c6



関連記事
【速報】神奈川県の障害者施設に刃物を持った男が侵入 15人を殺害









8年前の今日7/26、重度障害者19人が虐殺された事件。問題は終わっていない。
当時、安倍総理は、犯行を非難するコメントを出さずに逃げまくった。そのことを問い、今なお終わらない優生思想を国の責任で変えていく必要がある。
優生思想の社会では、誰もが生きづらさを抱える。みんなで一緒に変えよう。





コミュノートやリプライで違うことを指摘されると長文で反論









安倍総理が犯行を非難するコメントは出してる、というノートが付きましたが、当を得ないので説明しておきます。
当時の7/28安倍総理のコメントは、植松氏の障害者を標的にした優生思想よる犯行について抗議や見解を出したものではありません。
むしろ、逆に「措置入院後のフォローアップ」を検討指示するなど、やってはいけないメッセージを発しました。

「措置入院」そのものが安易な隔離に用いられ精神障害者への差別偏見を助長する問題のある制度であることはまた追って解説しますが、植松氏のようなゆがんだ考え、危険思想は一般的に精神治療(措置入院含む)で治せないとされ、植松氏の殺人予告の際、措置入院をさせ警察が対応しなかったことの検証こそ必要だと指摘されています。
植松死刑囚が、「障害者は不幸しか作らない」と虐殺した事件に対し、優生思想とこの国が決別することを決断するのではなく、障害者への差別を煽る対策を指示したのが安倍総理。
(そのような法改正は、批判を受けて廃止された。)
植松氏は死刑判決になりましたが、国の優生保護法や収容施設の在り方が引き起こした犯行について、「徹底的に究明し」、非難するコメントを出していません。
障害者や高齢者はお荷物だなど、勝手な生産性のジャッジで他人に命の価値を評価される優生思想があふれた社会の中でこの犯行は起きたし、障害者の方々は街を歩いても次は自分がやられる、そういう目で見られているという恐怖に襲われました。
多くの団体が声明、コメントを出しました。
その中で、しかるべき政治メッセージを行うのは責任者である総理として当然のこと。
今なお、障害者へのヘイトクライム、虐待、虐殺は続いています。
逃げまくっているのは安倍元総理だけではありません。岸田総理もです。
今後、国会等で政府見解を求めたいと考えています



この記事への反応



これじゃ大恥あきこだよ

無知の知すらないのがれいわの輩です

これは謝罪しないとさすがに不味くないか?

卑怯もの
死人は反論できない
反論できない者を叩くのは卑怯者のすることだ


マジで言ったもん勝ちを党是にしてるな

軽率さに磨きがかかってんなあ

れいわって、うそ言わな生きていかれへんの?

アベガーって、まだアベガーやってんだな。
ヨボヨボの婆さんになって、病院のベッドで何本ものチューブに繋がれながら今際の際に「アベガー!アベガー!」って叫んでそうwww


コメントは出してたよなぁ。
適当な事は言わないでほしいねえ。
そしてアベガー、っていつまでやるんだろ


まさかこの盤面で謝るどころか岸田にもヘイトを向けるとは思わなかった…
れいわさんはいつも想像を超える…





この党支持する層はほんと何考えてるの・・・






B0D95BJW7T
小山宙哉(著)(2024-07-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8