• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





水が飲めない子どもが増えている衝撃「味がしないから苦手」クラスに2、3人もいる


1721271799344


記事によると



夏の暑さが厳しくなっていくなか、「水が苦手で飲めない」子どもが増えていると言います

── 水が苦手、水が飲めない子どもが増えているという話を聞きました。これはどういう状況なんでしょうか?

アクアスフィア・水教育研究所代表で武蔵野大客員教授の橋本淳司さん:都内の小学校の教員などから「水が飲めない子どもが増えている」といった話を聞きました。熱中症の疑いで保健室を利用した児童の様子を見ていると、水が飲めない子どもが目につくという観察結果があったそうです。

熱中症の症状が出ている子どもに水を渡しても、「水が嫌い」と、唇を濡らす程度にしか口に含まない場合もあるとのことです。その話を聞き、いくつかの学校にヒアリング調査を行ったところ、各クラスに2~3人は水を飲めない子どもがいることがわかりました。

── こうした子どもたちは、水をまったく飲まない、飲めないのでしょうか?

橋本さん:そうです。「水は味がしないから苦手」という子もいますが、これまで水を飲んだことがない子もいるようです。こうした子どもは、ふだんから家庭でもジュースやスポーツドリンクを常飲している場合が多いです。学校の先生の話によれば、親御さんから「うちの子は水が飲めないから、スポーツドリンクを持たせます」と、言われる場合もあるとのことです。

── 家庭での習慣も大きく影響しているのですね。

橋本さん:そうです。子どもだけでなく、家庭の中で親もジュースやスポーツドリンクで水分補給している場合が多いようです。この件をNHKのラジオで話をしたことがあるのですが、大きな反響があり、水が飲めない子の親御さんから「食事中にジュースを飲ませるようになってから、子どもが水を飲みたがらなくなった」という声が多かったです。

── 家庭環境以外の理由で、子どもが水を飲まなくなった要因はありますか?

橋本さん:1つはコロナ禍の影響が挙げられます。感染防止のため、子どもたちに水道を使わないよう指導する学校が増え、子どもたちはお茶などが入った水筒を持参するのが習慣化されています。遠足などでも水筒に加え、ペットボトルを持って来るよう指導する学校もあるようです。こうした子どもたちは水道の水を飲まず、水筒やペットボトルで水分補給を行うようになりました。

2つ目は熱中症の増加です。近年、夏の熱さが厳しくなっています。文部科学省も熱中症防止のために、塩分を含んだスポーツドリンクや経口補水液を飲んだほうがいいというガイドラインを出しています。こうした風潮から、子どもたちの間でも「水は飲まないほうがいい」という空気があるようです。とはいえ、スポーツドリンクには大量の糖分が入っています。あまり飲みすぎると肥満の原因にもなりかねません。健康を考えたうえでも、ふだんからこまめに水をとる習慣をつけることが大切です。

── 子どもに水道水を飲ませても問題ないでしょうか?

橋本さん:私は問題ないと考えています。日本の水道法では51項目の水質基準項目が定められています。これは水の汚染の指標であり、消毒効果を知る指標です。とても厳しく管理されているため、日本は直接蛇口から水が飲める、比較的少ない国のひとつです。世界では4人にひとりにあたる、約22億人が安全に管理された飲み水を飲めないというデータもあります。


以下、全文を読む

この記事への反応



うちの家、、、水オンリーなんだけど

これはあかん
結局水が一番健康的な飲み物なんやで


災害時とか大丈夫か
っていうか糖尿病予備軍になりそう


『味付き水』を発明すれば大儲け!

ジュースやスポドリばっかりは…プラスお菓子とか食べてると糖分ハンパなさそう…

味がしない?蛇口の水のあのまずい感じ知らないのか?

水の美味しさが分からないとはまだまだ子供だな

蒸留水じゃあるまいし、水は味するじゃん・・・

夏の部活の時に飲んでた冷水機
最高に冷えてて美味しかったな


やれやれ、本当の水を飲んだことが無いようだ。




水ばっかもよくないが、水が飲めないのはびっくりだな



B0D59SLN76
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-07-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B0D8KCN2WG
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2025-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(509件)

1.投稿日:2024年07月18日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:32▼返信
一、東海の水が乾き、白頭山が朽ち果てても 神がお護りくださる我が国万歳

二、南山の松が鉄の兜をまとったように 風にも霜にも不変なのは我らの気性

三、秋の広い空が雲ひとつなく澄み渡り 輝く月は我らの精神、誠実な心

四、この気性とこの心で忠誠を尽くそう苦しくても楽しくても、国を愛そう
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:32▼返信
ゴキちゃんなんて小便も飲むのに・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:32▼返信
まるでアメリカ人だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:32▼返信
炭酸水毎日2リットル飲んでる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:32▼返信
「君は水道水も飲めなくて、志が低いね、
僕は経営者として塾をフランチャイズで広げていくんだ、、、、フランチャイズの意味わかるかな?」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:32▼返信
熱中症対策なんだから塩入れてやれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:33▼返信
>>1
飲めないんじゃなく飲まないだけだろ
勝手に逝け
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:33▼返信
経口補水液でも飲ませろ。味するぞ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:33▼返信
Z世代は若年性糖尿病患者が多そうですね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:33▼返信
>>1
桃の天然水を飲めばおk
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:33▼返信
最近じゃなくて昔から一定数居たよそういう人は
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:34▼返信
将来デブになって糖尿病になるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:34▼返信
水が一番美味いだろ何言ってんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
糖尿病コース
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
コロナ禍の対策で水道を使わない所からってのは仕方ないな…
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
聖水の美味しさが分からんとは
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
スポドリでもカロリーは500mlで125kcalとかある。1日に必要な水分量は1.5L。これだけで400kcal近い。デブまっしぐら。デブらなくても隠れ糖尿病になる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
まあガキはそんなもんだろ
俺も普段は珈琲しか飲めないしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
砂漠に放り込め
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
クラスに2、3人くらいは昔からいるだろ...
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
A世代は水が飲めないってかw
誰でもできる事のハードルがどんどん上がっていく・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
で、大人になるとリア充気取って水を買うようになるわけですよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:35▼返信
因みに糖尿病患者は健康保険の金食い虫
増えると健康保険が値上がりします
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:36▼返信
水が飲めないならきゅうりを食べればいいじゃない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:36▼返信
アトキンソンさん、これはまずいですよ。
戦国時代の日本で黒人を奴隷として使うのが流行したなんて、今までの日本史の常識から言って聞いたことがありません。これを言うなら相当強い証拠が必要になる。
弥助以外の黒人もいたでしょうけど、弥助は仕えたのが珍しかったから記録されてるわけで。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:36▼返信
海原雄山「水って産地ごとに違う味するべ バカ舌か?」
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:36▼返信
>>6
セブンプレミアム天然水とかでしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:36▼返信
もう死ねよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:36▼返信
>>23
リア充じゃなくて意識高い系だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
既にペットボトル症候群になってそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
[トピックス]ホロライブの皆さんがファミコンの競技で対決。「Nintendo World Championships ホロライブファミコン大会」が7月29日20時から生放送。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
※20
「み、水はあじがしない・・・から・・・や、だ・・・」って絶命するんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
水が飲めないってことは無いが、普段は麦茶とコーヒーばかりで
水を飲むのは飲食店くらいだな、そういうとこは大抵冷えてるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
狂犬病かよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
>>32
任天堂♥ホロライブ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
水が味しないとかうせやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
若年糖尿病まっしぐらやん

