Xより
— 稲川淳二 (@Junji_Inagawa) July 27, 2024
自分の知っている稲川淳二さん
ちなみに今年の8月で77歳になる予定
稲川さんお元気そう✨😘㊗️
— つとみん姐さんの、ホンネルーム🌈🌸 (@1vNXt1pUH7UwJoF) July 27, 2024
申し訳ない……どこのおばあちゃんかと思ってしまいました
— けいぴ🦄 (@kyoukei130) July 27, 2024
あらぁ えらいおじいちゃんにww
— CASTIEL (@yk129223a) July 27, 2024
この記事への反応
・夏と言えば稲川淳二だけど
こんなにお歳を召していたんだねぇ
私の頭の中ではずっと若い頃で止まってたみたい。
やさしいおじいちゃんって感じ😆
・待って!!淳二がめちゃくちゃ年取ってる!!!ずっとアイコンの淳二だと思ってたよ!!!
・座長……長生きしてくださいね。
・稲川淳二もおじいちゃんになったなぁ…
・かわいいかよ。
元気に長生きして欲しい。
・稲川淳二っていつの間にこんなにおじいちゃんになってたの
・久しぶりに拝見したと思えば少しぽっちゃりしたおじいちゃんになってはる😅
・うわあ、歳とったなあ。👴
【稲川淳二さん、「夏の季語になりました」と俳句協会から認定wwwwwww】
【過激化する“心霊系YouTuber”に稲川淳二からの警告「下手したら命を取られますよ」「『呑まれないように』することが大切」】
おじいちゃんになってた…
でも、元気そうだし長生きして欲しい
でも、元気そうだし長生きして欲しい


お前らも歳とってることに気づけよ
昭和のコンテンツは興味無いわ
任天堂と同じレベルの人かな?
顔の血色はいいしいい年の取り方してるんやないか
これは昭和といっても後期だろとw
今風でバカっぽい
全盛期は胡散臭いおっさんのイメージだったけど今の方が迫力ある怪談を聞かせてくれそう
怪談の人
むしろお前は誰も知らない、同級生も忘れてるだろw
杖がないと歩けない訳じゃないが、転ぶと骨折の危険がある年。一度骨折するとさらに脆くなりより骨折し易くなるので、予防の為ですよ。尤も男性はまだマシなんですけどね
怪談の人で有名だけどw
むしろそっちが本職なんだよな
あと車止めとか手に持つバーコードリーダーとかも作ってたらしい
今とるのとは全然レベルが違う
ドキンちゃんにしか見えない...
それらと比べるとちょい年寄りって感じね
毎年恒例の夏の怪談全国ツアーは普通に続いていて盛況やで
テレビでデヴィ夫人だったか瀬川瑛子の家に行って本物の宝石を鑑定するフリして口の中に入れて本気ビンタされた話好きだわ
後数年間韓国の入国禁止処分になったのもw
夕やけニャンニャンの火曜日にとんねるずと一緒にドッカンを探せ!コーナーをやってた人
過去にグッドデザイン賞も受賞している
すごいわ
ま〜た、そういう事言う
ひねくれてるなぁ
劇団に入ったのももっと儲かると思ったからだぞww
あてが外れたけど
キモいおっさんになってるぞ?
本業は超有名に工業デザイナーなんだけどね
「こんばんわアンジェリーナジョリーです」を
ジョリーより多く言ってるらしい
野外音楽フェスで深夜0時に怪談話で出演してた。めっちゃトーク上手い
まぁ昭和生まれのおっさんも子供の頃に明治や大正のコンテンツに興味なかったからな
はちま民の年齢層知らんのか?
