• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより





仮にバイトで時給1000円で1日8時間労働
22日間出勤で計算すると176000円

バイトで正社員並に働けば
上記の16万より稼げるということになる








こちらもヤバイ






この記事への反応

年間休日53日は、違法では??
でも堕ちる人間はとことん堕ちるからこういうとこでも働けるだけマシってなるんだろうな。
生活保護受けたほうがいいと思うけど。


え、最低賃金下回ってない…?

これ労働基準法大丈夫なの?

ブラックすぎる💦
これがハローワークで掲載出来ているところが逆にスゴすぎる!!


超ブラックじゃん😅

これならファミマでレジ打ちバイトしますわ。2倍くらい儲かりますわ。

恐ろしい求人🤮
よく会社成り立ってるよな。従業員いるのかな?絶対イヤ!


こんなん奴隷ですじゃん......
これならバイトの方がマシだし、もっと言えば生活保護受けた方が良いレベル( ˙ω˙ )






切羽詰まっている人を対象に募集しているようなイメージがある…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D59SLN76
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-07-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(297件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:31▼返信
今日はハロワ日和やね😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:31▼返信
Bling-Bang-Bang-Bornデカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:32▼返信
じゃあハロワが悪いんじゃん、荒そうぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:32▼返信
トヨタの不祥事ヤバくね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:32▼返信
今日こそハロワ行けお前ら😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:32▼返信
切羽詰まっている人も選ばないのでは
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:32▼返信
社内のメンツが神様であればホワイト
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:33▼返信
>>1
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人ならハロワがあるはずなんだけど
このこと知った俺は悲しむぞ?
現実見ようぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:33▼返信
タコ部屋で働けや
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:33▼返信
日本ではこれが標準
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:34▼返信

 


     ハロワで女性職員を強.姦してぇなぁ

12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:34▼返信
無職でもなんくるないさ~www
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:34▼返信
労働改正には絶対従わないという意思を感じる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:34▼返信
週休1日で16万ってコンビニバイトの方が稼げるやろこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:35▼返信
デカレンジャー😡
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:35▼返信
正社員じゃ無くて奴隷募集ってかけよ😊
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:35▼返信
普通に違法じゃないの?
フルタイムじゃないからセーフ的な?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:36▼返信
>>2
俺はグランザイラス👹
お前デカレンジャー?👹
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:36▼返信
でも7時間で帰れるんだよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:36▼返信
祝日もほぼ出勤で15、16万円か
ちり紙でも配ってた方がマシだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:36▼返信
日本はブラックで働くゴミが多すぎてこれでも普通とか言われるゾ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:36▼返信
※7
なわけ無いよね 死屍累々だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:36▼返信
>>19
帰れるとは言ってない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:37▼返信
>>20
うるせぇカス
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:37▼返信
自分の手取り額だけ見てナマポのほうがマシとか言ってるから底辺なんやぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:37▼返信
自給換算すると何百万円なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:37▼返信
よっぽど仕事が楽ならまあ
でもそんなわけないんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:37▼返信
民間の求人募集代行の方が昨今あんまり酷い条件だと突き返すようになっており(露骨に「これだと応募は無い」と断言してくる)、
ハロワはいよいよドドドブラックの煮詰まった物の最終流着地になりつつある
人手不足だから普通に今募集の賃金相場上がってるんですよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:37▼返信
>え、最低賃金下回ってない…?
最低賃金は地域によって違うもの
一般に出されてるのは全国平均にすぎず、大都市圏以外は1000円未満、900円以下もある
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:37▼返信
9時~17時で計算するとどの都道府県でも最低時給下回ってるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:38▼返信
マジレスするとハロワに求人を出してるという体裁が重要なだけで誰も来て欲しいと思っちゃいない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:38▼返信
ナマポ貰ってた方がマシで草
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:38▼返信
今すぐ仕事に行くんだ😡
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:38▼返信
>>32
ナマポがこんなに貰えるわけないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:38▼返信
年間休日53日てすげえな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:39▼返信
>>33
今日日曜日ですけど?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:39▼返信
なんかの法律に引っかからないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:39▼返信
>>36
記事の求人見てないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:40▼返信
上級国民だけが肥え太る国ヘルジャパン
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:40▼返信
>>36
それでも行くんだ😡
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:40▼返信
ようこそパワハラモラハラだらけブラック企業が跋扈するヘルジャパンへ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:40▼返信
こういうクソ求人だしてる会社はだいたい職場でパワハラモラハラ蔓延してる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:40▼返信
※34
ナマポのいいとこは税金ほぼ免除ってことだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:41▼返信
全国最低の岩手県の時給893円で1日7時間年間312日働くと
月平均16万300円なので16万じゃ最低時給下回る
最低時給下回る求人ぐらい弾けよ糞ハローワーク
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:41▼返信
>>43
医療費もないからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:41▼返信
キシダ見てるか?これが日本だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:42▼返信
下っ端の労働ガチャ世界最低ランクのヘルジャパン
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:42▼返信
>>34
???
金額の話じゃないんだけど😅
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:42▼返信
>>36

