• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「何故だか全くわからないが全世界で2番めにゲームに注目してくれてるのが日本ゲーマーなので」高評価冒険者ギルド運営SRPG『Our Adventurer Guild』日本語対応予定、ニューゲーム+など実装の1.3アップデートも
1722609135905

記事によると



・2024年4月13日に正式公開され、Steamユーザーレビューで「圧倒的に好評」を得ている冒険者ギルド運営SRPG『Our Adventurer Guild』について、製作者GreenGuy氏がDiscordで日本語への対応を行う予定であることを明らかにした。

・本作は「亡くなった友人から引き継いだ冒険者ギルドを経営・発展させる」というシミュレーションゲーム。ギルド専属の冒険者を雇い、冒険者たちでパーティを組みクエストを与えて各地のダンジョンへと派遣する。

・ダンジョンは見下ろし型2Dグリッドベースのわかりやすい探索画面で、敵との戦闘はクオータービューのシミュレーションRPG式バトル。

追加の言語対応予定は今のところ「日本語のみ」とのこと。

以下、全文を読む






z1

z2

z3

z4

z5

z6

z7

z8


この記事への反応



ウィッシュリスト登録は日本語対応への圧...もとい需要を伝えることに繋がります。英語しかないゲームも気になったらウィッシュリストに入れておきましょう。

日本のコアゲーマーは年齢層が高めなこともありシンプルでレトロを好む傾向があるからね。海外にも当然多くいるけど。
何より、今の日本のコンシューマ界隈ではこの手のゲームはかなり減ってしまってるから
そりゃとびつくよ


ギルド運営シミュレーション、ネタとしては誰でも思いつきそうなのに全然見かけないの不思議だったんだよな(1ゲーム構想済) 結局srpgか

日本語対応の次はSwitch対応にしていただければ、更に売り上げがグンと伸びると思いますよ

日頃から、質の良いインディーゲーを目を皿のようにして探しているからなんだぜ

日本語対応してほしいタイトルはWishlistに入れたりしてアピールするのすごい大事!

日本語追加有り難い
EAの最初の方で試遊したっきり積みっぱなしになっているけど、日本語来たら再開したいな


Our Adventurer Guild 日本語されるんだ。Xunityでやってたけど戦闘ログの翻訳がゲームが重くなるぐらいたまって、毎回消すのが面倒だった。日本語されたらまたプレイしようかな

そりゃ日本人好みっぽいもん。注目。





日本人はこういうゲーム大好物です。
でも日本ではこういうのあんまり作られないよね・・・


B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D6ML6VD9
ボーカゲームスタジオ(2024-11-08T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:27▼返信
ねろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:28▼返信
日本で誰もやっていないSteamで発売されてもね・・・

3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:28▼返信
ウィッシュリスト入れた人はちゃんと買ってあげようね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:30▼返信



任天堂山下したら?


5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:31▼返信
任天堂「スイッチで出さないかい?」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:32▼返信
ほーんええやん
Switchはこういうゲーム集めたら良かったのに
それだと任天堂は首位守れなくなるだろうけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:32▼返信
ミヤポン「連絡先知っている?」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:32▼返信
>>1
四股って寝るわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:33▼返信
日本でのSteamって新作確率10%程度で
セール品しか興味ないけど?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:33▼返信
ふーん
EDFやってるからいいや
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:33▼返信
日本はスイカゲームや8番出口などインディーズやSteamが話題になるな
ゲームは無料という意識があるから値段の安いミニゲームが注目されやすい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:34▼返信
ニンディーズとは何だったのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:34▼返信
>>9
それ中国の話ね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:35▼返信
🤏
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:35▼返信
ゲームは暇潰しにやるものであって云々
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:36▼返信
絵もうちょっと頑張れよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:37▼返信
しょぼ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:38▼返信
面白そうだけど行動一回ごとに止まるやつじゃなくて大まかな指示だけであとは眺めてるだけでいいやつをやってみたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:40▼返信
豚がクレクレしてて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:41▼返信
サッカー日本代表負けたんだ、俺全然知らないけど。でもキメラだから俺応援してませんサッカー日本代表は。残念ながらすみません。僕サッカーもそんな好きじゃない、好きじゃないっていうかあんまよく知らないし、なんか今、最近のサッカー日本代表にキメラが多くてですねぇ。まあ、キメラと言うかクウォーターと言うかさまざまちょっと多くて、僕あんまりちょっと応援してなかったですけども。あのー、サッカー日本代表のモノマネする芸人は好きなんですけどサッカー日本代表自体ちょっとあんまりちょっと僕は、はい、、、穢れですね。ちょっとアレですね少し、、、まぐ、混ざってるんでねちょっとw、、混ざってるんで。カレーですよあいつらカレー。バーモントカレーみたいなんです
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:41▼返信
外人のセンスは日本人に合わないからなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:41▼返信
・日本語対応の次はSwitch対応にして(ワンコイン以下にして)いただければ、更に売り上げ(本数)がグンと伸びると思いますよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:41▼返信
SLGツクールゲーみたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:42▼返信
Nintendo Switchはインディーズ開発者に向けても開放。開発機の価格は「5万円程度」

