• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



まじで??やったーーー

PAワークスとな!?

劇場版キターーーーーーー!!!!!

うう…ありがとうございます…絶対見に行きます…!
(´;ω;`)


まじかよぉ!?!?!?
いつか映画とかやりそうだと思ってはいたけど……
嬉しすぎてやばい😭


最高すぎ!!全く予想できなかった…
絶対最低限5回は行きます🫡


あのミクさんは映画でのオリジナルキャラクターならぬオリジナルミクさんなのね!!
これは観るしか無い((o(´∀`)o))ワクワク


プロセカが!!!!
映画に!!!!!!!😭🙏
しかも1月…あっという間だよ…
体感は明日です。
動いてるみんなを見るの楽しみだ~~!


新プロジェクトって…そういう…
これは予想してなかったです…
ふあぁ…楽しみ…(*´꒳`*)


プロセカ女子と映画デート行くぞおおおおおおおおおお!!!!




劇場アニメ化!
来年冬かー
















コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:37▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:38▼返信
ソシャゲの映画とか誰が見るんや
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:39▼返信
ほほー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:40▼返信
プロセカキッズが大勢見に行くだろ
大人は行かないだろうね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:40▼返信
先にアニメやれや、アホか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:42▼返信
キャラ人気的にどーせまんさん向け映画だぞw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:43▼返信
予想の右上行き過ぎてwww
まー初めてボカロがでる正式なアニメ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:43▼返信
>>5
もうやったでしょ(5分アニメ)
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:43▼返信
今更初音ミクでもないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:43▼返信
>>2
ソシャゲのテレビアニメは絶対にコケると分かった今、特別感ある劇場アニメに活路を見出したんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:44▼返信
100%コケるやつや
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:45▼返信
>>10
見出したというかチャレンジやな
プロセカアニメの話はだいぶ前からあったんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:45▼返信
藤田咲さんがどっかで出てくると予想w
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:46▼返信
くっだらな
ていうかただのミクでいいじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:46▼返信
ブラックロックシューターで
結果わかってやを
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:47▼返信
うーん時期も微妙やな冬休み終わってるじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:47▼返信
※12
754が潰してたのかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:48▼返信
アプリ内ですらストーリー面白いと思ったことがないのに劇場版
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:48▼返信
初音ミク役藤田咲ではあるが、アフレコは無いパターンかこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:48▼返信
どうせ最後に歌って世界が救われるんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:49▼返信
このゲームで映画見に行く奴JCJKしかおらんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:49▼返信
凡人「劇場版で日常の世界観を崩壊させたろ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:51▼返信
※18
アプリの話マジで面白くねーよな、10代のクソガキには評判良いみたいだが
音ゲーとしても無駄に高難易度傾向にはもう着いていけねーわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:51▼返信
映画って子どもかデートで見に行くぐらいだよな
だからクソ映画でもいいがキモ映画はあかん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:52▼返信
小豆沢こはねちゃん可愛スギィ(≧Д≦)
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:52▼返信
こしたんたんのアラフォー藤田咲か

初音ミク生誕してから16年、オイラもすっかりジジイになった
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:52▼返信
金を転がす理由になればいい
ただの節税
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:52▼返信
これもカゲプロの派生作品なん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:53▼返信
>>23
ストーリーがおもろいのにアホやなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:54▼返信
ボカロ曲が中二病のクソガキ向けみたいなのも多いしプロセカの話も大人から見たらなんでこんな事でウジウジ悩んでるのとか正直ウザくて仕方ない
音ゲーの価値しか無いんだけど、その音ゲーも最近はなんだかなって感じでやらなくなった
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:54▼返信
いつかアニメ化するとは思ってたけど劇場版か
映画オリジナルミク、結構かわいいじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:55▼返信
※29
ガキ向けすぎる、まあ10代の女向けに作ってるからあんなのになるんだろう
33.投稿日:2024年07月29日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 20:59▼返信
絶対見に行くー

ってほど信用できない言葉はない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:01▼返信
不人気の女だけの豚向けグループは救済されるんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:02▼返信
初音ミク以外邪魔
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:02▼返信
今のオタクが喜ぶシナリオって、ブルアカみたいなやつなんだわ
ちゃんとブルアカアニメ見て勉強してね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:03▼返信
神シナリオだと各所で絶賛されてるfateやブルアカには勝てんだろうが、まあ頑張れ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:04▼返信
※2
ウマ娘の映画大ヒットしてんじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:10▼返信
🐷「ブヒィぃぃぃぃ絶対見るブヒィぃぃぃぃ!!!!!」

