• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ドランク鈴木「テレビのギャラが異常に下がってきてる」 持論を展開「天下取っている人だけ高い」

1721463291478


記事によると



・お笑いコンビ・ドランクドラゴンの鈴木拓が、19日放送のTOKYO MX『5時に夢中!』にゲスト出演し、若手お笑い芸人の「テレビ離れ」についてコメントした

鈴木は、昨年の『M-1グランプリ』優勝者である令和ロマン高比良くるまが「テレビは自分より上の世代のもの」と発言し、「テレビに出ない宣言」をしたことに注目

・鈴木は、最近の芸人が土日をテレビ出演のためではなく、営業やライブ活動を優先していると指摘

「テレビのギャラが異常に下がってきています。それだと食っていけないんですよ。土日に(テレビの)いい仕事が入ったとしても、営業のほうが高い」と説明した

「テレビのギャラは天下取っている人だけ高い」とコメントし、ギャラ低下が若手芸人の“テレビ離れ”の原因と述べた

YouTubeチャンネルの配信収入がある芸人にとっては「YouTubeがあるから、別にそっちがあるからいいよ」と、テレビの優先度がYouTubeより低い若手が増えていることも明かした

・鈴木自身のYouTubeチャンネルの登録者数は「やっと1万人」と自虐的に述べた

以下、全文を読む

この記事への反応



予算がないのが分かる。芸能人が集まってトランプしてたり、ホームセンターで買い物してたり。出演者もギャルやネット系の人、声優さんも多いな。元気の良い素人ばかりと言う感じ

意外にこういうリアルなの初めて聞いた。自分らの動画あげられるようになって、本当に素人一般市民もテレビ出演に憧れなくなったよね

かつてはテレビにでる事が売れっ子になる最短の道だったんだな。
今は自分から発信できる媒体が沢山ある。
若手がテレビを重視しないのも理解できる。
もしかしたら松本人志が休業してテレビ局はほっとしているかもしれない。


いい流れじゃない??

テレビは衰退した方が良い。


残念ながらテレビがつまらないので観るものが天気予報しか無い😨
テレビをつけるはユーチューブをみる為に成っている🙄
そりゃ広告費も下がるよね😂


テレビのギャラも二極化しているのね。

テレビ局って今はアニメと配信で稼いでるってちょっと前に見ましたけどね

お笑い芸人がそもそもあんまり需要ないのかもね


適正な金額になっただけかと

需要が無ければ下がる。
当然ですね。


最近のテレビ番組って4~50歳以上が観るような内容ばっかなんだもん。終わったメディアなんだよ。








今までのギャラが高すぎただけでは?



B0D59SLN76
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-07-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





B0D5B3JV8T
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2024-07-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0










コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:41▼返信
まぁお前呼ぶくらいならヒカルやシバターのが知名度あるからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:42▼返信
キングコングの梶原におしっこ飲まされた鈴木
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:42▼返信
お前クラスなら安いだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:42▼返信
テレビ離れと並行してギャラも下がっていくのは当然だろうな(NHK除く)
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:43▼返信
ギャラ払うほどの芸ちゃうって思われてんだろ
引退しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:43▼返信
芸能人のギャラが高すぎるだけだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:44▼返信
デブの方の相方はなにやってんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:44▼返信
良い傾向
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:44▼返信
TVは10年後には無くなってると思うわ
もしかすると、もっと早く無くなるかもしれない
生き残れるのは野球中継などの専門ローカルチャンネルだけ
10.投稿日:2024年07月20日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:45▼返信
>>1
チーズ牛丼食ってそうな顔
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:45▼返信
TV番組をたまにつけっぱにしてみるとマジで驚く
通販番組が占める割合が半端なく多い
一昔前は深夜帯が主だったけど今や日中にも大分侵食してるのな
この調子ならゴールデンタイムもそろそろ危ういんじゃないか
そりゃみんな暇つぶしはネットや映像系サブスクに行っちゃうわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:46▼返信
テレビ芸人から引退すればいいじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:46▼返信
テレビ番組をぶっ潰した自覚がない三流芸人達
いやまあ作ってる連中も悪いけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:46▼返信
そりゃオワコンなんやからそうなるやろゾーンと同じ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:46▼返信
それならそれで人数絞ればいいのに
やたら大勢スタジオに呼んでバズったYoutube動画見るだけって番組謎過ぎるよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:46▼返信
いうて登録者1万程度のYouTuberとかゴミやん
ホロ3期生くらい数字行ってから儲かるって言ってくれるかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:47▼返信
芸を見せないんだから芸人がテレビに出る意味も無いだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:47▼返信
だってチョ・ンしか出てねーんだろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:47▼返信
そりゃ需要ないやつは下げるやろ
笑いを取れたりトーク上手い若手のギャラを上げないといけないしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:47▼返信
>今までのギャラが高すぎただけでは?

