• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






冗談みたいにホワイトな職場になったんですが、
働き方に余裕ありすぎて

定時までのラスト10分くらい
みんな飼い猫の自慢とかしてる




  


この記事への反応


   
うちも週末の予定とか美味しい通販とか話してます

え、ホワイトな会社って現実にあるんですか?

それで仕事が回るなら問題なしですね。良い職場!
  
理想的ですねー。
休憩は必要ですし、ラスト10分で仕事畳んでないのに
定時ぴったりに帰れるわけないですもんね。


毎日10分くらい仕事と関係ない話する時間があった方が
連携強くなる気がするんですよね。
良い職場!


正しい職場なのである。

割とマジでこれくらいの感覚でいいと思ってる。
バイトの頃は繁忙期でなければこういう「やること終わったし
あと数十分はテキトーに時間潰すかあ」くらいの空気があった。
並の会社には定時に帰るために必死に調整している人と、
毎日数十分あるいは数時間残業してばかりの人しかいない。
日本おかしい。



みんなこれでええんやで…
逆に定時前に雑談すらできない
それ以外の企業ってどんだけ……







B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:30▼返信
ふざけやがって!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:31▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 25 👎 3
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:31▼返信
そんなことより早く帰らせろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:31▼返信
※給料が高いとは言っていない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:32▼返信
>>2
🪃
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:32▼返信
猛暑の外で工事させられてんのに…😰
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:32▼返信
ホワイトって何なんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:32▼返信
ブラック企業と聞くとまるでブラックじゃない企業があるような気がしてくる(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:32▼返信
顔面の形変わるほど殴られそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:33▼返信
>>9
イケメンになるかもな😁
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:34▼返信
ブラック企業はホワイトニングをオススメします
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:34▼返信
完全テレワークも導入せずに何がホワイトだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:34▼返信
こういう生産性の欠片もない仕事が存在するのがホワイト企業だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:34▼返信
嘘クセェ~
統計的に飼い猫飼ってる割合考えたら、話し合う人は10人に一組あればいいくらいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:34▼返信
ジョブ型雇用にする労働環境はよくなるんだけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:34▼返信
嘘松
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:35▼返信
>>15
今日日真面目に仕事しなきゃ行けない会社はブラック企業だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:35▼返信
これで年収800万か?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:36▼返信
現場で作業してる人が馬鹿みたいじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:36▼返信
8時間フルタイムだが本気だせば2時間で終わる
スマホやゲーム、ネットサーフィンはせず毎日6時間瞑想してる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:37▼返信
>>19
もう建物ありすぎだから建設はいらんと思う
必要なのは改修と古いのを建て直すくらいだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:37▼返信
くそぉ…明日健康診断たからオナニ一できねぇ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:37▼返信
>>2
自分でグッド・バット再現してるのキモすぎwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:38▼返信
現場仕事だけど1日の半分はほぼスマホ扱ってるからホワイトだわ
本当に忙しい時は暇ないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:39▼返信
>>1
給料分しか働かなくていい法律作るべき
そうしないと賃金はいつまで経っても上がらない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:40▼返信
医療職ついてるんだけどこれでホワイト判定なのマジでびっくりなんだけど
世間とのギャップに驚く、うちは4時で新規受付患者は締め切り5時半には定時帰宅だが、4時ギリギリに予約入れる患者はなく遅くて3時半
なので1時間から30分ぐらいは定時前にやる事ない時間ができるから皆んな話してる人が多い
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:40▼返信
これ系の記事で絶対にいる
それで仕事がまわればみたいに言ってる人
根っからの奴隷なんだろうなー
仕事が回る回らんなんて管理職でもなければどうでもいい話
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:41▼返信
くそほど中抜きしてる上流の会社はそうだろうよw
現場は忙しいよwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:43▼返信
最近は現場でも労働環境改善が続いて昔よりかなり良くなってるよ
暑い中での仕事にはなるが体調管理は無条件で許されるから休憩も取り放題だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:43▼返信
>>22
それでもやるんだ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:44▼返信
うちも16:30には作業終わってるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:44▼返信
>>28
でもはちまを見る余裕はあるんですね底辺さん^^
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:44▼返信
>>30
検尿で蛋白出ちゃう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:44▼返信
>>22
迷わずイけよ
イけばわかるさ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:44▼返信
「おっ 暇そうにしてるな 人を減らすか!」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:45▼返信
パソコンの管理wwwwww
エンジニアって言わないという事は無職の妄想だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:45▼返信
その代わり、社長にへいこらして宗教みたいな会社だったりしない??
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:46▼返信
>>33
水をいっぱい飲んで事前に流しておけばへーきへーき
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:46▼返信
>>19
馬鹿だから現場仕事になんてなったんでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:46▼返信
逆にみんなこんな会社じゃないの???
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:46▼返信
まあ嘘なんですけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:47▼返信
普通10分あったらセ〇クスするよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:47▼返信
>>22
我慢しすぎると盛れ出して逆にタンパク付くから無理せず抜いとけ
44.投稿日:2024年07月22日 08:47▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:48▼返信
はい、嘘松
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:48▼返信
一日中猫の話しながら深夜まで仕事してる俺はホワイトか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:49▼返信
うちは定時前に片付けや着替えも終えて
チャイムと同時にタイムカード押して帰宅
始業が時間前に着替えや準備を済ますのだから当たり前だけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:49▼返信
いやそこは雑務をするかもう帰れよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:50▼返信
>>42
男しかいねえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:50▼返信
>>46
それはただの給料泥棒
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:51▼返信
>>49
男にも穴はあるだろ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:51▼返信
ちゃんと会社名晒せよウソ松君
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:51▼返信
※36
パソコンの在庫管理でもエンジニア名乗っていいんか?
どうんだけエンジニアの水準低いんだよ
もうパソコン見たことあるやつは全員エンジニアなんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:51▼返信
>>9
たしかにこの部署だけかも?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:52▼返信
>>51
ねーよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:52▼返信
定時にあがるにはこれぐらい余裕ないと無理よな
大抵の会社は定時になってから帰る準備始めるから普通に残業になる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:54▼返信
ホワイト嘘松
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:54▼返信
定時ももう短縮して繰り上げるべき
8時間働かないといけないなんて嘘なんだからよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:55▼返信
>>27
仕事が回ってなきゃ結局現場に皺寄せがくるからどうでもいい訳ないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:55▼返信
>>39
工場のことだけど?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:56▼返信
これはホワイトいうか仕事が無くなってる傾向にあるだけじゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:56▼返信
社長次第
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:57▼返信
工場の喫煙室に来てずっとサボってるよね…
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:58▼返信
仕事が終わったならさっさと帰れ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 08:59▼返信
弊社の営業部隊のフロアでは定時過ぎると
酒飲みながら仕事してます。別にいいんで
すが、エレベーターに乗ると乾き物臭いの
は困ります。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:00▼返信
それなら10分早く帰らして欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:01▼返信
残業せず帰れってなら帰るけど
次の日回らなかったら帰れつったおまえの責任な
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:01▼返信
>>66
勝手に帰ればいいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:02▼返信
>>67
ブラック企業って無職が騒いだからじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:02▼返信
オメーてぇじでけぇるつもりか?
オラワークワークすっぞ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:03▼返信
>>55
あなたはどこからうんこが出るのですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:04▼返信
>>67
なら猫の話してねえで仕事しろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:11▼返信
>>33
問題ない、やれ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:15▼返信
俺は勤務時間中にスマホいじって遊んでるが?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:15▼返信
事務か、、
ホワイトってか楽な仕事だけど給料低いんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:26▼返信
は?その10分に企業は数千円の費用払ってるんだが?なに勝手にサボってんだギリギリまで働けカス
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:26▼返信
うちは定時1時間〜30分前に仕事一段落して暇になってたけど、出勤時間前倒しにされて逆に終わらなくなったのが草生える。
おまけに入荷時間変わらないのに出荷だけ早めてるのが更に草
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:27▼返信
>>56
うちは始業開始10分と定時前10分は着替えタイムだぜ。ロッカーで着替えながら喋って時間と同時にサヨナラ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:32▼返信
ついでにこの世からもサヨナラすればいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:37▼返信
>>1
昭和22年の夏。満州からの引き揚げ船の甲板の上にいた私は、かわいらしい女の子と会った。

