• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





あのちゃんの影響で、子供の間で「ボクっ子」急増中も…親からまさかの一言「本当に迷惑です」


1721451659385


記事によると



・「あのちゃん」こと歌手・あの(年齢非公表)が17日までに更新された、テレビ朝日の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」に出演。子供たちが一人称を「ボク」と言うのが流行している現象について言及した。

・お笑いタレント・こがけんとの料理企画。

・そこで、こがけんが「4歳の子供が、あのちゃん好きで。女の子なんですけど、一人称が“ボク”なんですよ。きのうも歌とか映画の説明を受けていて」と明かす。

・これを聞いたあのちゃんは「娘が“ボクっ子”って聞いて、ちょっと不安になったけど、うれしかったんです」といい「最近そういう子供が多いんだって。だから、親から“本当に迷惑です”って言われます」と苦笑していた。


以下、全文を読む

この記事への反応



あのちゃんの影響かはわからんけど最近すごく多いね~
個人的には一人称は自由だと思うし、それはそれで可愛いなぁと思ってるので問題無しですが


ボクっ子の存在を知ったのは、ぷよぷよの主人公アルルだったかなぁ。
良いじゃん!僕は好きです(ぇ
『本当に迷惑です』って言う前に、そういう人は自身の子供の躾すれば良いんじゃないかな?とも思いました。


てめーの子供を是正できねーのをあのちゃんのせいにするのどうかと思う

まだボクっ子はマシだと思う。
〇〇ちゃんはとか〇〇はとか名前で言うよりは良いと思う。


いや、昔から一定数、ボクっ娘はいますよ。問題ありません。何でこんな話がニュースになるのやら。

別に芸能人関係なく、多くが一度や二度は通る道。女の子が僕って言ったり、関東圏なのに「うち」(イントネーションは関西風)っていったり。クレヨンしんちゃんの真似しておら、とか。これが高学年、中高生になると「自分」って言いだす。
社会人に出る頃にはいわゆる一般的な「わたし」になる。新人研修で注意されることもあるかも。そんな感じで会社にいる時とプラベと使い分けたり。
それにしても英語なら「I」なのに日本語は自分を表す言葉が本当にバリエーション豊かですね。


小学生くらいまでは可愛いで済むけど、それ以降は我が子にはきちんとアドバイスするかな。一般社会と芸能界では個性を許容される範囲が全然違うので。特に仕事では一人称や呼び方って大事です。

姪っ子の娘6歳が最近になって「ボクっ子」になりました。可愛らしさをアピールしたい年頃なんだなと思ってますが、お願いする時は自分の名前をちゃん付けするので楽しいですよ。

いや一人称くらい自由にさせたれよ笑
あのちゃんの影響とか関係なく、普通に女子やけど一人称「ぼく」とか「俺」の子今までの人生で沢山出会ってきたぞ
多様性多様性謳ってる世の中なのにそういうのは迷惑になるのまじで謎


プライベートで一人称を何と言おうと勝手だが、小学校の作文や代表の言葉などで女子が「僕」を使ったらさすがに直されると思う。





銀魂に影響受けて一人称俺でオイイイイとかいい出すよりマシでは?


B0D59SLN76
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-07-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6




B0D8KCN2WG
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2025-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(395件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:31▼返信
きっしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:31▼返信
< `∀´>モルゲッソヨ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:32▼返信
粗品の女
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:32▼返信
ニダニダニダニダニダァ!w
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:32▼返信
アンニョンハセヨ〜🖐️☺️
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:33▼返信
ウンコ臭い国日本
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:33▼返信
テレビなんか見せてるから馬鹿になるんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:33▼返信
はるかぜだろ
ウテナとか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:33▼返信
なんか顔が人工っぽくて怖い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:33▼返信
誰?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:33▼返信
まんさん「ボクのせいでwwwwボクのせいでwwww」
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
おいどん系女子増えてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
この人アラサーでしょ
キッツイわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
俺とかワシとかいう女よりいいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
一日10時間の“食べる放送”で「腹部変形、胃は悲鳴」 24歳女性がライブ配信中に死亡(中国)
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
関西圏だとボクのイントネーションも関西訛りなんだろうか?
西川きよしみたいになりそうだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
一定の可愛さがあれば持て囃されると思うけど
現実は陰キャのチー子みたいなのしか使ってなかったな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
ゲロブス腐女子「俺さぁw」
↑これよりマシだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
はちまの顔アップサムネが全てキモいので責任を取ってください
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:34▼返信
あたいとかあちきは
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:35▼返信
十代のうちだけだからいいんじゃね
いい歳になったら黒歴史として一人称も普通に戻るだろうさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:35▼返信
なにか問題あるか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:35▼返信
>>17
そこはメイクでどうとでもなるでしょ
あの見てろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:35▼返信
息子が”自販機に石投げる姿”スマホ向けられ激高? JRの駅ホームで女性に『暴行』中国国籍の母親逮捕 「暴力のつもりなかった」―容疑を一部否認 北海道小樽市
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:35▼返信
ロリババアのワシは好き🥰
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:35▼返信
顔がゴロン族に似てる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:35▼返信
子供なら可愛いじゃん
社会人だったらやばいけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:36▼返信
サムネの顔デッサン狂ってね
眼の位置ガバガバやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:36▼返信
>>銀魂に影響受けて一人称俺でオイイイイとかいい出すよりマシでは?