www
はちまもテレビの衰退を認められないおぢ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:48▼返信
テレビがつまらないは同意だが
YouTubeがテレビより面白いとは思わない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:49▼返信
真面目にそろそろ現在にあった番組作るべきやろとりあえず芸人排除しろ
1番組に芸能人2人くらい居たら十分やろ賑やかしなんか要らない
番組の内容を見たいんであって芸能人のつまらない話とか感想は要らない
時間の無駄なんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:49▼返信
吉本芸人のはいじぃ凄いよな
飲食動画のみで110万登録、再生アベレージ25万安定してる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:50▼返信
しかし営業やyoutubeもTVにでて顔売ってからでないと厳しいでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:51▼返信
テレビで1日ロケやって1万5千だろ、尾形で
youtube用の動画1日とってるほうが何本動画作れてなんぼ稼げるかと
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:51▼返信
昔から出ている人は今更下げれないからだろ さんまは値下げでOKしたらしいがそれでも限度があるだろうし
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:51▼返信
>>7
名前かっこいいよな、つかじ むが
すっかり舞台と俳優やっとるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:52▼返信
>>1
一方ヒカル君はテレビに興味津々だけどお呼びがかからない模様
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:52▼返信
頑張って人気を得てギャラを上げるんじゃ
今までが最初からイイギャラで慣れ過ぎてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:53▼返信
>>22
それってお前がどちらも観たいものまったくないだけだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:53▼返信
CMも同じ企業しかねえしCM単価も下がってるし
CM媒体としてのTVも終わりだなマジでTVつまんなすぎるし、サブスク映画とyoutubeとスマホとゲームの方が優先するしなぁ俺も
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:53▼返信
養殖より野生の面白い奴見てた方が楽しいってことかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:54▼返信
YouTubeも広告単価下がって大変だけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:54▼返信
>>7
ドラマとか映画でてるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:54▼返信
広告費をテレビに回さなくなってるし金ないだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:55▼返信
>>30
制作費もないんやで
だから昔のVTRばかり流す番組や
スタジオでクイズだけの番組増えてる
出てくるタレントも宣伝や広告目的多いし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:55▼返信
>>1
捕まってないだけの詐欺師よりは鈴木のほうがいいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:55▼返信
テレビは反日ばっかしてたらそうなるわ
ネガティブキャンペーンで暗くさせられたり日本の景気下げる装置になってるのに見る訳ないじゃん。生活に直結してるんだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:55▼返信
今、テレビ点けてもゴミみたいな芸能人がバスやらバイクに乗って観光してるのみたり、
芸能人が飯食ってるの見てるだけだったり、カラオケやってるの見てるだけだったり
何も面白くないんだよな、中身が全くない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:55▼返信
(´・ω・`)日本はどうなっちまうんだよ岸田ぁ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:56▼返信
>・鈴木は、最近の芸人が土日をテレビ出演のためではなく、営業やライブ活動を優先していると指摘