     休日の誰もいない職場の

    可愛い女の子をロッカーの下着を

     クンクン嗅いでシコりたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:42▼返信
※34
ナマポはね
いろんな支払いが免除されるんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:43▼返信
最低賃金割りそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:43▼返信
日本人は貧しくなる権利がある!ドン!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:43▼返信
警備員かな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:43▼返信
クソどうでもいい雑学なんだけど
パフェの語源ってパーフェクトらしいよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:43▼返信
>>45
ここまで上がって来い
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:43▼返信
>>50
じゃあもう支給金も要らないじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:43▼返信
無職って無限の可能性しかないのに
こんなしょうもない仕事なんてするな!!!
低賃金の仕事をしている奴も今すぐヤメロ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:44▼返信
田舎のインディードみたら低賃金ブラック多くて地獄
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:44▼返信
>>57
全ての可能性を失ったから無職なんでしょ😅‪‪
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:45▼返信
>>54
プァーフェクト
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:45▼返信
ハロワも上が求人数水増ししたいから見て見ぬふりしてんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:45▼返信
ハロワの求人がアホなんて昔から言われてる事やろ
あそこは失業手当等を貰うために行くところであって仕事を探すところじゃない
63.投稿日:2024年07月21日 13:45▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:45▼返信
※56
どうやって生活必需品手に入れるんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:46▼返信
でも日本はどんな底辺でも屋根の下で暮らせるだけマシなんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:46▼返信
ハロワから求人出してくれって言われて本当は募集してないけど出したやつじゃねーの
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:46▼返信
若いうちにサボった奴らはもれなくこうなるぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:46▼返信
>>52
黙れ竹中平蔵くたばれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:47▼返信
※62
ハロワが有能なら求人誌や求人サイトいらんからな・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:47▼返信



      女子中学生を強.姦してぇなぁ


71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:47▼返信
もう一つクソつまらん雑学を言うと
ハンガリー語で「塩が足らない」という意味を持つ言葉は「シオタラン」
さて出掛けて来るか・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:48▼返信
年間休日から考えると、最低賃金わってない?
ハロワはちゃんとその辺計算してハネてるイメージやったんやけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:48▼返信
>>67
さすが経験者、説得力が違う!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:48▼返信
日本ではこれが当たり前やから途上国から来た技能実習生すら嫌気がさして逃亡する日本の労働環境あんまりナメるなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:49▼返信
マジで退職しよう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:49▼返信
>>29
にしても、年間休日から考えたら割り込みそうやけどな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:50▼返信
バイトの方がマシで草
仕事大好き人間かよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:50▼返信
嘘松
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:51▼返信
平成はこんな求人ばっかだったよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:51▼返信
国ガチャ当たりとかいってる馬鹿それは富裕層、上級国民だけだ。中級以下からしたら国ガチャハズレだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:51▼返信
バイトの方がマシって言っても
こっちは社保だから扶養者がいるならこっちの方がマシじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:52▼返信
そりゃ盗んだ方が早いってなるわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:52▼返信
なんて会社?
潰れたほうがいいよ
こんなクソブラック企業
社長死ね死ね👎
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:52▼返信
ハロワに載せる練習でテキトーにやって下げるの忘れてるだけじゃねーの
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:53▼返信
やっぱ働いたら負けやわ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:53▼返信
犯罪歴あったり高齢ニートのための職じゃないのかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:53▼返信
ハローしたくない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:54▼返信
これじゃ人来ないですよとは言ってはくれる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:54▼返信
アベノミクスの成果定期
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:54▼返信
>>86
そういう人は弾くぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:54▼返信
バイトより正社員のがマシ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:55▼返信
途上国から来た実習生になんやこの国の働き方は人権もくそもないやんけ正気かよワイは○にたくないから逃げるでてやられるくらいなんやぞ国ガチャ当たりなわけがない途上国にそんなこと言われる重みを知れよ他の先進国に言われるならまだしもさ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:56▼返信
誰も応募しないだけだけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:56▼返信
>>81
そりゃそうよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:56▼返信
ニッコマから大東亜の文系の新卒第二新卒はだいたい地方でこんくらいの待遇で働いてるな
人手不足なんてニッコマからかき集めればある程度補えるんだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:57▼返信
>>83
資本家連中、ブラック企業の上層部さっさと○ね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:57▼返信
※92
>外国人労働者数は 2,048,675 人で前年比 225,950 人増加し、届出が義務化された平成19年以降
>過去最高を更新し、対前年増加率は 12.4 %と前年の 5.5 %から 6.9 ポイント上昇。