うわぁ...
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:11▼返信
歌えないミクというとお経でも読むのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:17▼返信
00年代を思い出すタイトルだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:21▼返信
※39
してたか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:23▼返信
あのミクさんがハイキューに負けた…?(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:24▼返信
相変わらずイメージビデオでどんな話なのか㍉も理解させないのがプロセカだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:28▼返信
ついに初音ミク映画化か
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:39▼返信
まだ人気あるの?
こんなもん誰が観るんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:40▼返信
ミクキタ━(゚∀゚)━!
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:41▼返信
なんかタイトルだけで背中がかゆくなるな…
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:41▼返信
日本全国みっくみくになってしまう
約束された社会現象
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:44▼返信
初音ミクが突然歌うのをやめた
なんでどうして
理由はネットに蔓延る汚い言葉せい
よし、ミクにまた歌ってもらおう
世界中で大合唱
初音ミクも歌い出す
こんな感じやろどうせ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 21:50▼返信
とっくに壊れてるやろ
岸田のせいで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:01▼返信
ボカロを出てきた頃叩いていた連中は手のひら返しだからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:02▼返信
客層は小中高校生メインだし
これはいい線行くと思うで
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:07▼返信
ラストシーンはミクフェス09リスペクトで全員パンイチで卑猥な歌を熱唱し伝説作ろうや
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:16▼返信
はちまの民には謎かもしれんが
プロセカは10代女に人気あるやつなんでね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:18▼返信
萌え豚マネーのウマ娘13億なんか余裕で超えるだろうねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:21▼返信
>>40
どっちかって言うと👧👵向けだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:21▼返信
アンパンマンみたいでいいと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:38▼返信
※56
だったらヴァーチャルライブのときの歓声を女の子だけにしてほしいわ。野太い「うぉ~~~~」ってのほんと嫌んだよぉ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:41▼返信
言ってることは立派な理念だがどうにも疑念が拭えない某平成仮面ライダーの映画(瞬瞬必生)みたいにはしないでくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:51▼返信
>>60
数少ないモモジャンファンやろなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 22:56▼返信
女子中高生に人気のゲームだし
ぼちぼち客入るんじゃね
おっさんは知らん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 23:03▼返信
娘がハマってるやつだ
映画か、連れてくことになりそうでちょっと楽しみだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 23:06▼返信
ミク関連のアニメ総じて空気なのにまだやんのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 23:38▼返信
>>23
プロセカはEASY〜HARDがかなり親切な方じゃね

旧時代を牽引してきたbeatmaniaやjubeatはNORMALやBASICですら鬼畜だから、高難易度傾向はかなり収まっている方
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 23:57▼返信
劇場行ってナンパすれば10代女子食いまくれるってことか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 23:59▼返信
セガが関わったアニメは全てクソになる
これ豆な
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 00:54▼返信
※68
ジリオン面白かっただろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 01:10▼返信
>>67
どういうつもりで言ってんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 01:59▼返信
ストーリーゴミなのはまちがいない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 03:00▼返信
若い子には大人気だしそれなりに入るだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 03:03▼返信
※68
エヴァは社会現象になっただろうが
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 03:13▼返信
ゲームみたいに多数のボカロPが参加してるところがポイントみたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 06:37▼返信
ウマ娘逝ったぁぁぁぁぁ!!w
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 07:13▼返信
厨二はもうええ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 07:16▼返信
>>1
そう言えば初音ミクと結婚した連中がいたな。今でも幸せなんだろうか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 07:49▼返信
キャラに引っ張ってもらって旧世代の技術が何とか息してる感じ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 07:51▼返信
あーあ、やっちまった。
ミクに人格持たせたら他は全部偽物ってことになるだろ。
けつあなかゆい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:00▼返信
※56
まだこれ信じてる奴いるのかw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 06:52▼返信
これがとどめになってPA潰れてくれんかな
デスク代ビジネスなんて不健全な経営方針の会社なんて業界の癌だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:54▼返信
プロセカは初音ミクと認めない勢は果たして初めての初音ミク正式アニメ・映画を観に行くのかな?プロセカやらないミク勢とプロセカしかしないミク勢が喧嘩しそう。プロセカは知ってても初音ミクは知らないファンもいるし。逆も然り。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:00▼返信
>>79
あくまでも映画オリジナルミクだからセーフ。
プロセカのミクですら、プロセカミクという一つの枠。当時、絵師KEI氏の初音ミク本を初音ミクの固定観念になるとして公式化を許さなかったクリプトンだったが、時代が進むにつれてその考えもゆるくなっていった。けれど、ストーリー性のある媒体に関しては、あくまでもその世界観のオリジナルのものという立ち位置は変わらない。(DIVAはストーリー性はないので別だと言える。)

直近のコメント数ランキング

traq