何言ってるんだ?バイトは…
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:36▼返信
誰に迷惑かけてんの
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:37▼返信
親よりも赤の他人のほうが影響力強いのかwwwww
親の資格ないんじゃない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:37▼返信
男みたいなまんさん大杉🐷✋近寄らないで
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:37▼返信
20年前大学のサークルクラッシャーが僕っ子だったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:37▼返信
一人称わらわのおばさんもいるから平気平気
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:37▼返信
中学3年時の青葉被告(鉄人社刊『事件の涙 犯罪加害者・被害者遺族の声なき声を拾い集めて』より)
36.投稿日:2024年07月20日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:38▼返信
ボクっ娘とか80年代じゃん
80年代の時と同じくどっかで飽きて普通に戻るでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:38▼返信
こいつが出てたらチャンネル変える
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:38▼返信
早めに直さないと後々キツいよ
ボクっ子が定着すると、恥ずかしさから「私」に切り替えられなくなる
〜実家出るまでボクっ子だった女より〜
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:38▼返信
女が俺とか言い出すと一瞬場の空気凍るから止めて
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:38▼返信
>>9
人工っぽいんじゃなくて人工そのものやぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:39▼返信
ちょっと一平に似てるのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:39▼返信
>>36
うーん、同意
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:39▼返信
多様性だしいいんじゃね知らんけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:39▼返信
キモチワル・・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:39▼返信
一人称以前に喋り方のイントネーションが生理的に無理
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:39▼返信
躾ければいいだろ

悪影響なもんなんざ世の中ゴロゴロある。
それを学校任せで問題あったらクレームつけて楽してるのは親の覚悟もないバカ親だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:40▼返信
ヘブバンの麻枝准×やなぎなぎ楽曲サブスク解禁は凄すぎる…!!😳😳👏 全世界聴いてほしい…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:40▼返信


あの「ちゅ♥ 多様性♪」

50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:40▼返信
整形してもチー牛顎
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:40▼返信
整形してもブスしか売り物ないのかよテレビ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:40▼返信
【搬送】40~50代の男女12人、囲炉裏の炭火焼肉で「一酸化炭素中毒」の症状 京都・京丹後市
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:41▼返信
おいらとか言う痛いおっさんと比べたら圧倒的にましや
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:41▼返信
あのみたいに20代後半にもなって言ってたらもう手遅れだが普通の子は成長と共に自然な一人称になっていくから大丈夫でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:41▼返信
【約2カ月ぶり】大型の台風3号「ケーミー」発生 来週は沖縄直撃のおそれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:41▼返信
V界隈はボク勢だらけだな違和感はある
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:41▼返信
ドラゴンボールとかクレしんの影響で「おら」って使う子供いたけど、普通にそのうち使わなくなるから大丈夫だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:42▼返信
【重大事態】いじめ相談に学校「騒ぐとお母さんの名が町中に知れ渡る」 男児は転校
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:42▼返信
いいじゃんボクっ子、俺は好きだぜ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:42▼返信
今30超えだけど俺らの時代もいたよ
あのちゃん関係なく一定数いるもんなんじゃないの
一時的なもんだからほっといたらなおるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:42▼返信
サムネめっちゃキモい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:42▼返信
このご時世、自由にさせたれよという声もあるだろうけど
いじめの要因になりかねないので注意
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:42▼返信
【研究結果】子どもの体水分、半数以上が「やや不足気味」
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:44▼返信
麻疹みたいなもんでは?
そのうち飽きるやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:44▼返信
>>1
はいクソ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:45▼返信
アレな顔を◯◯でなんとかした感じやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:45▼返信
ボクっこは狂ってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:45▼返信
影響力あるんだな じゃあ「あのちゃんだって整形してるんだから、自分もしたい」と言い出す子もいるかもね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:45▼返信
どんな場面でもボクしか使えないんならだめだけど
場によって使い分けられれば問題ないでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:45▼返信
よくねえよ
リアルで「僕」はダサい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:46▼返信
サムネ結構ブ、、、、女は愛嬌だな!
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:46▼返信
「うち」が流行ったときもそうだったけど
顔が整ってないと痛々しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:46▼返信
とうほぐの女の子の一人称はワシなんでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:47▼返信
拙者とか言い出したら好印象だろうね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:47▼返信
>>53
それあなたの感想ですよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:47▼返信
黒歴史が早くなっただけさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:47▼返信
バイトは何言ってんのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:48▼返信
ちゃんと親が軌道修正すればいいのに、人のせいばっかするよね。

