• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



フォロワー100万人越え有名イラストレーターさん、フリー素材ではない他人の画像を無断使用し販売か

イラストレーターさんの関係者から告発があり指摘したところ最初は
『画像は使っていない、模写です!』

証拠画像の"一部"を提出すると
『貼り付けて(画像をそのまま使用)捻じ曲げたり加筆してました』
『模写と貼り付けの意味を分かってませんでした!』
模写ではなく"画像貼り付け"と認めた。

8年以上、活動しているのに分からなかった…?
また指摘した4枚以外にも見つかったとの事。
今後どう対応するか検討中で数日以内には投稿するみたいです。



89t498ewa984t98a
8t94e4aw984tw4a9
t498ewa4t984ewa




当絵師が謝罪



この度、画像盗用をご指摘いただいた件につきまして、大変申し訳ございません。

私のイラストの中で、ネット上の画像を模写しただけでなく、無断でそのまま貼り付け、加工や加筆した箇所がいくつもありました。

先のポストで「模写です」と発言しましたが、正しくはそのまま貼り付けたものと模写のものが混在しており、この件も合わせて訂正、謝罪いたします。
誠に申し訳ございませんでした。

経緯としましては、当初は参考資料としてネット上の画像を隣に置き見ながら描いていたのが、日々の制作を急ぐ中でデザインそのままの模写レベルで描いてしまうようになりました。

そこからエスカレートし、細かい模様や造形の部分を切り取りコピーして貼り付けた上で加工・加筆してしまうようになり、その流れで全体の角度等が合った際に模様だけでなく全体をそのまま貼り付けて使ってしまっているものもありました。

創作者として言語道断の行為であり、全ては私自身の心の甘さ、倫理観の欠如が招いたことで、深くお詫び申し上げます。

・ご対応につきまして
そのまま画像を無断使用してしまっている箇所をさらに過去の作品に遡って精査し、権利元様が分かる画像の場合はこちらから連絡、謝罪し、得た利益の返金も含めてどのように対応させていただくかお伺いします。

また権利元様から先にご連絡いただいた場合につきましても、個別にご対応させていただきます。

以上が現時点で考えていることですが、今後のご指摘や状況次第でまた可能なかぎりできることをさせていただきたいです。

・今後の活動につきまして
この状態でイラスト活動での利益を引き続き得ることはできませんので、直近の夏コミの参加は辞退し、通販、FANBOXについても順次取り下げさせていただきます。

イラストを描くこと自体について続けるか、辞めるかなどまだ考えられませんが、少なくとも当面の間活動は自粛いたします。

最後になりましたが、これまで作品を見て応援してくださった方々の気持ちを裏切り、失望させることとなってしまい、本当に本当に申し訳ございませんでした。




この記事への反応

コミケで毎回買わせていただいている先生なのでこれはこれで悲しいっすね
まぁtorino先生は二次創作メインの方なのでキャラメインの絵とかをこれを機に見てみたいですね


このイラストレーターの絵好きだったから擁護したい気持ちもあるけどここまでくるともう擁護もクソもない

とても有名なイラストレーターさんのようだから、これを機にしっかり反省してもらって活動続けてほしいな

torinoさんのイラストみたいな背景の描きこみ量だと貼り付けたくなる気持ちもわかるから
悪いことだって潔く認めてちゃんと謝って絵を描くことは辞めないで欲しいな、好きだから


擁護してる人多いけど、これtorinoさんがされる側だったら信者はボロカスした側を叩くんだろうなー。

これが真実なら反省して、各方面に謝って、torino先生season2みたいな感じでどんだけ投稿頻度遅くなっていいからまた素敵なイラストを描いてほしいな。実力は本物なんだし。この件は擁護できんけどこれからも応援してます。

見た感じ、どれも切り貼りしてるように見えるなとは思ったけど…
トレパクどころか画像貼り付けかぁ…
もう絵じゃないよね…


たぶん画像そのまま貼り付けてねじ曲げてその上からなぞったって意味だよね、きっと。
模写以上こと(トレス)してるやん。






「コレコレにリークした絵師が許せない」という声もあって、ファンに対しちょっと怖いなとおもった



B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CZR4YZNC
コナミデジタルエンタテインメント(2024-07-18T00:00:01Z)
5つ星のうち1.7

B0DB43TT4L
遠藤達哉(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0D9N4X23D
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2024-07-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(355件)

1.けいこ投稿日:2024年07月28日 13:01▼返信
早速の金メダル獲得で列島が沸き返っていますね。
寝不足の日々が続きますね。かしこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:02▼返信
今日の晩飯のおかず
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:02▼返信
ファンって元々狂信者って意味だからそら怖いでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:03▼返信
AI生成も使ってそうだなこいつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:04▼返信
なんや背景か…
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:04▼返信
毎回叩き棒探してるお前らのカリスマユーチューバーコレコレ なお文春の嘘バラした模様
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:05▼返信
俺はデカレンジャー😡
お前ら今日は何曜日だと思っいる😡
いい加減にしなければ
スワットモードで脱糞させるぞ😡
8.コイキング投稿日:2024年07月28日 13:05▼返信
>>7
おっそw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:05▼返信
許さねぇ…絶対に許さねぇぞ古塔つみ !!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
日本人てこんなんばっかでよくUBI叩けたよな
11.プリン投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
>>7
ざっこw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
まあこういうジャンルと公言してやる分にはいいんじゃないの、趣味で
13.カズオ投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
>>7
きっしょw
14.けいご投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
>>1
😍