 「8歳なの、光子というの」。両親はいないという。

 こんな幼い子がたった一人で、と思って「仲良くしましょうね」と言った。
互いに慣れた頃、光子ちゃんは静かに話し出した。「戦争が終わって、皆、ほっとしていた頃だった。家は開拓団だったの」

 …皆が広場に集っていたら、ソ連兵がやって来た。人を戦車でつぶし、拳銃を撃ちまくる。地獄のようだった。

 ソ連兵が去って静かになると、しばらくして15歳の少年が現れて、「生きている人、いますか。生きていたらここに出てきてください」と大きな声を上げ、広場を走り回った。

小さい子たちが出てきた。4歳の男の子、5歳の男の子、そして光子ちゃん。倒れたお母さんの背で動いている赤ちゃんがいた。

 少年は赤ちゃんを背負い、「ここから離れよう。手をつないで歌いながら歩こうね」と促し、ゆっくり歩き出した。

 田舎道を休んでは歩き、農家を見つけた。少年は床に頭を付けて、赤ちゃんのことを頼んだ。「もし子どもが欲しい人、かわいがってくれる人がいたら渡してください。この子はお乳も飲んでいないのです」
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:37▼返信
>>6
後期が遅れているのか土日の午前中から受託街のど真ん中でコンクリ砕く大音量を響かせるのはどうかと思うわ
おかげでぐったりしてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:38▼返信
>>7
白だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:38▼返信
>>1
農家の人たちは納屋に、新しいわらを細かく切って寝るところを作ってくれた。まるで雲の中にいるようで、ふわふわだったという。目を覚ますと、皆でそろって土下座した。「このご恩は決して忘れません」。4歳の子も、皆と同じように頭を下げた。