もうだいぶ前からそうだと思ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:56▼返信
民放は韓国テレビだから日本人はお断りなのよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:56▼返信
もう楽にどれだけ時間潰すかの時間稼ぎが見え見えすぎてな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:57▼返信
>>36
そもそもTVCM自体見ねえしな
ならばyoutubeに流すか、人気タレントでイベントしてyahooニュースになった方が拡散性高いし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:57▼返信
不況な上に需要無いんや
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
>>43
国営もだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
こうゆう発言ってだいたい忘れられた芸能人が言うけど
なんだかんだで売れてる芸能人は言いませんよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
地上波もtverでしか見なくなったなマジで
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
YouTubeの方が視聴者にあったCMみるもんね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
いよいよテレビも終焉かな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
メディアが分散してるんだから
広告費も分散するし
ギャラも分散するよね
全世代共通の有名人なんてどんどん減るだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
※9
ほとんどのTV局は新聞社がスポンサーだが
新聞がオワコンになって支えられなくなる
有料BSCSもサブスク動画に移行でなくなるやろな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:58▼返信
バラエティなんてもう10年くらい見てない
アマプラようつべ、Swichで十分
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 18:59▼返信
天下取ってない奴らが集まってガヤガヤやってる番組見たけど似たの多いんだよ
小太りのおっさんが複数人でどっかで見た企画とかやる気あんのかって話よ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:00▼返信
営業の方が高いのは昔からでしょ?
TVギャラで高額になるのは冠持てたらじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:01▼返信
粗品とかもやたら強気なのは舞台とYouTubeと地方営業があればTVに媚び売る必要無いと判断してるんだろうな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:01▼返信
マジでフジと日本テレビは見なくなった
局が好きじゃないのもあるが、企画が弱いしつまらんのよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:01▼返信
今までが異常に高かっただけだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:01▼返信
NHKなんて一日中ニュースと天気予報だけやってりゃいいんだよ
下手に視聴率取りに行こうとしているのが本当に無駄
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:02▼返信
芸能人の大食いとか買い物の様子なんて見ねえよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:02▼返信
テレビつまらん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:03▼返信
マジでギャラ高すぎるんだよバカかよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:03▼返信
吉本がダウンタウンだけを贔屓してオワコンになった結果やろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:04▼返信
>>1
塚地の方が好き
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:05▼返信
反日テレビは嫌だから観なくなりましたね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:05▼返信
>>55
それもあるね。大御所ぶるには全然年期も実績も足りない人が
先輩に気に入られたからとか局の方針で何の色もない人が大御所扱いになってるのは不快だよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:06▼返信
そんなに今おもんないんだなTVw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:07▼返信
営業が高いってのは昔からだね
テレビで名前を売って、各地でイベントするのが一番だと
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:07▼返信
塚地すら需要ないのにじゃない方が何言ってんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:08▼返信
なんだこの人めっちゃかっこいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
つまらない上にテレビ持ってるだけでNHKに強制課金させられるからな
何もいい事ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
27時間テレビ見てるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
テレビ番組はどいつもこいつもワイプワイプで鬱陶しいし
クソデカ顔アップ演出が鬱陶しいし
猫も杓子も飯、飯、飯、グルメ、グルメ、グルメ、
んで企業案件ばっかり、困ったらワンチャンネコチャン、ぽい?ぽくない?
気持ち悪ぃ番組だらけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:09▼返信
俺もテレビ見ないから当然かなって思うけど海外とかどうなんだろ、日本と同じくオワコンなんかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:10▼返信
若手はタダでも出たいだろ。てかこの人若手扱いなの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
朗報じゃん
ロケ映像見てコメントするだけの楽な仕事な連中や番組をつまらなくする宣伝目的の連中が減るし

