【続きはこちら】「俺らしくやっちゃダメっすか?」挨拶に意味はないと断言する20代部下に悪戦苦闘。巷に蔓延る「自分らしさ」の真意を問う
記事によると
・鈴木真也さん(仮名・52歳)は、28歳の部下に手を焼いていると話す。「イマドキの若いやつはなんて言いたくはないんです」と控えめな真也さんをもイラつかせるのは、挨拶をしない、敬語が使えない部下。客とのメールに敬語なし、朝はイヤホンをしていて挨拶なしとあまりの愚行にその真意を聞くと…。
・ー挨拶ってそんなに重要ですか?と聞き返されたときは、本当にびっくりしました。そんなこと考えたこともなかったというか、当たり前にした方がいいものだと思って生きてきたので…。
・さらに部下の爆弾宣言は続く。
「挨拶したからって、能力が上がるとか、昇級できるとかそういうわけじゃないですよね?それならコスパ悪いし、別にコレでここまで生きてこれたんで、いいかな?と思うんすけど。」
・確かに部下は、仕事ができないわけではないそう。
「逆にそこそこできてしまうから、挨拶なんて必要ないって思ってしまうのかもしれませんね。確かに日本も昔よりは、実力主義、成果主義になりつつあります。でもそれって、人間として基本的な礼儀が備わっていることが大前提だと思っていたのですが、本人はそう考えていないようで…」。
・ー人間的にいくら欠落していても、別に成果を出せばいいんじゃないですか?俺、社外で敬語が使えないとか怒られたことないんすけど。
・真也さんは黙ってしまったと話す。
・「こいつに何を言っても無駄だなって思ってしまいましたね。確かに現段階では、取引先から文句の電話がかかってくることはありません。仕事もちゃんとこなしています。問題なのは、社内の人間関係が築けないこと。ただ、本人はそんなことはどこ吹く風なのでそれじゃ、どうにもならないですよね」。
さらに部下は続ける。
・ー俺、それこそ学校だと思ってないんで、興味ないやつと仲良くするつもりも、尊敬もできない人に対してたてまつる気持ちとかゼロっすね。別によくないっすか?問題起こったわけじゃないし。俺らしくやっちゃダメっすか?
真也さんは絶句した。
・「もしかしたら、過去にすごく成績がよかったとか、とてつもない成功体験でもあったのかな?こんなにも自信過剰になれるって、ちょっと僕からしたら信じられません。能力がいくらあったとて、やっぱり最後は人間関係、人間性、そんなふうに思う僕は、古い人間ということなのでしょうか?」。
その後も部下は相変わらず、自分から挨拶をすることはないそうだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こんな奴ハローワークに突き返せよ
・挨拶なんか、個性とは別の問題じゃ
・オレらしくやったらいいじゃん
相手がどう評価するかは別だし
好きにしたらいいよ
・部下だからほっといて取引先から苦情でもあればこっちの責任にされるし確かに手を焼くかも
そうじゃなければほっとく
痛い目見ようと見なかろうとどうでも良い
・島耕作のエピソードを思い出したわ。アメリカ帰りで個人プレー大好きなやつが自分のミスで部署全員を徹夜させる話。
漫画では改心したけど、現実はそうじゃないことも多いだろうな。
・挨拶しないことによる不利益も甘受するならもう別にいいよ
・俺らしく生きたいけど組織に守られまーす
自営業とかはできないんでいいっすか?
・起業すりゃ好きなようにやれるぞ
・挨拶のコスパが悪いってどれだけのコストがかかってんの
自分が上司になったときついてくる人いなくて苦労しそうだが・・・


流石に最低限やるべきことってものがある
あの会社はクソだなって後々言われてるくらいで
そうすると何故かみんなキョトンとするんだけど、年寄りの思考どうなってんの?
その最低限に挨拶は入らないのではという話
それでも挨拶するのが「大人」ってものなんだよ
あまり社会人を舐めるなよ
馬鹿膣コレクションほんま草
当たり前にさせないと自分も周りも面倒くさいことになる
どんな世代も言われてきたから気にすんなみたいなのあるけどZはなんか違う気がする
自分の倍以上の人生を送っているジジイとお前が対等な訳が無いでしょ
年功序列も組織の規律や秩序の内だぞ
古事記にも書かれている
たかしに
28にもなって「オレらしさ」という中学生みたいなキショい事言う時点で上司も何やってきたの?今まで
社内で挨拶要らんやろ能力上がるわけじゃ無いって言うのもわかる
健全な実力社会では無能な高齢者は有能な若者に対して敬語を使うべき
だからZ世代はどうかしているんだよ
本当に人類として退化しているんじゃないのか?
エアコン程度で教師に〇ねとかさ、もうこれは親の責任だと思う
改善の意思なしで
好きにすれば良いけど自分で責任とってくれ
年齢しか誇るもの無くて草
中高年が指人形ゴッコしているだけやぞ?
中年「Z世代『挨拶って必要ですか?』」
いっぱいおっ牌ボク元気
ペルソナを被るんだよ
ニッコニコな笑顔の仮面と快活な人格を
処世術のための演技してりゃいいんだから仕事中は自我を封印すべき
ヒエラルキーの底辺が挨拶出来ないなら最下層のままだ
それだけで無駄に嫌われまくるし誰も自分の時間使って助けてくれなくなるからな
はい論破
そんな奴も会社に置いとく価値ないけどな
年齢イコール経験やぞ
同じ会社に長く勤務してる人間はそれだけいろんな出来事を経験してるんや
経験不足の新人と一緒にできるわけないやろ
年寄りが老害ばかりって思い込みをまず治したら?