せやな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:58▼返信
労働行政が間に合ってないだろ
時代も変わったんだから人が足りないなら厚生労働省を労働監督省と保険年金省にわけろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:58▼返信
>>67
ナマポ人生うらやましい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:59▼返信
週4でギリぐらいなのにただの奴隷だな
過去にやらかして本当に職がないような人が行くのかね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:59▼返信
>>81
一人暮らしのおじさんたちに扶養云々はハラスメントですよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:59▼返信
強制加入の社会保険料引いたら10万ぐらいじゃん
ヤバい😨
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 13:59▼返信
転職サイトとか登録すりゃいいのになんでハローワークなんて存在してるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:01▼返信
働いたら負けが現実になった美しい国ニッポン
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:01▼返信
仕事内容が分からないから何とも言えない
リモートOKで楽な仕事ならアリ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:02▼返信
超絶ブラックなのはたしかだけど額だけ見てバイトのが稼げるは違うでしょ
社保とか厚生年金とかボーナスとかあるかもしれないじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:02▼返信
>>103
憲法に労働の義務があるからそれを労働者が果たせるように仕事を斡旋したり訓練したりする
形骸化してるなら見直せばいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:04▼返信
正社員だからこの額からさらに税金・厚生年金・健康保険料が引かれるわけか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:05▼返信
前科者とか、ギリ健とか肩身が狭い人用なのかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:06▼返信
>>8
上月景正なんでや
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:06▼返信
地方でも最低時給未満に見えるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:07▼返信
>>1
ただの奴隷募集
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:07▼返信
氷河期で時止まってそうだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:07▼返信
ハローワーク求人募集要項はあくまで(仮)
記載以上の仕事は当然ありますよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:09▼返信
知らんけど空求人みたいなもんでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:09▼返信
違法ですっていう求人を職安に出せる矛盾
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:09▼返信
いや…12X5🟰60日がギリのライン。53日は労働基準としては違反状態。120日プラス冬夏祝日で30日分くらいだから、150日というのがホワイト企業だよ。ある国は200日らしいが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:10▼返信
月給だと最低賃金下回って良いなんてホンマザル法だよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:10▼返信
こういうのって事業者を逮捕すべきじゃない?
どう考えても頭おかしいだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:10▼返信
休日50日代は流石に少なすぎるけど
100日以下の求人ならゴロゴロしてるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:11▼返信
※103
あれはあれで中抜きだけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:11▼返信
絶対みなし残業代半分ぐらい含んでるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:11▼返信
超ブラックを大量に掲載して有効求人倍率◯◯です!(ドヤ顔) までがテンプレなので
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:12▼返信
仕事の内容にもよるやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:12▼返信
この求人見るだけでわかる
人望ねえだろこの会社の社長
早く倒産しちまえそのほうが世のため
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:13▼返信
大手の会社で派遣行ったほうがマシ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:13▼返信
生きていけないだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:13▼返信
>>106
ボーナスは無いだろうが保険類は付けないとだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:14▼返信
>>102
この給料で6マンも
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:14▼返信
>>102
この給料で6万も引かれる訳がない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:15▼返信
>>70
普通に犯罪予告だからはちまから通報されて捕まってしまえ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:15▼返信
正社員だけどボーナスは無さそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:16▼返信
こんな条件しか提示できないようなところは早々に潰れて淘汰された方が良い
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:16▼返信
>>126
大手の会社程、有能な人材しか派遣仕様と
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:16▼返信
>>126
大手の会社程、有能な人材しか派遣しようとしないでしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:17▼返信
田舎はこんなもんだろ、実家住みで親がバイトだと文句言ってくるから形だけの正社員やってるアホいっぱいおるで
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:20▼返信
>>1
バイトと比較するときは保険な存在忘れないでね
単純に額で比較できないから
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:21▼返信
>>135

