• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





集中豪雨でたいへんなことに
















この記事への反応



配電盤の暑熱対策にしてはヤバイ

たし蟹エグいな

結局、ビル管理人等や店舗従業員からはなんの指示もなく、、、、自力避難しました

なぜか赤羽駅は水はけが悪くて
以前南口にある31(サーティワン)のところも冠水したことがあります
なぜか赤羽駅の両側が下り坂になっておりビビオとか冠水してしまう構造になっているんですよね


深夜の地震といい踏んだり蹴ったりですね
悪い前兆でなければいいのですが


同じ都内でもあまり経験したこと無いから驚きです

赤羽駅は坂の下みたいな所にありますもんね







都内どこも雨はすごかったみたいけど

赤羽は地形悪いのかねえ


B0D418YFC9
遠藤達哉(原著), 江口拓也(出演), 種﨑敦美(出演), 早見沙織(出演), 松田健一郎(出演)(2024-07-31T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8

B0DB43TT4L
遠藤達哉(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(156件)

1.けいこ投稿日:2024年07月31日 23:01▼返信
パリ五輪、日本選手団のメダルラッシュに列島が沸き返っていますね。私の日本人として誇りに思います。
さて、みなさんが選ぶ過去の五輪、名場面は何でしょうか?
私はバルセロナ五輪、谷口浩美選手の「こけちゃいました💦」が浮かびます。
また、ソウル五輪のカール・ルイス対ベンジョンソンの100メートル対決。友達とカール・ルイスが勝ったら、カレーライスが安くなる、ベンジョンソンが勝ったら便所が安くなるなどと言い合って、注目したものです。かしこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:01▼返信
このまま沈まねーかなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:01▼返信
😄
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:02▼返信
韓国の中で反日活動を行っているのは中国
日本の中で反日活動を行っているのも中国
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:02▼返信
>>1
韓国の中で反日活動を行っているのは中国
日本の中で反日活動を行っているのも中国
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:02▼返信
赤羽って埼玉だっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:02▼返信
のんびり動画撮って助けてじゃねーよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:03▼返信
死ね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:03▼返信
>>5
韓国人「日本は間もなく深海の中に沈没する。もう少し待てば日本は世界地図から消える」
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:03▼返信
うんこまみれwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:03▼返信
ニポン沈没
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:04▼返信
ぼく言いましたよね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:04▼返信
トンキン湾にウソコ汁を放て
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:04▼返信
安定の岸田災害
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:04▼返信
なんかいっつも浸水してね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:05▼返信
欠陥なんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:05▼返信
地下はこわいねー
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:05▼返信
>結局、ビル管理人等や店舗従業員からはなんの指示もなく、、、、自力避難しました

何言ってるんだこいつは
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:05▼返信
東京雑魚すぎない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:06▼返信
今年はマジでゲリラ豪雨多いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:07▼返信
新大久保界隈だけ集中豪雨と落雷が起きないかなあって
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:07▼返信
気候が変わったからねこれからどんどん酷くなるよ。そろそろ首都を中国本土に移した方が良いかもね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:07▼返信
今週の雨はピンポイントすぎて腹立つ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:08▼返信
これ短時間振っただけのゲリラ豪雨でしょ
東京で長時間のガチの豪雨きたらどうなるのかな
耐えられるのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:08▼返信
>>12
子供部屋からか細い声で言われても聞こえないんですよ
誰とも会話してないから声出にくいでしょ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:09▼返信
赤羽とかどこの田舎だの
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:10▼返信
※18
商店街を形成しているような大きなビルや地下街には大抵、防災室ってのがあって、
必要に応じて避難誘導の放送するんやで