挨拶って「私はあなたの敵ではないです」っていう意思表示なのをだれも教えないし、教えなくてもわかるもんだし、そこで選別されてる事に気が付かないのがほんと残酷だよなぁ、、
それだけのこと
入らないわけないだろ...
なんなら最低限以前の問題だわ
震災に備えて備蓄品を準備するとかそういうことと同じなんだよな。
今の社会、1人で生きていくのにあまり不都合がないから、他人と関わらなくていいが、
イレギュラーな事態になった時、人望や人脈ないと詰む的な・・・
芸能人は先輩に挨拶出来ないと即干されるけどな
お前が怒られない代わりに会社が金で殴られてることを知らないカスに何の価値があるの
その結果何か問題が起きたときに社会や何かのせいにして逆ギレしないなら問題ないでしょ
絶対上手くいかないからどちらかを会社から消せる
芸能人にもタメ口でいけるのがSNSの良いところ
未来のお前やぞ
うちは今の若い子の方が挨拶しっかりしてくれる
30代に少し変なのが居る
”でも”も何も、大半の奴が挨拶できない奴には否定的だろ・・・
コミュ取らない=楽する代わりに一切のフォローを受けないってことだからね。そりゃミスった瞬間ソイツの損益になって落ちぶれるだけなんだわ
挨拶もできないやつに仕事回すかって話
そうだな
へずまを雇ってた会社とかには転職できるだろう
挨拶って最低限以前の問題なのでは?
挨拶することってなんか手間掛かるの?
そう簡単に叱って貰えないから自分で気づいて成長するしかないんだよ
成長を放棄した人間になにか価値はあるの?
挨拶しないアホは先輩に距離置かれて自滅する運命wwww
>>「怒る価値すら無い」
まぁ、コレよな
情報化社会に毒されて育ってきたから今までの「今どきの若者は~」が適応されない新人類
いつも孤独抱えて他人と向き合う事を常に恐れてるような気がする
ダブスタのヘタレくん
(願望)をつけ忘れてるぞ
どうでもいい人に対して説教する人なんていない
wwwwwwwwwwwwwwwwww
堀江ウイルスかもしれないけど
要するに「ボクチンが不快だからやりたくないでしゅ!!ボクが良ければそれでいいんでしゅ!!」って事だろ?舐めんなボケ。コミニュケーションを完全撤廃して成り立つ仕事なんかねーわ
恐れてるんなら目上に挨拶して敬語使えって
衰退したのは自民の政治とアベのせい
こういうボロは日頃の行いの積み重ねで案外よく出るので、コスト云々言ってる時点で悔い改めろ
自営こそ周りにゴマすらないと生きていけない
>>2
悟空ですら「オッス」と挨拶するのに
自分を通して会社及び関連企業がどう見られるかが理解出来てない
社会性が絶無
なんか混同してる奴いるけど別だぞ
変なおっさんとか挨拶したくないだろ
周囲を恐れてるけど改善するより先に共感を求めるし他人に不寛容で攻撃的ってのも構成されてる
しかし強者上司には媚びる模様www
挨拶1つで取引先や社内での印象の向上や人間関係の構築が出来ると考えれば
これほどコスパが良いものも他に無いと思うんだけど?
不愛想がチー牛と決めつけるな
金髪やピアスのZ世代も挨拶しない
そもそも挨拶が苦手なのかもしれん
コロナのせいもあるんだろうけど人間関係を酷く軽視している気がする
でも結局世の中は人間関係の中で回っているんだから詰むぞ
他の奴には礼儀正しく挨拶してるよ
俺らしくやりたいなら会社も国も捨てて無人島で暮らせよ
>>コスパが良い
>>112
>>コスパ最高
本当それw
学校でもいちいち一人ずつには挨拶しなかっただろ
こういう事になるから皆叱らないのよ。言っても直さねぇどころかパワハラって噛み付いてくるから
だから放置する。で、そいつがヘタこいた瞬間に警告無しで淡々と粛清する
すぐに辞めて再就職は手取り12万円のキツくてこ汚い仕事wwww
それじゃどのみち営業や商談に連れていけないじゃん
はいクビ
挨拶の意味を履き違えているな…
礼儀は人の為ならず、だぞ。
さっさと消えてほしいから注意もしない
「おはざーす」なんて日本語はないぞ小僧
お前の祖国の儒教国家韓国じゃ、こんなもんじゃ済まない
挨拶にやたらうるさい奴もまたロクなの居ない事実
団塊世代にも負け組はいたし、氷河期世代でも勝ち組はいたぞ
お前こそ自分の不甲斐なさを他人に責任転嫁するなよ
お前より有能だから上司なんだよ小僧
口語も理解できないとか頭おかしい老害やん
継続的に挨拶することによる顔つなぎの恩恵がどれだけあることか
自民党と団塊世代が悪い
ダージャハオ
日本は中国がいただくアル
挨拶しなかったら印象悪くなる、評価は下がるし、こうして挨拶する時間以上に長時間上司に拘束されるからコスパ一番悪い
芸能人やアナウンサーが番組冒頭で「おはざーす」って挨拶してんの?
「毎日会ってるのに敵かどうかも分からないとか頭沸いてんスか?」
オッサンになっても無能や世間知らずは言われてこなかったことをいいことに学ぶチャンスを失ったゴミ
不動産管理の仕事してるんだが、底辺は挨拶も出来ないカスが多いけど、タワマン最上階付近に住む富裕層も挨拶出来ないカスが多い。まぁ、彼らの場合、俺らに挨拶する価値すらないと思ってるんだろうが。
社会のルールも守れないのか、若害どもは
馬鹿みたいな例えだしてどうした?俺は芸能人やアナウンサーでもないんだぞ?