けいこ、赤ちゃん欲しくない?
子作りしようよ!!
15.暗黒微笑まろ子投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
>>7
くさい子。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
パクリ絵師やったのか、ひどい人だ
そんでもってお金稼いでたとか、、、
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
>>9
園芸おじさんじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:07▼返信
俺はデカレンジャー😡
お前ら今日は何曜日だと思っいる😡
いい加減にしなければ
スワットモードで脱糞させるぞ😡
19.ナナシオ投稿日:2024年07月28日 13:07▼返信
>>7
アーホ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:07▼返信
>>10
こいつも叩くしUBIも叩く、それだけだ
21.ネロ投稿日:2024年07月28日 13:07▼返信
>>7
ん、ゴミ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:07▼返信
>>7
日曜日ですよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:08▼返信
そもそも貼り付けとか以前にあんまり良い絵じゃないよな
24.もこっち投稿日:2024年07月28日 13:09▼返信
>>7
日曜やで
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:09▼返信
こんなごちゃごちゃしてるのがいいのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:09▼返信
俺はデカレンジャー😡
コテハンどもに囲まれたって俺は負けない😡
スワットモードで脱糞させるぞ😡
27.投稿日:2024年07月28日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:09▼返信
>>23
じゃあどういう絵が良い絵なのか興味あるんで参考に教えて下さいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:09▼返信
こんなやついっぱいいそうだけどな
見つかってないだけで
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:09▼返信
佐野るの仲間達・・・佐野るって表現覚えてる人いるかな?
31.けいこ投稿日:2024年07月28日 13:10▼返信
>>26
フッ・・・はちま七武海に勝てるかな? かしこ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:10▼返信
>>14
コレコレとか見てコレたん!!(ブリッ)とか言ってるバカおめこさん、軽度の知的障害ありそう
それはそれとしてこの絵師誰?
無名をまとめんなカス
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
ここまで探し出したのすごいな
確かに悪い事だし流石にそのまますぎたのがまずかったけど
「よくこんないい感じの背景が思いつくな」も相まってすごい複雑な気持ちになる
34.コイキング投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
>>26
じゃあしゃぶって
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
俺たち正義はいつも全力で行かせていただく
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
お前ら全員デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
AIがトレースに使うのは〇で、絵師がトレースに使うのが×の違いがよく分からない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
AI以下
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
>>30
覚えてるも何もそんなもんお前しか使ってねぇよキショい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
100万もフォローワーいるのに何故やってしまうのか分からんわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
どうせ多かれ少なかれ背景とかはどいつもこいつもネットの写真とかパクってんだからAI叩く資格無いでしょ
42.プリン投稿日:2024年07月28日 13:12▼返信
>>26
じゃあ俺の棒はシゴけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:12▼返信
>>35
正義ってまさよしにみえるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:12▼返信
権利がある以上は守らないとな
自分の絵で同じことされたら嫌だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:12▼返信
>>27
著作権で利益を得る絵師が、著作権蔑ろにしたらアカンだろ

昔からトレスだなんだって定期的に話題になるよね
今後はAI狩りにシフトしていくかと思ったらまだそっちを引っ張るか…
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:12▼返信
反省してもらってまた復帰してとか言ってるアホは
全ての絵師に1回盗作してもokの権利与えてるようなもんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:13▼返信
ごちゃごちゃしてて平面的でどこ見ていいかわからん絵
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:13▼返信
俺はデカレンジャー😡
コテハンどもに囲まれたって俺は負けない😡
スワットモードで脱糞させるぞ😡
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:13▼返信
後出しの言い訳が見苦し過ぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:13▼返信
>>43
まさよしってハゲに見えるよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:13▼返信
>>41
AIもやってる事は同じなんだよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:14▼返信
>>46
実際盗作してもピンピンしてるのが沢山いるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:14▼返信
特定した人もすげーな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:15▼返信
チートと同じ一回でもやったらそれまで。引退するべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:15▼返信
>>53
そら嫉妬よ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:15▼返信
模写すら無断使用の域
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:15▼返信
パクリは重罪
だから京アニはガソリンファイアされてしまった👹🔥
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:15▼返信
そのまんま貼り付けとかAIよりひでぇ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:16▼返信
今更フォトバッシュの話て
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:16▼返信
古塔つみみたいに逃げ切った奴いるんだから盗作してもノーダメや
61.投稿日:2024年07月28日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:16▼返信
どうせ模写ならAIで出力してからやれよ
古臭い手法取ってるから足がつく
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:17▼返信
厳密に言えばアカンかもしれんが、問題ないだろ。コピペじゃなくて模写なんだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:17▼返信
丸パク野郎だったらAI絵師のほうがマシやね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:17▼返信
>>49
それな
絵師様ってプライド高いからかこういう炎上した時に絶対素直にごめんなさいしないよな
「確かにそう(盗作)見られても仕方ありません」みたいに自分が100パー悪いとは思わないというお気持ちだけはしっかり入れるという
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:17▼返信
パ、パクりやがって!
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:18▼返信
>>30
5年以上前だろパクリンピックのヤツ、懐かしいな当時はお祭りだったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:19▼返信
犯罪だろ
本当に金返すのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:19▼返信
>イラストを描くこと自体について続けるか、辞めるかなどまだ考えられませんが、少なくとも当面の間活動は自粛いたします。


まだまだチヤホヤされたいから絵師は辞めへんでーwww ってことか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:19▼返信
AIが著作権物をいい感じに元絵が分からないように混ぜ合わせて出力して、人間がそれを加工、修正、模写する時代
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:20▼返信
初めて見る人だけどメルに中華っぽい要素足した感じの絵柄やね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:20▼返信
古塔罪
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:20▼返信
まんま持ってくるよりAIでいい感じの素材出力させりゃいい訳も通るのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:21▼返信
模写って反論しておきながら実は貼り付けてたとか何で最初から認めないのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:21▼返信
※63
はちま民は文字が読めない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:21▼返信
>>69
どうせ「俺はやめようと思ってたけど皆さんが応援するから戻ってきました」とか言って恩着せがましく戻ってくるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:21▼返信
ある程度ちゃんと描ける奴でもなぜかトレースするの結構あるんだよな
参考にして自分なりにアレンジくらいできそうなのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:22▼返信
まあいかにして馬鹿を取り込むかだな
もうちょいAI絵が進化したらAI絵って言わずに投稿続けて
ある程度人が付いてきたら垢売りが横行しそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:22▼返信
>>73
AIもたまに元絵そのままな感じで出力しちゃったりするじゃん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:22▼返信
貼り付け盗人野郎の癖に反AIとか同族嫌悪だったんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:22▼返信
>>63
いや、コピペでしたって話じゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:22▼返信
作者、他人事みたいに言ってるのおもろい
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:23▼返信
xに投稿してただけならまだしも販売してたのはアウト
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:23▼返信
>>61
そうなんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:24▼返信
模写です(キリッ