そこに居る人間が決定権持ってるとは限らんけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:10▼返信
いいな涼しそうで
関西なんてずーっと1滴も雨降ってないぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:12▼返信
東京沈没wwwww軍艦沈没破裂wwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:12▼返信
>>28
三重も?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:13▼返信
ここより秋田や山形のほうが大変なんじゃないの
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:13▼返信
※28
もしかしてそれフラグになるか?
水が大量に押し寄せて来るとか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:13▼返信
日本各地でこれからもしょっちゅう起こるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:13▼返信
昨日も震度3くらいでズッコンバッコン大騒ぎだったっけ
トンキン脆すぎんよー
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:13▼返信
俺これくらいの量のションベン出せるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:14▼返信
ヤクルトの赤羽選手も骨折
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:14▼返信
ゴリラゲイ雨
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:15▼返信
ウンコ臭い国日本
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:15▼返信
水攻めとはやりますね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:17▼返信
あらあら、涼しげどすなぁ〜
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:17▼返信
それでもこの程度で済んでるし都心の治水は凄いな
田舎は治水が悪いし大雨だとどーにもならん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:17▼返信
これ電気系統ショートしないんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:19▼返信
お待たせしました‼️トンスル水飲み放題です☕
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:20▼返信
日本はどこも短時間でどかっと降られると弱いね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:22▼返信
ダ埼玉ならこれが限界だろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:22▼返信
>>31
大雨のピークは過ぎたけど、川の水が溢れて道路に泥や流木が積み重なってる状態
救援の車も入れないから自治体の職員や自衛隊員も徒歩で現場に向かってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:22▼返信
>>33
日本ていうか世界で大雨と洪水起きとるやろ
もうノアの方舟作った方がええやろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:23▼返信
東京なんて海抜0mなんでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:23▼返信
※6
荒川挟んで隣が川口
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:24▼返信
石神井川が氾濫するんじゃ無いかとワクワkドキドキしちゃったよ、
結局ヤバい!ってなってから直ぐに雨脚が弱まって大事なかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:25▼返信
これが日本の首都なんだから恥やね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:25▼返信
暑いよりマシやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:25▼返信
>>40
今年も鴨川氾濫しないかなあ(ニッコリ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:26▼返信
たらこの故郷じゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:26▼返信
>>47
作ってもお前は選ばれないよwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:26▼返信
全国のインフラ作り直し事業すれざまたバブル来るんじゃないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:27▼返信
だから?オリンピックの方が数字取れるんだよ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:27▼返信
>>2
東京の地下にゲリラ豪雨に対応するためにドデカい空間あるって一時期よく特集されてたけどあれはどの辺なの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:27▼返信
都民バカそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:28▼返信
毎日通ってた赤羽が…
嘘だろ!?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:29▼返信
今日は夕立が凄かったが、この動画みたいになると集中豪雨と言った方が合ってるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:29▼返信
船橋も冠水してたなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:30▼返信
心配ご無用 
赤羽駅は高架になってるからw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:30▼返信
※52
だったら泳いでこいよオメー
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:30▼返信
>>62
え!?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:31▼返信
百合子「ごめん溢れちゃった♡」
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:33▼返信
うんこ水ヤバそうw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:34▼返信
ゲリラ豪雨ばかりでもう東南アジアじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:35▼返信
上野も雨漏りしてたぞww
どうしようもねぇなこの国www
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:36▼返信
さすが盆地の赤羽
貧民が住む場所
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:38▼返信
>>70
とガチの田舎民が言っております
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:39▼返信
昔、テレビ見てたら近所の公園の下に水貯める巨大な施設つくっててビビったよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:39▼返信
道路に水が溜まってるのに勢いつけて突っ込む車は何なんだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:39▼返信