お前ら働いたことないなら
無理してコメントすんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:21▼返信
地獄やん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:22▼返信
年間休日56はエグイ
週休2日でお盆と正月に4日以上休みあればそれだけで100日はいく
時給換算したらヤバそう
そして(手当等を含む)がエグイw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:22▼返信
>>126
大手の会社程、有能な人材しか派遣しようとしないでしょ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:22▼返信
求人が出てるところでまともな人間は応募しないし人手不足で淘汰されるだけ
これでも応募するような人間は自己責任
問題は上辺は良さそうな事を書いて、入社したらブラックってパターンだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:23▼返信
>>137
正社員は会社が保険料半額払ってくれるからな
アルバイトと比べて不公平だから会社員の半額負担をなくせ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:23▼返信
週休2日で年間休日56日って両立するの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:24▼返信
潰れた方が世のためやな
存在価値のない会社
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:24▼返信
これで応募するやついないだろ・・・
月給めっちゃいいけどよくみたら年間休日60日とかはあるけど
給料も安いという地獄
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:24▼返信
とるきないんだろ
空求人だしてっていわれて出しただけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:25▼返信



   アットホームな職場です


😈
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:25▼返信
>>144
完全じゃないからイケてしまうやろな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:25▼返信
まともな給料払えない会社は淘汰されるべき
こういうとこで抱えてた従業員が他の会社に行って少しでも人手不足を解消できればいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:25▼返信
最低賃金は手取13万
年収200万以下

奴隷ですね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:26▼返信
年間休日67が最低かと思ってたのにBP(戦闘力)53万は草
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:27▼返信
大企業の非正規のほうが稼げるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:28▼返信
>>39
頭使えば底辺からでも追い付けるのにいつまで文句垂れてるの?
…ごめん。だから底辺だったね
今年だけで300万が6000万になったからすぐに動くべきとだけは言っておくよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:28▼返信
これで応募者がいると思ってるんだろうか・・・?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:29▼返信
※153
それならバイトでも社保つけられるかもだしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:30▼返信
嘘松。承認欲求の塊。7時間労働の年間休日数の最低ラインは67日になります。ちなみにハロワの求人で違法になる可能性がある案件は「確実に」掲載前の担当者に確認是正が入ります。総支給も岩手県などで無い限り、嘘を記載している可能性が高いです。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:30▼返信
こういう会社は潰せよ。払えないって事は業として成り立ってないんよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:31▼返信
>>1
言っとくけどな、一番安いのは官公庁の下請け仕事だよ。アイツラ必要な下準備関係や交通費精算費は常に0円査定してるし、手直し料も0円だから時給換算したら、最低時給なんてとてもじゃないが全く無いぞ。
一番ブラックなのはクソ官公庁だぜ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:31▼返信
俺の住んでる北海道のド田舎もこんな求人ばっかだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:32▼返信
超楽だったらいいけど、こういうとこほど、激務&パワハラ&変な性格の社員だらけで、地獄よな
ただ無能はこういうとこしか働き口がないから弱みに付け込むブラック企業は多い
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:32▼返信
そっから税金とか保険料とか引かれるんやろ?
手取りどうなってしまうんや
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:32▼返信
>>159
精算じゃなくて積算な

お前らじゃ分からんだろうけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:32▼返信
事実なんだし実名で出しても問題ないよ