やっぱり貼り付けもありました

😅
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:24▼返信
大御所(?)がこんなことしてんならなおの事AIでいいじゃんこのクソ業界
自力でデザイン起こせる創作者タイプ以外死滅していいよコピペばっかじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:24▼返信
画面に大量に物起きたがるお絵描きマンにありがちなんだよな
過去にも似た画風で何度かあった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:24▼返信
承認欲求だけで済ませとけばいいのに金儲けにまで走るから・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:24▼返信
>>70
まあ複数参考文献から各種要素混ぜていい感じの構図にして出力って
人間がやってることを機械化しただけだしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:24▼返信
もうAIで良いじゃん 反対派は一生懸命練習して学んできたらしいけど
結局はデジタルで素材使う様になるんやし模写の言い訳にもならんし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:25▼返信
ある程度絵を描ける腕があるならAIで素材出力して模写するとかネットでフリー素材探して参考にして自分で描くとか
今の時代いくらでもやりようがあるだろうに、なんでバレたら即終わりな手法に手を染めるかねぇ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:26▼返信
なんだ、人物じゃないのか
つみったにしては微妙だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:26▼返信
最近はフォロワー100万超えてても全然知らんイラストレーターいるな
そんで大抵そういうのはこうやって胡散臭い話で知る
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:26▼返信
AIの方がまだ有能だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:27▼返信
こういうの放置してAIガーだからな今の業界は
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:27▼返信
えげつないな

損害賠償やで
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:27▼返信
反AIが擁護したさに
「背景や小物はAIを使ってもいい」とか言い出して、OKみたいな風潮になりそうw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:27▼返信
どうせ1週間くらい経てばSNS中毒者は別の話題に釣られるし、アホが忘れる頃合をみて活動再開すればOK
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:27▼返信
>>93
んなもん自分が興味ある分野しか見ないから当たり前だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:27▼返信
こういう奴とAIは残らず滅んでほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:27▼返信
AI絵を全面的に支持する訳ではないが完全にアウトな事をやらかすくらいならAI絵の方が遥かにマシだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:28▼返信
※99
んなこたねえよ
お前ヒカキンに興味あるのかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:29▼返信
AIはゴミ
せめて日本からだけでも無くしてほしい
使用者は厳しい処分になるよう規制してほしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:29▼返信
結局AIに出力させて自分の絵柄に加筆修正が正解なんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:29▼返信
関係者っていうから
レイヤー分けされた元データでも見たのかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:30▼返信
写本はOKだけど印刷はNGて価値観と同レベルで何だかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:30▼返信
>>92
こういう微妙なラインの絵描き一杯おるよ 気付かれないだけで
今回もバラされて出てきたけど つみは真っ黒やけど絵描きなんて黒よりグレーだらけや。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:30▼返信
まぁこれは許してもええかもな。上手いし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:30▼返信
名前でググったら
2021年からyahoo知恵袋で疑われてた
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:30▼返信
こいつがAI叩きしてたらすごく笑えるんだけど
どうなんそこんとこ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:30▼返信
模写するしか才能ないんだからしゃーない

センスがない人はパクるしかない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:30▼返信
実際自分でデザインとかを考えて絵を描けるやつがどれだけいるんだよって話
そんなに多くないだろうし大半がなにかしら参考して描いてんだからこの程度許せよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:31▼返信
見つけたやつが有能すぎる今後も頑張って欲しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:31▼返信
いや数多すぎだろ
これもう習慣化してるじゃん
もう犯罪意識の欠片も無さそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:31▼返信
これ何がダメなん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:31▼返信
>>112
ほんとだよな

