ブーケトスは余計なお世話? 招待状に謝辞も…「結婚式はジェンダーバイアスだらけ」新婦の訴え
記事によると
・「今まで生きてて、短期間でこんなにジェンダーバイアスを感じたのは結婚式が初めてだった」Xに投稿したのは、7月13日に結婚式を挙げたばかりの起業家、朝比奈ひかりさん。
・ジェンダーバイアスとは、「男らしさ」「女らしさ」など男女の役割を勝手に決めつけてしまう偏見のこと。朝比奈さんは「男だからこう・女だからこうあるべき」という決めつけを結婚式を通じ、かつてないほど浴びたという。
・例えば、結婚式の定番イベントとされているブーケトス。しかし朝比奈さんら夫婦は、ある違和感を覚えブーケトスはやらないという決断を下した。
・「まず結婚している人は参加できず、ある意味で独身女性を炙り出すという形にも違和感があった。そして、『キャッチできたら次に結婚できる』というのも、かなり余計なお世話だと」
・そして、結婚式の招待状。朝比奈さんはスマホなどで見られるWEB形式で作成し、参列者からは出欠の返事がしやすいと好評だったそうだが、ここでも思わぬ違和感に直面した。
・「ウェブ招待状を作った自分の自己紹介を上にしていたところ『一般的には男性が上ですが、いいんですか?』などと確認されたことが気になった」
・こうした“一般的”とされている決まりごとを1つずつ知っては自分たち夫婦らしい形に作り替えていった朝比奈さんだが、調整に一番難航したには「謝辞」だった。
・「『新郎と一緒に私もしたい』と司会者に話したときに、私も感謝を伝えたいのに『新郎が言った方が締まる』と言われたことにショックを受けた」
・いわゆる「結婚式の当たり前」を丁寧に軌道修正していった朝比奈さん。側にいた夫の反応は…
・「終始、私は『これはおかしい!』とキレ散らかしていたのだが、しっかり向き合いながら、『これは本当におかしいと思うから、僕たちの結婚式ではしっかりやろうね』などと話し合いができた」
・結婚式が終わった今、朝比奈さんの夫はこんな感想を持ったという。
・「全体を通して『二人の代表は新郎』という圧を強く感じた。式の準備中は、新婦が『こんな結婚式にしたい』というイメージを担当者と擦り合わせを行っているにもかかわらず、最終的に新郎側に許可を求めるようなニュアンスの場面が多くあった。新郎新婦のバイアスに加えて新郎の父が一番上、親族の配席などで家父長制を強く意識させられた。『現在の感覚とあまりにかけ離れているのではないか』と感じた」(朝比奈さんの夫)
・とはいえ、朝比奈さんにとって、結婚式そのものはとても良い思い出になったという。
・「結婚式は挙げてよかったと心から思っている。人からお祝いをしてもらって、私の幸せをみんなも幸せと思ってくれていることにエネルギーを感じた」
・朝比奈さんは他にも結婚式の常識に疑問を抱いており、ご祝儀は「PayPay」で、写真はGoogleで共有、お互いに名字を変えることに抵抗があり事実婚を選択したという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・結婚式は義務じゃないから、「じゃあやんなや」で済む話w
・嫌ならやらなくても😊
海外だとブーケトスも楽しんでたり、サプライズに使ったり、ジェンダーバイアスの前に文化を楽しんでると思う。
・だったら、日本なんだから、神社で神前結婚式やればいいのに
自分から欧米さんの真似して何を文句いってんだか
・結婚に必要なのは婚姻届だけで、結婚式は勝手に金払ってやってる定期。
・結婚式、お嫁様が全部喋ったし
ブーケトス全員参加にした。
ジェンダーバイアスの観点ではなく
「どうしたらショー」として
皆が楽しめるかを重視したなあ。
・どうでもいいことにいちいちぶつかって「生きづらい」とか言い出すんですよねわかります
・旦那さん、この人の話聞きながら式プランするの負担やばかっただろうな
・別に法律で決まってるわけでもないし結婚式そのものが個人の勝手でやってるだけで
その中身を問題提起する必要もない
・何と闘っとるんだこの夫婦
予算の範囲内で基本新婦の好きにやりゃー良い
ただ親族を呼ぶ披露宴なら
しきたりは守っといた方が良い
地方だと特に
・結婚式も、ブーケトスも、父と一緒に入場も、両親への手紙も、やりたがってるのはほとんど新婦側です
ジェンダーバイアスどうのこうのと思想強めなくても、
私達がこうしたかっただけでいいんじゃ?
