• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



公取委、ハーレーダビッドソンの日本法人に立ち入り 独禁法違反容疑


1722321692120


記事によると



米国製オートバイ「ハーレーダビッドソン」の国内ディーラーに過剰な販売ノルマを課し、車両を「自腹」で買い取らせるなどした疑いが強まったとして、公正取引委員会は30日、日本法人の「ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)」の本社(東京都新宿区)を独占禁止法違反容疑で立ち入り検査した。関係者への取材で判明した。

・国内で「ハーレー」の新車を販売できるのは、HDJと正規ディーラー契約を結んだ店舗のみ。約90店舗がエリアごとに販売を担当し、HDJはこうしたディーラーに対して一方的に販売ノルマを設定。取り扱いを希望しない古い車種を買い取らせるなどした疑いが持たれている。要求に従わない場合には、正規ディーラー契約を更新しないことを示唆していたという。

・独禁法は優位な立場を利用して取引先に不当な要求をする「優越的地位の乱用」を禁じており、公取委はHDJの行為が該当するとみている模様だ。

・関係者によると、違法性が疑われる行為は、遅くとも2020~21年に始まったとみられる。ディーラーの中には販売ノルマを達成するため、不要な車両を関係者名義で購入し、中古車として販売していた店舗もあった。資金繰りが悪化して廃業したケースもあるという。

・日本自動車輸入組合によると、国内に輸入された小型二輪車(オートバイ)の新規登録台数は23年度、2万6887台。このうち「ハーレー」は9979台で37・1%を占め、シェアがトップだった。


以下、全文を読む

この記事への反応



ハーレーだけがじゃなく代理店業はどこもありそうだよな~
ノルマ未達成だと実質的に代理店契約打ち切るようなところ
車業界もそうだけど、携帯電話業界はどうなんだろうなぁ~公取ここにちゃんと仕事してる?


販売ノルマが過剰で、達成できないと契約更新しないって脅してたとか…😰 こんなことがもし本当なら、販売店さんたちがかわいそう

昔は本当によく会ったよなあ
・・・今もあるんか
自爆営業は論外だし、無料でも「自社のポイントカードを持ってて当然」みたいのも労働者の権利侵害と地続きの悪い文化


ビッグモーター(現伊藤忠WECARS)以来この手のオールドスタイルは車バイクなどの産業にまだはびこってる気がする

仕方ないだろ
ハーレー販売店は昔から傲慢態度だったんだしな
しかも店員ですらスゲーえらっそうにしてたし
未だにそうかと思うとつぶれてしまえかな


無茶な販売ノルマから
自分らで買って
「新古車」として売る流れって、、、
結果的に日本法人自ら
ブランド価値を下げただけじゃん


自分のバイクを売ってくれている、いわば同志たちに苦しい思いをさせるような会社の売り上げが伸びるわけない。





令和にこんな昭和みたいな自爆営業あるんか・・・


B0DB4VHMN5
冨樫義博(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません













コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:21▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:21▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:21▼返信
>>1しねバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:23▼返信
うわぁ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:24▼返信
大型は高過ぎる
車ならいいけど
バイクなんかに300万400万はだせないなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:24▼返信
商品の需要予測に反したノルマとかいう矛盾
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:25▼返信
日本終わってんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:25▼返信
ハーレーの自爆営業はきつ過ぎないか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:25▼返信
新聞屋さんが販売店に強いてる押し紙と一緒やね(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:26▼返信
ハーレーいじめると米国から報復が来るぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:26▼返信
アレステーションじゃないんだからさぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:26▼返信
かっこよさを履き違えてる勘違いオジサンが好きそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:27▼返信
日本でもハーレー売れるようにしろって言うアメリカからの圧力で教習所でお気楽に大型バイク免許取れるようになったんだよな