AI絵も誰かのを参考にして描いてるだけなのに頭硬すぎ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:31▼返信
AI使わない老害絵師も結局こうやってパクリだの貼り付けだの言われるんだから
さっさとAI毛嫌いしてないで上手く取り入れればいいのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:32▼返信
描き込み系のコンセプトアートなんて大概フォトバッシュだけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:32▼返信
>>112
文字が読めねぇならはちまに来るんじゃねぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:32▼返信
>>115
販売したこと
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:32▼返信
こんなん見つけてくるのも目ざといなぁ
かなりどうでもいいけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:32▼返信
なんで素直に謝らないの?
楽したくてやってしまったって言えよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:32▼返信
>>115
販売でしょ
好きで描く分にはいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:33▼返信
>>112
じゃあ小物デザイン自分で考えて描ける人が
こいつらイラストレーターの人物絵切り貼りしてても許せよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:34▼返信
>>122
犯罪者も最初は認めないからそういう精神状態になってるんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:34▼返信
チーター扱いなんだ
永久追放する?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:34▼返信
※117
有名絵師はAIを使う必要は今のところないが
有名絵師たちが炎上して、どうしようもなくなった時に開き直って堂々とAIを使い始めたら
いよいよAIの時代のはじまりかなと
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:35▼返信
別に普通だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:35▼返信
古塔つみ「まだまだ甘い!」
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:35▼返信
顔の描き方 服のデザイン 真似してる奴はたくさんいるしAIなんかより質悪いぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:35▼返信
>>117
まるでAIが受け入れられてるかのような書き方だな
それお前の頭の中だけだからな
世間ではAI否定派が9割だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:35▼返信
どうすんのこれ
背景や小物を一生懸命描いた人に対して馬鹿にしすぎだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:36▼返信
UBI「AIはゴミ!」
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:36▼返信
※131
それってソースあるんですか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:36▼返信
泥棒野郎
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:36▼返信
>>127
それでいいと思うぞ
まんま1枚絵出力しないでも小物とかは出力でもいいんじゃねぇのと思うし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:37▼返信
大体の絵描きはネット画像やピンタレストとかで資料探して描くとざらだしな
今回はトレスや加工で黒だけど出典のわからんもん参考にしてる絵描きも結構危ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:37▼返信
>>131
9割てw
お前こそ自分の脳内で語ってるやん
ソースあるの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:37▼返信
>>130
他作品にインスピレーション受けて絵が似てしまうのはセーフだよ
AIは他人の絵をそのままコピーするだろ、全然違う
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:38▼返信
>>131
文部省調べ
子どもが宿題にAIを活用することに肯定的な保護者が8割
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:38▼返信
パクリって何をとおもったら周りの背景かよ・・・
漫画家だって背景はトレスだったり写真合成だろ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:39▼返信
>>101
そうだね、著作権がある元絵をごちゃ混ぜにして分からないようにするAIの方がマシだね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:39▼返信
絵描きのセンスは無いけど盗作のセンスはあった
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:39▼返信
有名どころで言えばジョジョ立ちなんかまんまじゃん
だけど世間に受け入れられてる
たとえ指摘する奴はいてもな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:39▼返信
>>131
お前の頭の中は9割の老害で占めてるわけね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:40▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン微笑み豚 中国堂
???「遊びにパテントは無いww」
(´・ω・`)あぁ中国堂 中国堂 中国堂
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:40▼返信
>>144
貼り付けじゃないからな😅
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:41▼返信
キャラを重ね合わせてトレスしたかどうかが楽しいのに、こんな背景の小物とかどうでもいいだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:41▼返信
>>140
宿題じゃなくて絵の話をしてるんだがw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:41▼返信
切り貼りしてたのはAI絵師じゃなくて手描き絵師だったw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:41▼返信
生成AIの方が構図的センスあるのがちょっ・・お前・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:41▼返信
コピーペタッで済むんだからボロい商売や
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:42▼返信
なんでコレコレなの?

ホレホレやクレクレではあかんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:42▼返信
一方、コラージュアートは
なぜか高額で売れる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:42▼返信
このぐらい良くね?
そのまま実写を貼り付けたならともかく
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:42▼返信
古塔つみ2号
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:43▼返信
>>149
ソースがなかったよ
ソース出して
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:43▼返信
こんなんにフォロワー100万人もいると言う事実
絵師の世界も上手さよりマーケティングが大事なんだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:44▼返信
あーあ
AI使ってるやつ⚪︎んでくれないかなーまじで
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:44▼返信
>>127
有名絵師はAI出力ガチャより描くの早いからなぁ
アシスタントをAIと置き換えるのはありかも
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:44▼返信
>>148
これがいいってことはAI絵が認められる段階が一歩進んだってことか
背景や小物ならAI絵どころか、丸パクリでもいいんだもんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:45▼返信
もう消したけどAIコレコレ作った
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:45▼返信
背景は書くより塗りがめんどくさいからね
素材感ちゃんと出すとしたら
張り付けた方が楽もあるけど確実に出せるから
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:45▼返信
コメ数増やして注目度あげるか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:46▼返信
絵師界隈「このくらいいいだろ!」
AI推進派「ですよねー」
絵師界隈「・・・・・・」
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:46▼返信
>>160
遅いからこうやって他人の絵からパクってきたんだろw
背景なんてパクるくらいならAIで作れば良かったのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:46▼返信
>>158
こっそりチートしてるストリーマーが超絶技巧で人気になるようなもんだ
大抵ボロ出して終わるところまで同じだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:46▼返信
>>161
UBI「お、じゃあうちもセーフだな」
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:46▼返信
>>159
AI最高だぜ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:47▼返信
>>151
そりゃ有名絵師の絵を元にしてるから上手いの当たり前じゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:47▼返信
もともと背景なんざ見てないんだよ
先生のキャラだけで十分なのにわざわざお前の絵も背景に使ってやってるんだからむしろ宣伝費欲しいぐらいだわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:47▼返信
>>150
どっちもやってます
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:48▼返信
ここ数日で有名絵師が問題起こしまくってて笑うわ
やっぱ絵師が社会不適合者ってのは正しかったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:48▼返信
要するにバレずに馬鹿を集めきれば勝ち
AI絵っぽくない隙のあるAI絵でフォロワー簡単に増える
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:48▼返信
背景書きたくないならUEのアセットとか使えばいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:48▼返信
俺もpixivでAI使ってるけど、オリジナルっていうタグつければ全てが許されんだ
おかげで常にトップ10入りだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:49▼返信
手とかなら、写真や3Dモデルのトレースなんてザラにいるんだよなぁ
背景だけじゃないぜ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:49▼返信
そもそもコミケを許容してきた絵師たちが
AIを否定してる矛盾
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:50▼返信
もう手書きは古い、AIだけでもいい
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:51▼返信
>>171
はいこいつです
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:51▼返信
貼り付けたくなる気持ちもわかるとかいう絶対制作側に回ったことのない言葉
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:51▼返信
>>176 いいね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:52▼返信
この記事で知って他の絵も見たけど、装飾品とかがキャラや手書きと思われる部分と明らかに解像度違ったりしてて不自然な箇所はいっぱいあるね
俺もこれ見たらやってんなぁと思うかも
しかもこの情報量の絵をコンスタントに5日ほどで上げ続けてるみたいだし、爆速ってレベル超えてる
多分そういう不自然な部分に気づいてる人が以前からいたんだろうね
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:52▼返信
>>178
論点ずらしはAI信者の得意技ですね
二次創作のことを言ってるならお門違いもいいとこだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:53▼返信
やっぱり自分の力で絵を描いて、完成した時にしか得られないものがあるんだよね、AI絵師はそれを永遠に理解できないと思うと可哀想になってくる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:53▼返信
>>184
違いを説明できんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:54▼返信
飽きられないためにはコンスタントに供給し続けるのがマスト
つまり速度が重要だからAIやフォトバッシュに頼らざるを得ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:56▼返信
>>184
他人が作ったキャラがいます。そのキャラを描くことで金儲けするのは悪ですか? 「はい」か「いいえ」で答えてください
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:57▼返信
>>186
説明しないと分からないなんて終わってますね、大丈夫ですか?頭
二次創作は作品に影響を受けた絵師が自分でシチュエーションを考えて自分の絵で描くわけです。
元となる作品が無ければ生まれないので最大限の敬意を持ってます。

