• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「日本の味を知ってしまった」外国人観光客におにぎりブーム!米やノリなど具材高騰で値上げもインバウンド需要が救世主に
1721748122614

記事によると



・東京・渋谷で強い日差しが照りつける中、多くの外国人が次々と入っていく店があった。お目当ては日本人のソウルフード「おにぎり」だ。

・多くのインバウンドの人々が訪れる渋谷には、他にも人気のラーメン店やハンバーガー店など多くの飲食店がある中、なぜ「おにぎり」が人気なのかーー。

・外国人にその理由を聞くと、「食べるのが簡単だし、出てくるのが早いね。不健康じゃないのがいい!ジャンクフードではなくて健康的だよ!」「とてもおいしいし消化もいいね。何を食べているかがわかるものいいよ」といった声が聞かれた。

・1日に約800個のおにぎりが売れる渋谷の「戸越屋」では朝の時間帯にやってくる客の9割が外国人で、1日で見ても、その半分が外国人だという。

・インバウンドの人々に人気のおにぎりは、「スパイシーツナマヨ」350円や「ガパオ」(今月のおにぎり)380円といった辛い味の具が入ったものだという。

・食べている人に話を聞くと、「日本に来たらぜひおにぎりを食べてみたいと思ってここに来ました。日本の味を知ってしまったから、向こう(ノルウェー)のおにぎりは食べられないわ」「コンビニで買うより高いけど、おいしいからそれだけの価値があるよ!」と笑顔を見せた。


以下略
以下、全文を読む




この記事への反応



おにぎり美味しいよねぇ~♪

ついにおにぎりも高嶺の花になったのか。
悲しい。


米農家にとっては朗報だね
特A米をバンバン作って海外の富裕層に売りつければいい


米がスーパーにないだけで騒ぎだす日本人。
オリーブオイルも価格は2倍。食糧品が値上がってはじめて意味がわかる。


NISEKOの1000円おにぎりの登場に納得が行くことでしょう。
「Onigiri(Oniguiri)」やあと「Sake(Saque)」がブームとなればな。


海苔がグロテスクと言っていたはず。

海苔どうする?
国産は調子のいい産地もうないよ。
韓国産か海外生産しかないだろう。


俺を含め一部ジャパニーズはインバウンドに懐疑的というか不満ていうか
あまりよく思ってない人がいます。
でも、俺らにはおにぎり二つに600、700円と支払う胆力はないと思いました。
まともな外国人からいかに売上、まともでない外国人をいかに選別するか課題ですね。

あまり考えすぎると日本人らしさを失うかもしれませんけど。






から揚げ専門店の次はおにぎり専門店が増えまくるかもしれんね

B0D6V74YZM
ドラガミゲームス(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:41▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:41▼返信
ありがとう自民党
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:42▼返信
おにぎりなんてコメさえありゃ誰でも作れるだろ
お前の国でも作ればいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:43▼返信
限度があるからな
糖質だから取りすぎるなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:44▼返信
そういえばおむすび権米衛に外人客が増えていたなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:44▼返信
ちなみに米の値段はかなり上がってるので貧乏人は米すら食うのを躊躇するようになった
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:44▼返信
ジャポニカ米の匂いがダメってのも、まぁ嘘じゃないんだろうが無意味な説だったわけだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:44▼返信
外人を見たら犯罪者と思え
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:46▼返信
喰らえ!
「鯨の天むす」「イルカフレークのおにぎり」「わかめの炊込みおにぎり」「こぼれ(鱈)白子むすび」「イナゴおにぎり」
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:46▼返信
外人は水分の多い日本の米は好まないんじゃなかったっけか?
大体消費はタイ米だろ?日本コメじゃなくてそっち求めてろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:46▼返信
飽きるとハンバーガーに戻るさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:46▼返信
お米は野菜だからヘルシー😊
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:47▼返信
業者のステマによる、次に流行らせたいモノやね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:48▼返信
ででで出たあああああああああwwwwww
局所的ブームを大げさに宣伝して日本スゴイ日本スゴイwwwwwww