自民党がやることってこういうのばっか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:28▼返信
足長くて身長高くないと100%似合わないバイク筆頭
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:28▼返信
外車バイクだったらBMWのバイクがいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:28▼返信
どうでもいい
乗らねーし
バィカスはほぼ犯罪者だからな
店がなくなりゃ平和になる
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:28▼返信
バイクなんかただでさえ売れないのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:29▼返信
※14
短足のためのバイクじゃないんか クルーザーって
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:30▼返信
バイクは事故ると悲惨だからちょっと欲しくても無理
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:30▼返信
日本人の民度の低さはアジアの恥
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:30▼返信
コロナ禍で金の使い道がなくて買ったカワサキの旧車の価値が2倍になってる😃
22.投稿日:2024年07月30日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:30▼返信
ふざけるなよ日本人・・・ハーレーの名を汚すな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:31▼返信
>>18
短足でも乗りやすい=似合うとは違うんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:31▼返信
うん?これが独禁法に抵触するならゲーセンの筐体抱き合わせもそうなるよね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:31▼返信
ハーレーなんてなんてアメリカでもニッチだから世界的にやってんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:31▼返信
オッサンが持つ物ってイメージが付いた時点でブランドは終わり
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:32▼返信
炎上芸人・ウーマンラッシュアワー村本さんに密着した映画が面白すぎた【アイ・アム・ア・コメディアン】
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:32▼返信
【発表】実写版『推しの子』 雨宮吾郎役は成田凌に決定! キャラクターPV解禁
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:32▼返信
日本法人の独断なのか米法人も知ってて黙認してたのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:32▼返信
夏は暑いし冬は寒いし誰が乗るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:32▼返信
車もバイクももはやおじさん おじいさんの趣味だからなぁ
勝手に潰れてどうぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:33▼返信
某新聞社ビクビクw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:33▼返信
>>27
日本でテスラが急速に人気無くなったのも、あの値段で買えるのが年寄りばっかだったから
テスラのオーナーはおじいちゃんばかり
新しいことが出来る技術のイメージは失われ、金持ちの道楽と日本では捉えられた
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:33▼返信

ハーレー乗りは総じてクズ、というかウザ絡みしてくるな

36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:33▼返信
新聞各社全てアウトだろうw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:35▼返信
大改革でバイクだけじゃなくてアパレルにも手を出してなんだかえらい手広く商売始めて熱量すげーなって思ってた
応援はしたいけどこの国はハーレー乗るような道路じゃないんだよねぇ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:36▼返信
ステマ営業やってるサイトが何を言い出すの?www
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:36▼返信
ハーレー買うならマグナ50でいいよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:36▼返信
自爆営業ってなに?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:36▼返信
バイト

ステマ営業をやめろwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:37▼返信
でも社員なら1台は持ってた方がいいよね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:37▼返信
ステマ営業をやめてから言ってもらえますか?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:37▼返信
自腹営業だろw なんだよ自爆営業ってwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:37▼返信
アメリカンならレブルの方がいいし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:38▼返信
魔●斗が限定車自慢してたよ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:38▼返信
>>42
取り扱い全メーカーのバイク買うんか?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:38▼返信
>>44
知らんのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:38▼返信
>>42
というか反強制的に買わされるんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:39▼返信
>>47
君がそうしたいならするといい😊
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:39▼返信
>>44
自爆営業とは、企業の営業活動において、従業員が自己負担で商品を購入し、売上高を上げる行為のこと。自爆契約、自腹契約ともいう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:39▼返信
>>44
wikipedia
自爆営業(じばくえいぎょう)とは、企業の営業活動において、従業員が自己負担で商品を購入し、売上高を上げる行為のこと。自爆契約、自腹契約とも。

何に草を生やしてるの、キチガイさんwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:39▼返信
ガリガリガリクソンは億万長者になったのに…
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:40▼返信
>>39
見た目に反して音が原ちゅきだからがっかり感ある
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:40▼返信
自爆営業知らんとかガキかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:40▼返信
>>44
こいつ恥ずかしすぎるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:40▼返信
>>44
内閣府ホームページ

後を絶たない自爆営業
近年(2020 年以降)発生及び報道された自爆営業の事案について、報道や有識者からヒアリン. グした情報を元に、事務局が、自爆営業の態様や業態……

何に草を生やしてるの、キチガイさんwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:40▼返信
>>55
やめたれwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:40▼返信
特定の人二だけ通用する見た目以外に魅力はないハーレーダビッドソン
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:41▼返信
じゅんいちダビッドソン改名かこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:41▼返信
>>55
たれたれwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:41▼返信
>>44
まだ間に合う早く釣り宣言をするんだ🙄
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:41▼返信
>>44
🐷ってほんと言葉を知らないよなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:41▼返信
誰がハゲだって?(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:42▼返信
>>44
義務教育の敗北
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:43▼返信
ワイの免許は中型までしか乗れねえし
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:43▼返信
VMAXの方が好き
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:43▼返信


ステマ営業がバレたサイトはここですか?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:44▼返信
>>66
中免で乗れるハーレーあるんちゃうの?
知らんけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:44▼返信
>>66
たしか中型のハーレー出てたぞ
買えよ