BBゴローの怪談すき
似てないフリーザきらい
これ豆な
出川哲朗が出る前はこの人がリアクション芸をやってたんだけどな
清川虹子な
あれは喜劇女優でもあった清川虹子だから出来たんだよなぁ
怪談話は作り話が大半で残りが友人や知人の話って設定
片岡鶴太郎「稲川ちゃんさ、熱いおでんが美味しい季節だよね~」
稲川淳二の全国ツアー「怪談ナイト2024」は始まってるよ
人間は老けるんだぞ?エルフじゃねぇんだわ
タレント時代から怪談で有名だったじゃん
自身が長年に渡って関わることになる「生き人形」の発端は50年くらい昔だし
怪談以外のタレント活動を公式に辞めたのがその頃だからしゃーない
まぁ実生活の中であんなに多くの怪奇現象に遭遇してたら発狂するけどな
お前らだってもうええ親父なんだから、そらそうやろとしか
当たり前に年数が経ってるんだからしゃーなくはないがな
木梨憲武「鶴さんも淳さんも良いタイミングで夕ニャンやめたよなぁ」
1,天国or地獄へ行く 2,幽霊になる 3,転生する 4,無になる
私の考えでは3です。生の裏は死であるように、死の裏は生、つまり生まれ変わるのです。
ゆえに幽霊は存在しない説を唱えます。
また、2を選んだ方に質問したいのですが、人間の幽霊以外にも犬猫魚虫などの人間以外の幽霊も存在すると思いますか?
昔なんかのドラマでお仕置きの実験台役やってたイメージしかない
ハングマン知ってるという事は50代以上だろ?
ドラゴンボールで生き返るからでぇじょうぶだ
モルモットおじさんな
タレント活動辞める→普通のメディア媒体に出なくなる→一般人はその頃のイメージで止まってる・・・という事だけどな
おばけも元は生きてた人間だし
レギュラーのあるある探検隊ネタで「ジジイかババアか分からない!ハイ、ハイ、ハイハイハイ」てあったじゃん
白髪は増えてるけどそんなに顔は変わってないような
書いてる奴いっしょか?性格悪そう
何言ってんの?
時の流れって怖いなぁ〜怖いなぁ〜と思いながらXの画像を見てたんですね。
その時何気なくフッ…とスマホから視線を上げると…
頭おかしいの?
悲惨だな悲惨だな悲惨だなー
予定は未定だから…
こんな歳になって全国ツアーなんてワイには絶対無理やな
淳二すげー
こんなもんでしょ
痩せてないから全然大丈夫
ツベのチャンネル観ればいいよ
何をしていたのか全く覚えてない
フジテレビの隠し芸大会とかで見た気もするがマジで覚えてない
普通のバラエティ芸人だった気がする
そもそもこの人は霊感が一切無いから心霊体験すらないよ
復活は無理か…かなしいけどしょうがない怖い話でまだまだ頑張って欲しいな
生き人形は実体験でしょ?
当時の関係者は実名だしてるし
舞台でカツラが燃えた女性声優(コロ助とかハイジの人)とか
生き人形が出演して怪奇現象が起きた時の映像は残ってなかったけ?
今年もあいつがやってくる
新耳袋の中山市朗みたいに本人に霊感なくても怪異収集家として活躍してるそっち方面の専門家はいくらでもいるしな
オールナイトニッポンの帰りにディレクターから自宅まで車で送ってもらった時に中央道で幽霊を連れてきた話あったな
上岡龍太郎の説は納得したけれど、説明するの面倒だから自分で調べてくれ
50年くらい昔の時点で怪談企画があれば呼ばれた
それって北海道の流氷見に行くって人に電車の中で知り合ってかで聞いたって話でしょ?
その話なら一人はタクシーで逃げ出して無事だった思うけど違う話ならすまんw
そうだったかも
簡単に言うと・・・
京都は応仁の乱で長年に渡る争乱で至る所で死人が出てるはずなのに、京都で生まれ育ったきたが幽霊なんて一度も見た事はない
そりゃ年取るよなぁ。
芸人は染めたりして若作りしてるだけ
3回くらいやったんだけど最後の特集では女性アシスタントは泣くわ照明は揺れるわ人形は声を出すわで本当にパニックだった