• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】ロイター通信によると、トランプ氏は「就任初日に電気自動車推進を終わらせる」と述べる:時事ドットコム

yueee


記事によると



 ロイター通信によると、トランプ氏は「就任初日に電気自動車推進を終わらせる」と述べる(ミルウォーキー時事)



以下、全文を読む

この記事への反応

   
イーロン逝ったあああああああああ

イ、イーロンマスクの立場が。。

ガソリン・ハイブリッド車の時代が戻ってくる☺️

トランプ「V8を崇めよ」

トヨタの勝ちか?

それでICEメーカーの経営が厳しくなるわけだから
BEVメーカーにとってメリットがある。


イーロン献金損やん


テスラ社どうすんのこれ……
日本のガソリン車業界には
どう影響するかな



B0D9B9VV5R
S.S.ラージャマウリ(監督), NTR Jr.(出演), ラーム・チャラン(出演), アーリヤー・バット(出演), アジャイ・デーヴガン(出演)(2024-10-21T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(401件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:01▼返信
イーロン「あれだけ応援してるのに😭😭😭」
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:02▼返信
いいね
電気自動車ほど環境に悪いものもないレベルだしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:02▼返信
欧州も完全EV化の流れ軌道修正しまくってるし無理ゲーってのがわかってるんだろなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:03▼返信
テスラ以外を全部潰すということだべ

イーロン「イッヒッヒ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:03▼返信
世界一のEV大国ノルウェーでは
EVの減税や優遇が無くなってHV車に回帰してるからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:03▼返信
風土に合わないのに電気一択はさすがにバカだからなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:03▼返信
イーロンなんてもうテスラ車が売れなくなってるから終了目前じゃん
オマケに自動運転は完璧っぽい事株主に言った後嘘がバレて大惨事になってるらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:03▼返信
現実が見えていないバカの行動だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:03▼返信
暗殺計画はまだ続く
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:04▼返信
トヨタ株上がるか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:04▼返信
推進をやめるだけで禁止するわけじゃないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:04▼返信
暗殺計画はまだ続く
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:04▼返信
EVなんて始まる前から終わってるやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:04▼返信
当たり前だわな。猛暑で爆発、寒さで凍結。欠陥品すぎる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:04▼返信
破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局破産破滅破局

ひひぃい氷泪石じゃ!あれさえあれば
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:05▼返信
EV車なんてゴミ山を築いた事は黒歴史だろ!
これからの未来は水素一択!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:05▼返信
「台湾を中国から守りたいなら、日本がカネを出せ」トランプ大統領再選で想定される現実的なシナリオ

あかんやつやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:06▼返信
しれっと原子力と仮想通貨入れてるの草。本音はAIだろ😐誰が大統領でもITで落とせる世の中構築だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:06▼返信
>>18
妄想持ってきてどうした
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:06▼返信
やはり水素しか勝たん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:06▼返信
>トランプ氏「台湾は防衛費払うべき」、TSMC株が急落

トランプちゃん台湾守る気なし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:07▼返信
何もメリットなかったしな
まさに中国を肥え太らせただけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:07▼返信
なにがやばいんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:07▼返信
現状のEVがゴミなのはもうすでに散々言われてるやん
何を今更
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:07▼返信
>>1
トム・ハーディ主演のマッドマックスをまた観たいです
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:07▼返信
トヨタ社員がますます潤うなうらやましいぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:07▼返信
トランプ氏が、台湾は「われわれの半導体ビジネスのほぼ全てを奪った。米国に防衛費を支払うべきだ」と発言
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:07▼返信
中国の墓場の規模知ったら笑えなくなるよ
凄まじい規模だから
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:08▼返信
トランプはEV優遇をやめて代わりにどうするか?と言われればアメリカ国内での製造率の高い自動車を優遇するんだよね
んで、”製造プロセスを最も多くアメリカ国内においている”自動車メーカーはテスラなんだよ
EV優遇が終わるが、テスラへの優遇措置は今より大きくなる可能性すらある
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:09▼返信
最高やんけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:09▼返信
これでイーロンがクソ不便なTwitterの機能を元に戻してくれればいいけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:10▼返信
何がヤバいの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:10▼返信
アメリカ第一、強い経済のアメリカを目指すトランプ
ウクライナ支援も止めるだろうな
ロシアの勝ちだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:10▼返信
半導体どうのはトランプはあんまり口出しできないだろうな
だってアメリカの企業が海外で安く作らせて自分たちの商品に組み込んで世界でボッタクリで売るだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:10▼返信
何がヤバいの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:10▼返信
>>12
あんなポンコツ勧めるのやめたらマッハで廃れるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:10▼返信
あんなもん乗ってる最中だけエコな気分にさせるだけの自己満足型の環境破壊マシーンだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:11▼返信
ええやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:11▼返信
>>8
テスラのモデルYって去年アメリカでEV、ガソリン車問わず最も売れた車種になってたはずだが…
FSDbeta(テスラが販売中の自動運転機能)だってlevel4or5到達がいつなのかは不明だとはっきり契約の際に明記されてるので一切問題になってないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:11▼返信
電気代上がったり、夏や冬に電力不足とか言い出したりで

これは早急に新しいエネルギーが必要ですね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:12▼返信
まー切られて仕方ない感じもする
メタバースみたいにいつかくるってずっと言っててまったく成果出てないような物に金は出せんってことよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:12▼返信
電気マシマシの欧州死亡
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:12▼返信
政治家じゃなく投資家トランプ出陣じゃ
日本と北朝鮮の関係知らずに北朝鮮の金正恩と友達になったトランプ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:12▼返信
全方位のトヨタ一人勝ちw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:13▼返信
おまえらさいつまで騙されるんだ?普段からスマホ使ってリチウムイオンバッテリーの劣化体感してるだろ