マジで頭のおかしい老害だな
そんなもんする奴はする、しない奴はしない
それだけでいいんだよ
ネチネチ下らないこと考えるなよ
じゃあお前だけに適用される価値観ってことじゃん
はい論破
じゃあなんでジジイは自分から挨拶してこないん?
挨拶できないオレかっけーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通は言われるまでもない事なんだけどなwww
論破とか言ってる老害まだ居たんだ
まぁいいや、勝手につっかかってきて勝手に納得して消えてくれたからよかったよかったw
「社会人なら働け」「長生きしろ」って圧には?
別に挨拶くらいで相手を尊重も敬いもしてないでしょ
効きまくってて草
挨拶しろの圧を感じた経験ないけど、どんなときにあるの?
それでいいと思う。お前が困るだけだから。 交尾と同じで、動物でもできることを出来ない時点でもうやばいんだよ。
むしろ挨拶すら渋るってどんだけやる気無いのよ
その反骨精神は嫌いじゃないぞ
まあ、その結果多くの人を敵に回すかもしれんがな
ただ、腹の中では「何やコイツ」って思われてるよ
今の時代に終礼で社歌を歌う所あるんでしょうか?
うちの会社は挨拶不要、挨拶は客にだけすればヨシ
ビジネスの世界で挨拶しないで成功してる奴がいたら教えて欲しい
愛想がいい同僚や後輩に追い抜かれてもグチグチ言わないのならそれでいいんじゃね?
とりあえず話もしないけど毎日挨拶だけしとけば相手が覚えててくれてそのうち向こうから話してくれたりするし
自分から挨拶するのをビビってる奴っているよねw
どうでもいい人間から好意持たれてもどうでもいいので
まあ今の世代は出世したくないみたいだから都合良いのかもだけど
日本語が通じてないんだと俺は思うことにしてる
ビジネスパートナーを不快にさせないって成果が出てないよね
おはざーすマンの性格の悪さを炙り出せて最高の気分だぜ
それが間違いなんだけどね
関わり合いになりたくない
だからやらかさない限りはそれでも良いと思うよ
まだ老害いて草
なんかリアルで「おはざーす」使うやつにイジメられてんの?w
それがなかったからいくら頑張ってもパワハラでやられまくったわ
挨拶の手間やしない事に執着してるのはコスパが悪すぎて無能。
自分がきにしないとかじゃなく、相手が気にするかどうかを考えられない人間性は
挨拶以外も支障をきたすと見られる。
終業後に黙って帰るアホwwwwwwwwwww
周りは一々言わないだけ。自分で気づくのが普通
そうやってるうちにお前の評価は落ちてるよw
別に多少敬語が変でも生きていくことはできるでしょ
大手企業でもそんな人沢山いる
仕事の能力や学歴や出自の方が重要だと思うよ
発達障害は人に挨拶するとそいつよりも自分を格下と認めたことになると思うから挨拶するのが生理的に嫌らしいよ
常識的な場面で挨拶してこないやついたらそいつは発達障害で自分を雑魚扱いしてると思ったほうがいい
だから、社外でトラブルも起こっていないようだし、相手を見ながら、尊敬できそうな人や必要な場合にはきちんと挨拶したり敬語を使ったりしてるのかもしれない
要するに、真也さんとやらを尊敬してない可能性
あっ! イジメとか好きそう
おはざーすマンが正体現しちゃったww
脳天ピーカン頭禿げてー♪
だから私は挨拶信者を許さない
唯の一般職員なら会社の看板汚すだけなのだから解雇するべきだ
好きにやらせればって言うのは自分におは無関係だからって無責任な言葉だよ
どんどんレスが馬鹿になってきてるぞ?
最初のイキリはどうした?もしかして図星突いちゃったか?w
やってけるんだろ?やってみろよ
反論して黙らせてるんじゃなくて呆れてモノも言えなくなるってやつ
言っても時間の無駄
正しい言葉遣いができるのも仕事の能力のうちやで
だんだんコッチ見ただけで逃げるようになっていって草
追いかけて挨拶するけどね😁
新人でよく言えるな
自分から落ちこぼれになりにいくスタイルw
挨拶できない奴は一般企業じゃ務まらないんだろうな・・・
挨拶すら出来んカスが相手を尊重出来るとか思ってんだwww
本当に頭が悪いんだなwww
こいつはおはざーすって言われると発狂するらしいからな
キチガイには挨拶も考え物か・・・
ちゃんと日本語で挨拶できないヤツは社内でもイジメやパワハラするクズと証明されたな
ハイお疲れ様
成果主義なら年齢関係ない、あいさつしてくる方が下 という価値観で
ジジイを下に見ているから なんで自分に先に挨拶してこない と 憤慨してる?
働いてるのが社会人であって働いてないのは社会人とは言えんのでは?w
もう自営業でもやってろよwwww
客先に出る立場には就けないな
まぁ、まちがいなくお前の査定に響くだけだからな
こういう奴が同僚なら自動的に自分の評価が上がるから正直助かるわ
多少自分がミスしてももっと酷いサンドバッグのおかげでそこまで叩かれないだろうし
やめたれw
おはざーすは社内で使う挨拶じゃないぞ小僧
挨拶しなくて評価が下がることはあるんじゃない?