関係ないけど、母親を『ママ』呼びするいい歳した男の方がキショイ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:48▼返信
>>74
女の子の場合は拙の方がかわいいと思うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:49▼返信
僕っていうのは良いがキモい喋り方は勘弁してほしいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:49▼返信
マンガの中だけの存在だったのが芸能人でリアルで真似する奴が出てきたか
歌番組なんかなくなったのにまだ影響力あるんやな
ようつべは今までやってなかったんか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:49▼返信
ワイの頃に僕っ娘大学生居たけどまぁ察しの通りガチオタだったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:50▼返信
あのちゃんって若いフリしてるけどよく見るとけっこうおばさんよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:50▼返信
黒歴史として記録しておいてあげよう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:51▼返信
中学に朕が一人称のやついたな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:51▼返信
マジかよ粗品最低だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:52▼返信
子供なんて好きな有名人、流行ってるものや
漫画のキャラクターのマネなんかよくするもんだし一時的なもんだよ。

正常な子供であれば。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:52▼返信
そもそも可愛くもない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:52▼返信
ほんと世間に合わせてるだけってのが見えて面白い話題だと思う
服装や性自認だと自由にどうぞなのに子供の一人称は否定意見ばかりになるなんて
結局男女の平等や管理に対する考え方が根付いてるのではなく、声のデカいやつの言葉を否定しづらくなってるだけなんだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:52▼返信
サブカル糞女さんはボクっ娘多くてきつい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:53▼返信
この糞女大嫌い
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:53▼返信
子供ならまだいいけど
いい年したおばさんが言ってたらクソキモイ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:53▼返信
20年後、夜中にボクっ娘時代の自分を思い出して急に叫びだすおばさんたちが増えるのでできればやめて欲しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:53▼返信
2年後に死にたくなりそうだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:55▼返信
田舎だとド金髪ヤンキー女がオレだぞ
ぼくの方が可愛らしいわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:55▼返信
黒歴史
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:55▼返信
プライベートでは使ってないんじゃないかって教えてやれよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:56▼返信
ブスだと悲惨
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:57▼返信
親が躾けりゃいい話
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:57▼返信
いいんじゃね?それが子供だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:57▼返信
ずんだもんだと思えばいいだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:57▼返信
確かに銀魂に比べたらマシだわ
腐女子本当キモい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:57▼返信
シワシワのおばあちゃんが「ぼくね・・・」って言ってたら・・・ゾっとするだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:57▼返信
親の躾でどうにかなる問題じゃねーよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:58▼返信
我とか吾輩とか拙者とか某よりマシ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:58▼返信
>>103
たまに俺ってヤツいるよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:58▼返信
「ワイ」とどっちが多いかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:59▼返信
寺田心ぽい顔だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:59▼返信
カバさんって感じ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:59▼返信
社会性皆無でマネージャーが変わりまくってるんだっけ
多様性とか言って他人に迷惑かけるのはどうなの
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:59▼返信
北関東と東北の戦前生まれのばあちゃんの一人称はオレが主流だから今更感。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 16:59▼返信
もともと小さい子なんてボクっ子だろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:00▼返信
俺様!
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:00▼返信
そのうち飽きるっしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:00▼返信
漏れ、ワイちゃん、おいどん、あたい

好きなの選べ
116.投稿日:2024年07月20日 17:00▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:00▼返信
自分が小さい頃、やりたいことできないと泣き叫んでいたの覚えてない? 躾をしても幼稚園や学校で感染されて治らんのよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:01▼返信
>>103
しわしわのばあちゃんの一人称が俺の地域はあるけどな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:02▼返信
なんか問題なのか?
可愛いじゃないか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:03▼返信
街字装った普通の人だったらあの
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:03▼返信
急増って何人?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:03▼返信
やつがれとか朕にしろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:04▼返信
それがし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:04▼返信
>>8
魔導物語のアルルだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:04▼返信
僕私

会社じゃ大体先輩上司相手にはこの2つでしょ
良いんじゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:05▼返信
作ってるのが丸わかりのキャラだから痛々しいんだよな
ゲーセンでオタサーの姫やってた奴とか思い出すわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:05▼返信
>>122
朕を使ってたらクソ生意気そうw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:05▼返信
嫌いやわぁあの
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:06▼返信
小学校の頃、あたいっ子がいたぜ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:07▼返信
芸能界では売れれば問題ないみたい。売れない芸能人女の唯一の特徴である「ボク」を絶対に許さず、TV本番中に激怒し吊し上げた「オレ」の和田アキ子も、あのちゃんとはニッコニコ対応。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:07▼返信
ババァの私も小学生の頃は友達に影響されてボクっ子だった
当時はスカートとか嫌いで男はいーなーとか思ってたし(トランスではない。性自認は女。でも嫌なことが多かったから男になりたかった)
流石に中学になってボクとかお箸鉛筆持ちはカッコ悪いと思ってやめた
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:08▼返信
テレビはあのちゃん
ネットはずんだもん

のイメージであります🙋
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:09▼返信
吾輩だったらどーするよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:10▼返信
若いでまとめないでください
135.投稿日:2024年07月20日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:12▼返信
気持ち悪い整形ブスさっさと消えて欲しいわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:12▼返信
>>6
なんで韓国人って、わざわざ自分で負け犬の遠吠え吐きにくるの?w
自分が上位に立ってるつもりなら、わざわざ来ないよね?www
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:12▼返信
ガキがガキ育てる時代
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:13▼返信
ほっとけよ