ジュースが原因って結構ポピュラーなんだから常飲するならせめて麦茶だわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
ど田舎の学校ならともかく
たかがクラスに2~3人程度で
最近のとか言うなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:37▼返信
水は味あるだろ…。普段から濃ゆいものとり過ぎや。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:38▼返信
水嫌いはたまーにいるけど必要に迫られたらなんだかんだで飲むパターンが多い
でも
>熱中症の症状が出ている子どもに水を渡しても、「水が嫌い」

これはなかなかヤバいね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:38▼返信
慣れだよ慣れ
あとは浄水器買ってもらいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:38▼返信
800円の水でも飲ませてやれよ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:38▼返信
味しなくても飲めるやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:38▼返信
雑魚コロナ如き雑魚に過剰に対策したせいでいろんな弊害でてて滑稽
雑魚コロナ如きのために色々制限して辞めたとかそういうパターンで何々ができなくなっていないなど多くて別の問題が沢山発生
雑魚コロナ如きに対策し愚行のせいでどんどん悪化してらのほんと哀れ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:38▼返信
運動不足なんだろうな。スポーツドリンクは確かに塩分もとれて部活にもいいかもしれんが…めちゃめちゃら走ったあとの水は美味いと思うんだ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:38▼返信
桃の天然水ってのを売ればいいんじゃないか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:39▼返信
JKの聖水
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:39▼返信
部活とか体育のあと学校の蛇口から浴びるように飲むだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:39▼返信
今のガキはジュース感覚でエナドリとか飲んでるからな
親の教育の賜物
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:39▼返信
ペットボトル症候群待ったなし
将来は糖尿病だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:40▼返信
白米が嫌いに続いて水まで・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:40▼返信
水苦手だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:40▼返信
水分補給はインスタントコーヒー
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:41▼返信
俺は空気は苦手だわもう6年くらい吸ってない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:41▼返信
味噌汁も臭くて飲めないとか言ってたしZ世代やばいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:41▼返信
学校で運動してカラッカラになったら蛇口捻って水ガブ飲みしないんか?
水筒だけじゃ足りないだろ夏場なんか特に
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:41▼返信
僕も苦手だなおにゃのこのおまんまんから出てきた黄金聖水は大好きなんだけどな😋
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:41▼返信
コロナの後遺症かな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:42▼返信
水が飲めないなら酒を飲め
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:42▼返信
白米もアカンってのが居てるの聞いて子供居てる30代の親として普段から何食わせたらそんな事になるんだって戦慄してる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:42▼返信
>>58
マジで気持ちワリーよオバサン
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:42▼返信
>>60
肝臓壊すぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:42▼返信
学校にスポドリ持ってくの許せとか言ってるようなのが親なんだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:42▼返信
いい加減未成年でもお酒OKにしないと日本はやばいだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:42▼返信
まず水が好きな子供もいるし、ジュースばっかり飲んでる大人もいるし最近の子供とくくるのはいかがなものか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
あの(27)『ぼくも水は味がないから苦手』
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
無色透明なのに甘いペットボトル入り飲料が流行ってすぐに廃れたが
幼児の頃あれを水代わりの飲まされてたんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
>>11
甘い尿が出るまで毎日2L飲め
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
はちまってジジィの集まりになったなマジでw

若者を叩く記事で盛り上がってる、お前ら50代が多いか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
ちまきの頭のツノみたいなやつむしり取りたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
>>63
他人の肝臓だからヘーキヘーキ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
医者「水だけ飲むのは危険だからやめたほうがいい」
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
タイトルを子どもでなくガキって書く辺りにはちまの心根が表れていて大変よい
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
むしろ熱い時は甘い方がキツい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
ジュースやスポドリだけで水分取るとか早々に体壊しそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
なんかイキリ散らかしてるコメントが夏休みっぽくていい
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
>>61
そりゃラーメン食いながらジュースだろ
野菜は嫌いだから食わない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:43▼返信
尿路結石の話をしてあげれば飲むと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
千秋(52)『あたしも水は味がないから苦手』
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
真夏の水禁止スパルタ部活でこっそりトイレの手洗いの水をガブガブ飲んでたわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
せめてお茶飲めよ、若くして糖尿病になりたいのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
老害世代「ビールは水代わり」
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
ゴミ世代は生きるのに対応できなくなったかw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
恵まれた国って本当バカしか増えないな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
>>70
若者を叩かなくてもお前がジジイである現実かわらないよーん?🤓
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
>>6
チャイニーズじゃないんで土地買い漁らずに不労収入で生きていけます
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
>>70
若者を叩かなくてもお前がジジイである現実かわらないよーん?🤓
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
親が悪い
冷蔵庫にミネラルウォーターしか入れないようにしたら飲まざるを得ないわけだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
そりゃ子供の肥満率は高止まりしたままだよなーって感じ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:44▼返信
>>8
甘やかさずにちょっと渇かせばガブガブ飲むようになる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:45▼返信
子供ってだいたいそうやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:45▼返信
中流階級でも上の方の子供は水を飲むけど、それ以下の子供は水を飲まない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:45▼返信
南明奈(35)『アタシも水は苦手で飲んでない』
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:46▼返信
休み時間の度にウォータークーラーの水飲みまくってたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:46▼返信
昔からだと思うんだけど

「最近の若者は」って悦に浸りたい老害を喜ばせるための記事だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:46▼返信
薄めたスポーツドリンクが最強だからね
水だけ飲んでてミネラル摂れなくて痺れとか動悸で倒れる大人も多い
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:46▼返信
親が悪いしその親から悪い
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:46▼返信
もうしねばいいんじゃないの
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:46▼返信
>>77
オマエモナー🫵🤣
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:47▼返信
最近は自覚してない優しい虐待が多くてビビる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:47▼返信
※98
その通り、はちまに入り浸るようなクズになるのは大体が親のせい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:47▼返信
水は味しねーだろ
何味がするんだよ?水味?失笑されるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:47▼返信
糖尿病予備軍で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:47▼返信
ゼットきっしょい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:47▼返信
私は毎朝ザパス飲んでるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:47▼返信
米単体でも食べられないって言ってたなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:47▼返信
水分取らないのってハゲる原因やから気をつけてな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:48▼返信
砂糖水飲んでるやつ全員バカです🫵😂
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:48▼返信
都会の水道水はカルキ臭くて飲めたもんじゃないけどな
こんな水で育つガキは可哀想だとは思った
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:48▼返信
水美味しすぎてもうお茶なんて飲んでる場合じゃねえわ
水と青汁と牛乳だけ飲んでれば水分は事足りるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:48▼返信
でもガキ牛入も飲まないじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:49▼返信
水にレモン入れて飲めクソガキ😡
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:49▼返信
水と緑茶と牛乳(たまに飲むヨーグルト)しか飲まない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:49▼返信
>>110
カルキ味なんて贅沢
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:49▼返信
こうやってペットボトル症候群がうまれるんだなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:49▼返信
まぁ別にいいんじゃない。
その代わり体壊しても親や他人のせいにすんなよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:50▼返信
>>115
いや不味いから
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:50▼返信
>>103
うるせー!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:50▼返信
>>113
レモンは代謝上がって体にええからね
酸は歯に悪いけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:50▼返信
年を取ると味が分からなくなるというので、慣れておいたほうがいいぞ