 …それから日本人の住む町へとたどり着き、今、この船にいるのだという。

 「ソ連兵がお父さんお母さんに近づいた時、すぐにお母さんのところへ行こうと思ったが、足が動かなかった」。それまでは大人のように話していた光子ちゃんが、初めて子どもらしく泣いた。

 私はどうしていいか分からず、手を握った。

 「戦争はもう終わったんだから、そして日本に着いたんだから、強く生きようね」。博多港は夕焼けで真っ赤だった。光子ちゃんも真っ赤だった。

 私は光子ちゃんを忘れない。おかっぱ頭でかわいい、くるくるの目。私が12歳、光子ちゃんが8歳の夏のこと。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:38▼返信
経営者としては給料泥棒だよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:47▼返信
ワイのとこも掃除しながら雑談しとるわ
一昔前までは就業時間後にやるもんだと教わったもんだが、良い時代になったよ
朝も始業点検だの朝会だので30分どころか1時間早く出社だったから実質1時間以上無賃労働だったし
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:52▼返信
>>76
今日の分は終わってます
明日の分をやると中途半端になって残業になります

なんか他にやることありますか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:57▼返信
猫飼ってない奴は残業な
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:58▼返信
ホワイトっていうかゆるブラックでしょ
結局資本主義社会なのでいつかは競争に晒される
そこでスキルが無い状態で30〜40代迎えるリスク考慮できてない時点で頭悪すぎる
若い頃の苦労は買ってでもしろってのは一部あっている部分があって、経験値積まなきゃキャリアの自由度が30歳以降で無くなることになる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:58▼返信
>>59
アナタの会社(職場)の話はしてないよw
この職場ではちゃんと回ってるから雑談出来てるって話よw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:59▼返信
3〜400万くらいの年収で楽だと言われてもそりゃそうだろとしか思わんわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 09:59▼返信
>>35
上司「仕事中に暇そうにはちま見てるおまえは解雇!
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:01▼返信
ブラックは経理が時間管理カードを勝手に17時に押して延々と残業させるらしいよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:01▼返信
>>25
その給料分ってどう算出するの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:02▼返信
定時数分前に呼び止められて今日中にこれをやれみたいな無計画な行き当たりばったりの仕事の仕方するやつのしわ寄せが全体に積み重なっての生産性なしの残業だらけになってると思うけどな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:04▼返信
というか上がる前に上がる準備を30分前からやるのが普通なんだけど、、、(明日の段取り、領収書請求書く、日報もしくは月報等)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:04▼返信
※95
急に自分の話してどうした?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:05▼返信
>>94
明らかに当日中の必要がない仕事なら〜だから明日でもいいですよねと言えばいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:05▼返信
※94
それたまに言われるけど、「それ?明日やりますね^^」か「今からですか?段取り悪いですねーwじゃあ明日あさイチでやってあげますね^^」って言っていつも帰ってるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:07▼返信
※96
雑談とか当たり前のことを記事にしてるからアホなのかなって思っただけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:08▼返信
そもそもホワイトなんか天辺付近の一握り
あとはブラックだらけなヘルジャパン
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:11▼返信
真面目に残業してるの奴ってどんどん上り詰めて役員とか上を狙ってるからでしょ?
俺はブラックに努めてるけど必要以上には仕事してないわ
確かにかなり貰ってるけど、これ以上は俺の仕事(責任)ではないと割り切ってやらないし、上がるよ、もちろん文句言われるけど何とも思わない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:12▼返信
昔いた所は給料安かったが退社までの15分間は現場の交代時間もあるから直接関係なくても、会話ドリンクタイムだったな、色々緩かった
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:12▼返信
会議中にツムツムする議員もいるしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:14▼返信
ツムツムは常に上を目指してやらないといけないから会議中でも致し方無い
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:17▼返信
俺の勤めてた所はたった1分の残業すら許されなかった
定時前に皆タイムカード切る準備して定時ジャストにタイムカード切ってからサービス残業スタートだったわ
そう、社員全員サービス残業させる為にたった1分の残業すら許してくれなかった
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:31▼返信
何かしら突発的な事故が起きるまでは平和だけど、大衆の命を預かるような責任感のある仕事がホワイトな仕事なイメージ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:32▼返信
人は急ぐとミスが多くなるからある程度時間に余裕持たせておいたほうがいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:32▼返信
リモートじゃないんだ、、、
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:35▼返信
※105
やめるときにちゃんと全額請求した?
もししてないならそれを受け入れてるやつも悪いから
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:50▼返信
でも年収は400くらいなんでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:52▼返信
>>13
ブラック底辺さんイライラで草
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:52▼返信
これはこの職に皆さんがちゃんとした料金を払ってるからです。
大概のサービスには払ってないのでこんなことできません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:57▼返信
うちは5分前くらいにそろそろ終わりだから帰る準備してねーって上司が見回りしてるね
終わってない人いたら早く終わらせろーって全員で手伝ったり割といい職場
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 10:59▼返信
俺が昔働いてた食品会社なら30分以上前には仕事終わりで雑談始まってたで
もちろん毎日定時や
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 11:21▼返信
仕事しろ給料ドロボー
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 11:53▼返信
毎日ネコの話は流石に飽きるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:20▼返信
>>22
健康診断しながら抜け
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:24▼返信
うちはホワイトというほどの職場じゃないけど定時前に仕事終わりにかかれないやつは仕事終わりできねえやつだなって目で見てる
定時になってから業務終了の処理しだすの周りが迷惑になるからやめろよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:25▼返信
そんなに仕事苦痛か?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:26▼返信
>>116
うわぁ
これがアスペかー
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:29▼返信
潰れる前兆かな?そのうち社長と連絡取れなくなって・・w
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:31▼返信
>>119
色んな仕事してみろ
ブラックにしか就職できない人間が多い
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:32▼返信
ハロワで 一番休日の少ない会社でも探すか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:33▼返信
ワイの会社昼休みもこうしてのんびりだし、定時30分前から大体皆片付けして談笑しながらほぼ休憩でいつも終わるぞ。たまーに急な発注や問い合わせで、今ここで終わらせるべきか、もう明日で良いんじゃない?で議論があるくらい
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:34▼返信
>>22
健康診断当日朝にセクスしたことあるけど別に問題なかったし大丈夫だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:44▼返信
都市伝説じゃないの?日本企業は社員を使い捨てにする国だよ?給料の半分は税金で搾取し
海外の人へ配るような国だよ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:46▼返信
逆に定時前に雑談すらできない
それ以外の企業ってどんだけ……