どうせすぐに飽きる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:13▼返信
オラのギャリック砲にソックリだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:13▼返信
44浣腸でもして黙らせればいいだろ

142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:14▼返信
誰かTPO関係なく老若男女使える最強の一人称作ってくれ
本当、日本語の一人称、面倒くさいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:15▼返信
今の時代こんな事言ったら性差別で炎上する
公的な場で「俺」なんか使わないのと一緒で公私分ければ何でもいいよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:15▼返信
ポリコレ糞野郎、必死の擁護
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:15▼返信
一人称じゃないけれど「卿」を使ってみたい
でも使う相手が知り合いにいない…

146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:17▼返信
チャッキーみたいな子が僕っ子だったら違和感あるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:17▼返信
>>135
それは流行じゃなく年齢的なもんだから安心しろ
場の空気にもよるが、それで笑わない子供はいないからな
以前ナイトスクープで検証やってたぞw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:18▼返信
なんでこんなに粗品って人気なの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:18▼返信
お前みたいなカス親の遺伝子継いでるんだからどうせ大した人間にはならん
好きにさせたれや
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:22▼返信
>>1
まだ21とかならまだしももうアラサーなのか
さすがにキツすぎる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:22▼返信
はい多様性の侵害
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:23▼返信
オイイイイイイイそんな女子いるわけないでしょうがあああああ(笑)
きちーw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:23▼返信
男女平等を言うなら、迷惑って思うほうがおかしいやろ
「女の子は私を使いなさい!!」って、それお前がいつも言ってる昭和の押し付けとちゃうんかい?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:24▼返信
大学生になるまで僕っ娘だった従姉妹は気味悪がられて孤立してたわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:24▼返信
不細工だよな~
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:25▼返信
顔面の工事に幾ら掛かったんやろ此奴…幾ら弄っても元は残念な顔ってのは変わらんのにね…此奴が整形と知らず付き合った男「卒アルみせて」あの「良いよ」男「あのは何処?」あの「ここ」男「…誰此奴?」
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:25▼返信
儂はどうだい?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:26▼返信
べてぃちゃんも僕っ子
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:26▼返信
こいつほんと嫌い
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:27▼返信
俺もそろそろワシって言わないといけない歳だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:27▼返信
ブッサ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:27▼返信
>>1
そこをしっかりまともな感覚に教育するのが親の役目。
「あの」とかいうゲェジはちゃんと悪い見本として、なんなら芸人なんぞまともな奴がいないから反面教師にはもってこいの存在として教材にすればよろしい。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:28▼返信
電車男の時に「漏れ」を使う子は大量発生しなかったの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:28▼返信
ボクってよくいうよ、俺の娘5歳。わたしとか、あたしといえばいいんだよ?といったら、「ぼく」はかんたん!って🤣
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:28▼返信
>>160
腰まげて、ガリガリになって、禿げ頭になるのも忘れずにな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:29▼返信
あーしって言え
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:29▼返信
煽り運転の助手席女きちゃらあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:30▼返信
あのちゃんダサっ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:30▼返信
そのうち勝手に黒歴史になってるからほっといてあげて
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:30▼返信
あのちゃん最低
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:30▼返信
見てて不快
なんであんなに持て囃されてるのか謎
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:31▼返信
黄天化の影響で「おれっち」とか言ってた女子は今黒歴史と化してるからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:31▼返信
粗品の連れ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:32▼返信
なんでもあのちゃんのせいにすんな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:33▼返信
あのちゃんも爆吐髑触葬を食らったらひとたまりもないだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:37▼返信
厨二病みたいなもんよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:38▼返信
らんまのOP、あのちゃんなの!?