EVなんて主流にならねーよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:13▼返信
実際寒冷地では使い物にならないだろうし、冬のアメリカでトラブルが頻発したんじゃないかな
ただ、電気自動車の開発自体が終わりにはならないと思うよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:13▼返信
こりゃあ日本の株価が暴落するわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:13▼返信
これはテスラ株暴落するか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:13▼返信
うひょーやりたい放題だぜ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:14▼返信
>>37
中国や一部の国でやってるような強制に近いような政策や
税金の優遇などの補助があるからEV買ってるだけってのが実情だろうしね
スマホみたいに何の優遇も無くても普及して世代交代してるわけではない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:14▼返信
まあEV車なんて意識高い系のオシャレアイテムでしかない
その実態は酷い環境破壊
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:14▼返信
>>30
米国ファーストだし当然の事だと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:14▼返信
ブレイクスルーが起きたときに備えて地道にその筋の研究を続けるとかならともかくガソリン憎しの宗教丸出しで電気自動車ゴリ押ししてるだけだからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:15▼返信
バッテリーが劣化しないんだったらまだ良いけどスマートフォン使ってたらそんな事はないってわかるもんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:15▼返信
ついでに日本車も規制や
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:15▼返信
イーロンさん金返してもらったら?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:15▼返信
このタイトルの「ヤバイ」は悪意ある扇動に該当しないでしょうか?
目下、開示請求等で調査中の方々の意見はどうでしょうか
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:16▼返信
>>26
至極真っ当。日本も👍EV化とか馬鹿みてぇな妄想掲げてないでさっさと取り下げろw
トランプ当選したらいい事ずくめだな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:16▼返信
前回も日本車にキレ散らかしてたけど安倍晋三がなだめてたな
もう安倍いないけど岸田さんどうするん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:16▼返信
トランプの手法だから、必ずそうなるとは限らない

っていうか「支那や日本のEVだけ規制、メイドインUSAのものは何一つ邪魔しない」

って前から言ってんじゃねえのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:16▼返信
>>49
テスラの株価はそのほとんどがソフトウェア事業(LLM、FSD、Optimusなどなど)によるものなので落ちないと思うよ
来月発表の無人タクシー事業の出来によっては暴騰する可能性もあるかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:16▼返信
理想に技術あるいは取り巻く環境が追いついてないからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:17▼返信
イーロン・マスクが毎月トランプに71億円献金してるのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:17▼返信
そもそもの話、EVを推し進めてたのは本音は違えどCO2削減、環境保護のためという建前があったから
ところが蓋を開ければEVは思ったより環境保護には繋がらなかったどころか、社会に混乱を齎した
詰まる所カーボン・ニュートラルとやらの実現の方策の一つでしかなかったのだから、それが望み薄となればもう優遇する必要性は薄い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:17▼返信
岸田NISA投資組は投資期間中に半導体株低迷で大勝利
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:18▼返信
仮想通貨推しなんだな
EVと再生可能エネルギーは根っこからぶっ潰してくれていいが水素関連は人類の役にたつからやめとけよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:18▼返信
電気自動車なんて今の技術だと作れば作るほど環境破壊になる
余程の技術革新が起こらない限りはまだガソリン車の方が数億倍マシ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:18▼返信
グッバイテスラ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:18▼返信
EUがEV言い出したのも日本車を締め出す口実やろ
まだ実験段階やしな。いきなりEU全域でとか無理やろ
Vチューバーがトヨタの永久機関の車のCMしてたけどアレって何やったん?他にもSFみたいな見たことない車のCMしてた
バブルが弾けなかった世界線にもちょっとだけ行ってたけど派手な色の大型車が多かった
コロナが終わった世界線はプリウスも消えて軽四が全部白ナンバーになってた。日本人絶滅計画で外人しか生き残ってなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:19▼返信
>>53
バイデン政権がハイブリッドまで税制優遇してて、トヨタにアメリカ国民の税金が投入されてる今がおかしいんだよな
にしてもイーロン・マスクはトランプ再選を予想していたかのように製造拠点をアメリカに集中させていて相変わらず経営のセンスが神がかってるわ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:20▼返信
キンペー泣いてるな😂
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:20▼返信
フォードの時代が来るな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:20▼返信
将来的にはEVが主流になる可能性は十分にあるが十年後とか二十年後とかいう近い将来の話ではないわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:20▼返信
もうエコとか再生可能とか詐欺師か言わんもんな
現実見ずに金だけせびりやがって
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:21▼返信
ヒュー
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:21▼返信
>>64
それは普通にデマだけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:21▼返信
evがゴミなのはみんなしってる
ちゃんといえてえらい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:21▼返信
マジでこいつ自分の利益しか考えてない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:21▼返信
EV信者「2035年にガソリン車は販売されなくなるんだよ!」
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:21▼返信
つうかなんでトランプが大超量量になるってぜんていではいあなしがすすんでろんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:21▼返信
>>71
今は保守層の厚いテキサスに皆集まってるな
なんな糞みたいなサンフランシスコやロサンゼルスで事業する意味ないし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:22▼返信
※40 嘘言って楽しい?
アメリカで最も売れた車ベスト20 ~2023年版~(20車種中10車は日本車)
1位フォード Fシリーズ 750,789台 2位シボレー シルバラード 555,148台
3位ラム ピックアップ 444,926台 4位トヨタ RAV4 434,943台
5位テスラ モデルY 403,897台
6位ホンダ CR-V 7位GMC シエラ 8位トヨタ カムリ
9位日産 ローグ(日本名:エクストレイル) 10位ジープ グランドチェロキー
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:22▼返信
仮想通貨なんて停電したらアウトだし電力問題解決してないのに仮想通貨押しなんなん
太陽フレア発生したら停電するんやろ
それに仮想通貨って詐欺ばっかりやん
賭博は違法やろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:22▼返信
5分充電で500km走行可能になるまでEVは買いません😤
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:23▼返信
いいぞぉ🐘

もっとやったれ!トランプ!万歳!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:23▼返信
>>69
トランプはアメリカ国内製造比率の高い車を優遇すると明言しているので、あらゆるメーカーの中で最もアメリカ製造比率の高いテスラは今より優遇度合いが高くなるんだよなぁ
相変わらずマスクは天才やで…
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:23▼返信
EV信者「自宅で充電できるからガソリンスタンドで給油するのがバカにみえる」
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:23▼返信
環境対策否定する奴は端からどうしようもないし、ハイブリッド駄目でEVのみって滅茶苦茶だし、ランニングコスト入れた時のEVは大問題だしね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:23▼返信
日本郵便の配達のバイクと車は電気自動車になったな
バイクまで音がめっちゃ静かで驚いた
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:23▼返信
トランプってこんなに頭良かったのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:24▼返信
アメリカファーストだからな
日本も搾取される側だとわかってないのだろうか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:24▼返信
イーロンはトランプ当選したら毎月70億寄付するとか言ってたのにな笑うわこの展開
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:24▼返信
中国BYDってCMやってるけど売れてるのかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:24▼返信
>>84
ビットコインがETF承認うけてるから今更感はあるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:24▼返信
>>83
ごめん、世界一売れた車種の間違いだったわ^^;
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:24▼返信
※70
日本車のシェアお奪おうと画策したけど大誤算
日本の位置が中華とテスラに置き換わっただけでおわり
更にタイミング的にウクライナ戦争がはじまりロシア経由のガスがストップして電力不足になるという
見事な自爆コンボが炸裂してEV推進終了の流れに傾きつつあるってのがマジでアホすぎww
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:25▼返信
>>83
株価が下がったら困る人なんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:25▼返信
>>92
これ分かってないバカ多いよな
日本にいる米軍費用払えとか言い出すぞトランプは
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:25▼返信
イーロンにはXがあるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:26▼返信
>>88
日本だけに限らず電気代高騰で悲鳴上げてるのほんま草w
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:26▼返信
>>91
もともとアメリカ国内の政策は凄い良いよ
何故アメリカ国内でトランプ下げする人間がいるのか全く理由がわからん
恐らく反対してるのは不法移民や中華系なんだろうけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:26▼返信
※99
でもお前もバカじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:26▼返信
>>81
おちゅちゅけw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:26▼返信
>>91
んな訳ねーだろw
優秀な人材や仲間をどれだけ揃えれるかが政治家の実力だよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:26▼返信
太陽光発電もEVも中国の利権だからな
しかもソーラーパネルとバッテリーという2大産業廃棄物を吐き出すというねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:26▼返信