深夜番組みたいに少数精鋭の方がよほどストレス無い
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
しょうじき、地デジ化されてからまったくテレビが見れてない
勝手に大勢にテレビを見れなくさせておいたんだからしょーがないよ、自業自得でしょ
79.投稿日:2024年07月20日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:13▼返信
テレビなんか見てる奴は境界知能だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:13▼返信
「嫌なら見るな」の積み重ねの成果やぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:14▼返信
若い子ほどTV見ないしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:16▼返信
Youtubeの広告まだまだエグいからな
俺も2000人 再生数 数千でも
数万のお小遣いなんだから10万人以上とか年収リーマン超えだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:16▼返信
どんな組織も業界もコネと癒着で腐敗していく
だから有能な人間は新しいジャンルに飛びつくんだね
実力で上にいける場所だから
85.投稿日:2024年07月20日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
俺は20年頭にアルミホイル撒いて電波防御してるぞ。
俺に迷惑かけんなカス^^
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:18▼返信
ジジババ以外見てねーからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:19▼返信
鈴木拓は格闘技動画やってくれよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:19▼返信
ここで支那がカネを出して、「反日ヘイトスピーチすることを命令するアルヨ」っていう布石だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:19▼返信
(バラエティ以外の)テレビに出ないとか言いつつレギュラー出演しているのがな
ある番組で出演より私事旅行を優先していたけどレギュラーを切れないというテレビの立場の弱さ
ただテレビは終わったわけではなく、自称テレビ出ない芸人が低ギャラでも出演するくらいには宣伝の場として役に立っているということでもあるんだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:20▼返信
>>85
大日本帝国万歳
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:20▼返信
ゲームと食い物と買ってみたしかねーじゃねーか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:20▼返信
>>60
TV持ってんなら受信料払えってのも影響してるんじゃないのかな
他のサブスクに比べて明らかに高いし
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:22▼返信
テレビもYouTubeもおもろい番組あるやん
なんで優劣つけたがるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:23▼返信
いいね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:24▼返信
テレビなんて誰も見てないんだから払えるもんもないだろうに
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:27▼返信
金に絡む意見されると反論の余地がないな
テレビより稼げるからそっち行くってだけだもんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:29▼返信
>>17
vくさw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
良いことだ。
数番組でるだけで一軒家と高級車買えるなんておかしかったんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
まあ大昔からの栄枯盛衰ってのはこうやって繰り返されてきたんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
コア視聴率とか何とか言って視聴率下がってるのに誤魔化してるしね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:31▼返信
テレビの需要がなくなってきてるんだから周波数帯域をいくらかネット用回線に回したりできないの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:33▼返信
NHKが芸人養ってやれよ
受信料でぼろ儲けしてるくせにケチくさい番組ばっかりじゃん
金かけて制作せいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:33▼返信
テレビなんて今時みないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:38▼返信
27時間テレビ見ろ😠
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:38▼返信
そりゃネットがたくさん見られてる時点で可処分時間は有限だから
TV見てる人はどんどん減ってるしギャラが上がる理由はないわな…
大御所が高いのは残り少ない予算をそこに回してるからであって
全体としてお金がなくなっていくとどこでもまず新人育成に影響が出るのよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:39▼返信
イママデガーって馬鹿なの?
下がってるということは事実なんだろ?
何的外れなこと言ってんだ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
うちの子(小学生)、私が27時間テレビつけてたら、これって生配信?だと。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:40▼返信
テレビがというかスポンサー自体がどんどん衰退していってるんじゃね
国民に余裕がないからスポンサー企業も必然的に衰えるし余計な金払ってる場合じゃないのよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:41▼返信
まあ芸能人としてはYouTubeなんかよりテレビで稼ぎたいわな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:41▼返信
テレビで食える芸能人が絶滅してアホみたいなYoutuberばかりになるとか地獄だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:42▼返信
ギャラは下げても自分達の給料は下げません
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:45▼返信
テレビがお金がないから芸人バラエティばっかりになってるから、因果関係は逆なんたけどね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:45▼返信
なら良い待遇に合わせりゃ良い。ま、相方の塚地に感謝を忘れたら終わりやけどw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:49▼返信
テレビ隆盛の時代も営業舞台中心でテレビ捨てて稼いでる芸人も多かった。
今はそれに個人配信もあるから、芸人もバラエティ頑張る意義がない。
ほんとにドラマだけの時代がやってくるかも
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:49▼返信
スタジオで飯食ったりVTR見て笑ったり街に出てブラブラするだけで大金もらえる方が異常なんだよなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:50▼返信
こいつのYoutube動画にコメントしたけどほんとクソつまらん返ししか出来ねえのな
それで芸人とかよくまぁ言えたもんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:50▼返信
なんか問題ある?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:51▼返信
自然淘汰
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:51▼返信
ガイジンが反日プロパガンダ流しまくってるテレビなんて見る価値ないやろ
ガイジが伝染る
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:54▼返信
今までが高すぎただけやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:57▼返信
ひな壇芸人はイラネ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:58▼返信