買え
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:45▼返信
>>44
知らない言葉はググれって多くの先輩方が教えてくれて嬉しいね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:46▼返信
今からは2stレプリカが更に高騰すると聞きました
ハーレーよりそっちを買うのです
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:48▼返信
バイク業界に9年ぐらいいたけど、ハーレーの代理店の自腹買取は昔から当たり前だったよ。ノルマ達成出来なさそうだったら自店で買い取ってナンバー取得してから他のバイク屋に中古車(新古車)として売って多少なりとも回収してました。代理店以外で出回ってる新古車は大体このルートで市場に出たもの。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:50▼返信
Moto GPに参戦しないメーカーは日本市場では厳しい
(カワを除く)
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:51▼返信
>>13
車を右側通行にしろは突っぱねて
そっちが右ハンドル車作れよと迫ったがな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:52▼返信
h-レーくs0
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:52▼返信
あんな欠陥エンジンのバイクを有難がる意味がわからん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:54▼返信
新聞各社が販売店にやってる事やん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:54▼返信
>>14
シート低すぎて乗りたくない筆頭
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:54▼返信
>>21
15年前に買ったZ2がつい最近、買い値の4倍以上の値段で売れて狂喜乱舞したわ
さらにその前に買って綺麗な状態のまま眠らせてるMkⅡをいつ売るか悩んでる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:56▼返信
好きなことを仕事にすると嫌いになる一例だな
信仰心を利用されてしゃぶりつくされる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:56▼返信
心臓を捧げよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:57▼返信
ただの推し活wwwwwwwwwwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:57▼返信
>>37
背中にバカでかい恥ずかしい文字背負って宣伝してるのに金まで取られるのをおかしいと思わないあたりが滑稽
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:58▼返信
体売ってでもバイク買うくらいじゃないとまだまだだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:59▼返信
トランプになったら、強制的に日本に売りつけてくる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 18:59▼返信
ハレホスト法人「今月売り上げきついんだよねぇ…わかるよね?」
ハレ狂社員「いくら必要なの?できるだけ頑張ってみる…」
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:00▼返信
ハーレーってインチネジなんやろ
工具揃えるの面倒だから買わんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:00▼返信
日本の自動車会社もやってたろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:00▼返信
好きで入ったんだろ?だったら貢げよ!血の一滴まで捧げろそれが愛だろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:00▼返信
>>78
次は配達用のハーレー作って販売店に買わせよう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:04▼返信
自腹で買わせないといけない状況って事はもう日本市場は終わりって事だろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:07▼返信
アメリカ人はレイシスト
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:08▼返信
いらん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:11▼返信
>>8
やだやだ自爆
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:12▼返信
>>44
自爆してんのだーれだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:15▼返信
某安売りの店も安売りの癖に安くないケーキを自爆購入させてたがな。。。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:17▼返信
そんな高額なバイクを自腹で購入させるとか自爆の規模がでけえな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:18▼返信
郵便局の自爆営業はいいんですか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:18▼返信
最近ハーレーがヤバいってYouTubeでも誰かが言ってたわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:22▼返信
最近出たての新型が中古市場で5-60万くらい安く出てたのはそのせいなのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:22▼返信
ビッグモーターも新入社員にレクサスを買わせたりしてるの知ってる
買わされて二か月であの事件が発覚して泣いてた
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:23▼返信
ハーレーは排気量小さいのを出し始めて
あぁ、これはもうヤバイんだなって感じてた
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:23▼返信
>>102
ガリバーに売れば良いじゃない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:26▼返信
ハーレー乗りは大体マフラー弄って爆音にしているし、ビューエル除いて糞遅いわマスツーリング高速でトロトロ走っていてPAとかでウザいから珍走団並みに大っ嫌い。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:31▼返信
日本のバイクより低品質なのに高いだけのゴミ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:34▼返信
ハーレーだっさ
乗ってる奴もだっさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:39▼返信
自爆じゃなくて自腹じゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:43▼返信
>>108
ここにもアホ発見
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:45▼返信
まるでBMWだな
ゴミ車のくせに
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:45▼返信
どこもかしこも自爆営業で上は儲かってるw
ヘルジャパンwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 19:57▼返信
元乗り手として60、70年代のバイクから進歩なさすぎなんだよな
ブランドで売ってたけど、性能も悪いし壊れやすいし高いし、良いとこがないブランドって感じだったな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:04▼返信
引責で辞任するだけで済むからいつまでたってもなくならないんだろ。死刑にしろ死刑に
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:11▼返信
騒音バイクなんか日本から追い出せ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:13▼返信
※14 知らんくせに抜かすな、