法律上はとく手多数の人にとって有益な情報に該当するので罪にならないのでもっと実名でバンバン公表してほしいね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:34▼返信
マジレスすると普通に生活保護以下の給与しかもらえない求人もある
そういうところに就職するとハロワ職員が差額を生活保護として受給する手続きをする
そこで何らかの理由で退職すると(特にガス会社の営業で本人や親族にガスの契約させたらクビにするなんて悪質な業者にあたった場合)すぐに生活保護の満額の需給の手続きをしてくれる
そういう裏技の為にこういう求人を通すのよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:34▼返信
ハロワに行くってことは自分で調べることも出来なきゃコネも人脈もないってことやからな、そりゃ足元見られるし引っ掛かるヤツもいるやろうけどそんなの雇ったとして・・・って思うけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:35▼返信
地方の小企業で完全週休二日制やってる方が少ないと思うが。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:35▼返信
年齢のところを不問にするだけでこれでも人が来るんやからチョロいよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:36▼返信
>>39
そこまで貧乏人なの、他の国ならホームレス確定だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:37▼返信
ガチでハロワはgmだからな
就職・転職エージェントが儲かるわけですわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:37▼返信
ハロワはゴミの山からマシなゴミを見つける所って教えてあげるべきやね学校とかが
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:38▼返信
こんな記事は社名出さないと意味ない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:38▼返信
よっしゃ!ハロワに行かない理由見つけから今日も休むぜ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:39▼返信
>>65
それが解ってないアホ多すぎる、海外行ったことないんかな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:40▼返信
>>168

そもそも今は年齢制限は違法。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:41▼返信
>>2
生活保護は共産党の既得権益だから
一般人は受けられません
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:41▼返信
週休二日制に気をつけろよ
完全付いてないやつは要注意やぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:42▼返信
週1休みで驚いてるのは、生まれたときから完全週休二日制が当たり前だった平成生まれかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:44▼返信
日本人奴隷化計画
パソナは大喜び
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:45▼返信
普通に働けそうな奴が生活保護なんて貰える訳ねえだろ
ボロボロな体にして演じてれば貰えるかもしれねえけどさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:46▼返信
同じ年休で俺の倍もらってるやん 田舎じゃこんなのまだまだホワイトだぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:49▼返信
>>92
国に帰りたくないからって逃げだす外国人だらけやけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:49▼返信
ハロワと労基が一番仕事せん国なんてこんなもんよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:50▼返信
ハローワークなんかで職探ししてる時点で人生終わってる奴なんだから求人出す意味はあるんじゃね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:51▼返信
田舎の求人だとこれの半分ちょい下かな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:51▼返信
就職氷河期時代は割とマジでこういうのはデフォだった
今では考えられないが
頭がアップデートできてないんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:52▼返信
>>170
エージェントが支援断るレベルの雑魚がいるらしい
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:54▼返信
>>65
途上国はスラムでも屋根付きの家に暮らせるけど、日本はホームレスになるしかないんやで。
違法建築できないから。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:55▼返信
田舎と比べて~と言えばソース無しで擁護出来ると思うとる業者が湧いてますね…
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 14:57▼返信
>よく会社成り立ってるよな。従業員いるのかな?

他従業員は親族だろな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:00▼返信
人がこないように求人出す処はあるよw
ハロワに求人を出すという事が貢献になるからね人なんて来なくていいのよ昔っからこうなんだよ
そしてパワハラする役職が必ず一人は居て労働者を弾いていくのよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:00▼返信
休日重視のおいら的には「完全」週休二日制じゃないと無理っス!!w
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:00▼返信
別にいいじゃん求人なんだから行かなきゃいいだけ。それにもしかしたら福利厚生とか昇給関連、ボーナスは凄いかもしれない。ここだけ見てたらそりゃ悲惨だけどさ。基本給を安くしてボーナスでドカッと配る会社があるかもしれないw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:01▼返信
よく手取りこんだけしかないみたいな投稿見るけど何で辞めないのか意味わからん。手取り20以下で長時間働かされて仕事頑張る意味がわからん。さっさと辞めたらいいのに。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:04▼返信
有効求人倍率よく見せるためにも、ハロワ側はどんな糞みたいな求人でも載せちゃう
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:04▼返信
>>178
いつまで昭和気分だよ老害
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:08▼返信
まあこうやってブラックなのを隠さずに載せてるだけまだマシ
ちなみにハロワに嘘求人が多いのは職員が会社側に嘘でもいいからこの条件で募集しろと言って指示しているから
ハロワで求人を出すためには条件があってそれをクリアするためにその場しのぎの嘘をついている



