• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




もう十分暑いのに

まだ本番じゃなかった







東京 35-35-37-36

名古屋 34-37-37-38











この記事への反応



気温が天高く上がっていくと
人間の生活は地獄に落ちるのだな


キツいですね😱
引きこもりたいです


今年の夏は殺人級の暑さですよね、もはや砂漠かも

やめてっって思う
夏はまだこれから


気象予報士の森田さん なんとかして

平年の点線がかけ離れすぎてめり込んでる

月曜なんだこれ…なんだこ

なんかもう、「平年値」の設定を見直したほうがよさそうですね





38付近はマジで度を超えてるんだよなぁ


B0CZR4YZNC
コナミデジタルエンタテインメント(2024-07-18T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:04▼返信
湿度も高いのがエグい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:04▼返信
この前アメリカ西部ラスベガス50℃近いけど世界的にエアコンない所は死人出るよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:05▼返信
体温超えは死ねる
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:05▼返信
この記事の内容って毎年見てんだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:06▼返信
数年前から10月まで暑いから大変よ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:06▼返信
ファッキンホット
ファッキンホッター
ファッキンホッテスト
ファッキンホッテスター(限界突破)
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:09▼返信
暑い期間がどう考えても伸びてるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:09▼返信
体温超えてても湿度低ければなんとかなるまあ事実50度とかになってる砂漠地帯みたいなとこは世界中でいくつかあるけど湿度低いからなんとかなってるなので悲しいかな日本だけが真っ先にゲームオーバーです
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:11▼返信
気象兵器HAARP使ってるんやろ
インドでも問題になってる
国際社会では気象兵器は常識なのに
日本は火消し工作員が沸いてきて陰謀論!陰謀論!って火消しするだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:12▼返信
>>9
体感の話だとこういうこと言うやつ出てくるけど
夏多湿で雨もふるから日本の大地が緑で生い茂ってんだぞ
これで乾燥地帯だったら植物枯れて砂漠化するだけだよハゲ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:13▼返信
ここ数年同じこと言ってる
去年の夏の記憶もないヤツ多すぎて草
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:14▼返信
🌞「ワイの本気はまだまだこんなものじゃない」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:16▼返信
>>10
へー、そんなことよりデッカい鼻くそ取れたんやけどいる?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:16▼返信
まだだ、まだ終わらんよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:16▼返信
爺さん👴とか熱感覚が鈍いから汗かかない
そして熱中症で運ばれて10万医療費とられると
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:18▼返信
はちまで「猛暑」検索したら10年前から同じこと言ってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:20▼返信
格ゲーの大会EVO開催中で日本人が現地から配信してるけどラスベガス42度だって
でも湿気がないから42度でも汗かかないって
日本の湿気よー
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:20▼返信
高校野球そろそろヤバいだろ
甲子園需要でお金発生するから簡単じゃないけどドームで良くない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:20▼返信
※12でも日本にはニ季があるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:21▼返信
>>19
毎年、同じことを聞いている
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:21▼返信
>>17
わざわざ検索しなくても
タグの#真夏日ポチれば?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:22▼返信
岸田 「増税も本番です😁」
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:23▼返信
CO2温暖化説を真に受けてるやつはバカ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:25▼返信
>>3
例えエアコンがあっても急に壊れたら死を覚悟しないといけない時代
生き抜くためには予備の部屋に予備エアコンが必須だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:26▼返信
ファッキンホット
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:27▼返信


お前らはニートだから暑くても関係ないから良いよな!!!ずっと室内だからな!!!

28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:27▼返信
コロナがまた急激に増加してるから気をつけろ、まだピークに達してない増加傾向中
1医療機関の患者が11-18人、日本中にある病院に11人以上コロナ患者がきてる異常な状態
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:28▼返信
死ねと殺しに来とるんやぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:28▼返信
日本の四季は世界一!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:29▼返信
この暑さで外国人来るの減らないかな(´・ω・`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:30▼返信
老害と暑さに負けるような雑魚は選別して殺処分していいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:31▼返信
目指せ40度
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:32▼返信
先月から夏やで
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:32▼返信
>>27
いつもの自己紹介
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:33▼返信
一日中クーラー効いた部屋でゴロゴロして食うラーメンがうまいんだよな😋🍜
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:36▼返信
いつも40度くらい行くのにすぐ記憶無くなったしまうん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:36▼返信
(´・ω・`)中国とインドにクラスター爆弾落としてこい岸田
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:37▼返信
毎年毎年暑い暑いと言いながら同時に少子化を憂うのが現代の先進国の人々
温暖化が嫌なら人口減少を受け入れろ
人口減少が嫌なら気候変動によるデメリットを受け入れろ、絶滅込みでだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:38▼返信
きゅうり食べて温度下げるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:38▼返信
台風の季節でもある
もう発生するらしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:41▼返信
「今日から暑くなるらしいで」