少なくともそんなトラブルの元凶を昇進させる訳にはいかんが
毎日N*N回もの挨拶が発生すると考えるとコストも馬鹿にならない。
じゃお前も質問に答えられてないし元イジメられっ子かパワハラ受けた雑魚ってことが証明されたね
ハイお疲れ様
あ、そすか
しゃーす
個人事業を立ち上げて望むままに生きればいいのに
普通の人は弱いから会社に所属して労働していて、その上で最も重要な人間関係を構築するのに挨拶も敬語も不可欠
自分の能力に自信がある強者なら、さっさと会社を辞めて開業したほうが幸せになれると思う
自分を上げて返さない奴の印象を悪くさせてる
氷河期世代の俺は女子社員とハイタッチしてるよ
それは言える
記事の元になった話で言えば、取引先は”どうでもいい人間”じゃねーだろ・・・ アホかと・・・
その女子社員は学生気分が抜けてなさそうやな
どんなキモくて嫌いな人でも会社の中では挨拶はするわ
お疲れざーすじゃないのかw
脱税版の悪口はそこまでだw
普段から丁寧な対応しておいたほうが咄嗟の場面で間違いが起こらない。
自分は間違わないと思うならそのままでどうぞ。挨拶に限らず間違わない人間はいない。
キモ
てか小僧てwジジイすぎんよw
自由=自己中自分勝手ができる
ではないんだからねっ
ああいうのでも一定の成功収めてるんだから敬語できない何も上手くいかないとは言えんのも確かだけど
ガイジ枠起用の例外的な存在であるのと礼儀知らずなことはマイナスにも働いてることを無視はできんわな
まあ敬語なんかできなくてもとしか思えんならどうぞふわちゃん目指してがんばって
買い物はネットで置き配、独り暮らしで誰とも会話しない
月曜日、会社で挨拶しようとしたら声出なかった
お疲れざーすなんて日本語はないぞ?お前アホ?
会社の取引先出会って俺の何物でもないぞ
お疲れざーすは社内で使う挨拶じゃないぞ小僧
俺も挨拶しない奴には挨拶しないようにしてるわ
これまで死ななかっただけだ
まあいいんじゃね
娘が挨拶してこないけど早く家から出ていってほしいなって思ってる
そんな奴が会社でトップクラスの業績を残していたら昇進させないわけにもいかないのでは
頭固い連中で昇進させなかったとしても、ノウハウやツテを持って他の同業に移られたら困るのでは
もののけ姫のモノマネでもしたい年頃なんだろ(笑)
黙れ小僧www
就職の時どうしたんだろうね
挨拶なしでいったのかな?
なぜあいさつしないのか、自分へあいさつを行う価値ないかどうか聞いてみたらいい
挨拶くらいで自分らしさがどうたら、気持ち悪い屁理屈捏ねるやつなんて年齢関係なく面倒くさい人間やろ
挨拶の相手は選んでも良い
ノウハウだけ吸収されて、すぐ解雇されそう
成人だし自己責任で
逆に40代以降のBBAは携帯世代だから何でも電話してくる
この組合せはカオス
あいつ何歳か知らないけど…😦
態々聞いちゃうあたりがなんつーか痛々しいな
皆と違う俺かっけーっしょ?的な
親に挨拶するなんて恥ずかしいんでしょ
俺も会話したくないから別に構わない
そのくらい挨拶は『強い』から絶対しておけ
実力主義や成果主義の上で、挨拶なしで顧客に信頼されるならそれでいい
ただ、果たして挨拶すらしない若造に金を払ってくれる客がいるかどうかだな
経験上、第一印象が悪い、しかも若手だとそもそも契約までいかない場合が多い
お前ならきっと上手くやれる
挨拶しないだけで不利益を被るのは嫌だ、挨拶しないだけで嫌われるのはおかしい、性格が悪いと決めつけないでほしい
みたいな考えのやつが相当多くてびっくりしたわ なんらかの病気とかなのかもしれないけど
少なくとも今すぐ社内とのやり取りからは隔絶させるべき
個人の理屈が取引先に通用するとは限らない
そういうやつを自分(取引先)とのやり取りに配置しているというだけでマイナスに働きかねない
でも本人の勢いと態度でこいつはできる!と盲目してしまうのよ。
優秀なのはいい事だけど何かミスった時とか誰も助けてくれない
それでもいいと思うかもだがたかが挨拶1つでヘルプが集まるならしておいても損ないし
コスパでいってもかなりいい
社外のやつがわざわざ怒ってくれると思うの? 普通にウィズアウトだよ
何で「しゃがい」の変換候補社内が先なんだよ😠
挨拶しない有能で仕事できるやつとか今まで一度も見たことないわ
社内であいさつしない人なんていくらでもいるし、能力さえあれば使えるだろ
取引先であいさつ問題は言われたら直せばいいし
昔の考えを押し付けるのはよくない
教えてこなかった大人達が悪い
雑に扱っていい宣言だから、雑に扱われても文句言わなければいい
挨拶しないような20代が顧客獲得なんてできないし、与えられた仕事の場合でも担当替えのクレームがくる
東大京大院卒で研究職なら理解するけど、そうじゃないなら挨拶しない20代は無視されるレベル
ホントそれな
周りみて学習出来ない人間ってだけだし教えてもらわないと出来ないんだから
周りの教えない大人が悪いな
人は一言目を発すると二言目が発しやすくやすくなるんだよ
その二言目はコミュニケーションとなって人間同士の繋がりが生まれる
それが伝手となって自分の益となる
もうこの時点でコミュニケーション能力無い
若者は自分に自信がないから怒る人も少ない
20年前なら挨拶しただけでキレるオジサンもいましたよ
面接ではちゃんと敬語だっただろうに
面接だけ敬語になんのダサいわ
取引先であいさつ問題は言われたら直せばいいし
この時点でクッソ評価が低い
取引先もそういう無能ムーブかますんならそれはそれでアリなんだろうがなw
お前社会出たことないやろw
やべ、関わっちゃいかん奴に話しかけちまった。他の奴にも教えとこーっと、って考えてる
自分で会社作ってそこでやってろ
余程優秀ならそれでも許されるのかもしれないが
歳を重ねると気づく。怒ってもムダだなって思う奴には確かに何も言わなくなる
”言われているうちが華”とはよく言ったもので
さすがにZもここまで酷くない
他所の会社の偉い人は昔の人も多いと思うけど、それを理解して挨拶不要だと思うなら好きにすればいいんじゃね
挨拶なんて超コスパがいい事をやらないとか勿体無いな。
面接の時に挨拶しないで受かったのかこいつは?