AIは単に貼り付けるだけ。作品を馬鹿にしてる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:57▼返信
こういう作風の人ってオサレなスクラップブック作る女性の心理に近いんかね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:58▼返信
AI絵師さんってコミケとかでスケブ頼まれたらどうするん?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:58▼返信
まあ手描きを主張してる人でも、PCでツールを使用しているなら多少はありそうだよね
背景はツールでAI出力したり、参考写真をトレスしたり
そもそも漫画家が手描きしてたころからトレスぐらいならしてそうだよね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:59▼返信
絵師じゃなくてコソ泥じゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:00▼返信
>>189
AI絵も作品に影響を受けた人が
自分でシチュエーションを考えて出力できるよ

違いは「お気持ち」だけって事でいいのかな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:01▼返信
PinterestはオサレなDanbooruだけどお気持ちで許されるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:01▼返信
>>188
全員が全員そうではないことを前提でお話ししますが、その問いには「いいえ」です。
好きな作品があり、その作品が好きな人たちに私のシチュエーションを共有したいから描いてるわけです。
ただ、広めるにもお金がかかります。タダでは無いんですよ。
だから原稿代と気持ちを頂いてるわけです。

AIには心が無い。作品を愛してない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:01▼返信
194を応援してます。野次馬より
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:01▼返信
有名イラストレーターがこんなことしてたなんて本当に情けないことだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:03▼返信
コレコレにチクったのは、ことう
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:03▼返信
>>194
そういう考えだから相容れないんです。
出力?コピペしてるだけでしょ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:04▼返信
引きずり落そうとする執念がすごいな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:05▼返信
※191
目の前でAI絵披露するか、棒人間でも描けばいいだろw
一度人気出ればこのように何してもうけるからw
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:05▼返信
↓でもプロのデザイナーの本から盗んで使った泥棒カプコンのこと、おまえら大好きなんだろ?

・カプコン、『バイオハザード4』などで写真を無断使用したとして提訴される―損害賠償請求は1,200万ドル以上に
米国で、『バイオハザード4』や『デビル メイ クライ』などの作品でデザイナーの著書の写真を無断使用したとしてカプコンが提訴されました。
これはデザイナーであるジュディ・A・ユラチェク氏が6月4日に米コネチカット州の裁判所に訴えたもの。訴状によると同氏の著書「Surfaces」の写真が、『バイオハザード4』をはじめとしたカプコンの複数のタイトルで確認されたとしています。
訴状によると、カプコンのさまざまなゲームに写真80枚と本の100ページ以上が無断使用されているとのこと。『バイオハザード4』のロゴにあるガラスのヒビ割れのテクスチャにも同氏の写真が使用されていると指摘しています。このガラスのヒビに関しては、同氏がイタリアに足を運んで撮影した写真とほぼ同じで、カプコンのスタッフが1から作ったとは思えないと説明しています。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:06▼返信
>>201
定期勝手に引きずり落ちていった件
しかも自業自得で
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:06▼返信
>>200
コピペなんてぬるいよ
自動で何個も出力されよ
お気持ちだけで新技術を否定してるならそれ、老害でしょ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:06▼返信
いや模写もダメだろ。自分で描いていたとしても構図丸写しコピーみたいなもんだし…
それを販売しないなら著作権侵害にあたらないとは思うけどね😔
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:07▼返信
>>177
自分の手を撮った写真をトレースしたり、フリー素材として認められている3Dモデルを使用してトレースすることはなんの問題も無いけどね
今回は、ネットで適当に拾った画像を著作者の許可無く無断で貼り付けてたことが問題
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:08▼返信
同人イラストレーターなんてみんなそんなもんでしょ
この程度みんなやってるぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:09▼返信
みんな昔からやってるし
みんな反AIのスタンス取りながら
みんな裏でAIいじってるよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:10▼返信
小物のトレス程度ならまぁ無罪で良い。人物や構図そのままトレスならギルティだがな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:10▼返信
これからはコピーしてそのまま使用の時代
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:12▼返信
コピペで絵が作れるのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:13▼返信
>>158
めちゃくちゃ上手い人が2桁3桁いいねだったりするのは珍しいことじゃないからね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:13▼返信
素人目には背景のちょっとした小物くらい大した事ないやんけとは思うが、まあ絵師様(笑)界隈ではご法度なんだろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:15▼返信
>>116
描いてないし切り張りだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:15▼返信
※204
この絵師さまは何年も穴を掘り続けて
自分から落ちただけだよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:16▼返信
資料あってもそのまの描くのと参考にするのでは手間が違いすぎる
見てそのまま描けばいいだけならめちゃくち時間も手間も短縮できるからバレなきゃやるやつはいっぱいいるだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:16▼返信
絵師(笑)
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:17▼返信
AIでいいじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:17▼返信
※210
小物を複数、しかもトレスではなく切り貼り
悪質ですがな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:18▼返信
※217
この神絵師様は描いてすらいないんですよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:19▼返信
これ文句もう言えない時代になってんだよね
だってAIが許されてんだから
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:19▼返信
>>214
それを初めから公言しているのならまぁ場合によっては許される感を出す事も可能
フォトバッシュと言えば聞こえはいいし
でも貼り付けていることを模写と偽ってしまったのはいただけない
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:20▼返信
キャラパクに比べたら盛り上がらんなぁ、炎上好きの騒ぎたい奴は別として
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:22▼返信
心配せんでもキャラも継ぎ接ぎでパクってると思うよ
よくみれば人体ろくすっぽ描けてないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:23▼返信
難しいねぇ。資料をネットで探すなんてもはや必須の技術だが、丸コピすると厳密には違法だし、叩かれる材料になってしまう
しかしコンスタントに絵を描き続けるには、なるべく不必要な行程は省きたい
既に完成された小物の画像があるのに、そのまま使えないとなると、じゃあ一回AI嚙ませればいいんじゃね?が最適解になってしまう気がする
ただでさえ完全なAI絵(現状グレーだが、厳密にはアウトとされるべきもの)が厚顔無恥に暴れまわってる昨今、AIより遥かに誠実に活動している人の絵師をこうやって攻撃するメリットはない
ある程度、絵師によっても基準があって、多分このレベルの人だと、キャラクター絵で人をトレスするのはアウトだが、小物はセーフって線引きをしてると思う。
俺はそれで十分納得できる
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:23▼返信
イラストレーターどころか最近の漫画家も背景とかみんなやってるから
絵描く奴からしたら別にええやんレベル

