• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







GTBC2hyaYAAnm9a


GTBCueGbIAESyut


GTBCsMOaoAAjvZJ


GTBC99BbgAA_-l6









この記事への反応



つまりは男子校に大豆イソフラボンを投与すると9割が女子生徒に

ウナギなら需要は見込めるので研究費とか豊富なんどろうな

やっぱり人間(特に日本人)って食欲が最大のモチベーションなんだと思う

大豆自給率を上げるチャンスだ!!!
耕作放棄地使ってこういう隙間産業やっていけねぇかなぁ


すごいと思う。
けど、公開しない方がいい情報な気がする


大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似てるって言うからかな🤔影響あるのは人間だけじゃないんだ

サイズの違いにビックリです

オスとメスとではここまでウナギちゃんのサイズが違ったのですね




うなぎといえばメスの時代きちまうのか


B0CZR4YZNC
コナミデジタルエンタテインメント(2024-07-18T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:06▼返信
中朝「ハーイ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:06▼返信
時行様
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:07▼返信
メスイキエモン
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:07▼返信
どのみち絶滅しそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:07▼返信
フェミなんか言えよ🎣
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:08▼返信
そこまで鰻食いたいか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:11▼返信
オスとか言う劣等種
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:12▼返信
TS鰻ってこと…?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:12▼返信
本当に女にとって地獄だこの国
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:12▼返信
底辺は食えない食べ物
それがウナギでぇす
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:13▼返信
※9
オスも食べられますが
頭大丈夫ですか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:13▼返信
生まれてから食べた餌で性別変わるんけ
わけわからん生態してんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:13▼返信
うなぎの虐殺でギャグを飛ばしまくるヒトさん・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:16▼返信
あっこれ同人誌で散々見たやつだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:20▼返信
>>2
どこからどこに液状イソフラボンを投与したんですか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:20▼返信
サムネがこれの意味が分からんのだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:22▼返信
養殖には使える技術なん?
ただのオカマウナギってわけではないん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:24▼返信
養殖だと、9割がオスになったのに、すごいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:25▼返信
ひらめいた
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:29▼返信
お前がメスになるんだよっ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:29▼返信
中国人「入ればいいんだよ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:32▼返信
メスの体が大きい種は出産のため
どいつもこいつも苦難乗り越えてきっちり出産している
出産しないメスはただのゴミだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:34▼返信
>>22
ウンコ作家だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:35▼返信
納豆食べると正確もねばねばしてくるのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:35▼返信
納豆も大豆だっけ

美容のために食おうかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:38▼返信
イソフラボンごときで男をやめちまうなんて軟弱なウナギ共め
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:39▼返信
>>15
本当にオスは役に立たねえな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:40▼返信
>>5 オスは イソフラポン 腰にぶら下げて踊っておけよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:45▼返信
>>8
鰻は蹟から性別が決定されるから、性別不明な
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:46▼返信
イソフラボンじたいが数百万掛るから、鰻の値段は下がらないと言ってたぞ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 06:51▼返信
(´・ω・`)日本人にも導入しよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:01▼返信
食わすとメス化するって
わけわからん効果もちやな大豆
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:06▼返信
フェミがいちゃもん付けそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:07▼返信
おまいらもソイプロテイン摂取しろよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:26▼返信
最近、たちが悪いのはこれが原因か
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:34▼返信
現実世界も女のほうが多いらしいね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:35▼返信
大豆食うとメス化するんか!?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:37▼返信
オスはゴ○だよなどこの世界でも。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:42▼返信
>>3
ほら、レモン
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:43▼返信
>>4
大して困らん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:44▼返信
人間にも効果ありますか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:45▼返信
>>10
底辺別にしてさ
有名どころ鰻屋とか開店前から列なして並んでいるわー
金ある上に暇すぎな奴らを見てアホちゃうかっておもてる
そこまでして食うものなんか?と
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:47▼返信
>>35
質が悪いってことね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:48▼返信
>>38
たりめーよ、オスはメスの餌でしかないぞw
カマキリしかりクモしかり
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:48▼返信
>>41
ホラれたいん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:51▼返信
バイトコメント連投してるがつまらなすぎる😥
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 07:53▼返信
イソフラボンってプラシーボだと思ってた
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:01▼返信
>>43
勃ちなんだよなあ
ソイジョイ好きすぎて
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:01▼返信
オスは一匹でも10人産ませられる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:06▼返信