支那コロナで味覚がなくなったやつはそれを思い知っただろうし、

年寄りは何を飲んでも水と同じ、味がしないってよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:50▼返信
水飲んで健康ぶってるヒョロガリ草
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:51▼返信
まあおっさんになっても、白湯なんて意味わからんし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:52▼返信
字面だけ見ると狂犬病みたいだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:52▼返信
>>45
なるほど、君の存在もコロナのせい?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:52▼返信
平時じゃそんな美味しくはないかもしらんけど運動してしっかり汗かけば神の恵みに感じられるはず
家でも外でも常にだらけてんじゃないの?親の躾が悪そう
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:52▼返信
ジュースばっかり飲んでると糖尿病になるぞ~
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:52▼返信
いや水分補給は、普通にお茶とかスポーツドリンクとかを入れた水筒やペットボトルを持ち込んで、それを飲むもんじゃないの?
「水が飲めないから水分補給してない」は、なんか話が繋がってないように思えるが
水筒の中身がジュースの奴が多いみたいな話なら、理解できるが……
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:53▼返信
今の水道水ってPFAS濃度がどんどん上がってもう飲めなくなってるからな
自己防衛機能が正常に働いてるんだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:53▼返信
🫵砂糖中毒の皆さん🫵糖尿病おめでとう👏切断まで行くのかな?😂
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:53▼返信
JSちゃんのムレムレおぱんちゅぺろぺろしたい😋
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:53▼返信
水飲みリハビリが必要だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:54▼返信
>>129
ま た お 前 か
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:54▼返信
こういう子供が増えてるの親世代である自分たちの責任なのに 最近のガキと括って自分たちよりも若い世代を叩く風潮 本当に悪しき習慣だからやめた方が良いですよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:54▼返信
格闘ゲームの勝敗を事前予測。NTTが脳波とAIを利用し実現
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:54▼返信
子ども「PSハードが嫌い。味がしないから。Switchがいい。」
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:54▼返信
>>110
おじいちゃん、今は昔と違ってオゾン処理するからカルキ臭くないんですよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:54▼返信
ガキ水なら飲めるんか!?
ガキ水飲んでみろ!おいしいぞー!
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:55▼返信
大人になると飲めるんじゃないの
自分は小学6年生の頃は砂糖を入れないと麦茶飲めなかったし(´・ω・`)
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:55▼返信
いいことを教えてやる
冷やして飲むと美味いぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:55▼返信
親がアホやと大変やな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:55▼返信
まさかこれ、「学校に水筒を持ち込むな!水道水飲め!」って話なのか?
そうでないなら、普通にジュース飲んで水分補給するから熱中症にならんだろ

夏場の水道水はカルキ臭いとか以前に熱いから、そりゃあ飲むの嫌がるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:55▼返信
勝手にしろ
わがまま貧弱
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:55▼返信
わたしは汚染水が怖いから自分の子供には水は飲ませてない
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:56▼返信
アフリカで医療ボランティアが良かれと思って、現地の子どもにジュースを飲ませたら、以降その子どもが水を飲まなくなり、脱水で亡くなったって話があるな

15年くらい前、知り合いの当時JKが「水は飲めない。コーラが良い。その代わりパンとごはんは食べない」って言ってコーラばかり飲み、食事もおかずのみだったようなので、ジュースには高い依存性があると思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:56▼返信
学校の雑巾洗ってるのと同じ水道でガブガブ水飲めよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:56▼返信
俺も金欠になるまではジュースばかり飲んでたな
今は水以外ほとんど飲まなくなった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:56▼返信
まぁ俺も子供の頃は飲みづらかったから気持ち話わかる
でも一生スポーツドリンクで生きていくのは無理だし いずれ慣れるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:56▼返信
当たり前に感じているけど
日本はほぼ100%の家庭で飲料水が蛇口から手に入る
これは世界最強のユナイテッドステイツでも実現できていない
カルキがどうのとかかなり贅沢な要求なのよ
当たり前と思っている日本の数少ない資源、水に感謝した方が良い
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:56▼返信
味がないと飲めないなら塩でも振れ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:56▼返信
オッサンになればコーラ、ファンタ、スポドリは飲まないでコーヒー、茶、水を飲むようになるよ
それまでに糖尿ならないように祈れ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:57▼返信
水が苦手て水筒の中身はどうしてるんだろ?🥷
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:57▼返信
ジュースはケーキと同じくらい糖分あるって聞いてからジュース飲まなくなった
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:57▼返信
でもミネラルウォーターは飲むんだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:57▼返信
>>145
ジュースというか砂糖やね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:57▼返信
日本ならではの贅沢な悩みだよね
自分はむしろ水好んで飲んでいるけどね アクエリアスやポカリはともかくジュースとか夏に飲む気ないわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:57▼返信
子供に限らず水は飲んだほうがいいよ
純粋な水分は体の健康において重要よ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:57▼返信
という印象操作
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:58▼返信
自分の家庭はジュース飲んでいいけど食事の時は水かお茶となっていたからやっぱり子供の頃にちゃんとルールを決める事が大事だと再確認した瞬間である
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:58▼返信
「水中毒」 過剰な水分のみを摂取することによる症状
水分を補おうと大量の水だけを飲むことによって 血液中の塩分濃度(ナトリウム)が急激に低下して「低ナトリウム血症」の状態になる事
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:58▼返信
>>149
いや、味が無いから苦手言ってるんですが…
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:58▼返信
長野県に旅行したときは水道水がうまくて驚いたなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:58▼返信
昔から同じくらいいただろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:58▼返信
>>144
祖国に帰って月城原発と古里原発のブレンド排水飲んどけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:59▼返信
初期の糖尿病だぞ?この子供たち。糖分を摂りたくなる、典型的な糖尿病ですよ。水嫌い、確実に糖尿病だよ。可哀想に。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:59▼返信
私の母も水のとりすぎで低ナトリウム血症で入院した事もありました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 15:59▼返信
トンスルならいっぱい飲めるよな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:00▼返信
お前らも刺身に醤油はつけるだろ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:00▼返信
>>139
麦茶に砂糖…関西の人?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:00▼返信
でも夏場にジュースばっかりは辞めた方が良いと思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:01▼返信
>>169
関西は麦茶に砂糖なんかいれないけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:01▼返信
職場に砂糖中毒のババアがいるけど常にイライラしてるよ
お菓子食ったら少し機嫌良くなるが砂糖きれたらまたイライラしてる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:01▼返信
水うまいだろ!水道水はまあモノによるけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:01▼返信
言う程最近か?
水とかまずいからいらね!ジュース飲みたい!ってやつなんて昔から一定数いるだろ
ガキの頃には良くある話やん
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:01▼返信
水筒禁止多いけど?
水筒持参OKの場合、酸性度の高い飲み物ジュースやスポーツ飲料は
金属溶け出し中毒を起こしてしまう危険性有るから中身はお茶や水だぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:01▼返信
たしかに家では水道水は飲まないな
ミネラルウォーターばかりだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:02▼返信
昔からだろ。俺も飲めなかったが、カラッカラにのどが渇いた時に
キンキンに冷えた水飲んだら美味しかったわ。
熱中症気にしすぎて、人間の限界を感じさせない軟弱な環境与えてるからだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:02▼返信
水飲めないならトンスル飲めよクソガキ💢
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:02▼返信
夏場に水飲んでる奴は倒れるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:02▼返信
こんなの言い出したら社会人おじこそ水飲まないじゃん、ジュースや酒ばかり
だから糖尿病おじが増えてるんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:03▼返信
今の時期は氷入れるかどうかで水の旨さに天地の差が生まれる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:03▼返信
いつと比べて増えてるかって書いてないんだよね
50年前かもしれないし10年前かもしれない
すごく意味のない記事だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:04▼返信
毎日酒飲んでるやつは金バエ見て反面教師にしろよバカども🫵😂🫵
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:04▼返信
※169
海外だろ
お茶に砂糖入れるのは
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:04▼返信
>>128
水分補給が目的ならスポドリはやめとけって言われるぞ
水の代わりに飲むようなもんじゃない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:04▼返信
ガキの頃はジュース好むの別に昔からじゃん
歳取れば自然と甘い飲み物好まなくなるんだしいいんじゃね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:04▼返信
何も無かったら水道水でも飲むよ、人なんてそんなもん
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:04▼返信
・人間の体はよくできてるからその時に足りないものを欲しがる
・でも人間の脳みそはクソみたいに狂ってるからその心地よかった体験を記憶して不要な時でもストレス発散にそれを欲してしまう
この二つを理解した上でその都度どちらなのかを自分に問いながら判断するのがベスト
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:04▼返信
>>1
僕もいいですか
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:05▼返信
そんな奴おらんやろー
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:05▼返信
そもそも発覚するの遅くない?
小学校入る前には発覚するやろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:05▼返信
>>152
炭酸やジュース水筒に入れて持って来てる子供多いです
水を水筒に入れて学校持ってくる子供3〜4割いるかいないかくらいです
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:05▼返信
逝っちゃえよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:05▼返信
ただの好き嫌いのわがままを「水が飲めない」みたいな深刻な問題のように言うのやめろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:06▼返信
馬鹿な若造共はどんどん内蔵をやられてタヒんで結構
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:06▼返信
>>180
おじちゃん
わかものごっこたのちいでちゅか~?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:06▼返信
水道水がやばいってんでミネロォウォールー(ネイティブ)を飲んでるアメリカ人