挨拶もできない奴は1年目の最初抜けたら困っても誰も助けようと思わんし
というかそんな馬鹿を取引先に出す奴はいねーよ・・・・・
むしろどこでも敬語使ってるチー牛みたいなのが増えた気がする
若手寄こすなと怒られるならマシで、契約不成立、契約破棄、無視されるとかいじめは当たり前だから笑
挨拶できないレベルの若手はそのレベルにすらいない
こういうガチガイジってやっぱ親がゴミだからこういう子共になるわけ?
マジでダサいし恥ずかしいけどな
で、現実的に失敗しないなんて無理だから、もう殿堂入りまで決定しているようなもんやな
長身長のスタイルの良いイケオジはナメられないね
敬語や丁寧語が丁寧過ぎる奴程仕事ができない若者
丁寧にしなきゃって事で文章や会話の大事な事がぬけて何言いたいのかわからない
外側固めて中身スカスカになるタイプ
”言われているうちが華”
これ若い時はそんなことねーだろwと思ってたけどある程度経験積むと実際その通りだって実感するよな
怒るにもエネルギーが必要だからな、仕事中どうでもいいカスに振り向けるエネルギーなんかないわ
それはお前が警戒されてるだけ、というよりお前のようなやつのせい
会社設立するとか自営業ですべて自分の責任でやらなきゃいけないという状態に身をおいたらホント身に染みてわかるよ
実力が本当にあると思うなら起業したらいいよ
挨拶なんてなくても良いんだろうけど現実的にそうはいかない
それすらわからないアホには何にも教えなくていいよ
自営業をすると色んな人に遭遇するので挨拶しない若者程度で驚きもしなくなる
じゃあ挨拶できないやつってもはやなんなん?
余所の人間がわざわざ他社の人間を怒る訳ないだろ、後から上司や関係者にアレなんやねん?おたくの会社は社員教育どないしとんねんって嫌味言われてるだけやぞ
んで問題社員をハブって終わりや
上級国民にもタメ口で話すのか? 底辺小僧
社会の怖さがわかってあの手この手で相手に気に入って貰えるように工夫すべきと身をもって気づくのは、3年目以降だろ
挨拶しませーんで許されているうちは学生と何ら変わらない程度の仕事してかしていない新人だ
ヒトの形をしたケモノ
君さ、普段シカトしたり挨拶の1つもしない人間助けたい?
どんな優秀な人間でも1人で完璧なんて不可能だよ?何かミスしたり人手が欲しい状況は人間関係や人望が重要になる。
その初歩中の初歩だぞ、挨拶は。個人の能力が上がらなくても、自分とは違う長所を持つ人間の助けを請えるのは大きな武器になる。
仕事で他者からの印象を良くしておくのは、必須だと考えてるけどね、俺は。
新人には挨拶と礼儀しか武器がないのに放棄してどうすんの?
「敬語を使わない」じゃなく「無知だから使えない」だけ定期
ぶっちゃけ頭の病気なのでは?と思う…。
経営者だから言うが、挨拶すらできん新人は客先には出さんし、自分より下のほうが先に客先に出されるからそいつが気づいて変わるか辞めるかだな
ぶっちゃけ教育コストも馬鹿にならんからダメな奴は3年ぐらいで切るわ
別にしなくてもいいよ、それだけの利益出してるなら問題無いし、人柄が知れ渡ってるならそれでも良い
何というか常識の擦り合わせなんよ、ルールを0から10まで確認してそれが守れるかの実績見てから仕事するとか面倒だし現実的じゃないやろ?
その辺りすっとばして何となくコイツ常識出来てんな、って確認の1つが挨拶ってだけや
コスパで言うならむしろ良いよ
年中スマホばっかいじってネットに毒されてるからじゃねぇの
そしてやっている奴のほうが、 周りから好まれていることを知るべし
他人を小僧呼ばわりしながら礼儀がどうのと主張する人もいるし
本当に礼儀正しい人なんて極めて稀よ。
自分自身に同じような事がふりかかったりかえってきたり、一人暮らしは出来ても自分1人だけで生きる事は不可能であるという事を知らない馬鹿は例え有能だったとしても追い出した方がいいかもね
Z世代「仕事ってそんなに重要ですか?」
Z世代「売り上げってそんなに重要ですか?」
Z世代「利益ってそんなに重要ですか?」
↓
Z世代「毎日会社に来たんだから給料はください」
上司「うぃ」
部下「挨拶もまともに出来ないんですか?」
許されてるのはおめーの力じゃねぇから
許してやってる周りの力だってわかんねぇのかね
他人に対して思い遣りを持てない奴は人間として最低
貰う権利自体はあるけど、一生最低給与の敗北者にしかならないなこいつw
いかに読んでる人をイライラさせるかだけで作ってる
上司「目上に対する物の言い方も知らんのか。親にどんな教育されたんだ?」
朝会って、おはようございますくらいはないと印象悪いな
まぁ無言で無視するゴミみたいな上司がいる会社もあったけど
けど、ガチでテレビ出演してまで同じ事言って炎上した奴が
この期いたから一定数は確実にいるみたい。
挨拶一つできない若輩者はクレームがつくだけなんだよね
実力主義だ成果主義だとはいうけど、実力を発揮する前成果上がる前の段階で相手にされないんだよ
いざ困った時に助けて貰えなくて、会社全体を扱き下ろして辞めるタイプだな
相手を敬わない、関わらないってことは、デメリットも享受するわけだが、それは認めないんだろうなどうせ
あるいは三流漫画でよくある「天才、大物」を変人設定で表現しようとして、非常識で奇行を繰り返すだけのアホになってるみたいに
その結果どうなるか身を持って知れ
技術系派遣でCADとか研修してもパソコン使えない、挨拶しない、敬語使えない。
その分挫折も大変そうだなと思う
それで挨拶しなくて良いよと言われたそう言う会社だから気にしないでいつも通りやれば?って話
クビってそう簡単にはできないんだよね
本当に必要ないと思ってるなら堂々と挨拶しなけりゃいいだけ
一人でずっとイキってろ
たかが新人1匹に手を焼く無能な先輩たち
その方が結局効率いいんだよね
実力実績成果以前の話がたくさん語られているから
社会人が挨拶しないということがどれだけ甘ったれたことかかわかるよ
Z世代の若者ってそんなに重要ですか?