地下貯水層はどうなった?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:40▼返信
>>70
はあ?
赤羽は高級住宅街だけど?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:42▼返信
>>74
あるからこの程度で済んでるんでしょ
田舎みたいに水が溢れて色々流されたりしてないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:43▼返信
>>9
その前に韓国という国は崩壊する
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:47▼返信
どうせ数十分後には晴れてるんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:48▼返信
トンキン水没w
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:49▼返信
マジかよ・・・赤羽こええな。北区に住むことになったら浮間舟渡にします
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:51▼返信
なんで珍しくご近所さんと世間話をしただけで天変地異が起きるんだよ・・(首を傾げる)
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:51▼返信
未来時間から空から回避できた勇者
夏の不毛が多発だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:53▼返信
そのままトンキン水没していいぞwwwwwwwwwwwwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:53▼返信
※76
なら全然問題ないな。
ちょっと雨の量が多くて大騒ぎしているだけか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:55▼返信
それより雷が多すぎて怖いんだが
当たる確率は宝くじ1等レベルとか昔聞いたけど、こんだけ落ちるようになったらもう3等レベルくらいにはなってるだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:56▼返信
>>83
うるせぇぞかっぺ
トンキントンキンってはしゃいでる暇あったら明日の畑弄りの為にさっさと寝ろよwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:56▼返信
こういうときでも「良い子いますよ」と声をかけてくる兄ちゃんは仕事してるのかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:57▼返信
以前のあったなら前もって土嚢積んどけよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:57▼返信
赤羽、前もあったよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:57▼返信
絶体絶命都市2で見た様な光景だな、エグすぎw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:57▼返信
>>73
ヒャッハー勢
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:58▼返信
滋賀県平和すぎてすまん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:59▼返信
>>85
サージ電流で電子機器がやられる確率なら宝くじ7等レベルかもな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月31日 23:59▼返信
映画の冒頭みたいな風景 ここからサメの背びれが見えて
シャークネードが始まりそうな映像
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:04▼返信
シャンパンタワー
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:05▼返信
赤羽は自己を犠牲にして東京都を守る
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:09▼返信
東京の地下には巨大な地下調整池があって豪雨でも平気じゃなかったのかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:15▼返信
東京って何十年も前から似たような問題起きてるのに全く学習せんな
ゲリラ豪雨なんて言われる前から起きてる問題
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:15▼返信
豪雨の度に、こんな現象起きてるけど、何か有効な対策は無いのかしら?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:21▼返信
地下街でエスカレーターからすごい勢いで水が入ってきてるのに馬鹿笑いしてるガキの存在が一番怖い
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:21▼返信
異常気象も岸田のせい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:23▼返信
ちまきの表情と台詞が合ってなさすぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:27▼返信
パキスタンで日本列島の8割も範囲のある豪雨が降ったとか聞いたから怖すぎだわ
日本もガチで対策せんとそのうち水没するだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:27▼返信
田舎は雨が振りすぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:27▼返信
中国みたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:29▼返信
立憲民主党「コンクリートから人へ。スーパー堤防はスーパー無駄遣い」
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:29▼返信
だから脱炭素しなきゃって言ってるじゃん
おまえら反対するけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:32▼返信
大阪とかいろんな県と比べて集中豪雨で被害出てるのって山の方面と何故か東京なんよなw
田舎の山方面レベルで豪雨の体制ないよね 大阪の方で大雨じゃんって感じでその雨雲が東京行くと被害がやばいって感じになってるしな 降水量同じなのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:47▼返信
こんなめでたい話題も久しぶりだね!(*ˊᵕˋ*)
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:47▼返信
赤羽の犠牲は無駄にはしないぞ
安らかに眠れ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:55▼返信
東京って毎年水没してるよな
都市機能クソ雑魚やん・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:56▼返信
写真にすると凍り付いた階段のようだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:57▼返信
赤羽で降りろ!やってやるからよお!
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 00:58▼返信
なぁに野糞が流れて綺麗になる(人間は汚れる)
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:02▼返信
トンキニーズおこで草
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:09▼返信
マンションのトイレが逆流したりしないか心配だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:10▼返信