成分分析したらミネロォウォールー(ネイティブふたたび)のほうが危険な値が出て絶句

「でも水道水を飲むと貧乏だと思われる」というくだらない理由で

ミネロォウォールー(3回目)を飲み続ける、という動画を見て爆笑
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:06▼返信
ガチでやばくなったら美味しく感じるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:06▼返信
塩と水を信仰してる人にはそだねーって言って濁してできるだけ距離を置くのが一番
そういうカルト染みた信仰を持ってる奴と言い合って正論で論破しても逆ギレされて刺されるだけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:07▼返信
欧米か!
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:07▼返信
ひたすら水はそんな飲めない
食事とかなら水が良い
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:07▼返信
あほか
水飲まないこととジューススポドリしか飲まない、は=じゃないだろ
日本には糖分が入ってない緑茶麦茶ってものがあって、それらは水に変わるスタンダードなんだから何も問題ない
緑茶麦茶を飲むことが真水より劣ってる部分があるなら教えてくれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:07▼返信
ウーロン茶飲ませろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:07▼返信
その手の奴がこの間の記事の話みたいにガブガブとありえないレベルでジュースを飲んで透析コースになる可能性があるんだろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:07▼返信
いうて俺も子供の頃は水嫌いで麦茶ばっか飲んでたわ
もっと小さい頃はたしか牛乳ばっか飲んでた
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:07▼返信
別に苦手は昔からいるだろ水だぞ
水をうまいって感じる人でも酒ジュースの方が好きだろ
水は飲むけど買った水しか飲まないのもいるし
何もなくなれば飲むよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:08▼返信
ジュースやスポドリが無理やわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:08▼返信
だから牛乳で溶いたミロ飲めって言ってんだろ!それで内臓ボロボロ歯もボロになれるんだからになれるんだから
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:08▼返信
いつと比べて増えてるかは知らんがそういう子供がいるのは分かるよ
ワイがそうやし
水と麦茶どっちか選べって言われたら麦茶選ぶ
こんなの普通にいるだろ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:09▼返信
デブまっしぐら
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:09▼返信
一つの物をアホみたいに摂取するのは馬鹿だけ
なんでもバランスよく摂り過ぎない足らなすぎない程度にするのがまとも
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:09▼返信
まぁ子供も頃は喉がシュワシュワするサイダーとか炭酸は飲めなかったな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:09▼返信
子供の頃よく飲むからって乳酸菌飲料を毎日のように与えられて虫歯だらけになった
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:10▼返信
でも料理の時に使うのは水だよな

さすがに煮物とかにはスポーツドリンコ使わねえんじゃね

料理研究家だとかいう「何とかリュウジ」でもサジ投げるはずだ

「スポーツドリンクで煮物やりました!」とか言わねえだろたぶん
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:10▼返信
水が飲めないって、普段口の中の唾液飲んでんだろ?
水も唾液と同じ大して味な違いはないぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:11▼返信
そりゃ贅沢病なんですわ
生まれた時からエアコン当たり前、娯楽は選びきれないほど選択肢あり、将来の職種も選び放題、食い物も飲み物も嗜好品もそう、そりゃ無味より味するもの選ぶでしょうよ。要は現代人は昔の王様みたいな状態になったんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:11▼返信
デブそうw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:12▼返信
蛇口に口付けるから怒られたわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:12▼返信
普通ちゃうの
ラーメン屋や定食屋でもお冷でお茶を出す店の方が良いやんって思うやろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:13▼返信
特別問題視しなくても子供のうちはわりとそうだろって思うんだが
大きくになるにつれ大抵は水を飲むようになったりするやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:13▼返信
>>214
コーラで煮るとかはよくあるから頑張りゃいけるのかな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:13▼返信
>>131
体に悪いぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:13▼返信
>>192
色んな理由有って水筒にジュースは禁止だぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:13▼返信
これって意識的に水分摂らせる馬鹿な大人が増えたからでしょ
人間は必要になったら摂るようにできてるのに活動量とか無視して時間とかで水分無理矢理摂らせようとするから無味の水だと嫌々摂るにはきついってだけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:13▼返信
スポドリは激しい運動をしてるやつが塩分とエネルギーと水分を同時に補給するもんだからなw
喉乾いたときに飲むものではないよ
お茶も飲みすぎればカフェインとりすぎになるし

普段飲むなら何も入ってない水が一番やね
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:14▼返信
水筒にスポドリもジュースも雑菌繁殖するから禁止だぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:14▼返信
通風持ちやから水飲まないとダメやわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:15▼返信
呼吸もし過ぎるとよくないから一時間に一呼吸くらいにしたほうがいいよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:15▼返信
氷水の美味さし欄とか馬鹿かよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:15▼返信
ポンジュースで
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:15▼返信
やっぱり麦茶だわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:16▼返信
最近の爺さん、字が読めない
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:16▼返信
昔から一定数いただろ
増えてるのは水嫌いの子供じゃなくて子供の声聞く大人が増えてるんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:16▼返信
※226
金属中毒もあり、虫歯にもなるからジュースは禁止だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:17▼返信
好き嫌いではなく本当に増えているなら退化が止まらんな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:17▼返信
子供の頃はぬるい水も雑菌が湧いたって想像してもうて苦手だったわ
特に友達の家の水とか
自分んちと中身は一緒やのになw
でもなぜかぬるい麦茶はいける
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:18▼返信
熱中症対策っていっても