見るのやめた…
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:38▼返信
そう言えば最近ではアニメでもゲームでもボクっ娘いなくなったなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:39▼返信
ボクっ娘は2次元だから可愛いのであって3次元でやると痛々しいやら恥ずかしい(共感性羞恥)やらで大変よ
高校時代の後輩に居たけど終始苦笑いだったわ。しかもそれがブスではないものの可愛くもないレベルでまた…
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:39▼返信
>>177
あのちゃんのやっぱっぱーなら見てたかも
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:40▼返信
偏食は老化が早いって本当だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:41▼返信
キモいからテレビに出ないで欲しい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:42▼返信
好きにさせてやれって言うやつは無責任っていうか無関係だから言えるんだわ
周囲から変な子扱いでマジでハブられるからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:42▼返信
そもそも喋り方がウザい
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:42▼返信
>>40
アタイよりまし
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:43▼返信
子供持ってない奴が無責任な擁護すんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:43▼返信
自分の呼び方くらい好きにさせたれやと某は思うで候
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:44▼返信
>>65
多様性の時代だから問題ないと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:44▼返信
>>185
江戸っ子って感じだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:44▼返信
煽り運転の助手席女キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:44▼返信
自分は他人を好き勝手言うが、他人からちょっとでも何か言われると大騒ぎするダブスタ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:44▼返信
「ぼっくん」よりは良いだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:44▼返信
ヒコロヒーのせいで
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:45▼返信
地方に行くと一人称が「俺」のババアとかいるから
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:46▼返信
「あてくし」とかいうむっちゃムカつく奴いたわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:46▼返信
>>178
でぇじょうぶだ。今はそのポジションには男の娘が収まってる。というか何だかんだボクっ娘もいる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:46▼返信
朕で頼む
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:48▼返信
昔から僕という自称を使う女はいたよ
親としてはやめさせたいんだろうけどな
集団の中で少し変わったやつは変人にされるからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:48▼返信
子供の自由な心を摘み取る親
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:49▼返信
日本は個性を認めず周囲に溶け込んで目立たないことを良しとする国民性だしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:50▼返信
タレントよりも影響力のない親
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:50▼返信
低年齢なら自由にさせてあげたらいい
ブームみたいなもんだから気が付いたらまた変わるよ
逆に年齢いってから急にとかなら影響されやすい子だからちょっと気を付けたほうがいいね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:50▼返信
「妾」って使う子少ないよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:50▼返信
そして目立つことをするときはそれが公共の利益にならなければ叩かれるんだよなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:51▼返信
流行ってるならそっちが正義みたいなもんだし別にいいだろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:51▼返信
男の方が気苦労するわ
女は結局私使っときゃいいだけだし
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:52▼返信
>>188
いよいよ男性か女性か
わからなくなるぞ?😅
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:52▼返信
サムネ、誰か知らんがブサイクやな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:52▼返信
吾輩はメスである
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:54▼返信
男でも女でもなんでもやらせろ!性別で分けるな!みたいな風潮になってるのに
女が僕はダメなんだな…なんで?別にええやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:55▼返信
外見やしゃべり方は普通以上に女の子女の子を意識してんのに、なんで一人称は「ボク」なんだよ?っていう矛盾にモヤるのはある
ギャップ萌えを計算してそうであざとい印象やけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:56▼返信
オッス!オラ、ちんのすけ!ブリブリすっぞ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:56▼返信
あのちゃんに関しては喋り方も相まってイラつき倍増させてる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:57▼返信
※213
拳骨しちゃダメよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:57▼返信
格好いい・可愛い子が言う=なんでも良い
不細工が言う=なんでもダメ

結局はこれですわw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:58▼返信
🤮
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:59▼返信
きゃわいい
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:59▼返信
俺っち!とかだったら注意してあげた方がいいかも
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 17:59▼返信
大人になって苦労するだけだから別にいいんじゃね
ライバルは減ったほうがいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:00▼返信
ネットで女が俺とかワイとか言うより遥かにマシよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:00▼返信
嘘つですか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:00▼返信
>>207
まぁこのクソ親が躾をサボって迷惑被ってる人のほうが多いんですけどね!?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:02▼返信
姪っ子が昔からボクっ子だったけど、あのちゃん関係の流行りだと思われたくなくて1人称アタイになった
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:02▼返信
札束でひっぱたけばいいだろ
1ヶ月「ボク」を使わなかったらくれてやるって言ってやれよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:03▼返信
シルフィは無罪!
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:03▼返信
Z世代終わった
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:05▼返信



こっちを推奨しろや
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:05▼返信
バカの子なのに納得出来ない母親はボケてるの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:05▼返信
引っ叩いて教育しろや
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:07▼返信
一人称といえばワイよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:09▼返信
ババアになっても使ってたら認めてやる
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:09▼返信
俺は小学生で わたし だったんで気にすんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:11▼返信
40年前で僕どころか俺女子もおったぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:11▼返信
ワイ学生時代、将棋部の部長だったしゃくれ女は小生使ってたからそれよりはマシだと思う
235.投稿日:2024年07月20日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:16▼返信
>>234
凛としてそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:16▼返信
※235
気持ち悪い
死ね オッサン
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:16▼返信
あと三年もしたら見なくなるだろうがそれまでイライラするわな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:17▼返信
君呼びさえアウトのこの多様性の時代に一人称が僕だからって注意する学校なんてあるのかね
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:17▼返信
ハム太郎好きだった時はなのだ多様してたけどな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:19▼返信
40過ぎて一人称がオイラとかにならなきゃセーフよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:19▼返信
>>153
母親もアニメとかの影響で僕って言ってたのが黒歴史だからかもしれないだろ!
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:19▼返信
イライラしてる側の沸点がわからん
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:20▼返信
>>241
たけし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:20▼返信
このキモメンヘラ改造人間ってどこに需要あんの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:21▼返信
子供はガイジが好きで
すぐマネするから仕方ない