GDP
2位 中国
4位 日本
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:48▼返信
もうやめてくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:49▼返信
まぁ日本は米が一流だからな
それだけで美味い
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:49▼返信
外人でも海苔って消化できんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:50▼返信
恥ずかしいねえw
日本が衰退して中韓が勃興したからって焦って日本スゴイw
そりゃ観光客は日本のものを食うだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:51▼返信
焼き海苔は消化できるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:51▼返信
>・米がスーパーにないだけで騒ぎだす日本人。
米が無けりゃ騒ぐだろ
何言い出してんだこいつは
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:52▼返信
海苔が高級品になりそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:53▼返信
シンプルなおにぎりでも美味しい米なんて海外だとあまり無いしな
他の国はリゾットやピラフ、カレーを筆頭に色々と汁ものをかけて食ったりが基本だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:54▼返信
日本の米は美味いからなぁ
海外じゃ真似出来んよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:55▼返信
海苔を消化出来ないみたいなのは嘘だったんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:56▼返信
おい観光ツアーのバスから降りた客じゃねえかよwwwwwwwwwww
ツアーのプログラムで寄る店じゃねえかwwwwwwwwww
それで吸い込まれるように店に入るってwwwwwww
そりゃ続々と入るだろwwwwツアーなんだからwwww

それでおにぎりブームってwwwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:56▼返信
すごい
日本すごい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:56▼返信
フランスとメキシコが現地の日本ブームすごいらしいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:56▼返信
海苔を消化できるのは世界中でも日本人だけだと聞いていたのに大嘘だったのかよ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:56▼返信
>>24
加熱すると消化できない成分が壊れるから誰でも消化できるようになる
つまり焼き海苔ならOK
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:57▼返信
おにぎりヨーロッパ圏で流行ってるよなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:58▼返信
ちょっと前まで甘いサンドイッチ流行ってなかったっけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:58▼返信
おにぎりの起源は韓国のチュモクパプ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 01:59▼返信
韓国海苔が海外で人気
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:00▼返信
???「おにぎりの起源はね、」
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:00▼返信
>>28
まさにこれ思ってた
何だったんだよこの話
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:01▼返信
おにぎりの起源は中国のちまきでしょう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:01▼返信
ツアー客にイルカ食わせればやればいいじゃんw
日本の食文化だ!って言ってw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:02▼返信
>>28
対象は生海苔であり統計的に消化酵素多いのが日本人であり
日本人でもない人はなく欧米人でもある人はある、そういう結果論文が誇張したんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:02▼返信
高過ぎる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:03▼返信
>>36
まあ、そもそもの稲(米)がインドや中国辺りから伝来した物だしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:04▼返信
おにぎりの起源は韓国だ!日本の🐒ども‼︎
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:05▼返信
サンドイッチでいいのでは
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:05▼返信
>>28
俺が適当に流したデマやで
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:06▼返信
外人さんがダメな海苔はごはんですよとかの方
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:07▼返信
>>42
日本の主食は米
欧米の主食はパン
両方が隣の芝生は青く見える感じでおにぎりやハンバーガーとかサンドイッチを食べやすいって褒めてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:07▼返信
スペイン人も元々の食文化で生海苔いけるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:08▼返信
でも外人さんはおにぎりはワキで作るって信じてるから
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:08▼返信
まあアニメとかのおかげで知名度が上がったのは確かだろうけどブームってほどじゃないわな
大げさすぎる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:09▼返信
おにぎりを挟むハンバーガー作れば良くない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:09▼返信
>>48
いやブームです
検索してください
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:10▼返信
豚汁を一緒に出しなさい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:10▼返信
害人消えろ、自殺しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:10▼返信
和食ブームなんてずっと前からだし、今度はおにぎりの番が来ただけやろ
コンビニおにぎりとかも話題になってたしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:10▼返信
高級おにぎりがなんか流行ってるしインバウンド向けに冒険するのはいいのかも
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:11▼返信
すごいすごい日本すごいインバウンドすごい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:12▼返信
そんな
なぜ中国猿 韓国猿は人間になれなかったのかみたいな
質問されてもねえ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:14▼返信
おにぎりで一儲けや
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:16▼返信
デジタル赤字解消要員
ウザいけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:17▼返信
>>56
神社と便所の区別も付かんケダモノだからだろ
奴ら自身が糞なんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:18▼返信
>>55
実際凄いからデジタル赤字も相殺や
半島や大陸とは格が違う
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:19▼返信
>>14
金貸しの下僕やってたら何時の間にか地方債務
大変なことになったねーw
ガイジンは利払い待ってくれないからw
まぁ、頑張れや
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:22▼返信
日本人気で特亜が発狂してて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:22▼返信
別に健康的ではないぞ
ほとんど米だし
カロリーたっぷりのジャンクフードよりはマシかもしれないが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:22▼返信
言うほど健康的か?
じゃがいも食うのとあんまり変わらんぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:23▼返信
おらおにぎりが健康的かは自信がねぇぞ…
66.投稿日:2024年07月24日 02:23▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:24▼返信
消化にいいか?おにぎりだけ食べても健康によくないぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:26▼返信
>>23
最近はアメリカの米もあんまり変わらないのあるよ
ソースはyoutuberだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:28▼返信
公務員が派遣業をやれば良い無論税金以外の中抜きなしでな
低所得者からも税金をとっている以上仕事の斡旋くらい当然ではないだろうか
それで農家に派遣する
日本の食品はうまいのにもったいなさ過ぎる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:28▼返信
外人を片っ端から殺処分しろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:29▼返信
は?とっくにおにぎりブームは来とるが?
海外でもおにぎり専門店出来とるし、日本でも増えとる。バイト無能過ぎやろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:29▼返信
意外とおにぎりはチーズと合う
外国人にもチーズのほうがウケは良さそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:31▼返信
今アメリカ含めて世界的に滅茶苦茶なインフレで食べ物も食えないレベルになってる国が多いから
米料理ってのは一気に見直される可能性はあるかもしれん
小麦は元が安くてもパンにする時点で一気に人件費とインフレの波に飲まれるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:33▼返信
去年一昨年辺りの話題だぞ、おにぎりは
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:36▼返信
>>72
やっぱチーズかつおよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:38▼返信
まじでいつまで同じネタ繰り返してるんだよこの国のメディアはw
日本食一つずつ大人気ってやっていく気かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:40▼返信
おにぎり?
三角キンパな😅
世界で初めて海苔を食べたのは韓民族😅
78.高田馬場投稿日:2024年07月24日 02:41▼返信
おにぎり専門店が増えるかも、とかとっくに前から言われてたろがい
しかも外人関係なく、普通に需要が高まってるからこっからは専門店がもっと増えるって言われてた訳で
外人から人気だから増えるかもとか5周遅れ位の認識やな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:41▼返信
日本人として誇らしいです
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:42▼返信
>>76
人気だからしゃーない
ちなみに日本のパック御飯も海外のオニギリブームでとBENTOブームでガンガン輸出されてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:44▼返信
>>77
オマエラが食ってるものは、だいたい日帝の遺産やぞ
トンスルは違うけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:45▼返信
オニギリは別にして駅弁は普通にまずい
物珍しさだけだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:55▼返信
>>81
カレー、オムライス、とんかつ、ラーメン等お前らが誇る日本の食べ物はだいたい他国からパクった物だ😁
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:55▼返信
>>36
どうせ文革で人民ごと葬ったんだろ
白人の犬め
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:57▼返信
>>77
最近ティッシペーパー混じってないんかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:57▼返信
>>1
それもあってどんどん値段上がって500円以上も増えたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 02:57▼返信
※83
オムライスってどこの国が起源なの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:01▼返信
>>77
この事実を知らない日本人多いよな
歴史を知らない恥ずかしい民族だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:01▼返信
これも信長の為に弥助が考案したと言われている
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:02▼返信
>>87
オムレツでなくてオムライスなら日本みたい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:02▼返信
観光公害がゴミ撒き散らしながら
おにぎりうめーうめーじゃねーんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:02▼返信
>>85
放射能島猿は「tissue」の発音すら知らないのか
相変わらずガラパゴスだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:02▼返信
>>88
歴史を忘れた民族に未来などない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:02▼返信
今年度は不作だった上に加え外国人に食い尽くされて
米がとんでもなく値上がりしてるし
ちょっと良い米は売り切れで手に入らないんよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:05▼返信
※83
韓国みたく起源主張までしたらパクリだろw
日本は起源主張はしてないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:09▼返信
※88
身内ネタみたいな煽りで言って対立煽りでキャッキャしてるんだろうけど
お前みたいな無能のせいで海外でお前みたいな煽りコメントが日本人の感想として引用されて向こうの翻訳まとめサイトで利用されてるんだから 情報操作社会の現代ではそういうのやめな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:10▼返信
政府が農家から買い取って琵琶湖に沈めてた古米や古古米を引き上げて活用(流通)させる時では
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:10▼返信
※96
くっさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:11▼返信
>>83
元ネタとはもはや別物やで
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:15▼返信
炊き込みご飯のおにぎりなら海苔は無くても大丈夫だろう
それでもごはんを海苔で食べたり海苔巻きだったり海苔は使うから
海苔不足は嫌だなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:17▼返信
海苔は「野菜シート」(野菜をペーストにして乾燥させたやつ)に置き換えればいい
102.投稿日:2024年07月24日 03:34▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:37▼返信
>>1
ぼっぼっぼっ僕はおにぎりがチェケラッチョ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 03:56▼返信
手っ取り早く腹ふくれるからいいよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:04▼返信
外国人(欧米人)なところでお察しだな
訪日外国時は5割が中韓台、8割がアジアだから流行ってるっていうなら訪日アジア人出せよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:06▼返信
新宿のおにぎり屋も大行列で馬鹿みたいだなと思ってるわ
外国人関係なく日本人が情報を食うために並んでる
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:08▼返信
最近海苔も高いんだよな
20年前の倍にはなってる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:28▼返信
日本が誇るジャンクフードだからな。ハンバーガーチェーンみたいにおにぎりチェーンは・・・望み薄ではあるが
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:29▼返信
米もろくに作れなかった朝鮮におにぎりなんかあるわけないだろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:39▼返信
🍙屋「よし、インバウンド価格にするぞ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:42▼返信
どうせからあげ入れたり、キムチ入れたのが好きなんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:52▼返信
パンよりは健康的だな
野菜スティックも付けてやれよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 04:57▼返信
もろみにキウイ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:00▼返信
日本の文化から生み出されるものが好きなら日本について悪意ある嘘や捏造、その他攻撃的な吹聴を叩き潰す為に少し力を貸すんだ奴らはお前らの好きなものを丸ごと壊そうとしている
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:03▼返信
健康的… まぁグラタンとかに比べたらそうか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:20▼返信
低所得層でもハイパー自民党円安日本に来れてる証拠なんやろね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:24▼返信