短足用
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:16▼返信
エンジンは日本しか無理って思うけど、

ハーレーのエンジン(単気筒!?)のクセにヤバいの!?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:17▼返信
アメリカ様に逆らうとどうせ後で酷い仕返しされるんだから放置しときゃいいのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:18▼返信
なるほどな、言えてるー

若い子乗ってらレア
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:32▼返信
遅そう 真っ直ぐ走るのが得意そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:35▼返信
自動車整備士とかディーラーに勤めてる人ならみんな自爆営業なんて当たり前だけどね
元整備士の俺は15年勤めた会社で3年おきに新車買ってたよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:36▼返信
>>111
これな
どこのメーカーのディーラーでもみんな自爆営業してるもん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:37▼返信
これ自爆営業っていうかな?旧車買い取らせはやばいが。肯定するわけではないがブランドを扱えない規模のバイク屋はきっちりと選別しないといけないと思うが。嫌だったら扱わなきゃいいんだし。それにしてもこの手の話題になるとほんと検索批判ニワカが大量発生するよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:38▼返信
デイズゴーンとかハーレーちゃうんか😐寄せ集めバイクだと?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:43▼返信
ここで働いてる後輩が、ハーレー4台持ってるのってそういうことか…
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 20:55▼返信
ハーレーとか乗ってる奴も売ってる奴もカスしかいねぇな(´・ω・`)
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:00▼返信
現地法人とか代理店なんてやってることヤクザみたいなもんやし
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:14▼返信
思ってるほどかっこよくないしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:30▼返信
マフラーうるせーからそもそも販売すんなカス!
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:35▼返信
ゲーセンにハーレーダビッドソンのバイクゲームあったよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:37▼返信
ターミネーター2でシュワちゃんが運転してたバイクは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:52▼返信
新聞の押紙もがんばって取り締まれよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:53▼返信
>>3
ハーレーとかダサすぎるだろ
じじい乗り物じゃん
まだ乗ってるやついるの?赤信号で高校生とかが止まってるところで耳すましてみろよ、「あんなダサいのよく乗れるな」って言ってるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 21:59▼返信
>>132
それ幻聴ですよおじいちゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 22:06▼返信
超絶劣化したN-BOXもディーラーに押し付け販売してそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 22:59▼返信
農協の保険の時って立ち入り調査入った?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 23:23▼返信
>>133
俺は大学生だけどダサいしうるせえって、おもってたら信号で待ってた高校生が上のセリフ言ってたぞ
実際ダサいだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 23:29▼返信
ノルマならどこもあるに決まってんじゃん売れなければそこへ代理店任せる意味ないから売れる会社に任すまで
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 23:49▼返信
ゴーゴーファイブのレッドが俳優やめてハーレーのディーラーやってたな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 00:01▼返信
街中で良くチビのおっさんが乗ってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 02:06▼返信
日本の公取最近はマシだけど過去は全く仕事しなかったよな
こういうのがまさに優越的地位の濫用だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 03:16▼返信
すーぐ殿様商売はじめるんだから
今すぐ、過去の在庫に売りつけた分組み入れて、決算やり直せ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 06:14▼返信
これ自爆営業っていうのか?
違法性はもちろんわかるが、言葉の定義というか、感覚と合わない語選択だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 08:29▼返信
トランプが政権とった時に備えての牽制だろ強行に他国に不利な事すればこっちも取り締まりのハードル上げる姿勢を見せてる気がするが
岸田になって対外的な見せしめの行政判断が多くなってるのは岸田が指示してるというよりアベ系譜の内閣で元々押さえ込まれていた物がそのまま実行されてる感じ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 09:28▼返信
ハーレー載ってるのって大抵イキッた社会不適合者だけど、会社まで社会不適合なんだな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 09:31▼返信
>>122
そもそもメーカーがノルマを押し付ける事自体が法的にダメなはず。
「ノルマを受け入れて達成しないと契約更新しないと脅す(しかも売れない旧モデル在庫)」事をされてるので、
売れない自腹買取になる(=自爆)になるのを分かってても受け入れるしかないって事。

146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 09:58▼返信
社名で揉めて両方の名前採用したんやろ?
そもそもがアレなんよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 12:20▼返信
金だけはある芸人が挙って乗るけど…
バイク操る腕が無いから値段で生きれる腫れ珍に逃げてるだけなんだよな
まぁ300万で買えるものでイキるのも不思議なもんだが

直近のコメント数ランキング

traq