とはいえ選択は多いほうがいいが
私達がこうしたかっただけでいいんじゃ?
とはいえ選択は多いほうがいいが


毎日似たような記事見かけるんだけど・・・
実はほとんど嘘で共産党のステルスネット工作?
全然キレ散らかしてないやん
まずこれがあたおかの証明
これからも色んな所でトラブル起こしそう
でもまぁ面倒臭い女だな…
そしたら余計な口出しする人いなくなるじゃん
家でパーティするならご祝儀の代わりに酒や食べ物持ち寄らせてさ
結婚式なんてどんなものか分かりきってるんだから参加しなきゃいいしやらなきゃいいだけだろカス
こうあるべきではないって押し付けてくるんだよ
そっちのほうがよっぽど余計なお世話だぜ
いや、着替えとかあったなら女性の方が費用かかってるのかな…ジェンダーバイアスあるからそもそも着替えなかったのかな?
古臭い風習よりも若い人の考え方を尊重せなあかんよ
自ら伝統的な式の形式を採用しといて違うとか言い出すのはむしろ違和感
田舎に移住しといて都会と習慣違う田舎は変〜とか言ってる人みたい
こいつの旦那は内心、クッソどうでもいいと思いながら付き合ってあげたんだろうな
自分たちのためにやるんだから
これに文句を言ってる人は、何が気に食わないのか分からない
準備に片付けその他諸々やっぱ式場でやればよかったてなるな
すぐ離婚するよ
が口癖になってそうな典型的バカ女
自分がそこから外れるからっていちいち文句言うな
事実婚て形だから旦那がこりて速攻出ていけばお終いなんだわ
男にはない女の恩恵を享受して生きりゃいいだろうが
ほんとゴミだな
不参加にすればいいやん
ほんそれ、好きにやれる所で好きにやればいいのにSNSで愚痴こぼしてアホだよね
男性上なのは当たり前だと思う
子供が生まれた時や歳をとった時、夫の存在が大きく感じるようになります
やはり最後は女は男に頼り甲斐を求めることになるからです
男はめんどくさいだけだわwwwww
確かに結婚式で初めて知るしきたりばっかだからびっくりするわな。
常識も段々変わってくるし、別に言われた事気にせず好きなように楽しんでも、ジジババ以外はなーんも文句なんか言わないよ。
ジェンダーバイアス云々言いながら「結婚式を挙げないといけないと言うバイアス」にかかってるお前を見て式場のスタッフは苦笑いしてただろうよ
企業のいちプランに文句言い過ぎwww
SNSで愚痴を言ってはいけない理由が分からない
匿名で人のことアホ呼ばわりしてる方がどうかと思う
用意されているプランや進行とは違うけど2人で話し合っていい式ができました!って感じの幸せの報告なら他人でも素直におめでとうと思うけど、こんな文句タラタラだったらやらなきゃいいじゃん好きにしろよとしか思えない
女『
男が全額金を出せ!男がリードしろ!男なら女を守れ!男なら頼もしく強くあれ!
あ、でも男女は対等だからw
こういう女は車で轢いていいか?
いちいち茶化すなよ
新郎が代表と結論付けるのも無理矢理すぎる
ただの変態だから仕方ない
最後は無しかないぞ
女性がおかしく見えるようなまとめ方してる
女だから慰謝料と養育費を要求しまーす🙋♀️
一定のかた。やり方。てほん。作法。のっとる。
「形式・法式・礼式・古式・旧式・新式・本式・略式」
お勉強不足だったのかな?