228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:23▼返信
反AI派が持ち上げてた
神絵師たちさえもこれよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:25▼返信
でもさあ
ドラマや映画で写ってる背景の建物や部屋の小物や構造物とかさあ
一つ一つ許可とってないよね。
基本メーカーから提供してもらったものだけをクレジット表記してるだけだよね。
それと同じじゃだめなの?
こんな程度で騒ぎ立てるのって絵師がかわいそうだよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:27▼返信
良い感じのイラスト探して見つけたら切り取ってペタっ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:28▼返信
新海誠が新宿のビルのオーナーやデザイナーに許可取ったのか知りたい。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:28▼返信
>>229
騒ぎ立ててるのは絵師だよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:29▼返信
>>166
べつに話題になってる人の事を言ってる訳じゃないんで、本当に絵を勉強して技術力が高い絵師の事ね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:29▼返信
銃構えてるイラストとかに
ちゃんと銃のメーカーに許可とってんの?
って言うそれと同じレベルのクレームだよね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:30▼返信
コピー貼り付け師
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:30▼返信
※229
どの程度でも大げさにして騒ぎたい奴は一定数いるさ。正義感、妬み、うっ憤晴らしとか。それでラインを超えた奴が最近は開示されるだけさ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:31▼返信
>>226
ぶっちゃけ話フリーの背景や有料で許諾とっての小物素材利用ならやってる絵師や企業なんて幾らでもおるからなー
この人が線引き間違えたのはフリーで公開されてるわけではない著作物を使った事であって「やり方」自体は正直割と普通でしかない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:32▼返信
>>229
現代ものならまだしもファンタジー作品じゃ実写の映画やドラマでもでも通らないと思うが
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:33▼返信
まとめサイトがそもそも他人のネタ無断でパクって記事作ってるんだからパクリ絵師を糾弾する場としては微妙だよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:33▼返信
猛省してるって書いてあるからもういいだろ
粘着してる馬鹿アンチがほんとキモい
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:34▼返信
小物のフォトバッシュやろ?別にええやんけと思ってしまう
画面構成とか自分で考えてるんだろうし
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:34▼返信
※239
それなーwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:34▼返信
今なら背景はAIでどうにでもなりそうだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:35▼返信
1回はやってません→実はやってました。
猛省?
芸能人とかだったら一生叩いてるやろ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:37▼返信
たとえ模写でもその模写した物ひとつひとつデザインされておりひとつひとつにデザイナーがいるんだよね

そのデザインを無断盗用したってことだから普通に犯罪だよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:38▼返信
>>241
ダメです
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:38▼返信
>>229
写真を撮って背景が写っていたら全部アウトか?という議論は前からあって、
全部がアウトではないという文化庁の見解はある
第30条の4も見解に添えられているので絵師的には内心穏やかではないだろうが
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:41▼返信
犯罪だと思うんですけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:42▼返信
芸術分野とされているけどエンタメとして消費されるスピードに制作が追いつかないし効率悪いんだよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:45▼返信
変に擁護が多いのは同じように細かいとこパクってる絵師が書きこみまくってんのかね
そういうの多そうだもんな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:46▼返信
こんなんでAI叩いてんだからクソみたいな業界だよ本当
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:51▼返信
有料素材をそのままコピペって、窃盗みたいなもんだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:54▼返信
内部告発はどんどんやって欲しい
それで世の中がどんどん良くなるからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:55▼返信
背景と装飾品だけだから
佐野研二郎、勝海麻衣、古塔つみ
よりはマシだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:55▼返信
たかが絵描きにフォロワー100万て…w
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:56▼返信
人物もAIで描けそうなレベルやね😙
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:57▼返信
※252
使用料を払ってたとしても
加工して販売したとみなされるのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:57▼返信
承認欲求の化け物だなw