アインズソード開発者
「スイッチ独占でソフトを出したが4万円しか売れなかった」

これ完全に赤字じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:42▼返信
デモがあるだけ良心的か

ないものが9割だからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:43▼返信
>>13
え?日本は新作ばかり買う市場なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:45▼返信
・日本語対応の次はSwitch対応にしていただければ、更に売り上げがグンと伸びると思いますよ

この後彼の姿を見た者はなかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:45▼返信
なろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:46▼返信
>>1
ましょう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:46▼返信
誰もやらんよ
徒労に終わる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:47▼返信
日本人が日本語捨てて教育を英語にすればええのよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:48▼返信
買う日本人と買わぬゴキ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:50▼返信
>>28
ドラクエ3やTRPGでは当たり前
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:52▼返信
>>24
実質1万円で開発機手に入ったと考えれば黒字以上の価値があるだろ
最新ゲームハードでの開発経験も積めたわけだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:54▼返信
アニメ絵だったから日本人釣れただけで
こんなツクールみたいなのゲームとして興味ないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:54▼返信
ひでぇグラだな
PC-98世代のゲームかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:56▼返信
>ニューゲーム+

例え素人だとしてもnewgames+をニューゲーム+と訳すのは駄目じゃね?
本当に『ゲーマー』か?日本人か、バイト
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:57▼返信
シミュレーションバトル部分要らなくない?
ソフトハウスキャラみたいなシステムでよろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:58▼返信
絵が素人丸出しだから金使ってでもプロ雇えよ
その分の金以上に売れるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 01:58▼返信
はえー面白そう
買お
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:04▼返信
>>2
友達おらんならそう感じるかもな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:08▼返信
思ってたよりもしょぼくて無理
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:10▼返信
>>8
>日本語対応の次はSwitch対応にしていただければ、更に売り上げがグンと伸びると思いますよ

Switchに全然ゲーム出ないからって、こんなところでもクレクレ始めるゴミ豚😅
本当にサードも売れるなら円安なのに利益半減なんてしないよ🤣
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:12▼返信
>>4
山下ってのは既に発売が決まってたプラットフォームから金積んで強奪することだろ?笑

任天堂が大量に買い取るからPS4版をキャンセルしてほしいってやつ🤣
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:16▼返信
買ってやれよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:17▼返信
この手のジャンルのバランスや攻略法に多少の好みがあるとはいえ、作る側としてはムズいからか力入れがちであんま外れらしい外れに出会ったことない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:19▼返信
まあ・・・「圧倒的に好評」になるからには理由があるはずだから