水 + 塩タブレットで十分だからなw

炎天下のなか作業やスポーツでもしてない限りスポドリなんか飲む必要ない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:18▼返信
ほ~ら、おじさんの甘い水を飲んでごらん?(ポロン
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:18▼返信
>>187
今の小学生は水筒の中身なくなったどうしようと教師に相談してきて先生は水道水を水筒に入れて水分補給ちゃんとするようにと言っていたが水を水筒に一切入れず暑さで気分悪くなる子供少なからずいます
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:18▼返信
>>23
アルコールなんだよなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:18▼返信
お茶がない世界線なん?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:19▼返信
>>24
最上級は透析、時点ナマポ、老人
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:19▼返信
子供の頃から冷たい井戸水飲んでたから、井戸水以上に冷たたくて美味い水分を飲んだ事がない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:21▼返信
>>43
川越シェフがアップをはじめました
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:21▼返信
水ばっかりって駄目なの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:21▼返信
だから何?って感じだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:22▼返信
膵臓酷使コース
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:22▼返信
甘い炭酸飲料やスポーツドリンクやお酒で食事が出来ない
水かお茶なら大丈夫
単体で飲むのなら出来るんだけど和食とコーラとかは無理
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:23▼返信
おれも家で基本お茶で水なんか出されなかったけど、友達が水道水ごくごく飲んでるのみて憧れて飲んだなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:23▼返信
>>233
ジュース飲みたいと子供が泣いてゴネるとすぐ与える親を街でよく見かける事はある
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:24▼返信
>>65
アメリカみたいに頭ハッピーセットの高校生が轢き逃げするミライしかないやん
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:24▼返信
>>238
糖尿やん脚切断しましょうねー
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:24▼返信
まあ茶やコーヒーやジュースみたいななんらかの味がついてるのしか飲みたくないてことかなこれ気持ちはわかるけど多分白湯とかが一番苦手やろなこういう子供は
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:24▼返信
ほっとけよ。
大人になりゃ自然と水も飲むやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:25▼返信
一般人が普通にできることができないんじゃそれは退化した人間じゃんw
免許も持ってない結婚もできないやつもそうだからな?wwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:25▼返信
※251
それで老人を轢きまくればプリウスミサイルを未然に防げるからミライ明るすぎてやばい
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:25▼返信
水道水は流石にクソまずいけどミネラルウォーターは美味しいだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:25▼返信
麦茶飲んじゃうわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:25▼返信
炭酸飲料や酒や果実水やお茶より水のが美味いぞ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:25▼返信
>>70
30代ワイ「ジジババより未婚のゲェジが騒いでる方がヤバいやろ」
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:25▼返信
水はともかく、子供の頃は米の旨さは理解できんかったな
味無いじゃんて
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:25▼返信
ほっとけよ。
大人になりゃはちまとガルちゃんも嗜むやろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:26▼返信
>>79
体質もあるからね...
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:26▼返信
麦茶が最高
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:27▼返信
糖尿病になるからお茶と麦茶と水をガキの頃から常飲させておけ
医療費のほうが高くつくぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:27▼返信
糖尿の未来しか無い
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:27▼返信
炭酸水なら自分も飲めんわ
子供の頃、炭酸はコーラやジュースなど甘かったり味がついている飲み物と体が認識してしまった
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:28▼返信
いろはすでも飲ませとけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:28▼返信
50代の俺も飲めないぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:28▼返信
>>245
自分は最近まで水だけ飲んでいたが水中毒になる可能性があるので辞めた方がいいと医者にキツく注意された
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:28▼返信
冷たい水美味しいじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:29▼返信
糖尿まっしぐら
水は飲めよ
塩も必要だが
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:29▼返信



熱中症になれ


274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:29▼返信
全国的に水道管が老朽化してるって聞くけど
いくら水が綺麗でもそこは大丈夫なんか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:29▼返信
水道からポンジュース流すしかないな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:30▼返信
バイトがおっさんになった瞬間がよくわかる
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:31▼返信
昔は水好きじゃなかったわ
飲めなくはないけど進んで飲まない
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:31▼返信
甘い飲み物ばっか飲んでると糖尿病にも成れば、頭の血管が切れるヤバい病気や膵臓癌に成る確率が甘い物やお酒を飲まない人と比べて30%くらい差が出るらしいから、それに更にタバコ吸ってると50%の確率で癌に成るって聞いた
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:31▼返信
ワイも子供の頃は水苦手やったけど大人になってから飲めるようになったが大人になってからもなんも入ってない純粋な炭酸水だけはいまだに苦手やな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:32▼返信
水以外禁止の環境にいると大人でもなるよね
胃の検査の時に飲み続ける水と来たら‥ね
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:32▼返信
スポドリの糖分はコーラに比べて少ないから1日1リットルまでなら平気らしいぞ
まぁ心配なら水割りすることだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:32▼返信
>>267
自分も水・炭酸水・野菜ジュース砂糖なし着色料なし野菜味しかしないしか飲めないわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:33▼返信
ウォーターサーバー使いだしてから水道水は飲まなくなったわ
場所によるが、薬品臭強くて飲めたもんじゃないとこもあるし
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:33▼返信
大人になれば気にならなくなるのがほとんどだろう
治らないままだと震災やら検査の時しんどい
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:33▼返信
昼間にめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:34▼返信
健康的な食べ物のほうを好む食事傾向になったうえで水もしっかり飲むようにしたほうがいいよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:36▼返信
その味の無さこそがたまらなく美味いということに気づく瞬間もいつかあるだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:36▼返信
水道水なんて飲まんよ

会社はウォーターサーバー完備やし、家では天然水買ってるし

え?ジュース?スポドリ?HAHAHA!...No!
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:37▼返信
糞ガキ最低
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:37▼返信
>>202
麦茶はいいとは思うけど緑茶はカフェインあるし常に飲む水分としてはあまり良くない気がする
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:37▼返信
ガールズちゃんねるによると水が飲めない成人男性も結構いるんだが・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:37▼返信
そのまま干からびちまえ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:38▼返信
息子は水ばっかだな。娘は水あんまやな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:39▼返信
普段運動してんならいいけど日常的にジュースとかスポドリは普通に身体に悪いから親の教育が悪い
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:39▼返信
親が氷河期のアホだもんなw
そりゃ水も飲めないキチガイも生まれてくるわw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:39▼返信
30歳に成ったらお肉や油物は控えろよ。
そして食物繊維、タンパク質、ビタミンが多く含まれた食材を食べろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:39▼返信
極限まで喉が渇くとジュースやお茶じゃなく水が飲みたくなるけどな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:40▼返信
水おいしいのに…
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:40▼返信
>>296
控えるの炭水化物の方がよくね
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:40▼返信
水道水って他人のウンコをろ過した水なんでしょ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:41▼返信
ジュースとかスポドリ飲んでる奴は「馬鹿」だとみなしてるわw

あーこいつ知能低いんだろうなとw
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:41▼返信
>>296
アンタが何歳か知らんけど肉や魚は普通に食えよタンパク質は大事だぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:41▼返信
まぁそろそろ地球も終わりに近づいてきてるからね
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:41▼返信
小学校の時って、体育で体動かした後や、昼休みに外で遊んで戻ってきたときに
水道の蛇口を上に向けて、がぶがぶ水飲んだりしたよな?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:42▼返信
>>302
アホはほっとけよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:42▼返信
>>304
あれやると具合悪くならね?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:43▼返信
>>1
親が氷河期のアホだもんなw
そりゃ水も飲めないキチガイも生まれてくるわw
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:43▼返信
>>1
「水を飲んだ事がない」は、いくらなんでも話盛りすぎだわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:43▼返信
何かを摂らないって考え方をするよりは
全部まんべんなく摂るとか控えめにするとかのほうがいいからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:44▼返信
>>300
そういう神経質なレベルの事が気になるなら、多分ありとあらゆる食い物・飲み物食えんくなるぞ。
お前が知らないだけで不衛生極まりないプロセスを踏んで生成されてるから、日本の食品でも。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:45▼返信
ジュースや炭酸飲料は沢山飲んでも飲んだ感じがしなく、ただ胃が膨れて満腹感を得るだけで喉潤せてないから直ぐ喉が乾いて沢山飲み過ぎてしまう
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:46▼返信
完全に贅沢病だな。