198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:11▼返信
休日が少な過ぎる
一年の三分の一は休みでないと
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:11▼返信
ハロワこそ最低賃金計算を下回る求人は拒否して労基に指導要請するべきでは?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:11▼返信
途中で貼られてる15万の方がヤベェな、夜間手当とか含んで15万かよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:12▼返信
よくハロワ行け言う奴いるけどハロワにろくな求人ないのは行けば分かる事
ネット求人の方がマシだからな
ハロワの求人は出す方はタダで出し放題、逆に言うと求人サイトに金も払えないド底辺企業だという事
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:12▼返信
週休3出勤でこれならまあ納得はするけどいくらなんでも安すぎだな
突っ立ってるだけでいいのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:12▼返信
別府市の求人見てみ?
ビビるで、最早あの市の人間は何食って生き長らえてるんだってくらい
給料が安いで
隣の大分市は割と待遇良いのに別府市はヤベェ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:13▼返信
ほらね?
自分より下が居ると安心できるだろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:13▼返信
>>193
んな訳ねえだろ、ホームレスに数億円の隠し財産があるかも…とか言ってるレベルだぞそれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:13▼返信
ハロワはあやしい会社や経営者把握してるんだろうけど、そういうのを法律的にはハジケないんじゃね?
つまり法整備できないやつらがBK
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:13▼返信
まあ依頼だけでも出してほしいって言われて「これなら絶対求人来ないやろ」って条件を出してんだろ
ハロワ行ってる人も半分以上は「仕事探してますよ」アピールのためだろうし
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:14▼返信
ハロワが機能してない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:16▼返信
>>178
驚いてるのは休日の数じゃなくて賃金と釣り合ってねえ事なのよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:16▼返信
>>188
え、スラムでいいの
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:17▼返信
仕事の内容によるだろ
めっちゃ楽ちんならその給料でもたくさん応募来るだろうし
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:18▼返信
>>204
いや怖いわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:24▼返信
掲載しない条件を設けろよな
行政はハロワを奴隷市場にでもしたいのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:28▼返信
田舎行くと総支給12万以下とかザラよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:32▼返信
※213
派遣という名の奴隷商が許されてる国だぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:32▼返信
昇給賞与に退職金も無さそうだけど16万以下の正社員募集求人なんて岩手じゃザラにあるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:37▼返信
田舎だと月14マンとかあるぜ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:37▼返信
生活保護受給者だが、毎日ノーストレスで楽しいぞ
皆さんの在勤を使わせて頂いて、本当にごっつぁんです
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:39▼返信
ハロワはもう最低限の掲載ライン作れよ
こんなの掲載させるから余計増えるんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:39▼返信
なんのスキルもコネも無く中高年で失業すると正社員で入るならこの位の会社しかないのかね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:57▼返信
ハロワは労基を順守していない求人を載せたらダメだろ。最低限のフィルターはかけろや。そこのハロワ職員をクビにしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 15:57▼返信
田舎の常識
年休100日以上は大抵空求人か嘘
年収は生涯300万以下
新卒至上主義で基本大卒信者
学歴差別が酷い
パワハラや鉄拳制裁やサビ残上等
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:01▼返信
嘘松!何でこの職業と生活保護の二択しかないんだ?そもそも、こんな求人がハロワの公求人には乗らねーよ!見つけて応募しようとしても?確実にやめろを推奨される。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:02▼返信
週1休で薄給の求人はハローワーク求人のデフォルト
ほとんど請負契約やろ Z世代とかってこんなの受けてるの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:11▼返信
まぁでも居酒屋バイトよりも簡単な仕事かもしれんから何とも言えんやろ・・
世の中には信じられない位無能な人間も存在する
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:16▼返信
ネットでいくらでも探せるのに職安で仕事探すアホ理解出来ない
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:17▼返信
>>220
中途半端に資産あると生活保護も受けられんからな
バイトは若い子に競り負けるし
だからこういう足元見た求人が罷り通る
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:19▼返信
田舎の求人はこれ以下がゴロゴロしてるからみんな東京行く
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:25▼返信
(´・ω・`)載せるだけで補助金でるからって聞いた
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:38▼返信
※226
だからそういう人向けなんでしょうね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:44▼返信
年齢不問の資格不問じゃこんなもんやろ
流石にこれに夜勤の手当は付くと思うけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:46▼返信
ハロワ行かない君たちに言うけどこんなんざらだから生活保護さっさと受けたほういいよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:47▼返信
バイトじゃそもそも正社員並みに長時間は働けません
だから稼ぐ気のある奴はバイトの掛け持ちしてるんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52▼返信
※232
別にしたいことがそれほどない、堕落したくない人にとってはある程度働いていた方がいいという人はいるんですよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:52▼返信
>>1
へえ、この求人が本当に募集されている証拠は?まさか捏造じゃないよな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:53▼返信
最低賃金満たしてないなら突き返せるだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:56▼返信
募集で年間休日2桁って初めて見たわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 16:58▼返信
>>37
週40時間超えるとまずい
建設業でも駄目になった
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:10▼返信
お前らみたいに30,40過ぎても子供部屋おじさんやってるような奴でも大歓迎なんだから必要悪だろこういうのも
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:10▼返信
男は強盗
女は売春
これが日本の主要産業
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:12▼返信
しかも実際は記載されてる年間休日数より少なかったとか祝日休みのはずなのに休みじゃなかったなんて求人が普通にあるからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:29▼返信
ハロワ「通ってよし」
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:30▼返信
ノースキルの宿命
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:32▼返信
これガチなら70代のバイトより稼げんだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:37▼返信
仕事の内容次第だな
年齢制限とか健康かどうかとかすらないってことは誰でもできるような仕事ってことでしょ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:45▼返信
ハロワはこんなん来たら労基に連絡入れろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:47▼返信
ハロワ自体、職業訓練と失業手当もらいに行く場でしかないしな。
ここの求人に出す企業なんてまともな待遇で人採用出来ないとこや採用時の助成金目当てで短期で
社員ポイ捨てのとこばかりだろう。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:50▼返信
記載してるだけマシじゃね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:50▼返信
地方のハロワ求人だと工場なんかでこの水準はけっこう見るけどな。運送会社とか日当7000円台で募集してるとこもあるし介護や警備も悲惨な内容の求人出てる
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:02▼返信
年間休日53日はやばいww