綺麗にメイクやセットして純白のドレスを着ることすら「女性に対するジェンダーバイアス!!おかしい!!」とか言って拒否したんなら一周回って尊敬するけど
ちゃうちゃう、お前が女性がおかしいと思ってるからそう見えてるだけ
そんなのやるより新居や家具のグレードアップに使ったほうがいいだろ
なんでやりたがるんだかw
だな
他人を巻き込むな
カルシウム足りてないんじゃないか😨
メリットがある女らしさは受け入れてる癖に、都合が良過ぎ
はいアウト
もう病気だよコレ
まあそれは思うな
ブーケトスは今時流行らないのにやらなきゃいいとは感じたが
式場側としてはその経験知をもとに動いただけだろ
結婚式と披露宴は別だからそりゃそうでしょ
まさか知らなかった?
結婚式のコーディネーターも女性多めだし、
結婚式はこうあるべきみたいな形を作ってきたのは決して男性主体なわけじゃない。
当人たちあっての式だから、好きな形で挙式すればいいと思うけど、こんな男性主体の常識はおかしいみたいに主張されてもなあって思う。
しかも結婚ホヤホヤだよね?幸せの絶頂期なはずなのにこんな不満考えるか?
1のコメントで答え出てたわw
日本のマスゴミは報道しないが犯人はLGBTで薬漬けだった
もうジェンダーバイアスって言いたいだけだろw
なんで?
書面で男性が上だろうが、女性が上だろうが、どっちでもええやろ
いちいち気にしてる事自体が病的
そんなレベルの話を、なんで?とか聞いてるのも病的
ええと二人の式なのでは????
新婦とプランナーで決めたことを新郎に確認取るのは当たり前じゃない?
レイアウト工夫して横に並べれば上も下も無かったんじゃないの?
つーかこんなめんどくせえ結婚式に参列した友達もそこでお別れ会にしたいと思ってたりしてなw
むしろ確認だけさせられる新郎への差別だなこれは
横並びにしても、パッと見で左から読むだろうから何で左が男なの?とか言い出すよ
もうね、何が何でも男が後ろじゃないとダメなのよこういう輩は
わざわざネットでヘイトをまき散らすことはとても幼稚な行為なんだけどね
二人でやるイベントならどういう形式でやろうがやる人が好きにすればいいだけ
自分たちが一番正しいからこうするのが当たり前なんていうのは
押し付けでしかない
どうせ披露宴で横に並ぶんだから、その並び通りに顔写真と名前を並べておいて、写真クリックすればそれぞれの挨拶が出るようにするだけで良かったのに
せっかくのデジタルを何も活かせてない…
全体的に社会へのヘイトで生きてる感が凄いな
生きづらそう
御祝儀PayPayしてもらっておいて事実婚なの?
役割の強制でも刷り込みでもないんだから
夫婦は×
彼女は〇
結婚式はZoomでやれよw
あとVRチャットでもいいか
どの辺が常識外れなの?
好きにすりゃいいじゃん
拗らせコメントが多くて笑えるが
じゃあ女の方が上に書かれたり、左に書かれるのが一般的になったら今度はそれに文句言うつもりなのかね?
言うわけないのよ
それがジェンダー平等訴えてる人間の正体だから
好きにやりゃいいのにいちいち一般的な結婚式に文句言いながら色を作り上げていくところが常識外れ
記事になんかしないで好きにすりゃいいのにw
ちゃんとそこまでやれよ
男「クソどっちでもええよ…なんならお前が全部優先でも別にいいよ…」
これが現代社会の構図です…
だったら女が上でもいいのに「いちいち気にして」確認するプランナーが異常ってことになるだろ
頭悪いんだな
理由はそのうち判るさ
だって2人の結婚式だろ?
なら両方から了承を得るのは当たり前じゃないのかな?