本当にそんなんだったらマスクは支持表明してねーだろ


108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:27▼返信
>>87
なにが天才マスクなのか
テスラが急にEV関連から方向転換して他社に追いつけると思ってるんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:27▼返信
>>40
2024年6月 新車販売台数 GM 223,935 Toyota 193,313 Tesla 54,200
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:27▼返信
アメリカがロシアみたいになるだけだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:27▼返信
中国EVに関税かけないと
テスラは太刀打ちできないからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:28▼返信
まがりなりにもビジネスで成功収めてるわけだし
そりゃある程度は頭がよくなければ今の地位に登れなかったやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:28▼返信
>>93
それはデマ
イーロン・マスクは政治家個人に献金をしたことは一度もない
将来有望な政治家を支援するためのPAC(政治資金団体)を自ら創設しただけ
既存の政治家や政治団体への寄付は一切行っていない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:28▼返信
お前ら今日は早めに寝とけよ
明日早朝4時くらいからEVO予選スタートだ、プロゲーマー+ゲーム配信者もラスベガス行ってる
twitchのおにやもでるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:29▼返信
トランプのいつもの手口なんだよコレは

相手をまず慌てせせて、オタオタすることを言う (この時点で相手が下になる)
日本の素人公務員のように「交渉だ!交渉だ!おかねあげますから!おかね!おかね!」とさせる

これを、アメリカでは必ず「ファーストショット」としてやるんだよ
初撃がこれで、トランプはバレバレでも必ずやるんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:29▼返信
>>92
台湾事変が起きた際の日本への飛び火も払ってくれなくなる可能性高まるしな
喜んでるのマジで五毛なんじゃねーのかっていう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:29▼返信
いいぞ、いらんもん全部切り捨ててさっさとアメリカ立て直してくれや
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:29▼返信
税金じゃぶじゃぶ入れてゴリ押しするのはやめるよと言ってるだけで販売禁止とかではないからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:29▼返信
>>75
SDGSとかやたら宣伝してるし
学校の図書室はSDGS本だらけらしい
テスラの発明品解禁されたんならさっさとフリーエネルギー発電やればいい
サクランボの皮の光合成発電は全然普及せんな
テスラも金持ちが儲からんなるからとかしょうもない理由で金持ちにつぶされた
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:29▼返信
電気自動車は買い物とかのちょい乗り用にしか使い道は無いからなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:29▼返信
EV信者「ガソリン車がEVに置き換わることは確定なんだよ!」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:29▼返信
当選前に大げさに言っておいて就任されれば折り合いをつける
10月まで株は買わない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:30▼返信
>>108
意味がわからない
アメリカでの製造比率が高いので、トランプ政権下のポリシーでテスラが最も優遇される自動車メーカーになるって話やで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:30▼返信
A「いいぞー、トランプー!」
トランプ「防衛対策でまた武器いっぱい買えよ」
A「日本の総理は何やってんだー、武器もういらないだろー!」

蓮舫支持で見たやつや、、、
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:30▼返信
>>114
格ゲー興味ねンだわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:30▼返信
>>1
既に分かってた事だろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:31▼返信
今までのEV推進保護が異常過ぎたんだから
これで正常な競争市場に戻るんじゃないの?
トランプは実業家だから
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:31▼返信
EVなんか求められてないのはわかってたろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:31▼返信
イーロン・マスク氏、トランプ氏に献金
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:31▼返信
切り取りだな どんな文脈で言ったのか分からんわ
他にもミルウォーキー時事は「エネルギーを支配し、世界中に供給する」
「大統領に就任すれば金正恩氏と仲良くやる」「地球は第3次世界大戦の瀬戸際にある」
とか速報で一言記事だしてるがまとめると
エネルギー支配するためにEV辞めて世界大戦起こして中露牽制のために北朝鮮を囲うってことか まさかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:31▼返信
>>114
知らねどうでもいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:31▼返信
>>118
もう既に売れなくなってるよ
今5万くらい売れてるのが2万とかになるだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:32▼返信
>>108
そもそもアメリカの投資家の中じゃ自動車部門がテスラで最大の資産だと思ってる人は全く居ないので…
お前が勝手に自動車メーカーだと思い込んでただけで、最初からテスラはソフトウェア・AI開発会社ですよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:32▼返信
つまりトランプは最初から交渉、ディールを行うためにこんなブラッフィングするんだけど
ブラッフィングってのは「ブラフ返し」っていう返し技もあるんで面倒なんだな

例えば「アメリカはもう日本や台湾を守らないぞ!」とブラフしたら
「じゃあ俺たちはもうアメリカから離れる!最初は苦労してもアメリカ抜きの経済圏作ったるからな!」

ってブラフ返しされたら、状況によってはうまくいかねえし、取り返しがつかねえことになる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:33▼返信
日本がイマイチEVに乗り切れないで居たら勝手に自滅してきてトランプにトドメ刺されそうで草
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:34▼返信
アメリカ抜きの世界は有り得ないわけではない

支那や中東どころかヨーロッパも、アメリカにはイラッと来てる面があるからよ

日本含めアジア+ロシア+中東+ヨーロッパが可能だから、ブラフ返しのほうが強いかもしんね

トランプのやり方は素人公務員が相手の時だけ効果的なんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:34▼返信
推進してもらわないと終わる電気自動車はゴミって言ってるようなもんじゃんw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:35▼返信
>>19
原子力自動車
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:35▼返信
※135
神の子トランプさんきゅー!
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:35▼返信
>>83
トヨタのラブ4って昔のRVブームの時だけ流行ったけどすぐ見かけんなったな。もう何年前やっけ
飯塚のせいでプリウス消えたし人口削減計画で過疎化したし段々あっちの世界に近付いてるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:35▼返信
EVとかいうゴミはさっさと切り捨てろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:36▼返信
EV売れなくなってるとかクスリでもやってるのを疑うコメントあるけど、2023年の通年成長率は50%超えてたよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:36▼返信
最高やん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:36▼返信
コメ欄で低能サヨクと五毛がイライラしてるからとりあえずトランプが正しいというのは解った
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:36▼返信
トランプのような打算的な思想を持つ相手との交渉は、どんだけデメリットを示せるかだ