「毎年そうだろ😡」

↑日常会話出来なさそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:43▼返信
>>32
都民ほとんどいなくなるじゃねーか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:43▼返信
まだ7月だからなぁ
8月はずっとこれ以上か
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:44▼返信
先進国最高
夏は冷房ニート冬は暖房ニート
子孫残せないから未来の日本は移民に託すわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:46▼返信
これ芝生上1.2mの高さの気温だからね
アスファルトならプラス8℃
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:47▼返信
ぉぉん…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:50▼返信
冷蔵庫古いから夏場電気代いつもの倍近い
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:50▼返信
>>1
日本人は戦国時代に黒人を奴隷にし東京肺炎を世界に蔓延させ核汚染水を流すカス
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:50▼返信
台風来てくれ~
暑さを吹き飛ばしてくれ~
ニシ日本はどうなっても構わないから~~~
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:50▼返信
>>42
確かに、ちょっとした言い回しや表現によって、日常会話がぎこちなくなることもあるね。例えば、その例を自然な会話に直すとしたら、こんな感じになるかも。

A: 「今日から暑くなるみたいだね。」
B: 「毎年この時期はそうだよね😡」

このように、少しフレンドリーな言葉や相手の気持ちを配慮した表現を使うことで、会話がスムーズになることがあるよね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:52▼返信
※46
TV局ってそれ+直射日光で測定した気温をニュースで流すよね
マジで日本の小学校通ってなかった奴等w
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:52▼返信
俺の体温超えてるんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:55▼返信
>>49
それが本当だというエビデンスは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:56▼返信
例年8月入るまでは30度台後半とかまで行かないよね
今年が異常なのか温暖化がすごい勢いできてるのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:56▼返信
梅雨が明けたばかりだから
これからが本番なのは、当たり前だろう?
観測史上最高になるか、40℃超えるか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:58▼返信
>>53
大半の人間の体温超えてるよ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:58▼返信
毎年こんなんじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 06:59▼返信
>>54
嘘だという証拠出せなかったじゃん
事実なんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:06▼返信
まじで日陰を増やさないと。
全てのビルの屋上に遮光ネットつけたい。
とにかくコンクリの蓄熱を阻止しないと。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:07▼返信
>>54
戦国時代の黒人奴隷: 日本の戦国時代に黒人を奴隷にした記録はありません。

東京肺炎: 「東京肺炎」という病気の広がりについては特に記録がなく、一般的な感染症とは異なります。

核汚染水: 福島の核汚染水問題は国際的に議論されていますが、日本が意図的に世界に危害を加えたわけではありません。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:10▼返信
こんなん屋外で働くの不可能だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:12▼返信
※60
マンションの改装で足場と作業用ネットをかけられてた時はマジで涼しかった
ずっとそのままにしてくれと願うくらい効果があった
だがこのご時世でもまだ景観重視のアホウが大勢いるんだよなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:19▼返信
>>18
正確に言うとそれはかいてないわけではなくかいたそばから蒸発してるからかいてないと錯覚するほどのスピードでつまり汗が正しく機能してるだから暑くても動けるのね日本みたいに汗が乾かず滴るみたいになるともうダメ体はオーバーヒートでぶっ壊れます
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:20▼返信
>>42
もう十分暑いのにまだ本番じゃなかった→毎年そうだろ

こうだぞ
日常会話できてるか?

66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:23▼返信
都内7時台で既に31℃越え 
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:24▼返信
だから言ってるだろこれは地球の裁きなのだよ
人間があまりに愚かで愚民すぎる癖に増え過ぎたから間引く為に人類選別と淘汰を行ってんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:29▼返信
まだ7月ですよ
8月はさらに5度上がりますからね
普通に40度超えて来ますよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:34▼返信
予言するね日本は温暖化で滅びます湿度90の気温40~50てそんなの人類で耐えられるやつおらんからまあ山の上の方に住んでる人達は助かると思うから未来の日本人の生活はチベットの山に住んでる少数民族みたいな人達おるやん?あんな感じになると思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:37▼返信
し しぬ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:38▼返信
つーても既に夏だからそりゃ暑いよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:38▼返信
夜活動すればいいだろう人類
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:38▼返信
夏は水シャワーが気持ちいいぜ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:39▼返信
暑いなら晴れて欲しいわ。どんよりとして湿度高くて暑いとかやめてくれ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:41▼返信
太陽の角度がちょっと違うだけでそんなに違うのおかしいだろ嘘付いてるだろ科学者
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:43▼返信
※60
全力で放熱阻止してどうする
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:44▼返信
このまま毎年気温が上がり続けて人類死滅
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:46▼返信
なんかもう麻痺してきて35度じゃ「あれ今日ちょっと涼しいな」ぐらいになっちゃったよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 07:48▼返信
気温の上昇はメガソーラー建設の影響なんじゃないかと思ってる
伐採しまくって全国各地が禿山、猛暑日の表面温度80℃以上、反射光+10℃のパネルが数万枚設置、山だけでなく市内の空き地の至る所にもパネル設置
ちなみに夏場は高温すぎて発電効率が約3割も落ちるから大して役に立ってない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:09▼返信
もう33℃だと! 今日はヤバそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:14▼返信
気温だけで見ればヤバイけど、湿度が低ければ別にどってことはない
気温50度の湿度30%より気温35度の湿度80%のほうがキツイ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:15▼返信
夏の泉の女神