分かりやすい地雷で避けやすいね
面接で大体わかるだろ
面接では挨拶してたんだろうね
契約更新しなければいい
中国人雇うよりはマシだろ
外資なら挨拶なんて不要やで
挨拶できない無能なんだから評価を最低にして
給料とボーナスも最低にすればいいよ
甘ったれとかは関係ない
如何にも仕事できないヤツが外資って言っとけばいいだろ的なコメで草
はぁ?
外資エアプおじさん、こんばんは
その海外なら挨拶しなくてもいいとかアホやろ
その程度の事理解出来ない時点で単純に馬鹿かプライド変に高い奴なんで無能なんだよね
中国人とかタイ人、インド人の方が数倍マシ
アホ
戦コン外銀に友人が多いが、あいつらがどんだけ精神を削らせて営業してるか知らんだろ
挨拶どころの話ではない
明るく振る舞って皆から好かれろとまでは言わないけど最低限の挨拶も出来ないと必然的に目つけられて詰むだけだよ
正論パンチ強過ぎ
挨拶不要論が生じる様なご家庭だよ。
普通に論じて何事も起きないのがオチだよ。
その代わりいざというときに誰にも助けてもらえなくても文句言うなよと
外資がなんで給料が高いのか知らないだろw
高度なサービス商品をつくるエリートも一部いるが、大半は営業部隊だぞ
外資は営業できないやつはすぐクビだ
軽い世間話もできたらなお良い
挨拶できなければ外回りの仕事はできないし
内部でも電話対応や客対応ができない訳だからな
低コストやのにコスパ悪い事やってんなと思うけど
本人が良いなら周りに迷惑かけない範囲なら自己責任で好きにすれば良い
そうそう
そういう奴の頭の中は、周りの人はルールに従って自分だけが自由に振る舞えると思ってる
いつの時代でもおったよ、こー言う奴w
今の時代でもちゃんと居て安心したわ
朝の通勤電車とか大変そう
せめて仕事が出来るなら俺みたいにはならないのかな????
就活生なのか新人研修期間なのか知らないけど、強く生きて欲しいと思う
有難くもボッコボコに怒られてプライドへし折られて矯正された身としてはホント頑張って欲しい
そんな誰とも関わりたくない協調性ない奴は個人事業でもやってろ
いざ挨拶無しで接し続けたら徐々に苛立った態度が変わっていくんだよなあ。
どっちにしろ「愛想悪い」「態度悪い」「性格悪い」の悪口は影で言われるぞ。本人がいいならそれでいいんじゃね?今更外野も幼稚園で教える事指摘しないししたくないだろうし
その無駄な言い訳に長々時間使うコスパはどうなんだよw
例えウッス!でもオッス!でも挨拶はした方が良い
挨拶は常識と捉えられてるからね
お前である必要がないということに気づくのが早いか遅いかだけのこと
早ければその会社で居場所ができ、遅ければ居場所がなくなって退職するだけ
アラサーがそれはキツい
最近の大企業は一定数ガイジを雇いなさいという国からの命令があるそうじゃない
挨拶すらしないやつは実力を見てもらうという段階にいかない
集団生活に向いてないから限界集落にでも引っ越して働いてくれないかな
真の実力主義など日本人は誰も望んでいないのだ
新卒じゃねーのか…
大企業だと間接部門やバックオフィスに回される
中小だと仕事が回されずやめることになるかもしれないんだろうけど
挨拶くらいでこんなイキリしてるくらいだから普段からずっとこんな感じでしょう
一度だけ仕事出来るタイプに会ったことあるよ。案の定一部社内じゃ嫌われてるし、一番厄介なのが「仕事さえ出来れば偉い(挨拶もしなくていい)」ってタイプだった。ただ結局それって自分の主観で周り巻き込むんだよな。変な話しめんどくさい上司の卵。
ブレイキングダウンとか好きそう
文字制限のあるショートメッセージは簡潔にした方が良いね
ハハキトク、スグカエレ
もしかしてめっちゃ恥ずかしがり屋であいさつするのにすごくエネルギー使うのかな
可愛い奴だな
偉くなれば自然と態度が大きくなる
テンプレも保存してないとか無能すぎだろ
マンガの世界だとたまにそういう奴はいるから
それの影響でもあんのかな?
