプーは佐久間レイさん以外考えられないもん!
ということはアマプラ配信はないと
Dでエエやん
15年前のスレイヤーズRでもきつそうだった
ダイとかるろ剣とかうる星とか空気だもんな
ブルマの後任の久川さんがいいわ
まぁ元々歌はアイドルソングだらけだったし飛ばすからいいわ
ダイのマトリフみたいに直接触ったりはなくなるだろうけど下着盗んだりはするんじゃね
監督のセンスがなかっただけで絵は良かったから
ジジババが無理して声出してるの聞くに堪えないんだよね
自分の推し声優のチャンス潰されて悔しがってるのかねぇ
とりあえず、色がおそ松さんぽく紫になってるのと
効果音が書き文字なの(うる星みたいに声優が言うのかな)が不安材料だな
中嶋敦子のキャラデザ、川井憲次の楽曲の偉大さを知ってる奴がどれだけいるんだろう
OVAやDoCoも履修してこいと言いたい
演技のうまさやキャラのイメージとかではなく、ただ単に声優の若さと可愛さ"だけ"しかみてないと思われ。
映像見た限り平成版の方が出来が良い
アニメの場合は進化ともいえないただの別物になるだけだからなあ
思い切ったな
キ−ビジュアルに居るからでるぞ!
そんなエ、ロエ、ロばっかり言ってたら中年親父化まっしぐらやぞ
嘘つけ
一方、劣化が一番ヤバそうなのも林原な気がするのでいっそ全交換でもよかったな
まあ見ないけど
全く変わってないじゃん
あれこれ放置しまくりじゃん
なんでわざわざ掘り起こして焼き増すんだ?
それよりかアニメ化失敗した作品か、アニメ化されてない昔の名作やってほしい
気になるほどじゃないにしても
声続投ならいっそ続きでも良かったんちゃうか?
みんな主役級レジェンドじゃん
キャラデは動いてるの見たら見れる感じ
尻切れトンボで終わりそうな感じしかしない
声優を続けている事と
ティーンエイジャーの役を演じられる事は別
声が出ても中年あるいは老人の声でしかない
大成功だったじゃん
ブレイクされたのは懐古厨の声豚だけや
コケるの確定やん
ま、製作委員会からたんまり金貰ったからMAPPAも作るんだろうけどw
今回それよりソフトなかんじだな
モブも水玉か灰色に加工してて不評だったし綺麗なだけでギャグとしてクスっとくるとこはなかった
美少女戦士セーラームーン : 演出、助監督
ONE PIECE 1999~2006(第1話~278話) : 監督
銀河鉄道999・エターナルファンタジー : 監督
銀河へキックオフ!! : 監督
DAYS : 監督・シリーズ構成
失敗したから今度は旧声優続投させたんじゃね
パチモン臭半端ないやん
歴史は繰り返す
一番地雷そうなのここやろ
ええんか?
日テレの録画すればいいだけ
昔と違って演技が声が高いのが気になった
元男だからもっと声が低めの演技だったしそれが合ってたのに
でも林原しか出来ないし同じメンバーなのは最高だからがんばってほしい
何でピンクっぽいんだ
でも緒方さんはコナンに出てるよなあ
むしろNetflixの独占配信ならちくびなど出してもいい気がすると思うけど