「あなたのその考えだとこういうマイナスがありますよ」という札がどんだけ手元にあるか

ただトランプは、彼は彼でアメリカのためを思ってそんなこと言ってるだけ
相手が嫌いだから脅しをかけてきているわけはないというので、
こちら側も決して嫌いにならないことが大事なんだって、ボルトンだか誰かが言ってたな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:37▼返信
五毛君イライラし過ぎですぐ尻尾出しちゃうし・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:38▼返信
テスラの自動運転と衝突防止システムは大手メーカーと競争比較したら最下位です。

中国製EVがよく事故るのはテスラ製造工場からパクった技術だからだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:39▼返信
>>144
こういう奴がいるからなぁ、、
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:39▼返信
イーロン涙目草。いいぞトランプ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:39▼返信
沖縄の米軍はトランプ完全支持だってニュースやってたよ
「バイデンのままじゃ台湾有事で俺達は戦争に駆り出される、トランプになればそうはならないだろうって」
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:39▼返信
いいじゃん
あんな問題だらけの走る爆弾無い方がいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:41▼返信
>>144
まぁ中国が電気自動車国策にしてゴリ押ししてるからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:41▼返信
中卒レベルの英語もわからないと、この記事を鵜呑みにするんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:41▼返信
トランプが大統領の時でも別に何も変わらんかったやん
トランプをスーパーマンか何かみたいに言ってる奴いるけどなんか胡散臭いな
2030にグランドキャニオンで何かが起きたって。2030年の動画は管理者権限で見れなくなってる。
黒崎海岸に逃げろか黒崎海岸から逃げろかどっちか知らんけど、とにかく黒崎海岸ってとこがヤバいらしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:43▼返信
EVは環境になんの役にも立たんので終わらせて正解
中国を肥えさせるだけだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:43▼返信
補助金打ち切るだけだから、先行してるテスラにとってはいい話だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:44▼返信
トランプが参謀のように頼って逐一電話で話してた安倍晋三は山上の糞カスに殺されてしまった・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:44▼返信
まぁダメだったもんな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:44▼返信
>>150
戦争を起こすのは米国が民主党政権のときだもんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:45▼返信
EVは逆風じゃなく追い風やろ
あんな微妙なもん推し進めるほうが最悪なんだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:45▼返信
トランプはEVの優遇を止めつつ、テスラへの優遇をさらに拡大するという構成部品のアメリカ国内製造比率に基づいた税制優遇をやる
トランプはこれは以前から繰り返し訴えていたし、マスクはトランプ再選を見越してアメリカに巨大な工場をいくつも建てていてテスラは構成部品のアメリカ国内製造比率が全メーカーで最も高い
トランプ再選においてアメリカで最も大きな影響を与えたのは間違いなくX(Twitter)の買収で、マスクが左翼の活動家組織やホワイトハウスからの検閲を拒み自由な言論空間を提供したこと
相変わらずイーロン・マスクは世界で一人だけ5次元チェスをプレイしてるかのようなイカれた経営をしてるよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:46▼返信
・BYDとともに世界2強の一角であるテスラは4月2日に2024年1~3月の販売台数が前年比で8.5%のマイナスになったと発表しました
・EU全体のHVは22・3%増の166万1081台。比較的手頃な価格で、充電インフラが整っていない地域でも走行できる点などが評価されているとみられる。EVは1・3%増の71万2637台にとどまった。米EV大手テスラは9・1%減だった。(今年7月の記事)
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:47▼返信
さらばイーロン
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:47▼返信
金持ちほど中国中国って中国に寝返ってるけどな
中国に寝返ってるくせに中国と戦争しようと企んでる
日本は中国に侵略された
米中冷戦もアメリカと中国はグル
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:47▼返信
>>142
成長率・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:48▼返信
>>159
争い、戦争が起きるのは民主党政権
暗殺される大統領は共和党の大統領が多い
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:48▼返信
※140
アメリカではなんだかんだで生きてるブランドで新型出る前の在庫はけに出たからだろ
逆に新型プリウス出てきたが値段がまだ高いから数がそんな出てないから
非ピックアップやSUV除いた部門はカムリやカローラが売れてる状況
新型プリウスはこれからがセールプッシュするだろういつも通りの流れなら
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:49▼返信
中国の環境ビジネスは失敗なの分かっている事だからその関連製品を終わらすのは当然の事
いまだに中華利権で無能クズメガネが必死に普及させるために国費をつぎ込んでいるけど、そんなバカな事を続けているのもう日本だけ
こんなカスのマヌケの売国奴が3年も総理やっていられる日本のヤバさ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:49▼返信
トランプ就任したことで爆上げした仮想通貨売れば大丈夫
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:49▼返信
EVはゴミッチやし電動キックボードはキョンシーやし当然や
EUはアホ過ぎ
中国堂
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:49▼返信
>>162
これ、ICE車規制が先送りになった影響でもっとずっと販売台数が減少するとの市場予測が出てたんだよな
んで蓋を開けてみれば実際EVは軒並み激減したんだけど、テスラだけが微減で踏みとどまっているという
EVが失速するとテスラ一強体制がますます強まってしまう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:50▼返信
>>157
イルミナティカードで犯行予告されてたし
全部富裕層の計画通りなんやろ
山上とかあんなん下っ端の鉄砲玉やん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:51▼返信
>>65
本音は違わない。でなきゃ環境重視メインの政党が欧州であれだけ伸びない。

理由は環境重視と産油国頼みからの離脱。なんであんな奴らの金づるにってことだよ。日本で後者があまり語られないのは、視野が狭い。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:52▼返信
>>1
大幅優遇しないと成り立たない物なんてマジで詐欺と利権絡みのクソ案件ばっかり

世界世界病と中国への売国クソ官僚による詐欺ばっかり!!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:52▼返信
もしトランプ論が正しくて米政府が好結果だしまくったら
これは次世代技術自体が国政の足かせだったと証明してしまうことになるw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:53▼返信
ガソリンなんていずれ無くなるかもしれないのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:54▼返信
>>176
だからって電気作るために資源浪費してたら意味ないんだよボク
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:54▼返信
まぁ、本当に好調なら国の支援なくても伸びるだろ
逆に後追いが伸びにくいから今伸びてるところにベットすればいいだけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:54▼返信
EVは製造~廃棄までのプロセスでICE車よりCO2排出は8割位少ないはずだが、CO2排出量が変わらないって言ってる人はエコチェンバーから外に出るかネットリテラシー身につけるのをオススメする
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:56▼返信
>>177
つ原子力発電