しかしサムネイルめちゃくちゃ気持ち悪いな
養護学校で見たわ。こんなヤツ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:22▼返信
あのの手首の写真見せて
女がリアルでボクなんてリスカ跡バババって入った
バキバキのメンヘラしか言わないと教育しろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:23▼返信
おどぉでぇーぼぉぐねぇー
パパみだぃな力士になりだいのぉー
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:23▼返信
>>247
リアルてw
キャラやでw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:24▼返信
>>243
きっとあのちゃんとヤリたいんだよ🍄‍🟫💦
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:25▼返信
僕・拙者・吾輩…どれがマシか言うまでないよね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:26▼返信
※249
二次元以外でって意味な
許されるのはアニメや漫画だけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:27▼返信
しょうもねー
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:28▼返信
あのちゃんはADHDだから良いんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:28▼返信
中高辺りで恥ずかしくなるから大丈夫
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:31▼返信
コイツ整形しまくってるらしいな
キッショ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:34▼返信
まあええやん黒歴史になるだけやで
年下の女友達が10代の頃ボクっ娘だったけど
それ今いじると本当恥ずかしそうにしてオモロイ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:35▼返信
>>256
はい誹謗中傷
通報されんといいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:36▼返信
お前らクレヨンしんちゃん世代だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:36▼返信
小生くるか…
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:36▼返信
何がおかしいのかわからないな
「俺」じゃなきゃいいだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:37▼返信
昔の職場に一人称「俺」の40代後半のおばさんがいたんだけど・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:37▼返信
一向に構わんが?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:38▼返信
>てめーの子供を是正できねーのをあのちゃんのせいにするのどうかと思う

それをひろゆきに変えても同じこと言える?
ひろゆきも子供に影響与えてるけどその発言するということはもちろんひろゆきのせいにもしてないよねぇ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:38▼返信
一人称某な女子いねえの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:38▼返信
〜でござるよ
こじらせるとは、剣心口調女子の事だぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:39▼返信
>>256
それデマな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:39▼返信
>>262
それ単に訛りつうか方言じゃないですかね東北の方の
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:40▼返信
悪影響
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:40▼返信
ゲロチューとかいう歌がクソすぎてJPOPおわってんなと思った
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:41▼返信
私も高校生まで使ってた。もちろんオフィシャルな時は私にしていたよ。
女の子らしいのが似合わなくて、でも男では無い、その曖昧な自分を表すのに「僕」が一番近い一人称だったから使ってた。
周りからのキャラ付けのせいってのもあるかも。
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:42▼返信
今も昔も親ってのは余計な心配したり
メディアの影響を気にするんだよな
自分らが子供の頃はそれが間抜けに見えたが
親になると変わる
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:42▼返信
和登さん派
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:42▼返信
ボクっ娘が許されるのは可愛い子だけって法律作って
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:43▼返信
オッス、オラひろゆき
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:43▼返信
ブスやなぁ、これで整形繰り返してるんだっけか
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:44▼返信
オタフクソースの顔に見える
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:45▼返信
わかる、姪っ子が真似しだして痛々しい
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:49▼返信
ワオしょぼくれたヲヤジ、のあちゃんとセッキスしたいな思いました
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:49▼返信
女v tuberの大半が自分の事をボク、俺って言ってるもんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:50▼返信
バジーナさんみたいなC3いないの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:52▼返信
俺女よりは拗らせてないから大丈夫
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:54▼返信
>>266
旧アニメ時代にマジでいたでござる…しかも中学生で
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:55▼返信



元々女で「ボク」なんて言ってる奴キャラ付け以外目的ねぇだろ


285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:57▼返信
こいつ子供に人気あるの?w
言動が特徴的すぎて物珍しさに見てるうちに真似にするようになっちゃった感じなのかな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
なかっさん田辺みたいな俺女子よりマシ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:59▼返信
黒歴史は誰もが作るモノだからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:59▼返信
子供が「ぼく」って言ってるのは微笑ましいけど、いい大人が「ぼく」は痛々しい
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:00▼返信
きんもい
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:02▼返信
>>57
小学生の時は自分含めオラが大量にいたけどもう誰もいないからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:04▼返信
>>288
つまりあのちゃんが一番痛い
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
あの

コイツみてぇな喋り方の女多過ぎ
マジでハッタショかって言いたくなるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
いつも見るけど大福みたいな顔
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
僕っ子は二次元という限定された美少女だからこそ許される物でありゲテモノ惨事がやってもキショイだけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
26歳だっけ?変えるタイミングなんていくらでもあるでしょ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:14▼返信
>>250
キノコの絵文字増えてるんだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:14▼返信
>>222
別にいいよな
将来「イタイ奴」と思われてた事が分かった時人として成長するんだよ
多分その頃にはもう引き返せないくらい痛々しい社会不適合者になってるけどwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:17▼返信
あのちゃんにしか許されん
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:20▼返信
いつの時代も流行りに乗っかって子供は口真似するんだよ
放っておいても元凶の盛衰とともにおさまる
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
ただの痛いヤツだからな
真似したらただの痛いヤツになる
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
今期のテレビゴリ押し嫌われ枠だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:21▼返信
女で「ボクっ娘」は育った環境を察する
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:26▼返信
俺よりはマシだろ
ぜんぜん可愛くない
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
自分の名前言う奴よりはまだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:28▼返信
メンヘラって分かりやすくていいじゃん
後からメンヘラなことが分かるよりいい
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:32▼返信
黒歴史になるから程々にな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:37▼返信
女はわたしって言っとけ