熱波と台風があります
どちらを選びますか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:16▼返信

東南アジアのほうが涼しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:16▼返信
森林伐採してソーラーパネルだらけにしてない?

そりゃ、暑くなるよ笑笑
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:18▼返信
>>79
そのソーラー発電で発電した電気でエアコン付ければ良いだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:21▼返信
洗濯物が1時間で乾く
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:24▼返信
これ職場40度いくわ・・・
湿度もあるのが最悪なんだよ
日本の夏辛いだけでマジつまんねえ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:24▼返信
体脂肪を減らすと涼しいよ。10%とかに。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:28▼返信
リモートワークさせろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:38▼返信
太陽光発電万歳、緑さんの政策は間違っていなかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:38▼返信
普段からの体調管理とか普通の熱中症対策で何とか出来るレベルの暑さじゃない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:39▼返信
去年より全然マシ。
去年は7月入った瞬間からもう暑かった。
今年は梅雨明けまでは普通に過ごせた。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:43▼返信
地球温暖化はウソおじさんさーいつになったら気温が下がるんだよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:51▼返信
>>10
HAARPとか懐かしいな
作った後ずっとほったらかしだったから
忘れてたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 08:53▼返信
>>13
🌞「ワイは変身をあと二回残しているで」
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:17▼返信
※95
大膨張で地球飲み込み、BH化か・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:24▼返信
始まりやで〜しかも湿度が70%前後w
夕立有るって言うけどショボいし最低気温も上がる一方
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:38▼返信
>>93
冬は冬で最低気温更新したり豪雪になったりするからセーフ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:56▼返信
>>98
最低気温更新の原因は北極の氷が溶けてその冷気が南下してるせい
地球全体として高温化が進んでいる
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 09:57▼返信
梅雨前に今年は最高気温50度を覚悟してるよって言ったけど・・どうやら現実化しそうだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:00▼返信
家庭菜園でバケツに水入れてたら熱湯になってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:16▼返信
昼間は炎天下でヤバイけど、夜は湿度が上がって蒸しころされる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:51▼返信
現在36℃越え 室温エアコン全開でも29℃だわ まだまだ上がるのか 
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 10:52▼返信
平年並の気温って年に何回あるんだろう?
それ以外に平年って何かに使ってる気がしないし、もう平年って単語は廃止にして良いと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 11:22▼返信
コロナも増えているし、テレワーク復活してくれないかね
36℃以上だと体力削られてコロナになる人もさらに増えそうだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 11:38▼返信
あちいから昨日も夜歩いたスーパーへくるったような湿度だった
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 12:06▼返信
所用とついでに買い出しも済ませた、今日はもう出かけない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 12:13▼返信
まだ梅雨明けしてないしな
日差しが夏じゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 12:22▼返信
この期間仕事休みにしろ
4人が出るぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 12:45▼返信
本州が暑いのは当たり前だけどさ
なんで北海道まで東京とほとんど同じ気温になるんだよ...
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 13:19▼返信
釧路以外暑すぎるやろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 13:30▼返信
今年が異常なんじゃなくてこれからはこれがスタンダードになるんだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 13:43▼返信
電気代ヤバいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 13:52▼返信
早朝の気温が30度って馬鹿なんじゃないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 14:32▼返信
これが9月末まで60日以上続くんだよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 14:51▼返信
毎日地震津波報道のように叫んでないと、また事故者がでるやろ
熱中症とか車とじこめとかさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 14:53▼返信
エセアカ好きな女の子の部下が鈴や五円玉もってろといった
諜報できるため
正夢みせるこの会長の息子が断った
物語をつくったひとが終わりの合図にバルスといわないといけないが正夢みせるこの会長の息子が断った
役者をつかって声をとおさないといけないのだが
正夢みせるこの会長の息子が断った
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:16▼返信
昼間からエアコンつけたら負け
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:28▼返信
体温超えるの無しで
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:47▼返信
早く熱から電気を作り出す技術を開発してくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:31▼返信
カラっとした暑さならまだマシなんだけど日本の夏は湿度もたけーからやばいんだよな

直近のコメント数ランキング

traq