芸能人の動物園 造って身内で騒ぐのいつまでやってんだ?

こいつらが何かしてるのウォッチングするだけの糞以下つまんねー番組しか造れないのも異常だわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:58▼返信
こんな需要ない奴がテレビに出てる事がおかしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:59▼返信
フジテレビと日テレは大谷関係のドジャースからの訴えで巨額賠償請求が来るだろうから
もっと苦しい経営になるはずだよ
株主は今のうちに手放した方が良い
だいたい経営トップが86歳だよww、駄目だよこんなのww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 19:59▼返信
むしろまだしぶとく生き残っていると感心しているところだ 全く見てないが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:02▼返信
でも芸能人ってヨーツーヴできんのかな

放送作家に頼れない、撮影も自分で、ネタも自分で考えないといけないだろ

一人になったら何もできない、が芸能人ではないのか

成功してる芸能人は、そこらへん全部連れてきて、テレビと同じ体制なんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:03▼返信
>>124
TVの需要ねーのにな?シニアすら、サブスクTVやネットばかり。韓国も涙目やろなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:03▼返信
ものまね芸人の事を主たる芸人と呼ぶ時代が来るヨ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:04▼返信
一日拘束される散歩番組の収録でもギャラ1万程度と嘆いてたお笑い芸人いたな
大御所でもギャラ下がっても我慢してくださいと言われるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:08▼返信
ラジオみたいにちっちゃい箱になるんだろうね
というかラジオよりもコストかかるから先につぶれそうではある
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:09▼返信
番組の内容の無さを芸人の近況とかどうでもいいネタで水増ししてきたのに乾いたボロ雑巾をさらに絞ってどこに向かっているやら
空いた枠を韓流とかで埋める気なのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:09▼返信
寒流ゴリ推ししたら若い人も見てくれるようになるが
その分それ以外の年齢層のテレビ離れとバッシングが加速すというジレンマ
まさに袋小路だね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:09▼返信
知名度上げるだけならYouTubeでもいいからな
芸能人側からしてテレビの利用価値がない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:10▼返信
でも芸人がyoutubeでやることってゲームとか普通に喋ってるだけだったりだよな
ちゃんとyoutubeでもお笑いやってるのは江頭ぐらい
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:12▼返信
>>135
かまいたちとジャルジャルとFUJIWARAはようやっとる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:12▼返信
youtuberは人気が視覚化されるからね
TVで人気もないのにコネで持て囃されていたタレントは活躍できないまま終わりそうw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:13▼返信
鈴木さんの需要が…なんでもないっす
なんかおじさん芸人が消えてる勝俣さんとか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:14▼返信
塚地の1人コント動画とかめちゃくちゃ回ってないで話題になってたが鈴木のが回ってるんか
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:15▼返信
>>135
江頭もたいしたことやってねーぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:15▼返信
>>73
可哀想
他に楽しみとか趣味とかないの?
もっとまともな時間の使い方見つかるといいね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:18▼返信
ぜひ「劇場版逃走中」をコキおろして炎上してほしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:18▼返信
それが今のテレビの価値
時代についていけない老人政府はまだ最先端のように認識しているけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:19▼返信
エガチャンネル441万人、本当に面白いと思って見てんのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:19▼返信
松本人志「・・・」
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:19▼返信
そらテレビなんて誰も見てないしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:21▼返信
お前のギャラが低いだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:22▼返信
自分が見たいものを選択して見れる時代
テレビなんかもう過去のもの
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:23▼返信
>>9
視聴率信じているアホがいる限りテレビは不滅
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:23▼返信
天気予報もアプリでいつでも見れるし
ピンポイントで雨降り出す時間とかまで分かるし
テレビほんまいらん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:24▼返信
漫画雑誌で宣伝して同人誌即売会で利益を上げるみたいな話だなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:24▼返信
※137
でもその再生数やらマイリスト数やら業者に頼めばいくらでも増やせるぜ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:26▼返信
レスもできないほどもうなにやってるか知らんのよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:26▼返信
>>40
テレ東ピンポイントで草
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:28▼返信
ザッマーーーーークソテレビ局w
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:30▼返信
芸人番組全部やめればいいよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:31▼返信
この人が駄目なだけだと思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:31▼返信
さっさと地上波の電波取り上げろよ総務省
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:33▼返信
じゃあヒカキンが面白いのかと言うとな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:40▼返信
今までのドランクが売れてただけでは?
若顔作らないと全部失うぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:43▼返信
てかお前釣りしてるだけで仕事してないやんけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:43▼返信
爺婆しか見ないから当たり前
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:43▼返信
>>31
アスペかな?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:44▼返信
バラエティもクイズ番組と芸人の内輪ネタ、それと首都圏の街ぶらばっかりだしね。
金かかってないよなって素人でも感じる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:46▼返信
>>50
そんな事ねえよ馬鹿
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:46▼返信
営業の方が儲かるのは昔からだよ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:47▼返信
>最近のテレビ番組って4~50歳以上が観るような内容ばっかなんだもん。終わったメディアなんだよ。