女の子が欲しい場合はイソフラボン摂取しまくっておセッセすればいいのか

51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:06▼返信
人工的に鰻のメスを増やせるならば人工授精も出来るんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:08▼返信
>>50
お前が産むのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:09▼返信
女の子になっちゃう!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:11▼返信
なんとなくJフェミが気分を害しそうな話やなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:12▼返信
最近は9割を全部って言うのか
ためになるなぁ
56.投稿日:2024年07月23日 08:13▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:19▼返信
どこの世界でもオスは必要とされてないんだなぁwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:21▼返信
哺乳類だけだぞ?性別が固定なままなのは
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:24▼返信
別に大豆を大量に摂取したからって女子化が高まる訳じゃねぇぞ
特に人はな
若干肌質が良くなる程度だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:24▼返信
大きければいいってもんじゃないだろ 固さや味はどうなんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:26▼返信
>>37
女性ホルモンに近い働きをするから
頭皮に不安がある人は接種するといいぞ
ただ乳房が膨れたりするリスクもある
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:26▼返信
オス鰻需要が高まる可能性?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:28▼返信
で、人体に影響。トランスジェンダーの増加かな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:29▼返信
うなぎがレッドリスト入りする前からずっと研究されてたよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:31▼返信
ソイプロテインとかは飲み続けてると体が女体化したりとかはしないのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:32▼返信
安くなればそれでいいです
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:32▼返信
大豆イソフラボンって女性ホルモンに近いと言うけど
うなぎにもそれが誘導作用するって事?
そもそも人間以外の生物も女性ホルモンは類似なんか、、🤔
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:34▼返信
こんな無理やり太らされたうなぎを口にしてんのか・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:34▼返信
かなり前にかりそめで見た
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:38▼返信
画期的な技術が一般的に実用化されるにしても数十年はかかる
71.投稿日:2024年07月23日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:47▼返信
ウナギはこうやってあれこれ手を尽くすけどサンマは相変わらず獲ってくるだけだからそのうち値段がどっこいになるとか聞いたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 08:55▼返信
ウナギよりアナゴさんの完全養殖を頼むよぉ~
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 09:29▼返信
ビタミンミネラルファイバーポリフェノール!!!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 09:34▼返信
人間でも効果ありそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 09:40▼返信
>>75
人だと胸が若干出るレベル
第二次性徴を過ぎた人達だと本当に女性ホルモンを優位にしたいなら抗男性ホルモンが必要になる
まぁ、子供にイソフラボンを摂取させれば半女性化ぐらいまでは行けるんじゃないかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 09:49▼返信
イソフラボンを食うと女性ホルモンが増えて髪の毛が増えるんか?
ハゲが治るんか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 10:08▼返信
俺が剥げてないのはもしかして納豆と豆腐を食ってるからか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 10:10▼返信
>>77
死んでしまった毛根を生き返らせる訳じゃなく生えてはいるけど栄養が少なくなって元気のない毛根を活性化させるだけだぞ