古川社長は表舞台に立たないからイメージが悪い
お疲れ様ですって言われたら疲れてねえよって返してたら誰にも相手にされなくなるよ
所詮会社や組織に守られてる身じゃん
守ってくれたりサポートしてくれる人たちには感謝しなよ、減るもんじゃないし
挨拶も録音再生でいいよ
会社は集団共同体なんだから集団に組み込まれない歯車を必死に回しても意味ないと思うのだが
どうでもいいと思われればほっとかれて孤立するだけ
個人でやればいいけど困っても誰にも助けてはもらえない
むしろ挨拶しないで仕事に集中した方が会社に貢献出来るんですけど
会社守ってるのは俺達若手だ
ハハっ。だまれ
会社の社員なりの雇われてる立場ならわきまえろとは思うよ
「あそこの新人駄目だなw」って社内で言われて格付けされるだけでしょ。
TPOに合わせて敬語も必要ですよね。かしこ
厨二病やないかい
先輩や後輩から煙たがられるだけで別に仕事クビになる訳ちゃうし
好き勝手やってんだから困った時誰も助けてくれないの覚悟の上やろ
コミュニケーション弱者が何をかっこつけてるんだ
よう、未来の老害くん
未来の自分をディスって楽しいかい?
褒められるっていうか、挨拶するだけで好感度にある程度のバフがかかる
逆にしないとデバフがかかる
自らハンデ背負って生きたいってドMならしないでいいぞ
一言二言でできるコスパ最高のコミュニケーションなのになあ
多分この手の人は出世する気は全く無くて、「自分が満足いく給料さえもらえればそれでいい」 タイプではないかと。それでいて、給料下がるとか無駄に出世するとかだと、「俺転職するんで」であっさりと辞めたり。
(「無事に転職できるかどうか」とかはまた別の話)
今の時代、真面目にやってる上司って本当に大変だよなぁ・・・
自分が月20万支払ってる奴がそんな事してたらどう思う?それでいいんじゃね?って思う?
会わなきゃ良いだけだし
今は年齢的に一番下かもしれんが、毎年新しい人が入ってくるんだわ 通用する訳がない
上司や先輩は若手に仕事振らずに自分で処理した方が早いと思ってる事が多い
仕事を教えるために敢えて若手に仕事振ってる
身の程をわきまえろ
人柄で仕事もらえる事があるから
仕事は出来て当たり前
挨拶できない人間はダメだね
ハイクを詠むのも必須スキルだもんな
横だけど困ってる人を前にして選別してる時点で人間性おかしいんじゃない?と思う
困ってる人を目の前にしたら自然と身体が動くはずだろ?
じゃあ挨拶すらしない奴が「困ってる人を当たり前に助ける」か?
多いからなぁ
横だけど普段は自己中にも塩対応しまっくていざとなったら擦り寄るとか人間性おかしいんじゃない?と思う
全部が全部自然と身体が動くほど切迫した状況なわけないだろアホか
仕事以外のところで躓きたくねえんだわ、時間の無駄
昇進すればするほど人間関係を重視しないと生きていけないからな
目の前の成果だけ追って結果出してるなら飼い殺しで十分よ
コミュニケーションを取り連携がしっかりしてれば組織としての能力がね
評価をするのは他人だ
実力があればソレでイケるし
20過ぎて社内でその発言はアレやと思うが
他人はわざわざ怒らず敬遠するんだよ
そりゃそんな常識無い奴に役職つけたら内外から大丈夫かココ?って会社自体が疑われかねない
残念でもないし当然
挨拶したら負け、敬語使ったら負けみたいなプライドがあるんかいな
有名なやつだよね、まず外見印象整えてからなんだわ…
どこにも所属しないで自分らしく一人で起業したらいいじゃん
口先だけ偉そうだから遠巻きにされてるだけだろ
最悪社内で敬語は使わんでいいから社外では使え
躾けられてない猿のようなもんよ
前の上司面倒だったから挨拶は強要するもんじゃねーわ
それだな
いちいち他所の社員に何でわざわざ余計な労力使わなあかんのじゃ!って話な
何やこのキッショいの!?適当にあしらってはよ帰ってもらお!としかならない
信頼なんて獲得できないし客先にも出せない輩になるだけだけど
実際ガチで不快対象なんだけど、ホント人いねぇんだよな・・・
その場は当たり障りなく対応してから会社に直電入れてガン詰めするパターンよね
あわよくば相手の弱み握って一方的に利益吸い取る取引できるわけだし叱るわけがない
体罰が有った時代のほうが犯罪の件数は多いぞ
躾が出来てそれだと救えないわ
やる理由がない
挨拶の重要さをちゃんと理解して自分の言葉で説明出来てる人が少ない。
それってこの記事に出てくる部下と大差ないよ。
こういう周囲に迷惑かける奴が生まれちまったんだよ
上司って親じゃないから嫌がらせだって普通にしてくる
達観してるとこ悪いが、君も説明できないなら同じ穴のムジナですよ😏
挨拶できないこと注意されてどこにパワハラで訴えるんスかねえ
じゃあお前説明してみ?
設定・文/悠木呼
お前もそうやってここの奴らを叩く道具にしているにすぎない
偉そうにご高説垂れてる割には中身が何もない
大差ないと卑下してる奴らよりレベルが低い
「まわりのやつは俺が気持ちよくなるようにしろ」ってタイプ
まあ知らぬが仏様というけど
昨日の敵は
今日の友は
信頼は枯れやすく成長が遅い植物
毎日あいさつという水くらいは差すことが肝要
みなさん、はちまきこうさんにコメントするような口調ではダメですよ笑。かしこ
個人プレーで全て終わる職場なのか?
それでいいんならいいんだけど
ラーメン6杯🍜🍜🍜🍜🍜🍜母呑気♪
そういう職場では連携が出来ないと決まっている
今に思い知るさ
進んで無能な上司より無能な振る舞いをするヒラ
いらなくね?
裏で評価が下がってるだけ。
敬語なんて文書読んだり、人の話を聞いてたらある程度勝手に身に付く
客にも挨拶しなくていい理屈だから
説明せんと批判ってアンタも同じやん
面接の時だけ尊敬も出来ない面接官に媚びへつらったの?