いや50代からみてもつまらん。新聞のラテ欄なんてもう何年も見てないわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:49▼返信
面白い人いないから仕方ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:52▼返信
自己責任でいろいろできる動画はいいだろうが、そのいろいろやりすぎで、
スポンサーがついてくれないTVで使えない芸人になるんよな 自分で首絞めてんぞ
普通に劇場出て芸磨け
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:55▼返信
>>22
どっちも見なくなってきた
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:57▼返信
テレビはゲームプレイ兼用として買ってたけど、買うと家電量販店から情報が漏れてNHK契約しろと五月蝿く訪問するようなるから、もう買わなくなっちゃった
モニターでプレイしてるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 20:57▼返信
こいつのギャラが下がってるだけだろ
ていうかテレビ出てるの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:03▼返信
TV局は海外に売れる物を作って日本製品を宣伝しろよ
もらってる権力の割には役に立ってないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:11▼返信
今までがおかしかっただけやん
メディアを独占出来てたからね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:11▼返信
誰か知らんけど86乗ってそうw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:13▼返信
所属タレントて肖像権とかの絡みで好き勝手に動画作って全部懐に入れるとか無理なんじゃないの?
詳しい人教えて
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:15▼返信
テレビ自体がもういらん
見たい番組なんてほとんど無いし
テレビのために月2000円くらい払うのが無駄
今どきテレビしょっちゅう見てるのなんて60以上のジジババくらいのもんやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:21▼返信
安いから若手の芸人使ってるの
分かる?

もう絶対に出るなよな!!!!
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:23▼返信
>>175
イニシャルDに出てきそうな顔してるけど確か愛車はランクル
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:34▼返信
芸人にアイデア出してもらったらどうかね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:38▼返信
そりゃそうだろ
コンプライアンスでガチガチに固められてやりたい事も出来ずクソ番組量産して
視聴者は離れ視聴率が取れなければスポンサーも離れる負のスパイラル
そりゃアマプラやネトフリの方が自由に番組作れて面白いのは当たり前
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:40▼返信
>>3
ドラマで久しぶりに塚地見たけど
こいつテレビ出てるのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:45▼返信
ヒデアキって有名かわからん人が風呂キャンセル界隈とかで久々に入るからとタイムラインに動画見るとかxで回ってくるんだが本当最近の感覚わからないからTV観るわ
YouTubeって低俗過ぎんか
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:45▼返信
>>今までのギャラが高すぎただけでは?