「僕」って言って良いのはあのちゃんとキラヤマトだけだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:37▼返信
記事画すごいな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
ほっといても中高校生くらいになれば私って言いだすから大丈夫だよ
運が悪いとそういう漫画やアニメに出会っちゃって俺女になるけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
>>137
いや、コイツが出す排便がそう言う匂いなだけだろ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
女で僕はキモいな

男でもイケメンと金持ち以外言っちゃいけない一人称なのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
無理やり作った鼻声のキモい声で即チャンネル変えたわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:41▼返信
多様性って本当にクソだな

LGBTと同じキモさ感じる

僕なんて男以外が使うなキモいんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:43▼返信
>>38
テレビ付けない
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:44▼返信
>>46
鼻腔潰れてるんだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:45▼返信
あのちゃんもだけど、性同一性障害じゃないのにオネエのふりして金稼ぎしてる人とか本当にやめてほしい
アメリカとかそういう対策進んでるけど、日本ではまだまだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:47▼返信
成人男子で僕っていってるのはちょっとどうかと思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:50▼返信
>>317
いやビジネスシーンでも基本的に「僕」が多いし大学の教授なんかも一人称「僕」が当たり前だよ

まぁ人種的に割と育ちが良い連中が多いけど
そういう人達と付き合いがない人からするとそういう考えになっちゃうんだなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:52▼返信
>>318
一人称「僕」で育ち悪いやつに会ったことないわ確かに

あれなんなんだろうな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:57▼返信
銀魂オタク女「そうだよね~ちまきちゃんって、オイイイイイイイイイイwww」
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:00▼返信
なんでこんな気持ち悪い改造人間が人気あるのか理解できんわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:00▼返信
ひろゆき「男の子はぜひおいらを真似して」
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:00▼返信
確かに親だったら自分の娘は性同一性障害で男の子になりたいのかなとか思うよね

そりゃ不安だわ

324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:00▼返信
高校の時に、一人称が俺のクソ痛いオタク女がいたの思い出したわ。自分は痛い奴だったんだって本人が気づいて自然と止める時がいつかは来るんだろうけど、親や周りの人間が指摘してあげんのも優しさじゃね
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:03▼返信
女の子が僕っていうの何がだめなの?アップデートしてください
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:05▼返信
>>325
まぁ男がスカート履いてても許される時代だしな

価値観アップデートしていかないと
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:07▼返信
LGBTも世界的に認められてるのに日本だけ遅れてるし
価値観アップデートできない日本人

島国だから保守的になるのは仕方ないけど多様性認めていかないと
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:08▼返信
女でも子供のうちはあははで済むけど大人になっても言ってたら痛々しい
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:09▼返信
女が「僕」は明らかに違和感感じるし気持ち悪いよ