個人業とか零細とかでもない限りそれが殆どだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 12:47▼返信
え・・・ラスト10分どころかひどい時は1時間前から雑談してるけど。。普通に工場勤めの正社員です。。給料もまあまあ良いし有給も強制的に取らされますよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 13:01▼返信
雑談禁止とかギチギチに社員を縛ってる会社ほどブラックな傾向にあると思う。数分くらい雑談しても良いしコンビニにコーヒー買いに行っても良いような所の方がホワイトだし社員間のトラブルも少ない。ガチガチに規制して粗探ししてるような会社は社員もヤバい奴多い。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 13:56▼返信
いうだけなら誰でもできる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 14:07▼返信
ギリギリの人でまわしてっから仕事終わんねえんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 14:21▼返信
うちもだいたい雑談して時間きて
タイムカード押して帰ってるで
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 15:19▼返信
それが続くのは数か月くらいってオチだと思うがなあ
同業者がもっと安くやってたらいつまでも余裕もってられないじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 17:53▼返信
一般企業はなかなかないが、行政関係や公共仕事だと普通にラスト20から30分はのんびりしていると思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 19:37▼返信
動け動けw
ラジオ体操たちからの目www
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 20:23▼返信
ホワイトかもしれんが業務内容からすると給料自体は安そう
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 21:09▼返信
生産調整とかで1日でやる仕事の量が普段より遥かに少ない状況でさっさと片付けてあと自由時間にしたらいいのに時給で給料出してるからって信じられないスローペースで仕事させられて時間ガッツリ拘束されて
ブラックなんだかホワイトなんだかわからん事だった事はあるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 21:24▼返信
>>134
んなわけあるかよ笑
警察?外務省?厚労省?どこの話よ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月22日 23:49▼返信
ホワイト通り越してお花畑か?て仕事もある
ミスした人の心を傷つけずに状況を探るにはどんな方法が良いか?みたいな会議してんの
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 09:33▼返信
ちゃんとしてるとこは30分くらい前に仕事終えるからな
あとは雑談しながらその日の反省点まとめたり、今後の予定ざっと伝達したりすることが多い
逆に駄目なとこはこれらを朝にやって、帰りはてんやわんやだから、閉業間際に行けば入社しなくてもそこの質が分かることが割とある
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月27日 11:02▼返信
>>86
うーんこの無能

職場の5S活動、自己研鑽、日々の業務外の効率化活動なり
10分で出来ることはなんでもあるぞ

直近のコメント数ランキング

traq