マジで身体と精神とぶっ壊れるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:09▼返信
労働基準法の定める年間の労働時間の上限を突破しますね
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:15▼返信
今はフルタイムで月給18万以下は最低賃金下回ってるからね
つまり違法
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:17▼返信
昔働いていた田舎の工場だけど残業なかったら月10万いかない時あったな
最初のボーナス5000円
数年前に工場閉鎖になったけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:18▼返信
ハロワに形だけでも求人出さないと
いろんな優遇措置みたいなのが受けられないからやってるだけじゃね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:22▼返信
営業車を自腹購入や自分のクルマを活用する
土日はスキルアップの為休めません等々の違法性のある
募集は掲載可能だが
残業時間が80時間を越えると給料が高くて福利厚生が充実してても
ハロワの職員は募集用紙を受け取らないほど残業時間だけには厳しい
(裏を返せば残業時間は政府からの要望もあり
必ずチェックするがその他はチェックしない)
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:39▼返信
こんな感じのに入ったらいろいろ手当ついて倍だったもう10年目
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:42▼返信
何年も更新されてないんでしょこんなもんよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:44▼返信
今の時代に適合できていないだけで
氷河期時代なら東大卒が普通に来る求人なんだよなあ……
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:44▼返信
年間312日も仕事あるんだ
これ盆も正月も祝日も無いな
週1休みあるかどうかってとこ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:46▼返信
生活保護の方がましって、これに応募を考えるような人は生活保護降りないでしょ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:49▼返信
厚生年金と社保付けて有給休暇があるなら
これでいいって人もいると思う。

なんでも批判すりゃいいってもんではない
アルバイトで常にフルに入れるわけではないし
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 18:51▼返信
つか違法じゃねえの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:19▼返信
これを却下せず掲載する辺り
ハローワークは人を人とも思ってないのが分かる
ただ単に無職をどんな形であれ労働者に出来れば
それでいいって考えが透けて見えるわ