植物でも枯れきった物はどうしようもないやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 10:21▼返信
完全養殖への道がまた一歩進んだと思った
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 10:31▼返信
筋トレプロテインは人類メス化計画だった?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 10:43▼返信
ニュースで取り上げられてたけどかなり今更なんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 10:46▼返信
ウナギはいまの団塊とそのJrくらいの老人が死滅したら
それほど需要高いくいもんじゃなくなりそう
同じ値段なら肉食うわになりそうだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 10:58▼返信
>>8
メスの方がやっすいんで助かるわ日本寿司女も安いからなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 11:04▼返信
磯フラボンキュッボン
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 11:20▼返信
魚類は性別変えられるんやっけ
87.投稿日:2024年07月23日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 11:42▼返信
>>87
女性化乳房はメス化じゃなくバランスが崩れて女性ホルモン値が増えただけでしかない
ベースが男のままだし男性的な性欲が消える訳でもないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 11:55▼返信
すげーこと考えつくよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 11:56▼返信
実際家畜もメスの方が肉質が柔らかくて美味いそうだ
繁殖に必要だから食わないだけで、屠殺されるのはほぼほぼオスだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 11:56▼返信
絶滅危惧種とか言いながら大量に捕るよな
高額にするための嘘やろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 11:59▼返信
そういやバカマツタケの人工栽培の方はどうなったのかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 12:07▼返信
かりそめ天国で見た
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 12:18▼返信
つまり、稚魚のシラスウナギも量産しやすくなる!?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 12:21▼返信
※77
薄毛なら薄く見えないくらい回復するけど
毛根ないなら終わりです
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 12:31▼返信
大豆好きな女ってでかいしな
なんか知らんけど作用してるのかもね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 12:36▼返信
9割メスならオスの需要は爆上がり
ん!ひらめいた!お前ら大豆食え!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 12:42▼返信
こうやって雄と雌のコントロールが効くのは良い事だと思う。
最近海水温が上がったのでメス化ではなくオス化している魚が居て絶滅の危機になっている魚も居たりする
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 13:26▼返信
>>97
お前にはメス化したオッサンがお似合いや
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 13:29▼返信
シシャモもメスの方が需要あるよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 13:33▼返信
子持ちししゃも(オス)にも大豆イソフラボンを与えてくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 13:50▼返信
食べないという選択を取れない日本人
やつらがいるだけで世界中の生き物が死滅する
そりゃ黒人を奴隷にするわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 13:56▼返信
イソノボンボン!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 14:06▼返信
むしろ何もしなけりゃ9割がオスってこれが絶滅の危機に瀕してる原因じゃ…
自然環境の変化で餌の栄養素が変わりそれに伴って性別に極端な偏りが出来てるとか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 14:09▼返信
3億出すからワイにも注射してくれ
ついでに美少女をふたなりにする薬も頼む
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 14:49▼返信
メスが増えれば稚魚も増える
稚魚が増えれば次の世代も増える
やったね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 15:11▼返信
人間の男にも大豆食わせまくったらどうなるんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 15:11▼返信
>>99
おにまいみたいなのならそれでもなんとか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 15:15▼返信
人間の産み分けのヒントになりそうやな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 15:34▼返信
大豆イソフラボンを与えるとメス化して体が大きくなる って事では無く
大豆イソフラボンを与えるとメス化して体が大きくなっても身が固くならない だぞ
オスでも大きくはなる でもオスは大きくなると身が固くなるので大きな個体は出荷できない
なのでオスは中型位まで育てて早めに出荷する メスだと大きく育てられる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 16:51▼返信
メスがたくさん増えたら、その分量産も増えるッいいこと尽くしやんけーッ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 18:42▼返信
問題はウナギの稚魚が安定して成魚に成長する環境が日本から消えたって事だけどな
稚魚まで貪り食うの本当にやめろってウナキチがよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 19:22▼返信
さすが食だけは妥協しない国、日本
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 22:23▼返信
そんな事しなくても日本人は気にせず成長ホルモンに浸かったうなぎ食うので
ちょっとお高めでいいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月23日 23:22▼返信
でもシシャモみたいにオスの方が美味いんでしょう?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 10:10▼返信
チー牛ウナギ🐍

直近のコメント数ランキング

traq