              試し腹は韓国が世界に誇る文化

118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:25▼返信
自民ガー言ってる馬鹿って本当に惨めだね
政権交代しようと円安が変わるわけないだろ
悪夢の民主党政権の無能っぷりを知ってたらもっと酷いことになるの確定だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:29▼返信
おにぎりや米食のコマーシャルなんだろうなとしか思わない
・日本の食い物に興味津々で食べてみているだけ
・そもそも奴らはライスを野菜だと勘違いしているので「ヘルシー」と言ってる
・ベーグルやサンドイッチでも手軽さはおなじだし,挟む具材を野菜にするとこちらの方がヘルシーとも言える

ベーグルやサンドイッチとおにぎりの無駄なカロリー比較計算や,酢と卵でできたマヨネーズが不健康なんて先入観で物言うなんてカロリー信仰は時代遅れなんで,念の為
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:31▼返信
※119
コマーシャルだからなんなんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:36▼返信
アジシオかけると美味いから
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:36▼返信
漫画やアニメに出てくる三角の黒い食べ物って認識だから
食べてみたくなるらしいよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:40▼返信
そのうち韓国が起源を主張してきそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:42▼返信
>>123
米なんか半島から伝わったって常識のように語ってくるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:50▼返信
>>123
韓国はトッポギとブルダックがあるのに…
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:52▼返信
また勝ってしまったのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 05:57▼返信
外人は海苔消化できないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:02▼返信
おにぎりはいい物だがわざわざ専門店なんかに行くほどのものではない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:08▼返信
おにぎりと冷汁最高だぜ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:09▼返信
渋谷ストリームの方にもおにぎり屋あるけど外人はあまり入ってないイメージだな
繫華街とは逆方向だし商業ビルの端っこだから外人もリサーチしずらいかもな
記事の店よりも安いし種類も豊富でオススメ(買ったことないけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:15▼返信
※124
どこから伝わったかしらんけど半島から伝わる以外の伝わり方あるか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:21▼返信
えぇ・・・今頃言ってんの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:42▼返信
それで米不足になってんのか。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:49▼返信
今さらこのネタ!?マジで!?
おにぎりがウケてるってのは昔っから記事になってるのに!?
マジで覚えてないの!?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:56▼返信
その内国産新米は外国の方に振舞うだけのものになってしまうんだろうか
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 06:59▼返信
そろそろ、おにぎりは韓国起源って言い出す頃かなwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 07:01▼返信
消化にいいってどっから出てきた?
米は他の炭水化物に比べて消化に悪いんですけど
日本人は米ばっか食ってたから消化しきれるよう
胴長短足になったって言われるくらい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 07:31▼返信
確かに脂質は少ないだろうけど糖質多いから食べすぎると普通に太る
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 07:37▼返信
お前らを拉致監禁してわかめラーメンのCMをエンドレスで聞かせてやりたい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 07:40▼返信
それは私のお○○りさんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 07:42▼返信
>>137
あっそ死ねよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 07:51▼返信
ヤメロヤメロ止めてくれ!コメの消費が増えて主食のコメが足りなくなってるんだ!
これ以上、外国人にコメを消費されたら日本人の食い扶持がなくなってしまう!
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 07:52▼返信
おにぎりの起源は韓国の三角キンパ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 07:55▼返信
平日の朝っぱらからキチガイサヨクがイライラしてて満足
145.ナナシオ投稿日:2024年07月24日 08:06▼返信
>>86
人(他人)の握ったおにぎりが食べられない勢って何処行った?
シャンプー使わないお湯シャン勢って何処行った?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:09▼返信
令和の米騒動も近いな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:13▼返信
いや、おにぎりだけだと割とジャンクの部類だと思うが
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:26▼返信
>>136
本当に言い出してるやついて草www
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:27▼返信
コンビニのおにぎりも具が減った感する
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:32▼返信
脇おにぎり
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:40▼返信
韓国人「ムキィ日本の食べ物ばかり外国人に人気で羨ましい〜」韓国人「オニギリは韓国が起源です」
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:42▼返信
次は おいなりさん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:52▼返信
話題遅すぎ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 08:58▼返信
>次はおにぎり専門店が増えまくるかもしれんね