今時の若い子ってぼーーっとしてるけど、あれも似たような物。平和ボケ。

親が何でもやってくれるから自分で考えて行動する必要が無い=脳思考が低下する。

食べ物でも生活そのものでも、与えられすぎると本人が成長しなくなるんだよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:46▼返信
まぁ、小学生の頃は水よりもスポドリとかお茶の方が飲みたがってたけど、
飲めないや嫌いまでいくのは流石にやばい
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:46▼返信
>>279
慣れたら美味いで。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:46▼返信
水のめない?あっそうw
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:47▼返信
水は結構味が違うぞ
ボルヴィックの正規取り扱いが終わったのは悲しかった
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:47▼返信
昔からだろ
おっさんどもが忘れてるだけ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:47▼返信
あほか
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:48▼返信
この前は米で今度は水かよ
これだからゆとりは…
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:48▼返信
人類は絶滅する🤣
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:48▼返信
クラスに2~3人? そもそも1クラス何人?統計でもなんでもねえな。ちゃんと調べろよ。
多分思ってるよりもっと多いよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:48▼返信
>>274
学校などの公共施設は定期的に水質検査する事が法律で義務付けられているから
下手な業者のウォーターサーバーやミネラルウォーターより学校の水道水の方がよっぽど安全
一般家庭は知らんけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:49▼返信
>>307
小学生の親が氷河期はとっくに通り過ぎてるぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:49▼返信
>>270
一気になのか1日なのか短時間なのかは知らんが6リットルが致死量みたいだぞ。
そんな飲めんけど。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:50▼返信
明日同じ時間にここに来てください
至高の水を飲ませてあげますよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:50▼返信
味わうんじゃないんや。喉越しを楽しむんや。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:51▼返信
ワイのシュワシュワオシッコ飲ませたるさかいな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:52▼返信
アツアツ工場のおじさんは大量に汗かいたあと一本70円の缶コーヒー飲んでます
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:53▼返信
逆に水が飲みたくても飲めない状況に叩き込めば?

甘ったれて育てられたのを自覚させた方がいい。じゃなきゃドンドン酷くなるぞ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:53▼返信
糖尿病待ったなし!!
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:53▼返信
出くわしたら勝手にしろっておいておきたいw
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:53▼返信
味覚死んでるやつや
コロナで味覚逝ったか
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:54▼返信
>>25
カッパか
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:55▼返信
もう糖尿なってるやつもかなり居そう
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:55▼返信
>>319

ゆとりって35前後の世代だぞ?
お前はゆとり以下の低能かよ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:57▼返信
真面目な話
糖尿まっしぐらだからガキのうちに矯正させておけと
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:58▼返信
甘い物=糖尿病という固定観念持ってるヤツ多すぎて草
それだけが原因じゃねえしw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:58▼返信
水飲めない人間なんているのか?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:58▼返信
>>25
キュウリは警察の次に嫌いだ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:59▼返信
人間と言う種としてドンドン弱くなってるからなぁ
明らかに今時代の子供は昔の子供より弱い
医学がここまで発達しているのに明らかに弱くなってる
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 16:59▼返信
水が飲めないとか生物として終わってんな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:00▼返信
まぁジュースだけで生きて行けよ
早死にするだけで死ぬわけじゃないしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:01▼返信
麦茶と珈琲がさいきょ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:01▼返信
俺も子供の頃はそうだった
年取ると水以外あまり飲む気なくなったけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:07▼返信
麦茶とかならいいが砂糖水ばっか子供の頃から飲んでたら良くはないわな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:07▼返信
水か白湯かお茶で
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:07▼返信
>>307
いつの時代も「あの世代は問題だ」と言ってるのが実に滑稽
人間は本当に変わらない
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:08▼返信
ジュースやスポドリばっかりって子供の頃はいいけどそのままだと早い段階で糖尿病になるぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:10▼返信
親が氷河期のアホだもんなw
そりゃ水も飲めないキチガイも生まれてくるわw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:11▼返信
ミネラル麦茶でええやろ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:12▼返信
亜鉛不足なんじゃ?
笑えない話よね
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:13▼返信
こんなやつの脱水症状まで学校が面倒見なきゃいけないのか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:13▼返信
センブリ茶でも飲ませとけよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:14▼返信
親がゆとり世代のアホだもんなw
そりゃ水も飲めないキチガイも生まれてくるわw
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:15▼返信
水が苦手なのは結構だが水が飲めないといざという時に困るのは自分だぞ
例えば災害で被災した時とかな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:21▼返信
糖尿になるか尿管結石になるかwwwww
将来が楽しみですね🤭
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:25▼返信
肥満と糖尿まっしぐら
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:25▼返信
>>25
キュウリとかセロリは水分量多すぎて栄養素少いから消化するカロリー考えると実質マイナスという
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:25▼返信
狂犬病とちゃうか!?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:26▼返信
麦茶でも飲んどけよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:26▼返信
麦茶も飲めないのかな?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:26▼返信
水嫌いだから熱中症でくたばることを選ぶZさんの男気に敬礼!
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:27▼返信
水道水の水は少し苦手やけど冷やしたら上手く感じる。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:27▼返信
いや、多分だけど、これ味の問題もあるが、経済面での思惑が入ってると思う
「水はタダ。タダの物を飲んでるなんて貧乏くさい。貧乏なのは恥ずかしい。だから飲みたくない」と言う考えがあるんじゃないかな?
何故なら子供時代の俺が実際にそれに近い考えを持ってた。だから何となく共感できる

こういうのは劣等感から抱く偏見だから、健康がどうとか正論を言っても無駄
自分で気づくしかない
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:30▼返信
飲めないではなく苦手程度だったら特に問題はないだろ。
>ふだんから家庭でもジュースやスポーツドリンクを常飲している場合が多いです。
これ見る限り親が悪い気がする。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:31▼返信
コーラとか甘いもんや味の濃いもんばかり飲んでた頃はそうだったかも
今は水や麦茶や無糖のもんしか飲まなくなったけど、今思うとヤバいな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:31▼返信
味はするが美味いかっていったらちょっとって思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:32▼返信
>>335
ゆとり教育を受けたやつは全員ゆとり
今もゆとり教育終わってないからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:32▼返信
ここ最近の水道水は確実にうまくなってると思うわ
昔はもっとカルキの味?がきつかった記憶
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:33▼返信
政府もテレビも飲料水メーカーが幅を利かせた結果だね
経口補水液や乳酸菌ヨーグルト飲料、エナジードリンクをじゃんじゃん飲もう!
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:34▼返信
味がしないって味覚死んでるだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:35▼返信
あ、少し語弊があるな
「水道水はほぼタダ同然。ミネラルウォーターは有料だが、それでもジュースよりは安い。貧乏くさい。貧乏なのは恥ずかしい。だから飲みたくない」
って感じか
個人的には、資本主義社会の弊害が露呈した結果な気がする。よくない傾向だわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:37▼返信
飲まなくていい
生きる本能のないやつは淘汰されるだけ
さっさと消えてください
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:38▼返信
控えめな甘さで美味しいよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:39▼返信
脳筋教師に炎天下でいびられたあとで飲む、蛇口の水のうまさを知らん世代か
空腹こそが最大の調味料といわれるのと同じで、ストレスあっての解放感、抑圧なくして成長もない