ムサコみたいに下水が街全体を覆ったりするのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:14▼返信
うんこ杉みたいになったら悲惨だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:22▼返信
エスカレーターってこういうので壊れないのかな?水没も想定済み?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:33▼返信
関東平野の水害の弱さは洒落になってないな
下水工事とか相当やってんだけどそれでもこれだからな
古くから繁栄してない土地ってやっぱり相応に理由があるって事なんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:35▼返信
>>97
赤羽って埼玉の目の前
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:00▼返信
何年か前にもあったな
結構前だった気がするけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:15▼返信
そんな大雨なら家帰っておとなしくしてればいいのに動画なんて撮ってる場合じゃないでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:22▼返信
飛鳥山とか西が丘あたりは名前のとおり丘だけど、
赤羽辺りは荒川の低地のイメージだな
赤羽岩淵とかもあるし
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:24▼返信
下水が上がってきて大腸菌だらけだね
武蔵うん小杉の再来か
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:31▼返信
>>120
江戸時代に大規模な利根川の東遷工事をする前は
関東平野は広大な湿地帯だったんだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:33▼返信
5000年前までは浦和あたりまで海だったんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:38▼返信
>>21
黒電話「38度線より南のある国土だけ集中豪雨と落雷起きないかな」
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:38▼返信
>>34
きみは何のフレンズ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:41▼返信
東南アジアとか南国にスコールが降るけど、
トーキョーも、夏場は猛烈なスコールがあるって認識に変わっていかないといけない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:08▼返信
高島平とか元は沼地だからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:11▼返信
そんな降らなかったけどゲリラ豪雨だから場所によるのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:12▼返信
>>123
仕事帰りだろアホ👴
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:15▼返信
>>2
一極集中😂😂😂😂
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:29▼返信
※120
徳川がいろいろ頑張ったけどあかんかったか
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:30▼返信
>>120
といっても平野なのは山手線の東の方までだぞ
それより西は武蔵野台地で、渋谷とかその名の通り谷間になってる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 04:08▼返信
武蔵小杉とかがアップ始めたんじゃないのか
うん小杉の新たな伝説が生まれそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:06▼返信
ゲリラ豪雨で水没とか甘え
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:11▼返信
次は赤羽の地下を穴だらけにするのか?
東京都の地下にさ雨水の待避所として大空間を大量に作ってるけど
老朽化したらどうやって大量のコンクリートを打ち直すの?
誰も考えてないでしょあれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:13▼返信
治水もしないで影絵遊びで50億使う統治者の街とかさぁ
東京都民はフランスを見習って対処したが方が良いんじゃないんですか
暴君は放置してても1利も良いこと無いよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:46▼返信
赤羽にビビオっていうショッピングセンターがあって、その地下にサイゼリヤがあるのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:04▼返信
プロジェクションなんてやる前にやることあんじゃねーか?小池さんよー
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:14▼返信
イルミナティの計画か
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:32▼返信
だから想定超えたらどうしようもないっつってんだろ
治水にも限界があんだよ
お前の国だって水没してるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:38▼返信
>>144
そんなコメントは50億の影絵遊びを辞めさせてから書けよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:47▼返信
>>145
影絵なんかやってないお前の国は水没してるけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:02▼返信
そもそもゴリラゲイ雨ってなに?
日本にはちゃんと「夕立」って言葉があるのになんでそれを使わなかわけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:30▼返信
武蔵うんこ杉はまだなの?(´・ω・`)
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:36▼返信
すぐ近くにでかい荒川が通ってるだろ
つまりもともと位置低いんよ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:52▼返信
ウォーターパーク化してんじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:58▼返信
赤羽はちょっと歩けばすぐ小高いところになるけど駅前は本当に低いからね…
特に西口のビビオなんかは何年も前にも冠水して設備更新したりとかしたんだけどダメみたい
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:29▼返信
トンキンQuality
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 11:26▼返信
※70
情弱の地方民には理解できないかもしれなかったですね♡
ガンバレ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 11:56▼返信
いくら豪雨でもこんなに建物内に浸水してくるなんて施工不良じゃんね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 14:11▼返信
※154
というかこの辺りって建物の裏に高台があってその水が全部こっちに流れてくるからなんだよ
平時なら全く問題ないんだけど100mm規模の雨が降ってくると酷いことになる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 22:45▼返信
うんこでできたトンキンならでは

直近のコメント数ランキング

traq