絵のマイナスを吹き飛ばすほどの良い点があるのだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:24▼返信
いまどきSRPGやる時間あるの学生かニートだけだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:29▼返信
ほほー
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:31▼返信
20年位前から10年程の期間爆発的にこういう形式のSRPG?が流行って滅茶苦茶量産された結果飽きられてここ近年はあんまり見ない奴
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:35▼返信
これはダン飯とか異世界転生モノとか追放系とか酒場&ギルド舞台のカルチャーの影響じゃないのか🤔
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:37▼返信
国内でもギルドマスターってゲームはあるけど年齢制限あるしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:40▼返信
おもろそうやけど時間食いそうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:40▼返信
どういうゲーム?
ファイアーエムブレム?タクティクスオウガ系?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 02:53▼返信
日本ではこういうの流行らんやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:00▼返信
>>31
そしたら下級国民が海外に出ていくだろ?政府は奴隷が居なくなると困るから英語も本格的に喋れるよう教育しないんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:07▼返信
※9
新作確率って非セールで買うって意味?
それが10%だとしたら、「みんなそんなに非セールで買ってるのか」と正直驚愕するわ。
今ワイのsteamライブラリに約240本のゲームが並んでるんだけど、その殆どがセールか無料配布のやつばっかや。おそらく唯一非セールで買ったのってsteam第1本目のスカイリム(確か秋葉のソフマップでパッケージを買った)とMGSVくらいしかないんじゃないかな。

あ、あと「セールにしか興味ない」と言うよりは「セールだと興味がなくても買っちゃう(そして積む)」が正しいスチーマーの思考回路な?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:09▼返信
>>34
最新?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:09▼返信
日本のオタクはギルドに目が無いからな
60.投稿日:2024年08月03日 03:11▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:28▼返信
ガラケーのゲームアプリでこういうのあったけど懐かしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:50▼返信
めんどくさそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 03:51▼返信
なんかギルド周りで色々やる雰囲気やUI周り見てるとカードワースを思い出すな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 04:05▼返信
高齢者だらけの地獄のような国なのに高齢者目線で物を作れていない国日本
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 04:10▼返信
面白そうやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 04:33▼返信
鈴蘭よりおもろそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:12▼返信
圧倒的ゴミで草
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:17▼返信
この好奇心と開拓心がPS5信者にもあったらなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:23▼返信
ほとんどの日本人は英語に苦手意識強いからRPGツクールベースでしか作れないから