それはあるかもね。皆TV見なくなってきたから、下がるのは仕方ないかも。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:54▼返信
塚地のヒモやった人やろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 21:59▼返信
営業やYouTubeの方が高いと言っているのに
今までのギャラが高すぎるとは?他は変わらずテレビだけ下がってるから相対的に安くなってるってことだろ。企業もテレビを使わずに自社のYouTubeでタレント呼んでるということだろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:39▼返信
CMの相場がガチで下がってるからね今
だから夢グループとかCM出せたんだと思うよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:48▼返信
柔術トレーナーで稼げそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 22:56▼返信
昔はクイズ番組が多かった
ウルトラクイズ、ショーバイショーバイ、タイムショック、
アタック25、ヒントでピント、クイズダービー、100人に聞きました

素人参加型も盛り上がってたし、著名人参加型は頭良すぎてビックリしたり勉強になったものだ
いまは頭いい&悪い芸能人がごちゃ混ぜで内輪ネタ交じりで遊んでるだけであんまり楽しくないのは
刺激に慣れ過ぎたからだろうか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:01▼返信
>>189
今の番組素人参加型がほぼ消えたからな
芸のできない芸能人のトーク番組ばかり
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:02▼返信
すぐ大谷があああああああだから見なくていい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:03▼返信
TV復権のために今こそ金掛けたものづくりが必要なのにチープな番組制作ばっかり。
もうこの業界はダメだね。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:11▼返信
そりゃ大変だ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:22▼返信
ライブ配信の同接が100人に満たない
登録者1.24万人芸人さんがそういうんだから
テレビは相当やばい
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:23▼返信
クイズでも解いてろよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:31▼返信
M-1の優勝賞金が高かったから売れてると勘違いしたんだろうな

哀れな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:34▼返信
ダンディ坂野とか小島よしおとかテレビで見かけないが営業でめちゃくちゃ稼いどるらしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:35▼返信
いつ見ても番組の内容クイズとメシだけど飽きられたらどうするんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:37▼返信
つまんねえ番組しか作れなくて、スポンサーに愛想尽かされたんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:46▼返信
時代の流れ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月20日 23:47▼返信
電波オークション導入して新規参入させろよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:09▼返信
テレビに来んな!!

チー牛
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:18▼返信
だってスポンサー減ってるし
枠を埋める為に価格を下げるけど、大したコンバージョンも得られないというかネットと違って測定できないからテレビCMを使う意味がないんだよ
詳細なデータが取れないって今の時代は凄い損だし無駄な時間になる
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:23▼返信
>>203
アナログ放送の時代から来たのか君は
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:33▼返信
※1でもヒカルやシバターはフリートークが出来ない!
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:38▼返信
バブル崩壊してんのにギャラ高いままとか頭悪いことしてるのが悪い
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:41▼返信
テレビの全盛期は80年、90年代だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 00:58▼返信
つーか、誰だよこいつ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:00▼返信
そりゃNHなんとかのヤクザ団体も視聴料ネット徴収しようと動くわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:12▼返信
韓国人かぶれのキモい日本人ばっか出てるから
自然と一切見なくなった
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:43▼返信
NHKも必死で値下げ戦略してるぐらいだからな
異次元レベルで視聴者が減ってるんだろうな
言っとくけど受信料ゼロにしない限り永遠に減り続けるぞ
客がいなくなった後に受信料ゼロにしても遅いんだからな
テレビ無くなるのが嫌だったらあと10年以内に受信料ゼロにしろ
わかったな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:43▼返信
この現実は今も昔も変わらんだろ
90年代に20代の若手売れっ子をたくさん輩出できたのもギャラ単価が安かったのが大きい
今のスタッフとスポンサーが無能だから、新しいスターを作れないだけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 01:44▼返信
>>212
スポンサーがスター作ってると思ってて草
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:11▼返信
今、その令和ロマンが27時間テレビに出ているっていう
呼ばれるやつはハイブリッドで稼いでいるって事だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:26▼返信
>>1
コラボもナ○クジ混入大阪王将もそうだけど、テレビは報道しないから信用失ってますよね…。