だから、いまどきの過保護過保護の、女々しい女の腐った社会は駄目なんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:46▼返信
若年性成人病が流行りそう
そうやって人間が衰退・減少していくんだろうな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:46▼返信
ファンタとコーラしか飲めないんだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:48▼返信
水道水飲みたくないから水箱買いしてるわ
氷も買った水で作ってる
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:49▼返信
ここ何年もPFASたっぷりの水道水しか飲んでいないわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:50▼返信
生物としての本能さえ劣化してしまったのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:51▼返信
薬もジュースで飲んでそうwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:52▼返信
可哀想に…本当に旨い水を飲んだことが無いんだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:53▼返信
ラーメン食べた後の水が死ぬほどうまい
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:53▼返信
昔はギッチョは矯正させられたし、食事中にジュース飲むなんて絶対に許されなかった
多様性で自由にした結果がこれだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:55▼返信
もう水飲めない様に育てた親が悪いんだからねっしゅう仕様でその子供は天へ逝かせてやれよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:56▼返信
東京の水道水って昔はカルキまみれだったけど今はだいぶ改善されたんだっけ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:56▼返信
わたしなんてお〇んぽミルクしか飲めないわよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:56▼返信
蛇口で飲むのはうめえぞ
炎天下の体育の時間は終わると行列できてた
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:57▼返信
いったん砂漠に放り込めばいいんじゃね。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:57▼返信
病気だろもう
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:57▼返信
カレーとラーメンは水がベストだと思うな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:57▼返信
学校の蛇口とか教師がケツでマーキングしてるから不潔だよ…
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:57▼返信
水が飲めないって完全にガイジ早よ殺処分を
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:59▼返信
公園の男性器みたいな水飲み口が好きて好きてア〇ル挿入してたおじさんがいたからあれは使えない
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 17:59▼返信
水に塩でもいれといてやれ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:00▼返信
鉄分足りない時は学校の鉄棒を舐めるのかぎる
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:01▼返信
そうそう、そうやってスポーツドリンクがぶ飲みして糖尿病になってくれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:02▼返信
鉄棒といえばうちの嫁はじめてイカされたの小学校の鉄棒にだって言ってた
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:02▼返信
ほっときゃいい、いざ乾けば泥水だろうがションベンだろうが喜んで飲む。むしろスポドリ以外飲まぬと言い張ったまま干からびたお子さまがいたなら死ぬまで尊敬するぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:03▼返信
>>391
120%同意するわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:09▼返信
>>398
つまらんなぁ💩
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:11▼返信
バカ豚w
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:11▼返信
最近の親は自分の子供糖尿病にしたいんか
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:12▼返信
わかるけどすぐ慣れるけどな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:16▼返信
基地外でも親になれるのにお前らときたら
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:16▼返信
>>1
基本的に甘い飲み物は体を壊していくからな

407.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:19▼返信
親ガチャに失敗したガキ、水が飲めず…


って記事タイトルにすればOK
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:19▼返信
アクアスフィア・水教育研究所ってなんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:22▼返信
>>405
むしろガキ殺したりオモチャにするような底辺ばっかバカスカ産んでお前生活力あるだろ!って奴ほど作らんな
結果少子化一直線なのだが
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:26▼返信
>>404
子供にマウントとって楽しい?ねぇねぇねぇ〜
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:30▼返信
熱中症の症状が出てるって話なら水だけ渡すのは駄目だろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:33▼返信
味がしないとか精製水飲んでんのかな?
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:34▼返信
水の味がするだろ味覚音痴かよ・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:36▼返信
アメリカみたいにコーラ飲んでろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:37▼返信
中国資本の民営化への誘導が始まったな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:40▼返信
あれ、この手の記事、10年以上前にも見たような…
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:42▼返信
水も美味しいもんやで?天然水もいいものよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:44▼返信
間違いなく親も子供もデブ🍕
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:48▼返信
体育終わったあと水道水ガブ飲みするやろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 18:55▼返信
>>381
ワイの知り合いジュースやビールじゃないと薬飲めないと言ってて全力で止めた経験はある
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:02▼返信
学校で蛇口を上向きにして飲む水は特別な味がしたものだが
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:03▼返信
飲みたくないなら飲まなくていいよ 自分で頑張れ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:04▼返信
>>354
令和時代のお話なので平成関係ない気がしてならない
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:06▼返信
動物としておわっとる
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:15▼返信
ジュースやスポドリしか飲ませないって親がアホ過ぎる。悪影響なんかググったらすぐわかるやん。
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:20▼返信
ガキを甘やかしすぎ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:23▼返信
生物的に詰んでるから、人気のないとこで死んでればよろし
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:28▼返信
腹が減ればなんでも食うし、喉がカラカラになれば水道水だって飲むさ。飲めないんじゃない、飲まないだけ!
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:29▼返信
ただの偏見だけど、こういう子供ってやっぱり太ってるのかな
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:31▼返信
味あるやろ。鈍感やな
431.ゆとりのガキは弱い投稿日:2024年07月18日 19:36▼返信
俺は水原一平ぇ 払った自ら犠牲ぇ どこから狂った人生ぇ

俺 が 証 明ぇ ギ ャ ン ブ ル 依 存 性ぇ

432.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:37▼返信
お茶なら飲めるが水は飲みにくい
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:42▼返信
味が無い味だから味はある
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:43▼返信
昔から味がしないから飲めないって人はいた気がする
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:44▼返信
子供の頃はそんなもん。
中学までは水しか無かったから飲んでいたが、高校は自販機があるからそっちに人が集まる
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:44▼返信
この時期なら日中15分外で過ごさせて氷入れた水渡せ。馬鹿みたいにぐびぐび飲むようになるw
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:44▼返信
水オンリーて返って体に悪いから飲まない方がいいけどな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:50▼返信
白湯と熱くも冷たくもない水は確かに苦手
ギンギンに冷えてりゃ水道水や天然水関係なく美味い
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 19:54▼返信
うちの子は逆にジュース嫌いで水か茶しか飲まないな
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:00▼返信
>>1
バカ舌
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:05▼返信
そんな奴らは寝チュウしょうで4んでくれ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:06▼返信
世界を裏で操るディープステートは
支配者層以外の人間を全て
知能を低下させて家畜化するため
水道水にとある"薬品"を混入している。
それがフッ素である。
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:06▼返信
フッ素は原子番号9の元素であり、自然界に広く存在し、
土壌に最も多く含まれる。

フッ素は有毒性があり、ネズミ駆除剤として使われてきた。
またかつてユダヤ人の脱走を防ぐための精神錯乱材として、
ナチスが収容所の水道水に混ぜて使用していた。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:06▼返信
フッ素は歯磨き粉に含まれ、
歯医者でうがいをするときにもフッ素が使われる。

フッ素が体に入ると脳の機能を阻害し、
知能低下、不妊、甲状腺機能障害、
アルツハイマーのリスクを引き起こす。
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:06▼返信
フッ素を飲ませたマウスは
知能の発育が顕著に遅れる事が
実験で確かめられている。

我々が飲んでいる水道水には
有機フッ素化合物が含まれている。
国はその安全性を主張している。
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:07▼返信
だがフッ素が添加された水道水で作られたミルクを飲む乳幼児は
IQの低下が認められ、40%以上のアメリカの10代の子供に
フッ素過剰投与の症状がみられた。