「なんだとー!ふざけんな!」とマジで返して
親からこっぴどく叱られたもんだ
同じような経験が
新しい技術等が登場するたびに謎ルールのマナーバトルを開催するお国柄だからな。
もう若手はそういうのにうんざりしてるんでしょう。
そんなヒエヒエの家庭環境では
ある意味気の毒なんだよなあ
「おはようございます」「お疲れ様です」を言う文化は
昭和から令和の今まで何も変化してないが
挨拶は返してもらうためにするもんじゃないから
遅刻もある程度は許容してもらえる
そりゃ人工多いんだから当然だよね
新旧じゃなくて『そういう文化全般』よ。
良くも悪くも今までの常識が一切通じないというのが大前提。
彼等はNew Communicate Offlineをプレイしている。
だから何を言っても通じる事はないし
『うわっ、別ゲーのスレを荒らしに来たコテハンだ』扱いになる。
だから同じプレイヤーを年齢問わずに探すなり初心者育成するしかない。
解雇規制のルールがエラッタされれば自然と廃れるんだけどね……
ねーよw
それに客先で叱られないって当然の話
叱られとするならもうどうしようもないよっぽど酷い状況だから
もし何かまずい状況になっても誰もお前を助けなくなって賠償責任なんかも全部被るハメになるけどそれでもいいのか?というだけのこと
昇進させず、部下もつけず、一生下っ端仕事させておけばいい
アホ、やられたらやり返すから戦争は終わらないんだろうが。このガキでもわかる単純な事が分からないのか?
欧米のほうが挨拶にはうるさいのに何言ってんだw
知らない人ですら挨拶するんだぞ
しなかったら不審者扱い
むしろ外国人が日本に来たら日本人全然挨拶しないって言われるぐらいなのに
挨拶と言っても海外のは軽さが違うので場合によってはより一層やばくなるかもねw
でもな、会社ではお前がアホだと怒られる管理者がいるんだよな
ガイジをコメ欄の上から落とします
敬語が出来てないって注意するかよ
そんな大人、修正してやる!
ワイは高校で「先生には敬語で話しなさい」と習ったわ
確かに大人になって役にたった
たいして優秀な学校やなかったけどその点だけは認めたるわ
苦情がまだ来てないだけ
えっ なんで?
挨拶すら出来ない職場の除け者を自分の時間と労力使って助けるって“コスパ悪い”よね??
外人と一緒だな
日本は西洋化してきてるんだな
会社員向いてないんじゃないの?
能力に応じた謙虚さも必要
なんでわざわざ大勢が働く企業で働こうとしとんねん
それでコミュニケーション不必要は通用せんて
笑顔で挨拶するだけで好印象だぞ
会社の体質か面接官に問題あって学歴だけで採用して性格に難アリなことがわからなかったのか、
単に仕事ができなくて上司が無能で挨拶する価値もないから彼に下にみられて舐められてるかってところかな。
マナー押し付けの一種だぞ
だから仮にこの企業で働けないとしても優秀なんで別の会社でも自営業でも何なりと他の手段を仕事に出来るだろうし、企業に所属したままでも結果自体は出すんで別に所属できないわけではないんだよね。
だからこういう優秀なタイプが強気のマインドで群れずにいられるってのはすごくわかる。
ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨 💩💩
客とそういう関係性を作ったのは上司であり諸先輩だっつーの
てめーじゃねえ
それがしたいなら社長になれよと。お前の会社で好きにしろ。潰れて借金地獄でもてめえの責任や。間違っても会社でするな
それは結局ちゃんと仕事ができてないような…
嫌ならマナーを押し付けてくる会社を辞めればええだけじゃないかな
の流れだね。こんな人の出来損ないアルバイトでもいらない。
こっちは話しかけられても無視する権利が成立するだろ
個人事業主ならまあ勝手にすりゃいいが企業にお勤めしててこの発想はなぁ…
最終的に出来る人間ってコミュ強の人脈ある奴だぞ
振り返ったら誰もついてこないし手も貸してくれない孤立無援状態になるのが目に見えてる
この20代のいうコスパが良い事柄って一体何を指すのか気になる
言うのは無料なんだから
20代からの意見
打ち合わせ中、某Kホームセンターハウス部門の奴が現場にきた
その日は寒かったので俺が現場の人数名に自販機で暖かいコーヒー買って配って段取り打ち合わせ
その人だけに渡さないわけにはいかないからと持って行ったら
「お前は俺をクビにしたいのか、俺をクビにしたいっていうならもらってやるよ (意訳 :コーヒーが賄賂扱いって事」
断り方にもその発言はどうなんだろうって感じ、こっちはお前の店で資材や工具買う立場でもあるんだぞって言いたかったわ
結局は、そこの会社の人次第だわ。どっちかっていうと老害のほうが怠慢でやばくて若い奴のほうが挨拶しっかりしてるよ
1人でも稼げる、生きていける自信と能力があるなら別だがまぁそんなやつはほぼ居ない
税務署の職員とかなら缶コーヒーでも貰えない気がするけど
ホームセンターか…
仕事ができるなら道具としてうまく使い潰せばいい
この手のタイプは「ここは自分のいるべき場所じゃないんで~」とか言って
そのうち自分から辞めるから
挨拶、感謝、謝罪そして笑顔も忘れるな
自分がされて嫌なことは仕事中だろうがプライベートだろうが絶対するな
めっちゃ効いてるやんw
言い訳したいだけやろw
相手先に敬語使えない奴を重要なポジションに就けられんだろうし
つまり釣り松
因果応報でええやん
挨拶すら普通に出来ない人間を擁護する人が、人間性云々を語るとは、たまげたわ。
普段無礼でイキってる癖に困ったら助けるのが当然とか、どんだけ都合の良い頭なんだよ?もう1回義務教育受け直して来いよ、手遅れかも知れんがな。