あとバカは知らないかもしれないが、最新のソーラーは蓄電の進化でめちゃくちゃ性能上がってるぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:57▼返信
自動車メーカーの研究者らが関わった研究によると、「EVの製造時におけるCO2排出量は、ガソリン車の2~2.5倍になる」という結果が明らかになっています。
そして多くの車は墓場行です
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 13:58▼返信
>>180
どっかの国は石炭の発電所増やしたんだよね
温暖化一気に進んだね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:00▼返信
北欧もやめる言うてるしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:01▼返信
>>181
当然だけど、製造時の排出よりも実際に利用している期間の排出率の方が圧倒的に影響力が大きいからね
まぁ分かってるからこそ”製造時”に限定した情報しか出せないんだろうが
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:01▼返信
トヨタの時代来てる!
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:01▼返信
中国滅亡ww
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:01▼返信
EV車は中国が強いからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:02▼返信
日本はプリウスが消えて昔流行ったSUVになって
庶民は軽四は相変わらずやな
一時期プリウスと軽四に二極化してた
今はSUVと軽四の二極化になっただけ
SUVは県外ナンバーばかり
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:02▼返信
ガソリン車はうるせえからさっさとバイクも全部EVにしろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:02▼返信
EVとか言う金儲けだけのためにつくられた負の産物
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:02▼返信
>>182
まぁ、そんな馬鹿な国の話を気にしてもしょうがない
そもそも温暖化への最も強い影響を持つのは気候(雲の量)と地中から出るガスなので家畜や自動車なんかどうでもいいんですけどね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:03▼返信
>>184
そしてせっかく作った車の多くは墓場行き
せめて走ってりゃ有利に働いたものをw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:03▼返信
ヨーロッパは日本うぜえからEV推進しよ
と思ったら中国に殆ど握られたからやっぱトーンダウンしまーすってだけだろ
トランプはアメリカ第一ってだけだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:04▼返信
※184
糞過ぎて誰も利用しなくなったからEV
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:04▼返信
※180
性能上がったっていまだアホみたいに設置してるんだから全然足りないんでしょ?
どの位の面積設置すれば東京都の電力まかなえるん?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:05▼返信
>>177
じゃあガソリンをどうやって生成するんだよ無能
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:05▼返信
>>192
うわ、触ったらまずいタイプのキチガイだったわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:05▼返信
>>183
北欧は北極圏やし向いてないやろ
寒さに弱いならどこか南の島で実験せんと
TOKIOのソーラーカーみたいなんでかまんと思うけどな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:06▼返信
シナチク工作員必死で草

200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:07▼返信
>>181
そのソースは知らんが「製造時」っていうのがミソだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:08▼返信
>>195
面積当たりの賄える量はとっくの昔に十分すぎるくらいなんだが、当然だけど国土がクソ狭くて人口密集してる東京には向いてないよ
アメリカみたいにそこら中に平地のある国では風力などのゴミとは比較にならないほど性能がいい
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:08▼返信
>>197
敗北宣言乙
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:09▼返信
※20
超言いそうだけどなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:09▼返信
日本メーカーの電動バイクは禁止したくせに
中国の電動ローラースルーゴーゴーを無免許運転でゴリ押しして交通事故多発したり
日本の政治家と官僚と経営者って中国人なんやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:09▼返信
EVまい(EVはおしまい!)
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:09▼返信
テスラ買ったやつ一瞬でクズ鉄と化したなwwww
やっぱ馬鹿の乗り物だったかwwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:09▼返信
>>198
寒さに対応するにはヒーターつけるだけで済むんや…
てかもうまともなEVは全部そうなっとる…
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:10▼返信
これは正しい判断
半導体も即時規制強化しないと手遅れになる
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:10▼返信
電気自動車なんて流行るわけないしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:10▼返信
ここも外国人しかおらんのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:10▼返信
補助金マシマシの過度な推進は止めてOKなんだけど、
公平な競争となると現状のBEVでは苦しいだろうな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:11▼返信
やっぱトランプさんサイコーだなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:11▼返信
>>206
既に優遇された価格で購入した人になんの影響があるんだこれ???
そもそも今テスラ買える財力ある人は自宅にチャージャー増設してるだろうからマジで何も困らないでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:11▼返信
当たり前だけどEVの真価は走ってればこそだ
走行時のCO2排出量はそりゃガソリン車より出ないだろうさ
でもすぐ墓場行じゃ意味ないよね
結局処理するのにCO2どころか大気や土壌を汚染する必要がある。だから墓場なんてのが出来た
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:11▼返信
トランプは日本にとったら得だよね、アメリカのインフレ終わらすと言ってるから円安も落ち着くやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:11▼返信
言うまでも無い事やろ
誰がここからEV推す事あんねん、頭おかしい奴だけやぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:12▼返信
日本でBYD爆死中
全世界で利用者評価は最低
EUも戦略的撤退
シナ本国でもEV廃車の山で社会的問題に
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:12▼返信
イーロンマスクめっちゃ金あげてたのに草なんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:13▼返信
トランプが終わらせるまでもなく終わってるやろ…
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:13▼返信
イーロンの反応楽しみだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:13▼返信
良くやった。
これアホはよく分かってないね🤗
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:13▼返信
>>211
トランプは国内製造比率の高い車を優遇すると度々発言してる
んで、マスクはそれを見越してアメリカに工場作りまくっててテスラは全メーカーのなかでアメリカ国内製造比率が圧倒的に高い
EV優遇が終わって、テスラへのさらなる優遇が始まる
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:14▼返信
>>4
有言実行の人が方向修正打ち出すのはいいな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:16▼返信
欠陥品だからな国民の命でテストしてるだけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:16▼返信
俺の持ってる株には逆風だなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:17▼返信
バッテリー寿命カタログより圧倒的に低いよねww
悪名高い中国バッテリー
バッテリー交換にアホみたいなボッタクリ価格
燃費も糞パワーも出ない充電に時間かかるし充電スタンドも無い
流行る要素皆無
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:18▼返信
環境規制破棄で石油業界に10億ドル献金要請とかあったし色々決まってるんじゃない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:19▼返信
アメリカのイメージが数年越しに帰ってくる感じ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:19▼返信
コイツはすぐ掌返しする
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:20▼返信
イーロン・マスクって、トランプ支持してたやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:23▼返信
イーロンはXで食って行けるから問題ないでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:23▼返信
経済良くしたいなら戦争止めたほうが良くね?
なんで皆そうしないんだろ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:23▼返信
※222
ぶっちゃけテスラとかどーでもwii DS
糞シナチク潰すの優先
テスラEVが優れてるなら皆買うでしょ
アメ車が評価された事はあんま無いけどさ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:24▼返信
バイデン退陣するって言われてるけどホントなんかね
本当なのか願望なのか判りにくい
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:24▼返信
ポリコレも潰してほしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:25▼返信
トランプわかってるぅー
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:26▼返信
ウクライナ支援も縮小
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:27▼返信
国粋主義だから米国人以外こいつがトップになって得することなんてないのに
もちあげてるやつはなんなん
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:28▼返信
>>215
そんなわけないだろ。トヨタがメキシコ工場作ろうとしたら脅しかけてきて、今は台湾が儲けてるから金払えって言ってる奴やぞ。周囲から吸い取ることしか頭にない可能性の方が高いわ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:28▼返信
中国オワタ┗(^o^ )┓三
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:30▼返信
※7
そうしないといけない事情があるんだよなあ
特に中国とインドとアメリカは
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:31▼返信
NATO中国へ爆撃開始のカウントダウン
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:32▼返信
ハイブリッドならともかく電気自動車はいらんわな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:32▼返信
トランプが大統領になれば1ドル100円になる。日本国民にとっても良いこと。日本人はトランプを応援せねばならない
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:34▼返信
>>238
円高になるし核も持てる。日本にはプラスしかない
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:34▼返信
そもそも電気自動車自体補助金あっても買う魅力ない商品やし
下取りもくそやしね
個体電池搭載されるまで買うべきものじゃない
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:34▼返信
日本というかほとんどの国がもうEVから撤退してるからなぁ
まだ作ってるのは将来的なEV市場を保持するためのプレゼンでしかない
バッテリーの技術革新が来ないと主流にはならないよ
その辺トヨタは徹底してハイブリッドを作り続けてEVは形だけってのほんとやり手だわな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:35▼返信
LGBTQ
ポリコレ

