暑すぎて“溶けリス”大量発生!地面や木に「ぺた~っ」と腹ばい…体に貯まった熱を放出 東京・井の頭自然文化園
記事によると
・東京・武蔵野市の井の頭自然文化園で24日正午、酷暑が続く中、体を大きく広げ、おなかをペタっと枝などにつけ、あまりの暑さでとんでもない姿になったリスをカメラが捉えた。
・猛暑日の中、リスたちはどのように過ごしているのか。取材班が捜索を開始すると、すぐに、地面に体をぺたーんとくっつけ、手足を大きく広げるリスを発見した。地面にお腹を当て、まるで溶けているようだ。
・さらに、この“溶けリス”が発見されたのはここだけではない。木の上にも、2匹一緒にとろ~んと溶けたように木の幹に身を任せ、気持ちよさそうにしているリスの姿があった。
・この姿を見た子供は、「あ!ふたり(2匹)ともおなかぺら~んってしてる。暑いの嫌いなんだね、リスさん」と発見感たっぷりに話していた。
・なぜリスは暑いと溶けたようになってしまうのか、飼育担当者は「より効率的に自分の熱を外に出すために地面に這いつくばったり、木の上で手を広げるような形で寝そべる姿勢を取るリスっていうのは観察されています」と説明している。
・汗をかくことができないリスは、体に貯まった熱を外に放出させるために、冷たい地面や木の上で体を広げていたのだ。
・この行動は、6月から9月頃の暑い日にのみ見ることができるという。
以下、全文を読む




この記事への反応
・溶け過ぎて落ちないように(笑)…な予感…
・気の毒で笑えない…。暑さ過ぎ去るのを待つには命に関わりそう。ミストシャワーでも設置してあげてほしいな。
・可哀想すぎる‥人間の愚かな所業のせいで、、
動物用に良い避暑地があればいいのだけど、、
・カラスちゃんが水浴びして喜んでた
口あけて対策してるけど、あれだけ黒ければさぞかし暑かろうに
・鳥も体温調整で、羽を広げたり水浴びしますよね。
リスちゃんは水浴びしないのかな?
・今はまだ冗談半分だけど、あと五年もしたら笑えなくなるのにね。
そこら中で野生動物がしに出すと思う。
思うというか必ずそうなるでしょう。
それでも温暖化は幻だと言い張るどこぞの権力者たちは責任を取ってもらいたいものですね。
・人間だったなら冷房の効いたところに逃げればいいけど、野生生物はこういうことでしか熱から逃げる方法がないから気の毒というか少し可哀想…
何とか暑い夏を乗り切ってほしい
・汗をかけないのに毛皮を着ている状態ですから、夏場の猛暑は野生動物にとっては非常に辛い季節となっています。
・見に行くまでにこっちが溶けちゃうよ
見てる分にはかわいいけど、リスも生きるために必死なんだよな・・・


どんだけグロい表現してんだ
昨日とか熱すぎて鳥肌が立って危険だったよ
邪魔くさい
ドア開けようとすると引っかかるし
滅茶苦茶睨むんだよなあ〜アイツら
猛暑に耐えられる熱帯の害虫来ても冬に死ぬし
こども体温はただでさえ高いのに熱中症になって膣内が熱いと感じるレベルになってるなんてすごい萌えるじゃん
韓国人は暑くてもウンコ食ってます
外で働く人は気をつけて
お疲れ様です
人間の驕りが生んだ
昼外の仕事の人死ぬなあ
チタタㇷ゚
それでも暑さでバテたぞ
弱者は死ねぇぇぇええい!!
雑魚やん
自然界ならとっくに死を意味するね
うちの兄貴が冷房16℃設定にしてたら風邪引いていたわ
夏はよ終われ
水浴びかわいい
こういうやつに限ってクーラーつけてる
リスがアスファルトに体つけて寝てますか?
ガンガンにクーラー付けた部屋でゲームしてそう
チョット知恵があれば自動ドアくらいは開けるでしょ
で閉店になって冷房切ったり追い出そうとしたら動物愛護団体が抗議してくるんだよ
人間のせいで温暖化してると思ってるのが人間の驕りそのものよ
人間ごときが気象に影響を与えてるというそれ自体が強烈な思い込み
地球が誕生してから何度急激な気候変動が起きてその度に何回特定の動物が絶滅してんのか全く知らないから今の状態が異常に感じるんだろうね
公園にいるリスだからね、そもそも人間が連れてきたんやw
ほっこりした
たまに暑いなら良いんだが
蚊も暑すぎて減った
爆音爆熱のゴキステで暑いかもしれんだろ
逆は無理なんだそうな
タイワンリスは特定外来生物だから気にしなくていいぞ
昭和のエアコン無い頃は玄関近くの風通しの良い場所でこんな感じでグデ~って寝そべってたよ
ネズミとカラスだけだと思ってた
全く不快ではないのが救いかな
地球規模でいえば今は小氷河期で地球の平均気温は50℃
左の頭の中では右翼はリスと会話してることになってんのか
それか人間やめろキ◯ガイ
ならお前はエアコン使うのやめろよ
エアコン使ってる人間とは違うんだよ
部屋の熱を室外に「廃棄」してるんです
当然エアコンが普及すればそれだけ屋外の気温は上がります
まあ、最近の異常な暑さは偏西風の蛇行が原因、らしいですけど
水中に行ってもすぐには冷えないて事やから
つらい
暑さで死滅してくれた方がいいぞ
夏場クーラー無しで生活できない時点で人間の活動も終わってるだろ。
都内まできてるのか
どこに目ついてんの?
夜間になると滅法冷え込む環境だと身体が真から冷えて凍死する種も中には存在する
そうならない様に夜間は温かい穴蔵を確保してそこで安眠こいてる訳だが夜間に水分の補給を忘れるアホもいるんだ
そうすると猛暑に身を投げ出して涼を求めてると水不足で熱中症になっても気が付かず乾物になるげっ歯類がたまに
自然に返せば自分で涼しいところに行く
ニホンリスだろ
熱を廃棄するのに電気使う当然その仕事でも熱が出るから室外の熱は廃棄+クーラーの仕事熱でパワーアップされるんですわ
人口密集地が暑くなる一番の原因は草原が無いことだからな...
アスファルトとコンクリが地表を覆い尽くして実質砂漠なんよ