男側がこう思うんだからマジでやめた方がいいよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:09▼返信
あの顔見て整形されるよりはましかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:12▼返信
ちゅ、多様性。
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:21▼返信
あのかったるいしゃべり方されるよりかはまだマシ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:23▼返信
大人になっても言ってると本人は良くても親子姉妹と近しい人間にとっては恥ずかしいしストレスになる場合も
こんなもんが良い物として通るのは普通は創作の中でか芸能界といったキャラ付け世界の中やほんの一瞬ふざける時だけ
一般人のくせにLGBTだ多様性だなんだと押し付けて日常的に使ってたら後で後悔すっぞベジータ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:26▼返信
>>1
子供の頃に流行らせておけばいいんじゃない?
大人になったら幼さの象徴みたいになって使わなくなるよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
ぶりっ子でボクっ子はキツい
男っぽい女ならまぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:27▼返信
一人称だけなら可愛いもんよ
言動まで真似しだしたら引っ叩いてでも止めろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:29▼返信
一人称僕とか俺の女は女の中でも嫌われてるイメージある
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:29▼返信
この気持ち悪いブスまだ居たのか早く消えろよ
まあ干されてるから今年中には消えるだろうな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:29▼返信
気持ち悪い早くしねクソブス
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:34▼返信
>>1
人類の中性化はドンドン進んでいる
元々は人間自体が女性が基本で男性は体内にいる時に母親から男性ホルモンを受けているんだか、何か驚くことが起きるとその供給が絶たれてオカマちゃんが生まれやすくなる。共働きに社会が変化した時点で増えるのは分かりきってると、同時に女性の社会進出で男性化も進んでる。実際テストステロンが近年どんどん増えていってるだけじゃなく行動までそうなってる。また男性もテストステロンが減り続けてる。更に精子も卵子も劣化してるので少子化は経済的な問題だけではない。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:36▼返信
らんまのop歌うじゃなかったっけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:39▼返信
無能親
自分が躾けるって発想はないのかよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:46▼返信
ベーコンレタスな世の中なんだからなんでもあり
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:57▼返信
こんなん昔からあるだろ
そのうち直る
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:01▼返信
煽り運転の助手席女きちゃら(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:13▼返信
俺っ娘はいいゾ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:15▼返信
多様性はどうしたんだよ
LGBTへの理解ガーとか言ってるくせに
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:15▼返信
ひろゆきが流行った時はオイラとかいう子はいなかったのか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:17▼返信
だいたい喜ぶのオレのようなボクっ娘フェチ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:31▼返信
人生で一人だけボク言う女おったけど、顔可愛かったけどやっぱキショかった
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:54▼返信
10年以上前から女で一人称が俺とか僕なガキ割といただろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:54▼返信
煽り運転の助手席
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:57▼返信
在日を図に乗らせんなよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:15▼返信
>>1
昔からある程度の数はいる
あののせいじゃない
オレっ娘もいる
"多様性"を叫び回って押し付ける世の中なんだから迷惑と言わずに受け入れろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:24▼返信
顔だけ見ると、ボクって一人称よりも麿の方がお似合いなのにな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:28▼返信
ホントこのキッショイ鼻フック池沼いつまでゴリ押しするんだよ
剛力がゴリ押しされてた時みたいでホントうんざりする
剛力はキモくなかったけどコイツはいい年こいてあんな池沼キャラ作っててほんとキショいだけ
こんな事ばっかりやってっからテレビ見る奴いなくなっていくんだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:29▼返信
普段ジェンダーが~とか言ってる癖にこういうのは文句言うのな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:36▼返信
なぜ迷惑なんだい?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:52▼返信
煽り運転助手席女ダサっ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:10▼返信
どうせ思春期になれば自分から元に戻すから好きにさせたれ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:14▼返信
自分の事を苗字や名前で呼ぶ奴よりはまだマシ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:11▼返信
ジェンダーバイアス
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:43▼返信
お前らも明日からボクっ娘な
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:45▼返信
どうでもよくね?
あのを名乗る芸能人が一人称を「僕」とすることの不気味さは明らかな演技であることに起因するもので、女性が一人称に僕を使うことに不気味さを覚えることはないけどな
小学校低学年くらいだと、兄の影響なのか一人称が僕の子っていた記憶がある
結局そういう子もいつの間にか一人称「私」「ウチ」のどちらかにかわってたよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:52▼返信
小さい時からじゃなくて作ったキャラ付けなのがな…
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:20▼返信
わらわ よりマシだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:29▼返信
俺とオイイイイはネットだけなら自由にしたらいいが現実でもいるからなぁw
そういうやつって服装もビジュアル系みたいでキツイよな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:45▼返信
コイツなんでこんなにバカみたいな喋り方するんだ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 03:50▼返信
かわいいとでも思ってんのかな
キモイわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:51▼返信
親御さんへ
一過性のはしかのようなものなので安心してください
将来本人が思い出してはベッドで足バタバタさせて悶絶するだけの事です
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:20▼返信
周囲真似て個性獲得しようとしてる最中でええやん
よほど奇抜な一人称でも無し、困る事ないだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:21▼返信
>>369
なんで子供にキレてんの?
同族嫌悪が?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:24▼返信
でも大抵ボクっ子ってブスだよね
あれっ不思議
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:26▼返信
こいついつ消えるの?
マジで目障りなんだけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 09:36▼返信
二次元界ならボクっ子でいいぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 09:37▼返信
声が生理的に無理
マジでキモい
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 10:00▼返信
※366
高貴な感じがあるし使ってよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 10:02▼返信
一人称くらいなんでもいい。
それこそ多様化やろww
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 10:11▼返信
ボクが終わったら次はワイだぞ

その時はどーすんだ?Xでお気持ち表明か?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 10:33▼返信
他にもいるだろうが、娘の友達に僕っ子を通り越して俺っこがいるよ。
おもろ可愛い子だよ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 10:38▼返信
あたいっ子はいないのか??
出てこいよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 10:44▼返信
>>14
あぁ、ワシ女本当にキモいよな。いるんだよ、、
口調まで「〜なんじゃよ」とか言っちゃうの
あれ何なんだろう?偉大さアピール?w
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 11:06▼返信
ジェンダーレスとやらはどこ行ったの?
女性は女性らしさを共有ということでよろしいか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 11:16▼返信
カリスマやんwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 11:36▼返信
そういう社会からの影響を何とかするのが親だろ、家庭教育を放棄するな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 12:38▼返信
多様性社会で容認できない親が悪い
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:49▼返信
あのは好きじゃないけど、流石にこれはまんの嫉妬だろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:52▼返信
一人称オレ⤴の田舎のおばあちゃんに謝れ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:19▼返信
自分の子供の躾が出来てないってバレるのは迷惑だよね
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:15▼返信
なんか困るんかな
大人だと多少痛いかも知れんが、個性の範疇でスルーされるやろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:46▼返信
麿っ子
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:21▼返信
自分の名前を言うやつよりマシだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 00:33▼返信
てめーの子供を是正できねーのをあのちゃんのせいにするのどうかと思う

↑汚い言葉で言えばいいと思ってる子作りすらできないおっさんウケる
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 22:03▼返信
し○じろうとド○えもんと○ンパンマンのせいだよ。
主人公が全員僕だもの。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:51▼返信
今の流行は おいどん

直近のコメント数ランキング

traq