×

も追加で
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:35▼返信
トランプ氏は常識人。アメリカ復活は確定だな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:35▼返信
電気自動車はダメだが、テスラは電気自動車じゃなくてテスラだからOK
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:36▼返信
>>232
トランプは前々から止める言うてるやん
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:37▼返信
>>229
過去に掌返しなんてしたか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:38▼返信
じゃあ日本企業が経営判断でなにかしようとして、トランプに脅しで計画をつぶされても日本にプラスだってことですか。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:38▼返信
>>215
為替介入を認めるから一気に円高になるだろうね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:38▼返信
※238
円高で得をする少数の日本人が持ち上げている
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:39▼返信
やっと世界がマトモになる。さすがキャプテン・アメリカ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:40▼返信
電気自動車はまだまだ先だよ。開発競争じゃ敵わないからってルールを曲がるお得意のやり方なんだろうけどな。そんなやり方いつまでも通用するかよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:40▼返信
※232
戦争が始まるとなぜか消費が加速するんだよねえ
戦争関連の物資だけでなく
あらゆるものが売れまくる
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:41▼返信
トランプ「日本も核を持って自分の国は自分たちで守れ」
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:43▼返信
まあ推進は一旦終わらせていい気がする
バッテリーの技術革新がないと環境にも結局悪いでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:44▼返信
トランプの前政権時代でのアメリカの成功を見てると政治は有能ビジネスマンがやらねえとダメなことが本当によく分かる。日本も大企業の社長が総理をやるべき。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:44▼返信
世界一のEVメーカーに中国BVDがなるの確実だから
EVを保護する理由は無くなったわな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:45▼返信
俺の好きなアメリカが帰って来る🇺🇸🐯🗽
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:46▼返信
米国に大規模EV投資してるホンダさん…
まあどの道EV移行は進むんだけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:47▼返信
中国の安価電気自動車の規制だろ
欧州も中国メーカー締め出しているじゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:47▼返信
スイッチも終わりそうだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:48▼返信
充電施設が追いついてないよな
まあワイ車乗らんから知らんけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:48▼返信
次は日本の地政学的なリスクが高まって円は紙くずになる
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:48▼返信
>>255
円高で得をするのは少数じゃなくてお前やお前の家族を含めた多くの日本人だぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:49▼返信
これは凄いEVを作ればチャンスなのかもしれない
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:49▼返信
やっぱり最後は正義が勝つんだな。この世も捨てたもんじゃないな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:49▼返信
>>2
この人はJRRトールキンみたいにファンタジー小説を書けばおもしろいと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:50▼返信
朗報やん
EVなんて100年後に実装すればいいものを急いでやる必要なんてないでしょ
環境も設備も全く整ってないのに急ぐ必要あんの?
電気だって全く足りてないし
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:51▼返信
ノルウェーなんか資源大国だから完全EVなんか出来るが日本じゃ無理。産油国でその輸出で二酸化炭素を出してると言う矛盾。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:54▼返信
中国が動くんならトランプが大統領になった期間がラストチャンスだな
台湾日本さようなら
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:55▼返信
イーロンはトランプに多額の献金をしているとツイッターで見たけどガセなのかな?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:56▼返信
いたって普通で草
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:57▼返信
正直内燃機関はあと50年は続けてほしい
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:59▼返信
日本みたいな災害大国が全部電気に依存したらいざという時に何も出来なくなるぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:59▼返信
両候補とも支持はせんけど、この件に関してはトランプ支持やね、実際にやれればの話やけど…多分出来やんやろね、TikTokの禁止に反対ってのは、どうなのよトランプ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:59▼返信
V8!!V8!!!
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 14:59▼返信
電気自動車にも良いところはあるので、いずれは主流になるのかもしれない