政府がこれをどう思ってるのかが知りたいね!
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:31▼返信
よく見ると1日の労働時間が短い
ニートには向いてんじゃね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:31▼返信
福利厚生がちゃんとしてるならバイトより遥かにいいだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:34▼返信
賛成君はこうゆう仕事あるんだからやってあげればいいのに
きみがやってあげれば救われるんだから・・・
こうゆうとどうせやらないんだろうけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:43▼返信
職歴無し40代向けの募集やろw
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 19:59▼返信
>>176
しんり
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:01▼返信
>>31
なんかお金出るんだったっけか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:03▼返信
これ違法だろ
なんでハロワがこんなの掲載してるんだよ
基準局が調査に入るレベルやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:04▼返信
>>58
ガチでそういうところばっかりだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:08▼返信
勤務時間が「09時00分~08時59分」というのは24時間勤務ってことかな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:24▼返信
※246
ハロワは有効求人倍率を上げる事、失業保険の給付を減らす事が成績になる
労基は労働基準法違反の摘発件数を減らす事が成績になる
双方ともブラック求人に対しては見て見ぬふりをしたほうが成績になるために、動くことはありません
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:25▼返信
ハロワ記載の求人なんて嘘ばっかりですよ
正直に書いてるところなんてまずありません
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:31▼返信
マジかよお前らチャンスじゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:35▼返信
こんなクソ会社が人手不足()とか言ってると思うと腹が立つ
さっさと潰れろよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:37▼返信
※275
こういうブラックに捕まるとニートから体を壊したニートにランクアップするからやめたほうがいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 20:48▼返信
ハロワにおる人材なんて欲しい会社ないんやで
日雇い労働者雇うのと変わらん
こんなもんで充分やろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:41▼返信
雇い主もこれだけ働いてるんだろうか
流石に今までで5社ぐらい行って年間休日が少なくても社長とかが出勤してこないような会社は見たことないけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:43▼返信
こんな条件でどこの誰がここを選択すると思ってんのかな
こんな基地害企業いくら待っても誰も来ねえだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 21:45▼返信
>>207
生活保護受給者の事を言ってるなら
その通り
cwハロワ職員面接担当者に働く意欲ありますアピールして採否がどうであれ面接を受けましたっていう体があればいいだけだからな(経験談)
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:14▼返信
地方だと、未だにバイトの時給は千円以下が多い。コンビニ深夜でも普通に千円切ってる所が未だにあるから。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:44▼返信
時間を見て最低賃金以下なので普通に労基法違反です犯罪者さん
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:45▼返信
嗤った貧乏人が貧乏人雇ってどうすんの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 22:50▼返信
これ逆にハロワに登録義務ノルマするためだけのダミー募集でしょ?
初めから採用するつもりはないがハロワに掲載するノルマがある
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 23:55▼返信
お金無かったら人を雇う事じゃなくて自分が働きに出る事を覚えようよ
お前だったらこの給料で働きたいか?働きたいならお前が就職しろと
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 00:13▼返信
地方の求人見ると絶望しかないで
そりゃ人材不足になるわって「求人しかない」
30年くらい前、もしくはそれ以前の時代で止まってる
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 00:23▼返信
ハロワも求人してます!って登録が欲しいだけで求人の中身が違法行為満載であるかは気にも留めない
中小企業がこれでいいんだろ!?って最低時給に達しない求人を出しても堂々と掲載してる時点で
労基署が目玉を剥く内容でも何も精査してないんだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 03:18▼返信
岸田「お前ら安すぎて草」
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 03:48▼返信
そもそも3割くらいの仕事はナマポ以下だから
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:00▼返信
田舎の求人だとこのレベルでも募集人数1人とかザラだからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:10▼返信
1年毎に更新かクビ切りの非正規ハロワ職員が失業者たちの就業斡旋と世話してるという地獄絵図。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:16▼返信
求人出すことが目的になってそうやなあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:42▼返信
地方の介護職とかこんなのザラだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 13:37▼返信
でも掲載内容と実際は全然違う~なんて話よく聞くからむしろ正直な分いい事じゃない?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 18:08▼返信
ハロワの求人やサービスなんか期待せん方がええで
民間のエージェントより無能
手当て系の申請するための窓口以外の価値はない
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 21:16▼返信
ハロワに求人出してる企業って人が来た時のワロワ経由の補助金とか欲しいから出してるだけだろ
ハロワの職員自体が非正規年契約な時点で業務として適正に機能してるのか個人的には怪しいとみてるわ

直近のコメント数ランキング

traq