実写映画版「バイオショック」はいまも制作中 ただし規模が縮小されて「より個人的な」作品になるようだ
「新体制になって予算が削減された」
記事によると
・サンディエゴ・コミコン2024のパネルでNetflixの映画版「バイオショック」の情報が明かされた
・プロデューサーのロイ・リーによると、幹部が代わったことに伴い、ビデオゲームを基にした本作は「再構成」されたという
・「より個人的な」作品になるとされている
・リーによると、変更の一部はNetflixの予算削減によるもの
・スコット・ステューバーに代わり、ダン・リンが映画部門の責任者に就任
・「ハンガー・ゲーム」シリーズで知られるフランシス・ローレンスが引き続き監督を務める
・映画のプロット詳細は未公開
・「バイオショック」映画化は10年以上の企画で、2022年にNetflixが制作を発表
・原作のクリエイターであるケン・レヴィンとともに制作され、ゲームに「忠実な」作品を目指す
・映画の舞台はまだ不明
以下、全文を読む
A ‘BIOSHOCK’ film is still happening but Netflix has significantly reduced the budget.
— DiscussingFilm (@DiscussingFilm) July 25, 2024
“We’re doing a much smaller version. … It’s going to be a more personal point of view”#SDCC pic.twitter.com/OQ6SAbEnZE
「BioShock バイオショック」Netflix映画化はまだ企画存続中。「コンスタンティン」「アイ・アム・レジェンド」のフランシス・ローレンス監督が現在も関わっており、当初予定されていたよりも少ない予算で"よりパーソナル"な映画になるよう"再構成"中とのこと。「LEGOⓇムービー」のロイ・リー製作。 pic.twitter.com/Qi7lB3zvgT
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) July 26, 2024
この記事への反応
・これは厳しい出来になりそうだなぁ
・どの程度の予算縮小か気になるね。
まあバイオショックは内容が内容なんでね、ライト層取り込むのは厳しいかもしれん
・バイオショックの大ファンだからこそ、別に特に映画化しなくてもいいかな…って立場
ラプチャーに関する前日譚とかならまぁ…まぁ…って感じだけど……
言うてネトフリ映画やろ…?バイオみたいなCGシリーズなら兎も角なぁ…
・恐縮だがバイオショックの映画は4億ドルくらいかけて作ってくれないか ほんと恐縮なんですが
・無事仕上がるのやら?
・Netflix版『バイオショック』、一応まだ企画は生きてるんだ
・バイオショックは予算たっぷりかけたのが観たかったなあ。ショック。
ビッグバジェットで再現されたラプチャーを見てみたかった…


パリ五輪出場のトライアスロン選手が全員食われて終わる
おっそw
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない ないんだ
やっぱり世界が認める神ゲーだわ
制作費の安さが売りだよ
どうせ10年間も迷走してただけなんだろうけど
誤爆ごめん
映画はいらないからゲームの続編出してくれ
ゴキは反省しろ
PS独占ゲーのベゼスダか
確かに低予算
そうか〜Switchマルチだったのか〜
じゃあWikipediaの対応機種にSwitchが入っていないのは捏造だったのか〜
さすがPS5ファンボーイ様は博学ですな〜
馬鹿任天堂信者が理解できてなくて草
海底都市
そろそろ若者を取り入れる方向にシフトしないとまずいんじゃない?
そうするとドラクエしかない
これは🐷🐷の工作活動だ!謝罪と賠償を要求する!!
賠償は竹島いや独島だ!権利を完全に放棄せよ!!
クソユダヤが爺揃いだから無理だろ
今のゴミステゴの惨状見れば既に破綻してるわな
騙された中華は可哀そう
チャイナリスク抱え込むとか(笑)
バブル崩壊中なのに
――ゲーム会社が生き残っていくのは困難になりそうですね。
中川:はい、日本の大手ゲーム企業について言えば、これまでのような家庭用ゲーム中心の業態では、長期的には任天堂以外はほとんど生き残れない可能性が高い。2010年代以降はガチャ課金型のスマートフォンアプリゲーム市場の開拓期だったので業界全体としては右肩上がりで成長していましたが、それも頭打ちになりつつあって、何年も成功し続けるトップタイトルと高額の開発費を投入しながら爆死していくボトムとの乖離がもっと極端になっています。そうなると、開発規模が小さくてプレイヤーの可処分時間を圧迫しないインディーゲーム的な方向にしか活路を見出せなくなるのではないか。
1
ラプチャーの世界をアニメーションで見れると言うなら
Papers, Pleaseのshort filmぐらいの長さでも
十分に最高に嬉しいからかまわないぜ
>これまでのような家庭用ゲーム中心の業態では、長期的には任天堂以外はほとんど生き残れない可能性が高い。
やはりディズニープラスが最強か
今までずっと2024年で一番売れたソフトはFF7R2とイキってたステ豚息してる?
Doomは別格として、ベセスダのゲームは決まって酔うわ
ゴキが「2024で一番売れた・・!」って騒いでた時点で、またフラグ立ててんなぁとしか思ってなかった
真面目な話2024年まだまだあるのにこれから数字積み増してくことのないFF7Rが首位のままだというのは見通しが甘すぎる
ゴキブリの知能の低さが露呈していると言える
ナンバリングFFですらこの有様ってすげぇな
今からFF17が楽しみすぎるわ
どうとでもまだ改善する可能性は普通に有るね
売れる映像作品はいっぱいドンドン作る
そういう国
日本人ごときが白人様黒人様に『逆らうな』
ゴキブリショック
2024年3月期決算比較
ソニー(G&NS)
総売上4兆2677億円 純利益1兆997億円 ソフト販売数2.86憶本
任天堂
総売上1兆6718億円 純利益5234億円 ソフト販売数1.99億本
任天堂信者お得意のゴキブリ劇場キターwwwwwww
つべとアマプラで十分だし
広告付きなら790円
黙れよゴキブリ
なのに任豚ガーはないわw
まずゲーマーならゴキ叩きが先だろ
その結果Steam市場拡大してPSさらに追い込まれたの草
レインコードなんと2600(笑)
どっちもめっちゃ持ち上げてましたね
もう無理です
PS4でも出せば良かったろうにあの程度のグラなら
ゴキブリひっくり返って脚ぴくぴくうううううううう
なんか1500円ぐらいのイメージあったけど
ちょっとみてくるわ
サイパンアニメおもろかった
Netlix「ハイ、ワカリマシタ」
利益率1%になるわけだよなw
これの方がしっくりくるな
PSはホヨバゲーに容量も時間も取られちまう
papers pleaseのショートフィルムも良いし
Alien MONDAYもめっちゃよく出来ているよ
安田現象さんのアニメーションとかも好き
見たほうが良い
任天堂よりソフトうれてるから許すわ
それで任天堂が最下位なんだからパッケージすらろくに売れてないのがよくわかる
まだイライラゴキブリさん残ってて草
正論かましてごめんね
何で豚が連投して暴れてんの???
機械のギアの回転して動くシーンとか、ロボの構造が見えてるシーンとか好き
誰か作ってくれないですかね
OPのin the nightも良い歌なんだよ
場末のはちまに張り付いて承認欲求をなんとか満たそうとしてるんだよ
だからソニーやPSユーザーに喧嘩を売って振り向かせようとしてるのさ
そうしてないと精神が孤独で死ぬらしいよ
違う意味でショックなの草
ただバイオ1みたいに低予算でも面白いのつくることが出来るとかならいいが、バイオ1との予算差はどれくらいなんだろ
ただ中国系の監督なのが気になる
ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨 💩💩
ゲーム会社にも何かゴチャゴチャとした事が続いてたから