この女性の場合は単に男性に対してマウントを取りたいだけに見えるんだよね
昔は家が顧客だったけど、今は新郎新婦が顧客なんだから、顧客ニーズに合わせて臨機応変にしていかないと、瀕死のブライダル業界で生き残れない。
何でもかんでもややこしく考えすぎ
こういう人間とはプライベートで関わりたくない
そら2人の式なんだから
新婦の意見出しに対して、次に新郎の賛否を確認するのは当たり前やろ
めんどくせぇ奴w
「あーどっちでもいいですー」で終わりだろ
男が右に立って、女が左に立つのが一般的ですが…みたいなもんだろ
皆はそうしてますけど、アンタどうしますか?ってタダの確認だろ
そんなのにいちいち引っかかるから、病的だって言ってんだよw
元々を辿ればこういう意味があってそうなってるってのが伝統や行事、それが人類の集合知というもの
もちろんこういう結婚式とかは西洋のもので日本のものとは別になるのでそれに従うかは自由
俺は馬鹿じゃないのでジェンダーバイアスとかいって洗脳されたようなものよりは基本的に人類の叡智に従うけどね
女「でも責任は負いたくない。面倒な事は貴方がやっておいて」→これも現実
いつまで経っても女は男を頼って、最後に責任取らされんのは男なんだから
黙って男を上にしとけカス
予算的な可否もあるしな
ちな
そんなどうでも良すぎて時間の無駄にしか感じない事を聞かされる身にもなれよ。
実際そういうことに拘る奴が多いからしょうがないんや
ヒートアップする意味がわからん
エスパーじゃねぇんだよ
弟子が結婚する時は師匠夫婦に仲人をお願いするんだけどウチの師匠は独身だから頼めなかった・・・という話を末廣亭の深夜寄席でしてた
ブライダルエステなんてもってのほかだよ
新郎の要望だけ新婦に確認とらず確定だったら文句を言っていい
色んなものもぼったくり価格でやってそう
新郎新婦が親族友人一同を前に恥かくリスク減らせるなら
こんな馬鹿二人から嫌味言われようとも確認した方が良いわな
そういう仕事なんだから
金も用意して
ブーケトスは独身の炙り出し?独身をナチュラルに差別してることに気付いてない
結局自分がすべて正しいと言いたいだけで草
結婚式のときだけ教会行って別の神様の前で永遠の愛を誓ってる時点でおかしいからね?
まあ
そんなことすら気づけないなら黙ってた方がいいよ
こっちが「こういう場合はどうなのか?」って訊いたらそう答えたりはするけど
こんな思想のやつと残りの人生一緒なんて絶対無理やわ
これ男女関係なく、単にこいつが変なだけだと思う
そりゃ嫌なのに新婦の暴走を止められなくて黙ってるだけ、という状況なのか同意の上なのか確認したいから
そのやり方をすると、常識外れだとして君たちが周りから恥をかく可能性がある。と一度止めた後に選択させている
スタンダードでクライアントに負担の少ない方法をしっかり提案し、どうするかの最終決定はクライアント側にさせている
〇自分だけの意見を押し通した
という状況にしか見えない
招待状に事実婚ですって書いてあったら行かないでしょうよw
結婚という儀式がもうジェンダーバイアスの塊なのに😅
こんなんじゃ呼ばれる側も迷惑だろ
と、私は思います。
ちゃんと読んでないか、字は読めても
理解できなかったのかな?
やらなきゃいいのに、結婚式。
男が上なの古来より当たり前だろ
それともリンクミス?