259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:59▼返信
装飾品の殆どがコピペの可能性がありそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:00▼返信
すまん、絵とかAIでよくね🤣🤣🤣
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:02▼返信
※28
torinoのLoRAよりはyukorinの方が使える
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:02▼返信
けっこういそうだがこういう作業で楽することを覚えると抜け出せなくなるって例だと思う
パクリ内容より関係者から告発っていうのが闇が深いな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:05▼返信
金あるんだから著作権フリーの素材買えばいいのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:06▼返信
アホやん
認めなければ水掛け論になるだけなのに認めたら終わりだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:13▼返信
バカだねぇ
バカだから信者のレベルも低いんやろなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:13▼返信
AIですら現物貼り付けなんてしないぞ…AI以下やんw
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:14▼返信
Adobe Stockで買っても1枚400円とかだからな~
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:14▼返信
※265
擁護コメントばかりだから
信者達は相当アホやでw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:15▼返信
十年前なら実際の小道具写真トレスはよくあるやつでは
フリー素材の写真Adobe Stockとかそういう文化浸透したのは5年くらい前からだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:20▼返信
絵師カスって正規にソフトや素材買ってるやつほとんどおらんよなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:27▼返信
AIはそのまんまでは描かないからな
神絵師さまが
AI以下の事やってたと
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:27▼返信
AIと何が違うねん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:32▼返信
素材部分だけならむしろAIに描かせてそれ編集したほうが誰の権利侵害してるか分からなくなるからいいのにw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:33▼返信
ディレクションしてる知人曰くこの人仕事絵でも背景張り込みコラージュ状態で出してくるから
修正か書き直ししてるって聞いたことあるわ
むしろまだやってたんかいってかんじ仕事絵も結構怪しいぞこの人
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:34▼返信
洒落た小物をデコると手軽に絵面が華やかになるんだよな
随分前だが女向けイラストレーターも同じことをやらかしてて大騒動になったのを思いだしたわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:39▼返信
何年か前にキメラトレースの大物が見つかって数十個の素材いちいち探して角度や大きさ調整して
トレースするくらいなら0から描いた方が早いだろ!とか笑われていたが…
今回のはそのまま切り貼りなのかよ、ただの泥棒じゃん絵師じゃなく詐欺師名乗るべきだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:41▼返信
100万フォロワーは凄いけどwikipediaにページすらないんだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:42▼返信
画像をネットで公開してる時点で盗用すんなは意味不明
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:47▼返信
>>278
ネットに公開されてる画像は全部フリー素材だと思ってんの?こわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:52▼返信
自分の絵がパクられてもパクった奴のパクリだからな!ややこしいな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:53▼返信
見て描く模写となぞり描きトレースは別物だとかそれ以前に切り貼りは描く行為ですら無いんよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:54▼返信
絵師()とかこんなもんだろ
つか模写でもパクリだろ
法的云々じゃなくそんなんでクリエーターヅラしてんの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:54▼返信
現物貼り付けは流石に草
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:55▼返信
※272
AIは合法
二次創作やコピペは違法
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:56▼返信
信者ってほんと厄介だよなぁ
あかん事してんやから叱ってやれよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:58▼返信
※284
これはAI絵と違って悪質なんだよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:59▼返信
※285
この状況であなたの絵は好きですアピールは
当人のためにもならないのにね
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:00▼返信
ソシャゲ以降で流行ったリッチ風に見せてるだけの上手くもなんともない絵だな
ゴテゴテのぐちゃぐちゃで何を見せたいのかさっぱり分からん
こういうので差別化しなきゃ注目されない時点でもうAIが描いても同じだろう
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:10▼返信
※288
書き込み量が多いだけのタイプはAI絵に駆逐されていくやろなあ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:18▼返信
AIより悪質なのに、絵師のファン達は
このくらいはいいだろとか言ってるんだから
AIはもう許されてるみたいだね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:23▼返信
コトー罪と違って小物を貼り付けた感じなのね

まぁ今後は自分でキチンと買って撮影すりゃ良いわけか
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:26▼返信
>>287
この間のトレパク絵師の信者もこんな感じだったしな
「あなたの絵」ってそのトレパク絵のどの部分よ?って思ったわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:27▼返信
こういうことって昔からあるんだが
よく絵師とかを崇高な扱いにしたい人って結構いるけど
この程度の世界なんだってこと認識したほうがいいんだけどなw。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:27▼返信
キチガイ『おのれ、許さんぞ…!AI生成!!!!』
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:37▼返信
昔からこういうのは多かった
有名絵師にパクられて、パクられた絵師が証拠とか出すんだけど、有名絵師の信者がパクられた絵師を攻撃して有耶無耶にする
こういう厄介な信者がなぜか絵師には多い気がする
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:39▼返信
AIみたいな絵だなwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:40▼返信
信者なんて多少絵が変になっても褒めてくれる全肯定マシーンばっかなんだからこんなリスキーなことしないで自分でちゃんと描けばいいと思うよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:41▼返信
AI生成の悪用危惧したって、似た様な事は手描き絵師の間で延々と繰り返されてきた事だろ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:43▼返信
なら、しゃーないな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:44▼返信
こいつにリークして得なんかあるんかね?
仮に正当性があったとしても胡散臭くなるだけじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:49▼返信
>>300
本人が認めてるのに胡散臭くなるってどゆこと
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:53▼返信
盗りの
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:55▼返信
これだから「信者」なんだよなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:55▼返信
>>196
AI使ってる人が同じおもいならいいのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:03▼返信
>>5
写真で絵を書いて、なにが悪いのかわからん
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:03▼返信
素材そのまま使用絵師は自分言葉で謝罪文出して夏コミは欠席
しばらく自粛torino

V.S

凸ってスペース勝手に自分の放送で音声ごと流すからの大炎上ののちChatGPT謝罪文で謝罪文ごと全部削除
それでもまだ添削はやる気満々しれっと夏コミ欠席はまだ告知ないから出る気満々かかげ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:05▼返信
キャラもAI加工なのは別にいいのかしら?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:05▼返信
まあ厄介信者ついてる様な絵師(笑)なんて金落とすようなフォロワー殆どいないからな
感性が貧相な貧乏人しかいないから単価安くないと売れないしだからこそこういうインチキしないと稼ぎにならない
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:05▼返信
絵師「写真ぺた~w」
AI「素材データペタペタ~[w]」
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:06▼返信
>>305
自分で撮ってるならしも有料素材等関係なく右クリ保存で使ってりゃそりゃ著作権云々ぜんぶひかっかるが
305も、ネットの素材は有料素材、無断転載禁止も多いから勝手に何でもかんでもつかったら同じ穴の狢だぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:06▼返信
>>305
書いてもいなくてただ貼りつけてたのが問題っぽい
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:11▼返信
このレベルの書き込みを1年で100枚近く上げてる時点で怪しまんと遺憾
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:12▼返信
人力AI絵師です!って名乗って復帰してこい
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:12▼返信
キャラ自体は自分で描いてるみたいだし、これからは描き込まない系絵師になれば問題無いだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:15▼返信
コメント欄の何の才能もない哀れなチーギュウが
ハンAIガーとか喚いているだけ 惨めな人生