「だがそれは今ではない」
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:01▼返信
適材適所ってあるからな
近所のちょっとした外出ならEVはアリだけど遠出は無理
冬も無理、夏も無理
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:01▼返信
>>280
バイデンが大統領になったら中国寄りになるのではと危惧されていたが、トランプのほうが中国寄りというオチだった
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:02▼返信
>>275
何がラストチャンスなのか理解不能の文章やね、日本人なら、もっと上手く文章纏めろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:02▼返信
そしてアメリカの自動車産業はまたオワコンになるわけだ
デトロイトの衰退から学んでいない
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:03▼返信
コイツは口だけなんだよ
EV推進は終わらない
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:03▼返信
石油産業がトランプのバックだからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:04▼返信
>>287
すでに補助金が減らされてきてるけどな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:05▼返信
EVにしろプラスチック廃止にしろなんで周りの環境が整う前に無理やり進めようとしていたのか本気で謎だったからな
どっかのSDGs利権なんだろうけど
なんでも政治家どもの利権のために無理やり計画進めるのやめてくれませんかね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:05▼返信
売上が鈍化して、中古価格も暴落中やからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:05▼返信
EVを潰すよりEV工場をアメリカに呼び込んだ方がメリットあるのでは。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:05▼返信
>>284
EV推進してるの中国だから、これに関してはトランプは中国寄りではないよね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:09▼返信
>>284
どう考えても逆に経済においては対中国だけどな
電池やバッテリーの大半は中国と韓国だし
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:09▼返信
※288
前の任期時に米政府の気候変動報告を信じないで終らせてるくらいだからね
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:10▼返信
イーロンが知らされてない訳無いやろ既に縮小して単に売るだけでメンテと長期視野にした販売してないんだから 問題なのはアラブが石油売り渋り宣言してるからアメリカの血流が滞るのは確定してるからトランプ云々じゃなくてアメリカが盛り返すのはAI関連以外はもう無理なのよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:12▼返信
寒い土地だと役立たずだからなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:12▼返信
>>238
円安は日本の庶民にとったら損やろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:13▼返信
とらん@pが大糖領になっても円安は止まらないぞ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:14▼返信
>>239
トヨタみたいな企業以外には得やろ円安の悪影響もでかいし
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:14▼返信
イーロンm9(^Д^)プギャー
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:16▼返信
そういや中国景気が悪化したらEVに連動すんのかな
EV補助金やEV墓場の費用を賄う余裕が無くなるとか
中国のEV市場が縮小したら世界的にどうなるんだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:17▼返信
勝てよトランプ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:17▼返信
>>299
何?焦ってんの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:25▼返信
単に国としての投資やめるって話じゃないの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:27▼返信
カルトカツラハゲデブ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:27▼返信
トランプ勝ったら
ウクライナ支援中止
ロシア中国にすりより
日米安保破棄
円安対策無視
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:31▼返信
※133
お前という言葉使いに苛立ちを感じるぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:31▼返信
※307
記事に出されてるソースにすら乗ってない事をよく平気で羅列できるな…
頭イカれてんじゃねーの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:32▼返信
EVなんかゴミって冬に散々見たやん
過度な通貨安は批判してるよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:33▼返信
正しいよ
EVにあった気候じゃ無い
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:37▼返信
トランプが嫌いなのは中国のEVだから
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:42▼返信
>>307
ロシア中国と仲良くするのは悪いことじゃないだろう。
さらに言えばイランとも関係改善しなきゃだし。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:47▼返信
>>312
アメリカのEVが衰退して中国の天下になるんだけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:51▼返信
日本のホンダも死んだなー
ホンダってエンジン車廃止するって決定した
日産もほぼ死ぬか エンジン車縮小の流れだったから
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:54▼返信
トランプが嫌いなのはEUやチャイナのEVだけで、テスラのEVは好きだよw
献金までしてるアメリカ企業を冷遇するわけないやん
逆に日本車は関税あげて圧力かけてくるよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:54▼返信
いいね非表示したイーロン「shut up」
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:59▼返信
>>314
既に過剰生産が問題になってるし中華EVはEUと共に潰すフェイズに入るだろね
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 15:59▼返信
>>316
電気自動車の推進を終わらせるだけだが・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:02▼返信
>>315
廃止すると言ったがそれは撤回してる
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:07▼返信
グッバイ、イーロンマスク
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:09▼返信
※313
核合意一方的に反故にしたのトランプやろ
イスラエル大好きトランプはイランにだけは絶対甘い顔しないよ
親ロシア親イスラエル反EU反中国反イランが
トランプのスタンスだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:10▼返信
V8!V8!
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:11▼返信
敵に毎月ウン百億送るバカが居るらしい
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:20▼返信
やっぱガソリンよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:23▼返信
はちまこのサムネ好きよな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:26▼返信
これは朗報だろ
EVとか表向きは環境に良いとかアピールしてるけど、実態は逆だし
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:27▼返信
アメリカは大寒波のときにバッテリー死んだ電気自動車が立ち往生してたし自然災害考えたらハイブリッドが一番ええ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:29▼返信
アメリカンファーストかつ現実的収支で切るところはバッサリ切るって事なんだろ。
温暖化対策なんて世界規模の利権ビジネスだし電気自動車はバッテリー関連の問題が一向に進まない
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:35▼返信
現在の電気自動車の環境への負荷が大きすぎる
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:35▼返信
中国一人負け
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:37▼返信
バッテリー火災やばすぎるしコスト高すぎるしなくなったほうがいい
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:46▼返信
パヨクがネガキャンする訳だ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:57▼返信
韓国・走行中のEVから火…バッテリー9個焼失
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 16:59▼返信
EVなんて電力自給率が低い日本じゃ元々無謀だったんだから有難い話やろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:01▼返信
こいつカリスマ性あるけどバカなんだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:02▼返信
>>1
どちらにしろ中国は叩き潰す方針なのは流石
それぞれ良いところあるからミックスしろとは思うが
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:03▼返信
とにかくリセールが終わってるからキビシイね
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:04▼返信
中国はEV墓場を何とかしろよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:05▼返信
ええやん
EVとかいらんやろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:05▼返信
ノルウェーなんか自国で産出した石油の利益でEV補助出してるからな意味不明だよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:17▼返信
今の推進を終わらせるだけだからな、そして水素も矢面にしてるから今の石油利権の派閥も取り込んでいく算段だぞ リベラルもこれでトランプ側につくだろうなバイデン終わってるし
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:17▼返信
トランプで大丈夫そう
そろそろ買うか
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:18▼返信
>>82
ついこの前も頭おかしいLGBT法案を知事が通したからXの本社を別の保守州へ移転するわ!ってなってた気がする
フットワーク軽くていいね
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:20▼返信
>>336