RPGツクールの出来が日本のインディーズ業界を左右しているといっても過言ではない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:46▼返信
買いもしないのにくれくれしてるやつおる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:50▼返信
日本版PSストアに売ってるゲームですら日本語非対応のゲームが結構あるのに偉い
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:56▼返信
PS5と同等レベルのスペックに20万円以上出してやるのがこんなレトロゲー風味なやつ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 05:59▼返信
>日本語対応の次はSwitch対応にしていただければ、更に売り上げがグンと伸びると思いますよ
お前らが一番ゲーム買わないだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:03▼返信
>>5
g( ◎з◎ ;)ps「グラがゴミなのでクソゲーブフゥ!PSには来んなブフゥ!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 06:18▼返信
冒険者雇ってダンジョン送って戦わせてハクスラさせて冒険者強化して…
ってのは「俺に働けって言われても」とかあったね
経営もあって面白いジャンルではあるけど万人受けはあまりせんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 07:01▼返信
>>43
伸びないってハッキリしちゃってんだよなぁ
SteamSwitchマルチが多いのはPSに出したいのに任天堂に金を貰ってるからってだけ
箱独占にするのと似てて売れないし認知されないから次作を出す前に居なくなっちゃうんだよ
インディー潰しの任天堂
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 07:03▼返信
>>41
数字を素直に受け取れば、PS1000万、Switch3000万、PC200万人
分布の偏りを考えると多くの人にとっては周りには存在しないだろうなPCゲーマーとか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 07:04▼返信
>>44
予算がなくなったのか大手ではあまり無くなったが、インディーはずっと続けてるんだよ
マジで迷惑
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 07:06▼返信
>>34
Switchでの開発はゲーム開発キャリアとしては何の経験にもなりませんけどね
未経験よりたちが悪いかも
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 07:18▼返信
STEAMなら鈴蘭の剣かな
タクティクスオウガ好きなら刺さるしPS5やスイッチで出してほしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 07:25▼返信
グラしょっぼw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 07:41▼返信
高いゲーミングPC買ってやるゲームがこれは草
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 08:02▼返信
こういうの見ると国産は「まともなゲーム」が出てないのがよくわかるよね
ムービームービーロックオンボタン連打ムービーばっか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 08:16▼返信
>>83
ゼノ3の悪口やめろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 08:18▼返信
>>84
いやゼノ2だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 08:31▼返信
糞グラだね。ゴキが嫌いなタイプの
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 08:35▼返信
経営・育成系は数多く出てるがギルドの経営ってのはあまり聞かないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 08:53▼返信
高いゲーミングPCなんて持っているのは一握り
ボリューム層はポンコツPCだからPCゲームはクソグラが主流だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 08:54▼返信
※6
任天堂は最下位を死守してるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 09:04▼返信
>>88
普通に俺はps5の4倍の性能のPC持ってるけど?
俺の周りもps5よりは性能上のPC持ってるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 09:05▼返信
ターン制のストラテジーなんてかったるくて日本人しかやらないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 09:11▼返信
面白そうだったんで、ウィッシュリストに入れたけど、自分ではこういうの見つけられたこと全然無いわ
一体どうやって探し出して来るんだろう?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 09:15▼返信
>>76
最近のPSのインディー作品の扱い悪すぎないか?
VITAのころはかなり力入れて支援してたのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 09:18▼返信
いつの間にか冒険者ギルドという謎な組織が定番化してる不思議。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 09:34▼返信
>>90
小学生並の「みんな」で草
CSのお下がりがあって良かったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 09:55▼返信
自動翻訳するプラットフォーム作れば簡単にプレイできるんじゃね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 09:58▼返信
日本人が評価すると低評価が増えると思うよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 10:18▼返信
PS5でSTEAMできればいいんだがな
無理なんてぶっとばせよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 11:27▼返信
※34
全然最新じゃねえよw
switchがスマホ相当で何世代前のハードだと思ってるんだ
インディーズなら普通にスマホかPC向けで作った方が最新環境だし作るの楽だろう
switchで作るのは結局ハードが売れてるから自分らのソフトもその分たくさん売れるはずって欲目しかないぞ
まあ現実は買取保障で一定数売れずとも金をくれるので赤字埋めやすいだけでしかないが
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 12:21▼返信
>>97
なんで?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 12:38▼返信
今の日本だと、アクションじゃないと
海外の流行に乗り遅れた時代遅れのクソゲーみたいな風潮で取り敢えず叩かれるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 12:40▼返信
遊戯王にこんなゲームあったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 13:02▼返信
※100
日本人評価は基本加点方式ではなく減点方式
良いところを見つけて褒めるのではなく悪い部分を見つけてけなすことが多い
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 14:25▼返信
>>2
それお前の願望じゃん現実見ろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 15:08▼返信
クレクレしてて笑える
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 15:10▼返信
>>77
>日本でのPCゲームの未来には大きな期待を寄せており、2023年のSteamのトップセールスの約20%を日本のデベロッパーが占めていた点にも注目しているという。

記事軽く読んだだけやから見落としあるかもやけどこれだけでお前の思ってる数字が間違いやと思うんやが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 15:11▼返信
>>106
追記

日本におけるSteamのユーザー数の変化、ダウンロード数の推移について発表。数百万人ものユーザー数となった日本は、過去5年間で世界においてもっとも急成長した主要市場のひとつ。

ここが抜けてたわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 16:11▼返信
※107
君が記事を誤読してると思うぞ
まず「Steamのトップセールスの約20%を日本のデベロッパー」というのは日本のソフトメーカーが売り上げの20%と言ってるだけで欧米その他海外のユーザーが買ってる分も含めてということになる
昨今のゲームの各社売り上げから考えても日本人が買うよりはるかに買ってる可能性が大
また急成長というが元となった数字は不明確、一般的に知られてるのは22年ごろの同時接続数で日本が68万人(全体の2.3%)
もちろんあくまで同時接続数なので純粋な全ユーザー数はこれより多いだろうが君が考えてるほど大きくないだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月04日 04:13▼返信
>>13
中国はひとりが買ってネットに放流するやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 03:26▼返信
>>1
日本のおっさんはこう言うの好きだよな
夜勤の同僚もこう言うのが好きなおっさんだが40の俺は激しい戦闘が好きだ
🧟‍♀️🧟💥👈️😎👉️💥🧟‍♀️🧟‍♂️
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月05日 03:36▼返信
>>2
機械音痴は指を加えて見ていればいい

直近のコメント数ランキング

traq