米ゲーム雑誌『Game Informer』、廃刊となることをアナウンス
出版しているGameStopがスタッフを全員解雇。即時廃刊になったとのこと
The Final Level: Farewell from Game Informer 🕹️ pic.twitter.com/tmrEB2TE7U
— Game Informer (@gameinformer) August 2, 2024
最終レベル:Game Informerからのお別れ
33年にわたり、進化し続けるゲームの世界の最新ニュース、レビュー、洞察をお届けしてきたGame Informerの閉鎖を、謹んでお知らせいたします。
ピクセルで描かれた冒険の黎明期から、今日の没入感のあるバーチャルな世界まで、私たちはこの素晴らしい旅を忠実な読者の皆さんと共有できたことを光栄に思っています。プレスが止まっても、私たちが共に培ってきたゲームへの情熱は生き続けます。
私たちの壮大な冒険にお付き合いいただき、ありがとうございました。
GAMEINFORMER
After 33 years, Game Informer magazine will immediately cease publication and the staff has been laid off by GameStop, who owns GI.
— Geoff Keighley (@geoffkeighley) August 2, 2024
The team at GI contributed so much to the gaming industry over the years. pic.twitter.com/k5U19ErlnK
有名なゲーム雑誌がまた一つ消えてしまった・・・
Webサイトもエラーで閲覧不可になってるけど重いだけなのかな?
まさかYouTubeとかも全部消えちゃう?
Webサイトもエラーで閲覧不可になってるけど重いだけなのかな?
まさかYouTubeとかも全部消えちゃう?


アメリカ人からしたら大ショック
ペラペラめくって読むとワクワクしたのに
乗るしかないこのビッグウェーブ!!
くしくも任天堂終焉と時を同じくして
ネットの方が情報早いし
2015年 500,000部
2019年 200,000部
2021年 200,000部
2023年 120,000部
※週刊少年ジャンプ 2023年 35万4,333部
※声優アニメディア 12,833部
ただ日本の雑誌は積極的に広告載せるようにしてるから、スポンサー次第で粘る
これが消えたら痛いからね
こちらはネット上からも消えたみたいだけど
ありがとうN社
昔町内会目当てで読んでて、最近久しぶりに見かけてどうせクオリティ下がってるだろうなぁって思いながら目を通したら思ったより面白かった
ゴミ痛もはやく廃刊しろ
さぁ、自分らの罪を数えろ……🦗
↑
こっちの方も驚きだね
因みに半分近くが返品なので実売は5万部との話
コンビニから消えるわけだわ
そのファミ通の筆頭広告主が任天堂なんだよね
まあ紙媒体はネットより遅いから資料価値以下にしかならないんだよなあ
半年で400万円かかっているそうだ
現在絶賛経済崩壊中やんw
任天堂と共にあらん事をw
つまり終わってるw
ゲーム雑誌だってオリンピックやれば生きれるかも知れない
優良雑誌ならとっくに廃刊
インフレが続いたアメリカ経済は遂にというか景気が底割れして不景気モードに突入してる最中だ
中国人がどれだけモノを作っても米国人の財布が固く閉ざされる前兆が広がってる
こうなると廉価な娯楽であったゲームにも支出はされにくくなって、結果的にゲーム雑誌が廃刊になる
電撃ホビーマガジンの休刊は完全な自業自得だが、こちらは景気減速の煽りを受けての事だからしゃーない
はちま
国内最大級のエンタメブログ。
そもそもゲームブログではありませんw
そんなに歴史があるように思えないんだけど
糞コメント欄にもまともな人間がいるとは
びっくりだ
ありがとう
ファミ通は浜松の方針でアンチ任天堂で有名だったぐらいだが…
Switchが覇権取った7年間は違ったけどね
にににに任天堂が筆頭株主?wwww
バカすぎてさすがにおもろい。
お前、学生時代から頭弱いって言われない?
gamestopって小売業やろうけで実売店舗とかも閉めるんかね
めっちゃ安いな。それほんとか?