EVなんて推進してる方がバカ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:25▼返信
なにがやばいのかわからん
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:31▼返信
>>60
安倍の弟子みたいな高市くらいしか仲良く出来なさそう
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:32▼返信
じつは今世界最大の産油国ってアメリカなんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:36▼返信
大ヒット商品のシャオミEVが爆発しまくってるのマジで草w
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:37▼返信
テスラは別にEVだけ作ってるわけぢゃないしこれでイーロンオワタ言うてる人は無知を晒してるだけやで(´・ω・`)
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:39▼返信
アメリカが環境破壊に突っ走って他の要因は変わらず平均気温が下がっていったら温暖化は間違いってことになるな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:41▼返信
※350
テスラはむしろもうEV業はたたみ気味で今は売電業に注力してるしな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:43▼返信
※176
石油がなくなったら文明を維持できなくなるから
EVも作れなくなる
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:43▼返信
EVは、中国の一人勝ちか
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:48▼返信
そもそもいーろん月71億共和党に献金するからもう話しついてると思うぞw
トランプを大統領にするのに本気という事は既に違うビジネスに足突っ込んでる
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 17:49▼返信
※354
いえ一人負けです、EUへの輸出全部停止されました
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:11▼返信
ちょっとアナログに戻る感じかな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:18▼返信
トランプ関連で株買うやつとかおるんやろなあ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:22▼返信
ヤバいもなにも当然の結果では?
みなさんむしろ続けていくんかい、売電は
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:28▼返信
トランプは何も頼んでないのにイーロンマスクがストーカーしてるからな気持ち悪いだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:35▼返信
電気多めハイブリットとかなともかく
完全EVはゴミやろ
商用ならギリあり
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:38▼返信
その辺の小型家電さえ電池の廃棄がまともにできてないのに
クソデカ産廃作りまくりとか正気の沙汰じゃねーわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:46▼返信
>>3
やっちゃった日産はどうするんだろね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:50▼返信
イーロンウクライナに怒りの全投資してええんやで(にっこり)
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:55▼返信
現状テスラと中国メーカー以外のEVは補助金頼り
つまり補助金終了して中国との貿易が規制されたらまたテスラ1強になる
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 18:57▼返信
トランプは過激なこと言うけど、実際当選した後は割と普通に動くだろ 前回もそうだったし
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 19:03▼返信
>>363
日産はEVに消極的なメーカーの代表例だよ
バイデンが2030年にEV比率50%以上にしろって大統領令出した日に2030年にEV比率40%にすると発表したくらいやる気がない
だいたいサクラもアリアも当初の計画から生産能力が少なすぎる、売る気がないとしか思えない
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 19:03▼返信
🃏「俺はEVを辞めるぞイーロン!」
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 19:09▼返信
>>363
第一次トランプ政権の時に独自にEV規制をかけてるカリフォルニアにトランプがそんなもん許さんと裁判になってた時にトランプ側についたメーカーが日産とトヨタだ
ホンダはカリフォルニア側についてた
その後トランプが退陣して日産とトヨタもカリフォルニアと和解してたけどね
結局アメリカの場合州が規制しちゃうとどうにもならんのよね、カリフォルニアは北米で最大の新車市場だし影響はでかい、トランプが大統領になったらまた同様の裁判になると思われる
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 19:11▼返信
半導体はどっちが当選しても伸びるだろ
米中ともに半導体をないがしろにして、スパコンだのドローンだので相手に上回られるわけには絶対行かない
日本としては前からキナ臭いTSMCアリゾナ工場建設辺りの計画が凍結されれば万々歳
日本の製造装置メーカーは対中輸出禁止で売上3割減くらいにはなるかも知らんが、NVDA辺りは結局ノーダメージな気がするし
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 19:12▼返信
各州のガソリン車(HV含む)販売規制そのままに、トランプがEV補助金終了し、中国からの激安EVを規制したら、もうマスクの独壇場よ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 19:52▼返信
マイルドハイブリッドからハイブリッド
でいいのにこの工程すっ飛ばそうとしたからな。
とり
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 20:06▼返信
電気問題解決しないのにEV推進はアホとしか言いようがない
原発稼働しまくって電力供給できないならEVはやるべきではない
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 20:26▼返信
トランプは経済観点からすれば有能
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 20:29▼返信
正直この二択しか選択肢がないってのはきっついわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 20:49▼返信
良いね!
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 21:00▼返信
いやイーロンはそれでも売れるからライバル社蹴落としたくてトランプ全面支持だぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 21:15▼返信
トヨタ大勝利
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 21:17▼返信
充電池の素材なんて中国一強だからEV脱却は保守なら当然のこと
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 21:35▼返信
なんか撃たれてからきれいなトランプになってない?
別人と入れ替わった?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 21:41▼返信
イーロンは今オプティマスって人型ロボット作ってるだろ
将来車より利益を産むんだと
AIの進化が凄いから本格的に介護用ロボットとかで使えるんだってさ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 21:48▼返信
むしろテスラ一強が確定するから!イーロンの思惑通り
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 21:51▼返信
後ろの戸自動で閉めるときにきゅうりスパッと切る車ね
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 22:06▼返信
>>379
そいつら保守じゃなくてトヨタという要介護老人をチューブだらけで延命させようとしてる利権層です
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 22:21▼返信
車は良いとして、ウクライナ関係から手を引くとか言ってたような…
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月19日 22:55▼返信
ホンダと日産の一人負けやん
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 00:25▼返信
日産自動車が敗北者になるのはいつものことだから・・フェアレディZ然り
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 00:59▼返信
※40
そして現在大幅減産&在庫の山やで、モデルY…
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 01:03▼返信
※380
いや昔っから良くも悪くも言ってることは一貫してて何一つ変わってないぞ
銃で撃たれたのにうおおおってこぶしを振り上げるのを見て
君がトランプしゅきぃぃぃぃっ!!結婚してぇっ!!ってなっただけだぞw
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 03:06▼返信
基本的トランプの言うコト間違ってないのすごいよね
個体電池でも一般化しない限り電気オンリー自動車なんて無駄の極み
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:00▼返信
トランプの暗殺未遂事件は日本のネットを見てるだけじゃ何も分からない
米国本土のYoutubeを見るべき
いかに薬と宗教が恐ろしいかが良く分かる
あの事件が起こる事を米国の報道各社は事前に知っていた可能性が高い
いつもは取材に来ない報道局まで、全ての局が今まで無いほどの記者を送り込んでいた
ただの田舎の集会にだぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:04▼返信
トランプが大統領になったら中国は終わるだろうな
今でさえ不景気なのに更に拍車がかかる・・・ざまぁ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:30▼返信
🃏「南アフリカの●人が頭に乗るな」
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:51▼返信
これこそ古い友人が枕元でささやいたんだろうよ 
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:51▼返信
これこそ古い友人が枕元でささやいたんだろうよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:51▼返信
これこそ古い友人が枕元でささやいたんだろうよ 
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:51▼返信
イーロンの擦り寄り後に梯子外しで草
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:55▼返信
>>26
イーロンは火星移住の資金源を集めているだけだから本業は🚀だよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:56▼返信
トランプは半導体推進寄りの発言してたはず
ただ半導体製造の台湾シェアが高くなりすぎたので牽制しただけで米国産の生産を強化したいみたいな話
製造、輸出、ドル安がトランプの軸
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 14:45▼返信
停電しまくってる国で電気自動車(笑)は無いわな
電気自動車はせめてブラックホールのエネルギーを活用出来るようになるまで無理じゃね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 15:03▼返信
EV信者、息してるか?

直近のコメント数ランキング

traq