ちょいキレイめ平服オッケー、会費だけでご祝儀なし
新郎新婦がおもてなしする会にして、お披露目会って感じでいわゆる普通の結婚式の二次会みたいのしたら楽しいよ
ワシとワイフは結婚式メンドクサーwwwで意気投合したから籍入れたよ
親戚縁者からも特に反対もなかったし
自分たちらしい結婚式に出来たって話なら微笑ましいけど
プランナーの確認に一々キレ散らかしていた報告とか狂人やぞ
わざと分からないふりして批判はキモいわ
狂犬病クソ左翼脳の異常さは分かりきってる事だろうとw正直関わったら不幸にしかならんぞ
好きにさせとけよ。
言ってることは分かるんだけど、新郎に金を大半出させておいて、というなら
2人が主役と主張するのはちょっと図々しい
新郎に金を大半出させたとは書いてないし,この人起業家で仕事関係者も呼ぶだろうから、客の割合とかで何ならこの人の方が多く出してる可能性ある
これなんだよな。
社会って多数によって構成されていて、それを良いものと享受するなら多数派として社会を構成する一部になる必要がある
文化や社会を壊してまで自己を出したいなら、1から自分でやれば良い
結婚式なんて自分でやれることが大半、他人に外注しておきながら常識を否定するのはただのハラスメントでしかない
代理店が我慢してるだけでこいつら流行りのカスハラだよ
一番の矛盾は無視して真似してるの滑稽すぎやろ
アホだなぁ
まあこんな奴が本当にいたら数ヶ月で離婚だろうな
単なるイベントに入籍の有無なんて必要か?
ただの自己満足やん
好きにやってろよw
そんなに新しいジェンダー感に拘るやつが何で無理してそれを模倣するんだよ
馬鹿すぎるしか感想がない
ブライダル業界潰そうぜ
それでも強要されてから文句言えよ
こいつら飲み会に居たらめっちゃ場が白けそうだな
親族だけでやってあとで写真見せてくれるのが最高
知人一同からの祝いの金を取りこぼさないように
みたいな嫁とどっちがいい?
自分らで会場借りて内容全部じぶんらで考えてやればいいのに
そりゃ色々バイアスはかかりまくりでしょ
というかよく読んだら名字のために事実婚を選ぶようなカップルか…
そこまで捻くれた考えをするなら結婚式やるなよ…
ブーケトスなんかただの余興のおまじない遊びじゃん
やりたいからやってる(もしく親類との兼ね合いでやる)ために式場を利用してるくせに。
参列者の大半が仕方なしに誰もやってくれと頼んでもいないイベントに課金してキレてるの頭おかしい。
金をいくらでも出せば好きな式できるよ。
あと、失敗を恐れなければかな?
あくまでも前に前例がある、実現可能なことを提案するのが一般的なプランナーさんなのであってそれ以上を求めるならプランナーなんか立てずに会場だけ借りて好きにするよろし。
男がプロポーズ
男がデートプラン
女が家計簿
全部ジェンダーバイアス
煙と一緒で高いところが好きそうだし、こういう人達に対してはハサミのように使い様が大事だと思います☺️まあ関わり合いになりたくない部類の人達なんですけどね。
これで費用旦那持ちとか言い出したら噴飯物だが
結婚式なんかやらずにホテルのホールでも借りて好きにやれば良かったのにw
そういや結婚指輪とかどうしたんだろうな
普通は男が贈るものだけど、ここまで言うんだから当然お互いが金出しあったんだよな?w
男と結婚するの止めたほうがいい
現代の結婚式なんて女のためのイベントなんだから
女が上でいいやろ
花婿は添え物なんだし
事実婚って結婚してないじゃん
ドレス着た新郎が居てもいいし、白に拘らず金ピカのタキシードを着た新婦が居たっていいはず
なんなら結婚に披露宴も結婚式も必要ないし、人生のパートナーが異性である必要もない
アホくさ
だったら「一般的に」必要なご祝儀も当然いらないよね?少なくとも参加者の自由意志でしょ?
そもそも呼べる友人や知り合いがいるのか疑問な夫婦だがな
男性が優遇されてるようにも見える制度にだけケチを付けてるので一切共感しない
ブライダル事業そのものがジェンダーバイアスによる女性らしさのためのものだって気付いてないんだな
ただの結婚式のマナーだろ
どちらも気にくわないならそれに乗っからなければ良いだけ
自分の都合で変えて当然とかって話しでは無い
なんだかんだ女性は「宝物として迎え入れられる花嫁」であることを幸せだと認識しているわけだ
まあ今の時代なら、家長として家族を背負っていく覚悟があれば女性上位でも問題ないと思う
おかしいよ