うちのおじいちゃんもテレビとネット両方でニュース見てるし、いまはそういう時代になってる。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:28▼返信
 鈴木拓はネット系のちょい工ロ系の動画でもMCとして起用されてるのがでかい。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 02:30▼返信
>>1
まぁ、そうなるわな。テレビ離れにより広告費が入らないのだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 03:36▼返信
チーズ牛丼食ってそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 03:49▼返信
テレビ見なくなったなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 04:01▼返信
そもそも、芸能人のギャラが高すぎる。大した事して無いんだから、全員100分の1で良い。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 04:42▼返信
TVだけじゃ食えないっていくらぐらいなんだ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:04▼返信
もうテレビはニチアサをリアルタイムで見る為ぐらいにしか使ってない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:16▼返信
そりゃスポンサー自体が減っていっているからね
金を出す所が減ればギャラも減るわな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:20▼返信
※6
高すぎた根拠を示せよ
こんなもん言い値なんだから高すぎたとか無いんだよ
電通の没落でCM単価が安定しなくなって、やすいCMばかりになりテレビ局が儲からなくなった
結果タレント単価も下った これが一因
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:32▼返信
発達障害「youtubeなんてだめなんだもん!おかねはあせをながしてかせぐものなんだもん!エンエンエン!」


テレビのギャラが下がってるってよ


発達障害「エ~ン!!エ~~~~~~~~~~~~ン!!!!」
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:33▼返信
ぜってー支那朝鮮がカネ出してテロに来るぞ

227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 06:53▼返信
行ってって遮断されてる
よばれたひとや今いるひとにいっているのにだれもこない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:25▼返信
>>221
1日ロケして6〜7000円って話があったな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 07:52▼返信
昔の日本映画と一緒の道を歩んでいるだけだよね。
別に動画配信も永久に安泰ってワケじゃ無い。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 08:46▼返信
新聞が落ち込んでるからね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 11:23▼返信
冷静に考えて毎年1万円サブスクされるテレビを
若者が買うとまじで思ってるの?
NHKとともに滅びろよこいつらwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 11:25▼返信
NHKのおかげでテレビ離れしてるから
0円にはしてほしくないw
もっとテレビ業界にNHKは迷惑かけてすべて滅びちまえばいいwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 11:51▼返信
>>24
きんに君みたいに独立しても良いと思うけどね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:33▼返信
誰やねん
たいしておもろくもないお笑い芸人なんか価値ないねん
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:48▼返信
さすが忖度しねえな
タクだけに
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:51▼返信
天下とったやつがおったから全体の価値が上がってたんやで
本当やったらしょーもない芸人はもっと買いたたかれるやろ
うわべだけのやつやな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:26▼返信
俳優の傲慢な感じが透けて見えるんで
疲れた社会人はテレビなんか見たくないんすよ
ヨウツベの方が面白い
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:24▼返信
テレビのギャラが異常に下がってきています。

テレビがつまらんからしゃあない。

ギャラもらえるだけありがたいと思え。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:39▼返信
>>1
YouTubeキッズに媚びるだけで生きていけるしなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:42▼返信
>>16
先ずはYouTube()などの動画配信サイトへのTV番組の切り抜きアップロードや無断アップロード規制させようぜ!
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:44▼返信
>>21
お前みたいなやつが居るから俺たちまでゆとりZとか一括りにされて嫌な目にあうんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:47▼返信
>>1
でもそいつらにお前が大好きなアニメは作れないよ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 10:08▼返信
ドラマもウェブ配信の方が面白いもんな、テレビドラマはアイドルを出すことだけが目的で面白いもの作ろうなんて微塵も思っていない。

直近のコメント数ランキング

traq