お前の人生AIでなんとかしろww。
もう未来ないんだから自殺したらw。
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:18▼返信
2016年からやってんのになんで今ばれたんやろ
こういうの見つけるプロおるよなネットに
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:32▼返信
※316
一説によると泳がせてる説がある。
1つだけパクった証拠だしてもダメージが薄いから
複数の証拠溜まるまで泳がせてるとかw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:41▼返信
>>314
描き込み系から描き込みを引いて魅力が残るかはわからんが応援してくれる人もいるだろうしな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:42▼返信
営利目的だと自粛じゃすまなくね?とっ捕まるぜ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:46▼返信
ただイラストにして組み込んでるだけかい
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:48▼返信
だれ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:42▼返信
背景とか小物まで範囲広げたらもっと居そうな気がする
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:42▼返信
知らん
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:44▼返信
貼り付け…ではないよな
貼り付けって実写画像等をそのまま貼り付けるって意味であって、それを絵で描いてるならデザイン盗用なのでは?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:50▼返信
※324
記事内容くらい読んでからコメント書けや
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:59▼返信
料理とか写真そのまんまで浮いてるじゃん
信者はよく気づかなかったな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:03▼返信
妄想だけど、こういうのって絵師の性格がマジで悪くて、それが嫌になった誰かが不手際を探して告発してる説あるよな
古塔つみがそんな感じだったし
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:11▼返信
自分も絵師の端くれだけど知らない人だわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:19▼返信
ファン=絵描きに群がるゴミ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:23▼返信
これだけ描けるなら模写すらいらんと思うが、ようわからんわ…
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:24▼返信
>>278
この前のコンビニ万引き犯お前か
「商品を手に取れる状態で盗むなとか意味不明」とか言ってたんだよそいつ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:26▼返信
模写ならまだ参考にしたって事も可能だったけど、そのまま素材として使うのは言い訳できないなコレ..
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:28▼返信
>>25
これ
きれいな絵だとは思うけど情報量が多すぎて
見てて疲れると思った
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:38▼返信
小物をネット上の写真とかからコピペして加工したって話か
せっかく絵が描けるのに楽しようとした結果これ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:53▼返信
>torinoさんのイラストみたいな背景の描きこみ量だと貼り付けたくなる気持ちもわかるから
わかるなよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:09▼返信
背景のほんの一箇所だけかと思ったら何箇所もパクってるのはやばいなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:47▼返信
まーだこの時代にわからんやろって思ってるやつがいるのか 最初はバレねえかもしれんがいくとこまでいってから発覚するから余計罪が重くなるって気づけよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:48▼返信
これやってることAIやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:54▼返信
バレなけりゃやったもんガチだぜぇw
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:59▼返信
>>95
コレコレも色んな暴露してるよな
絵師は自分には甘いってことか
AI絵には文句いうのに
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:44▼返信
どう見てもコピペ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:44▼返信
これを自力で描けたら逆にすごいよ
無理しすぎだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:48▼返信
参考はええけどそのままはアカンよなぁ創作の面白みをスポイルしとる
UBIですら八角燈籠のデザインとかはちゃんと変えとるんやで?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:49▼返信
>>335
むしろそういう手抜きしてたからこその書き込みかよって事で
マイナスポイントでしかねえよな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:06▼返信
この方昔の絵柄から見てたけど突然とある絵師さんの構図、目の描きかた、色の塗り方が似だしたんだけどこれ見たらもしかして…って思ってしまう
実力は元々高いと思うし努力したんだなーって思えて結構好きだったから残念
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:20▼返信
返信が「これからもつづけてほしいですぅ~><;;;」ばっかりでくっそ笑うwww
結局コレだよwwwどんだけ悪さしてもファンが許しちゃうからすーぐ戻ってくるぞ?
なんだったらこれで話題になったって事で絵師がよくなるVtuberで活動するんじゃない?
「過去炎上しちゃって えへへww」と 今もやらかし配信者平然といるでしょ?www
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 02:08▼返信
絵自体は上手いはずなのに、何故ここまで描ける人がこんなに視線誘導が下手で全体のバランスもとっ散らかってるんだ?って違和感凄かった
やっぱり黒だったのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 04:41▼返信
Photoshopで
装飾品ごとにレイヤー使ってそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 06:21▼返信
これ佐野事件の時に批判されたのと同じ手法やん
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 09:55▼返信
>>311
背景だろうが著作物だから商業利用なら書いてもダメやぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 12:33▼返信
パックパックリ~♪
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 16:08▼返信
こういうのってどうやってバレるんだ?
普段から熱心なアンチストーカーがついてて偏執的にチェックしてるの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 10:59▼返信
※347
それを上手いとは言わんやろw10年前のソシャゲ絵みたいだし何故これが人気なんだろうな
他人の作ったキャラしか描いてないし、素材切り貼りしてるだけ
絵師じゃなく加工師と言っても差し支えないのでは?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月07日 13:00▼返信
そのまま切り貼りはあかん
背景がこんだけキメラだと逆にすげえ手間掛かりそうだけど予め素材フォルダに突っ込むなりしとくとそうでもないのかね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:54▼返信
ただのゴミ野郎じゃねぇか

直近のコメント数ランキング

traq