
「日本はかなり効率的だった」選手村の食材不足問題に“生肉提供”を受けた英選手が不満吐露「かなりカオス」【パリ五輪】
記事によると
・パリ五輪の選手村で食材不足問題が発生している
・選手村の食堂で提供される食事量が不十分との指摘が続出
・調理運営担当のSodexo Live!社とGroupe Carrefour社が謝罪する異例の声明を発表した
・英国選手団は英紙『The Times』の取材で「いかなる大会においてもいくつかの問題はおきる」と理解を示しながらも、「しかし、選手村の食糧不足は経験がない」と指摘
・「特に卵や鶏肉、炭水化物が不足している」「食事のクオリティに問題がある。選手には生肉が提供されることもある」と問題提起した
・英国選手たちは、選手村の食堂での食事を嫌がり、英国選手団は自前でシェフを用意する状況
・選手たちも「食事にかなり苦労している」「日本はかなり組織化されていたし、不満はなかった」「ピーク時の食事会場はかなりカオス」と話した
以下、全文を読む
この記事への反応
・イギリス人に飯で文句言わせるなんて相当ヤバいやろ。
・海外の人がYoutubeでコンビニ飯を絶賛してる動画を見ると、普段からどんなもの食べてるかって思う。
食べ物に関して日本人はかなり舌が肥えてると思うし、料理やお菓子などあらゆるもののクオリティが高い。
・フランス屈辱
イギリス人にメシマズ扱い
国家の恥を晒される
・エアコンをケチって食べ物をケチって‥酷いな
・「食」ってのはフランスの誇る文化の一つじゃあなかったかねえ?それをメシマズって散々バカにして来た英に突っ込まれんの?
・無理にコストカットするといい加減な業者が受注して利用者にしわ寄せが来るのはどこの国でも同じなんだな
値段以上の仕事なんかしないんだよ
・東京オリンピックはコロナで規制が多く大変でしたが、JOCや政府や地方自治体をはじめ全てのスタッフさんがよく頑張ったんだなと改めて思いました
・なんだかんだで日本は平均点以上のことを何事にも適用する
フランスは平均値以下なんだろうな
・イギリス人が食事のクオリティに言及するなんて相当な問題なんだろうな。
・こうして思うとたいしたトラブルもなく運営された東京オリンピックって凄いクォリティ高かったんだな。
いつかプロジェクトXとかでやってほしい。
関連記事
【【血染めの開会式】パリ五輪の開会式がロックすぎる!! 首を落とされたマリーアントワネットが歌いヘビメタが首を振る】
【【放送事故】NHKのパリ五輪開会式中継、中川安奈アナの服がヤバすぎてネット騒然! 「裸か?」「一瞬服着てないのかとw」wwwww】
【パリオリンピック、開会式で韓国を北朝鮮として紹介してしまうwwwwwww】
イギリス人がフランスの食事に文句を言う日が来るとは


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
>「大阪外国語大学」出身を隠しているわけではなく、「大阪大学外国語学部」卒業と書くのは憚られ、かといって「大阪外国語大学」と残しておくと、類似名を持つ別の大学と混同されがちなので記載していないのです