そのようなフッ素入りの水道水を
我々は知らず知らずのうちに
大脳の発育に重要な幼少期から飲まされているのだ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:07▼返信
更には水道水で作った鍋料理、
スープやみそ汁の中にまで濃縮されたフッ素が含まれている。

水を沸騰させてもフッ素は蒸発しない。
フッ素の沸点は1500度以上だからだ。
むしろ水を沸騰させる事でよりフッ素の濃度が高まる。
そのようなものを我々は何も知らずに毎日口にしているのだ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:08▼返信
更には高いフッ素濃度を持つ歯磨き粉で
毎日歯磨きさせられる事を
当然の習慣のように思いこまされている。
その結果我々は知らず知らずのうちに
大量にフッ素を摂取し
大脳に有害な影響を受けているのだ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:09▼返信
俺は喉が渇くと水道水ごくごく飲んでるけどな
そもそも味がないのが嫌いならミネラルウォーターも飲めないじゃないか
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:10▼返信
子供は度が過ぎなきゃいいんじゃねえの
大人になってもジュースばっかりは生活習慣病まっしぐらだけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:17▼返信
災害時どうすんだろう?配給全部水なんだが
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:23▼返信
学校で体育のあと水道で飲むお水のおいしかったこと
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:30▼返信
>>239
それただのアホや
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:31▼返信
何が水が飲めないだ
親がジュースしか与えない環境作るからだろうが・・・
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:33▼返信
>>139
部活のウォータージャグの麦茶に砂糖入れられてゲロ吐いたわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:34▼返信
最近のガキはぱっと見はひょろっとしてるけど下腹がぼて腹で薄着になる季節は異様に目立つ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:54▼返信
じゃあ、麦茶を飲め!!
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 20:57▼返信
ガキの頃からキンキンに冷えた水道水が好きな俺は幸せなんだろうな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:20▼返信
水道水はPFASやばいから信頼できるミネラルウォーターしか飲まない
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:27▼返信
京都とかの臭い水道水ならまあ分かる
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:42▼返信
>>456
おさわりさんこいつです
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:49▼返信
さすがに軟弱すぎんだろwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:50▼返信
>>446
アメリカの水の話だろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:52▼返信
思いっきり拳骨叩き混んでやりたいな
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:54▼返信
そういうガキは喉が渇く度にジュースを飲んで糖尿病にでもなってろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:55▼返信
児童ならこんなもんやろ
ノドからっからになるまで遊んだり部活したりすれば、この程度の考えは即変わるし
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:55▼返信
なにかあったら大変だなw
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 21:58▼返信
あれも駄目これも駄目
最近の子供はかわいそうだな

469.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:00▼返信
軟弱!軟弱ゥ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:03▼返信
昔から子供なんてそんな物だったろう
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:18▼返信
なんだそりゃ?と思ったと同時に
そういや自分も最近「水」を意識して飲んだことないわ
飲食店に入ったときのグラスの水ぐらい
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:22▼返信
スポーツした事ない温室育ちの子供じゃないの?激しい運動したら水でも飲みたくなるけど、自律神経おかしくなって欲しくならないのかな?
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:24▼返信
中年後尿石待ってるからどうぞご自由に
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:36▼返信
20代のうちに体おかしくなりそうだな
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:41▼返信
ミネラルウォーター飲んでるから毎月水代結構掛かるわ
でも、糖分とかダイエット考えると欠かせないんだよな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:43▼返信
>・『味付き水』を発明すれば大儲け!

これがお茶だろ
糖や塩は摂りたくないけど味が欲しい人はお茶を飲む
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:48▼返信
>>307
ゆとり世代だろ
氷河期て40後半で孫世代やんけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:53▼返信
>>144
アルミホイル頭に巻いてればへーきへーき
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 22:54▼返信
>>438
白湯や常温の水が健康にはいいんだけどな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:06▼返信
水が飲めない生物は死ぬだけ。
ジュースやエナドリで水分補給してるやつは
ナッシュで大人になって早死するだけw
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:10▼返信
糖尿病まっしぐら

マンション住まいとかだとまぁ、飲みたくない場合もあるかもな
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:15▼返信
エビ〇ンって硬水?だからかな? 飲むとき喉に詰まる感じがして飲みにくいってのはある
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:19▼返信
14キロある。今の君に必要な水分量だ。
勿論、このままでは飲めないだろう
コイツを使う。果糖だ、本来ならデンプンが望ましいが…
時間が無い。チャプチャプ……『14キロの砂糖水』
奇跡が起こる。
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:19▼返信
冷たい水はごくごく飲めるけど 白湯はそんなに飲めない
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:19▼返信
どうせ今の若親世帯は偏食ばっかしてんだろ、野菜の味を親から教育しないと改善しないだろなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:36▼返信
アメリカの子供が無茶苦茶に身体に悪い着色料まみれのジュースを常飲してるのは水道水の質が非常に悪くて
煮沸消毒させないと危険性もあるからなんだけど、日本の水道水はそこまで酷くないから水を飲めや!!
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:41▼返信
>>1
もう死ね
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:42▼返信
そんなペットボトルの水から化学物質「PFOS」と「PFOA」がでてるよー。
ジュース薄めてる水も浄水器等した水道の水だよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月18日 23:56▼返信
水すら飲めないとかZは軟弱だね
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 00:27▼返信
糖尿になるぞ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:29▼返信
餓鬼は不浄のものしか飲食できないからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:35▼返信
若い頃はジュースやスポドリ好きだったのに歳とったら全く飲めなくなった
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:41▼返信
水分補給時に常に糖分を摂ってたら摂りすぎるやろ。カロリー見なよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:41▼返信
最終的に一番うまいと感じるのは水
味が強いのは途中であきる
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:52▼返信
>>3
残飯でも美味しいという発達障害のニシ君なら子供達の気分も分かるよな
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 01:52▼返信
>>2
スポーツドリンクを水の代わりに与える親もアホだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:14▼返信
ほんの一部だけをあたかも全体のように風潮するなよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 02:41▼返信
水の味が本気で分からないとか言ってるなら病院送りにしろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 04:46▼返信
豚ちゃんなんて便所で飼って人間様の排便食わせる国までいるのに…
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 07:37▼返信
親がわるい
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 08:11▼返信
>>91
脳みそ蛆湧いてそう
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 08:25▼返信
生物として駄目なんじゃないの
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 08:26▼返信
>>497
風潮は動詞にならないよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 09:58▼返信
水道水がまずいのは分かる。冷水機でもあかんのかな
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 11:28▼返信
成人病にまっしぐらですね。まず60まで生きられれば、良いという考えなのでしょうかね。
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 20:33▼返信
暑さで体がしんどくなれば本能的に水とか飲みたくなるもんだと思ってたけどそうでもないんやな
水以外の飲み物を飲んでる量が極端に多いんだろうか
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 23:02▼返信
水道水ってなんか不味いんだよね…湯冷ましにすると美味しく感じるんだけど…
カルキ臭さは元々感じなくて湯冷ましにするとヤカンのステンレス臭さが加味されるけど美味しい
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 23:06▼返信
洗面台の水道水は切り替え蛇口のゴム臭い 台所の水道水はおろしたて蛇口の油臭い
風呂場の水道水はそもそも風呂がなんか臭い 昔美味しかった婆ちゃん家の水道水も今は不味い
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 04:42▼返信
水としての味はするかもしれんがその味が苦手だつってんだろうな
白米だって味はあるけど、せめて塩くらいは欲しいと思うのが普通

直近のコメント数ランキング

traq