天才の仕事 pic.twitter.com/pxciPTlkCq
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) July 15, 2024
天才の仕事
ホントに天才の仕事 pic.twitter.com/hWTZPmBQtp
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) July 18, 2024
明らかに意識してやってて、「あーん」に近いこのカット。でも口は閉じて咀嚼してるように描いてます。
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) July 18, 2024
つまり咀嚼してるのに次のオムライスを掬ってる、高速描写なんですよね。 pic.twitter.com/roOxySY9Y9
最近、毎日もちづきさんのことを考えて生きてる https://t.co/9ZsPYMbbqt
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) July 18, 2024
この記事への反応
・成程…つまり、孤独のグルメ的な言い方をすると、
もちづきさんには「救い」みたいなのがないのか…
・罪悪感でメシ食ってる人間によくある仕草だと思う
目的が食事じゃないので
たべはきの民(俺は違うけど。吐かないだけでやってる事は同じ)は
よくわかると思う
そういうのを「描写の細かさ」として捉えるのも
またプロの目なんだろうなあ
・すごい、マジでプロの視点だ
・もちづきさんが派手にバズった理由が言語化されるアハ体験
なるほどなぁ
・作者さんブラック経験者みたいなんですよね。
平和な生き方してきた人達には下手な絵にしか見えないであろう
手書きの歪んだ線が多い構図に戦慄します。
・登場人物みんな良い人ばかりだけど
会社が漆黒のブラック企業なのよね
・病気にしか見えないの理由あったんだね
もちづきさん、
ブラック勤務のストレスで
ドカ食いしてる風に見えてつらいんだよね…
身体壊す危険を分かってて食ってるとこが
マジで死亡エンドになりかねない
ブラック勤務のストレスで
ドカ食いしてる風に見えてつらいんだよね…
身体壊す危険を分かってて食ってるとこが
マジで死亡エンドになりかねない


俺はデカレンジャー😡
ファイヤースクワットで鍛え上げられた今の俺なら
お前ら全員を失禁どころか脱糞させてやるぞ😡
ディーバズーカで粉々にされたいか😡
スワットモードでシバき回されたいか😡
いつまで無敵の人でいられるのかな?
3話のチョコを噛み砕く場面
顔の右と左で表情を変えることでコマの中で時間が流れてるとか
4話で弁当を手渡す場面
2コマに分けてて2コマ目で弁当の中身を描いて感情の落ち付きを描いてるとか
デカレンジャーの強さは無限大、だから無敵。
速攻でえ○同人作ってそれを求めるオタクに常識なんかある訳無いだろ
こんなゴミみたいな漫画で時間潰すなら
睡眠とるわ
お前らも時間を大切に使おう(笑)
愛子さまってブルドッグみたいな顔だよな😁
ドッグフードあげたら食べるかな?😂
本当に辞めさせたかったらリコールしろよ
それすらできないなら黙って受け入れろ
青い人の話は参考なるなぁ
作者は女ということが発覚してフェミさんたちはみんな黙った。鬼滅の刃もあれ男性作家だったら潰されてた。女尊男卑超大国ヘルジャパン日本!
女と仕事してる女だぞ
食い物漫画でその路線行くのだいぶ飛ばしてんな
そんな事よりまた汚物風船飛ばされたらしいなおまエラ
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない 人ではないんだ
つかこれで漫画家とかどんだけ考えずに描いてんだよ
漫画家の8割はこんな感じよ。自分は考えて描いてる!!!って「勘違いしてるだけ」の連中ばかり。
大食いの漫画見た方がいいと思う
違ったのか。
食事くらいは楽しく食ってほしいわ。
つまり作者の仕事量は倍になったんだ、ストレスで望月さんと同じようにドカ食いしてるであろう
逆にガツガツしてる場面はよく出てくる
ガイジが持ち上げてそうやな
どっかから金もらってイデオロギー連発してそう
ちょうどこのまえYOUTUBEで取り上げてたし
この3流漫画家のただの妄想だよ
大昔有名だった同人屋かよ…
漫画のテクニックわかってる俺っていう承認欲求を人の漫画使って満たしてるだけだからな
人の作品を語っている場合かよ
割りと地獄
早くアルシャードと天羅万象の新版出せ
結局同人にしか居場所がないカスやんw
余裕が無く病的に攻撃性が高い
ブラック企業で休めないと『あ〜。この車に当たったら休めるな〜』と死に呼ばれるんだよ…
あっ!昔の私(今の私)じゃん!と共感してしまった人は可哀想な人生を送った人なんだ
ステマじゃなくてオブラートに包んだ蟹工船体験記だよ