客のほとんどは外人のようだし
増えるとしても都市部、観光地だけかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 09:01▼返信
>>143
起源のはずなのに1990年代にコンビニおにぎりが全く売れてない事実があるの笑う
まあ、韓国起源じゃないけどなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 09:22▼返信
海苔を消化できるのって日本人だけじゃなかったっけ
コーンみたいにそのまま出てくるだけか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 09:25▼返信
海苔がついてるから消化は悪いだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 09:29▼返信
向こうで米炊くなら水がどうのとか言うとったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 10:14▼返信
増えまくるかもしれんねじゃなくて去年から増えまくってんだろw外出たりニュース見たりしろよバイト
160.投稿日:2024年07月24日 11:00▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 11:08▼返信
>>145
メンション先ミスってね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 11:09▼返信
いやハンバーガーのほうがうまいよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 11:16▼返信
これは正直流行らないな
丸亀製麺とかのが余程可能性ある
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 11:37▼返信
外人は海苔消化するの苦手なんじゃなかった?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 11:45▼返信
※164
焼き海苔は大丈夫
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 12:46▼返信

日本食のブランド力が凄い上がってた
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 13:18▼返信
出てくるのが速いってwwwwwwwそれお店の人が頑張ってるからだろwwwwwwwwwwサンドイッチのほうがはえええわwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 13:19▼返信
においや粘りのある触感は結構人を選ぶ気もしますが、腹持ちや満足があって値段も優しい方だと思います
べちゃべちゃしたお米とか硬めのお米とか個人による許容範囲も結構違うと思いますが、コンビニがだいたい基準てきな感じなのかな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 13:49▼返信
効率的にカロリーとれる優れた食い物だけど言うほどヘルシーじゃねえよなおにぎり。
ほぼ糖質の固まりだし。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 14:56▼返信
米の高騰ってこういうからくりじゃねえのかな
日本人じゃなくて外国人が食い漁っている
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 16:07▼返信
>>14
中国のGDP2位は嘘だったよ?w😅
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 16:21▼返信
消化は普通じゃねぇか・・・?
そりゃ肉食うよりはいいけど・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 18:04▼返信
海産物とかもそうだけど、日本食が海外でブームになるほど原材料の取り合いになるから、お米もほとんどが海外向けになって食べれなくなりそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 18:41▼返信
米って外人の体質に大丈夫なのかね?
日本人と欧米人じゃ体のつくりが違うし
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:01▼返信
※3
塩むすびだけしか売っていないおにぎり屋はいないから、米だけあればよいというわけではない。つまり、極端に言えば鶏肉だけ仕入れれ良い唐揚げ屋とは違い、おにぎりに入れるいろんな具材を仕入れてそれぞれの具材の仕込みをしないといけない。だから唐揚げ屋に比べて出店にはハードルが高い。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月24日 22:36▼返信
海に糞尿を垂れ流すから大腸菌が検出される韓国のりとか使えるかよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月25日 10:41▼返信
モスバーガーの焼き肉ライスバーガーでええやん('Д')世界展開してるだろ確か
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 22:51▼返信
>>41
トンスル飲む?

直近のコメント数ランキング

traq