
役所の案内窓口で、定期的にしゃがみ込む女性職員。心配になり見ると、床には水の入ったペットボトルが。おそらく市民から見えないよう配慮して水を飲んでいたのだろう。何故わざわざそんなことをするのか尋ねると案の定、「職員が市民の前で水を飲んでいるとの通報があった」と。
— やをら@公務員から転職してみた。 (@yaorablog) July 30, 2024
いい加減にしろよ。
役所の案内窓口で、
定期的にしゃがみ込む女性職員。
心配になり見ると、床には水の入ったペットボトルが。
おそらく市民から見えないよう配慮して水を飲んでいたのだろう。
何故わざわざそんなことをするのか尋ねると
案の定、「職員が市民の前で水を飲んでいるとの通報があった」と。
いい加減にしろよ。
そんな苦情が入るとは…。
— みんみん (@minmindayoo_) July 30, 2024
恐ろしいですね。
私の近所のスーパーでは「従業員の皆さん水分補給の時間です」といった放送が流れます!
すごく良い取り組みだなあと思いました😌
この記事への反応
・そのような苦情に対して、
職場に改善策を提示する上司はもはや上司ではないですね。
「だから何やねん」と返せないのでしょうか。
・窓口の一番目立つ位置にドリンクホルダーを設置し、
ドリンクを置き、堂々と飲めば
クレームなんか来なくなりますよ。(他業種経験より)
コソコソやるから弱みに見えてクレーマーに突っ込まれるんです。
役所って変なところで萎縮し、
変なところで威張るからメンドクサイ。やっぱりズレてる組織だわ。
・もうわけのわからない苦情は、受けなくてよいと思います。
職員の人権に配慮した法の整備を望みます。
・職員が市民の前で空気を吸っている
職員が市民の前で大気中の酸素を消費している
職員が市民の前で二酸化炭素を吐いている
職員が市民の前で大気中に放熱している
もはや
何を言い出すかわからない
・熱中症対策の啓発として、
率先して水を飲む姿を市民に見せましょう!
最後の反応、それだ!
むしろ市民の手本として
職員さんは堂々水を飲めばええんや!
むしろ市民の手本として
職員さんは堂々水を飲めばええんや!


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
💩ケツの穴がかゆい
ケツってどこだよ!💩
2. はちまき名無しさん
日本じゃなくクレーマーがクソ