電撃ホビーマガジン
↑
これなんか関係あるんか?随分前じゃなかったか?
何年か前は薄くてなってスマホの特典コードつけて食い繋いでるみたいだったけど
でも終わり方がゲーメスト
任天堂の社会貢献パねーな
ヒッポンスーパーが好きでしたわ
任天堂と共に消え去る運命の子よw
これ知らなかったわ
日本で言ったら……そういや全国規模のゲームショップチェーンなんて日本には元々無かったな
例えようがなかったわ
任天堂とのご円が切れるまでだろ
文字も読めないやつが人に頭弱いだってさ
笑わせるなよ
次はファミ通の番か・・・😅w
じゃあニシくん買ってやれよw😅
今回の任天堂決算が7割減益だし
そろそろコストカットされるだろ😅www
🪳💦「別に俺たちはファミ痛が亡くなっても痛くも痒くも無いけど、ぶーちゃんやニシくんがゲハで推計ランキングを使えなくて困るんじゃないの?😅」www
廃刊になった原因がよく分かるな
唐突すぎて驚くわ
他が提灯記事や、下駄はいたレビューおおいなかで
ゲーム誌は読まないよね
全部ネットで代わりがあるもんな
そう考えると別にたいしたことじゃないな
ゲーム雑誌はメーカーありきだったとよく分かる
今のファミ通見たらわかるけど広告はほとんど自社広告しか入ってない
広告費として入ってるのは表紙+表紙の次の見開き&特集ページのタイアップ案件と裏表紙くらい
それも数年前は数百万くらいしてたけど、今はウェブでの宣伝も込み込みで100万くらいじゃないかな
親会社(KADOKAWA)のバックアップとブランド名を残すために必死に続けてるけど、親会社次第ではいつ消えてもおかしくないよ
本当に週販に価値を見出せてる?
浜村は任天堂に忖度してたぞw
減ってはいるけど12万部か意外と売れてるな
新作情報はネットのが速し攻略情報も載ってないし
9割がた広告みたいな雑誌を誰が買ってるんだ?
クリエーターインタビュー記事くらいしか読むとこないだろ
クスクスw
ピカチュウのコスプレやってたあのジジイが任天堂アンチねwww
何言ってんだお前wwww
売上盛るわけだわなw
うっかり販売中止になっても売上加算されかねないw
コンビニとかに押し付けてる数が12万ってだけでしょ
半分以上が返品らしいじゃん
実際はムーより売れてないんだっけ?w
公称販売部数を12万部って言ってるだけで、実際はその半分に満たないくらいよ
実売部数は3分の1程度くらいじゃない
まぁそれでも4万部×定価650円=2600万円
印刷代や運送費、卸値諸々を抜いて3割くらいが儲けだとすると780万円
こうやって見ると悪くない数字にも見えるけど、実際の会社規模から考えると採算ラインギリギリじゃないかな
アンチじゃなく任天堂が棒振りゲーやキッズゲーばっかでろくなゲーム出してなかったから記事に出来なかっただけだろ
するわけねえな
したら忖度バレてこっそり金渡して公平なふりしてる意味無えからよw
ファミ通は雑誌の売上の他にゲーム会社からの広告費で雑誌掲載する側面があるからな
1ページいくらとかの値段で売ってるんだわw
故に誰も見てなかったとしても収入は切れない
トレインチャンネル 車内80面 1週間99万円~ 中吊りポスター 7日98万円~
窓上ポスター 1週間80万円~ ドア上ポスター1週間40万円~ 連結部ドアのサイド
1ヶ月150万~160万円
いくら定期割引になったとしても半年400万はありえないわ
33年続いて何がスピード廃刊だよ
今のファミ通見たらわかるけど、入ってる広告のほとんどは自社広告だよ
広告代を得てるのは裏表紙と、表紙+表紙の次の見開き&特集ページのタイアップ案件くらい
そもそもが誰も見てない雑誌に広告代を払うゲーム会社なんているわけないでしょw