• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「ワイは退職代行使う金がなかったから
退職代行のふりして退職の電話入れたわ」


※おまけ
こっちはマジの退職テクニック

関連記事
【超便利】「わざわざ退職代行サービスなんて頼まなくても、◯◯するだけで一発で顔合わせず合法的に辞められるぞ。労働者全員覚えとけ」 → 12万いいねの大反響!!


  


この記事への反応


   
すぐに起業できるやんけ!!

まあ自分でやっても法的になんの問題もない・・・
本来自分でやるべき事ですからな


その度胸があれば、代行屋として成り立ちそうだが🤔
  
このポジティブさ見習いたいのだ!

そもそも代行のふりをする必要があったんですかね!?
この方なら普通に伝えられそうなのに🤣



これは強いwwwww
もう退職代行業を起業しちゃえwww







B0DB43TT4L
遠藤達哉(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:01▼返信
フワ(一人称)の名前はフワちゃん💃
デカレンジャーをフワリンピックで消してやるのさ💃
さあデカレンジャー死んじゃえ💃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:02▼返信
予選敗退で死んじゃえよ💃
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:02▼返信
み〜んな死んじゃえよ💃
4.投稿日:2024年08月08日 08:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:03▼返信
消しゴムマジックじゃ気が済まないから
殺してやるよ💃
6.投稿日:2024年08月08日 08:04▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:04▼返信
どうしてその度胸を仕事に…とか言ってるけど
仕事した事が無い奴には解らんのだろうな
クソみたいな職場はまともな奴から辞めて行くんだよ…度胸が有るから辞めるんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:04▼返信
※5
調子にのるなよゴミ屑人間
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:05▼返信
HARD ОN
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:05▼返信
XYZ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:05▼返信
※6
中丸お前…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:06▼返信
>>10
その意味が今だに分からない
13.投稿日:2024年08月08日 08:07▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:07▼返信
二年も前のネタ拾ってXに貼るだけでこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:07▼返信
※12
シティーハンター
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:07▼返信
嘘松判定師の朝は早い
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:07▼返信
>>12
Tani Yuukiの歌
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:08▼返信
普通に退職しろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:08▼返信
>>12
XYZ‐ドラゴン・キャノン
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:09▼返信
勝者の居ない話題
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:10▼返信
フワちゃんは
何故に特捜戦隊デカレンジャーを消したがるんだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:11▼返信
退職代行も特に資格が要る業務じゃないもんな
退職を伝えるまでなら非弁行為じゃないし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:11▼返信
>>12
「もう後が無い」だっけか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:12▼返信
冴羽獠とデカレンジャー
戦ったらどっちが勝つかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:12▼返信
丸々一生妥協で暮らして、人間の価値が大暴落
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:13▼返信
日本経済の破滅を願います
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:13▼返信
それが出来る気力があるならそもそも代行なんて使おうと思わんのだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:14▼返信


      バラエティの収録終わりや
   ドラマの撮影後の橋本環奈の蒸れた足を
        ペロペロ舐めたい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:16▼返信
柳葉敏郎ってあぶない刑事だっけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:18▼返信
>>26
どこまでいっても他力本願のカス野郎なんだな君は
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:18▼返信
>>29
間違えんな💢
一世風靡セピアだ💢
スワットモードでシバき回したるぞ💢
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:19▼返信
>>29
ベイシティ刑事だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:19▼返信
今日は8月8日、フジテレビの日です
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:21▼返信
5ちゃんの転載の転載
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:21▼返信
別にいいんだけど、退職代行を頼む金すらないのに仕事辞めて無職になんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:23▼返信
>>32
14話のゲストが菅田俊😁
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:23▼返信
今日はファミ通買って帰らないと
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:26▼返信
サムネからして嘘松扱いかよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:28▼返信
どこの電話番号使って電話したんですかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:29▼返信
>>29
踊るやつだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:31▼返信
病的に嫌われたくないの現代病だよな
他人とマイナスのコミュニケーションを直接したくないから退職代行が流行ってるわけで
労働契約の中断なんて気にするほどの事でもないはずなのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:31▼返信
普通に折り返しの番号を聞くからバレるで。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:35▼返信
やめまーす
って言うだけでやめれんのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:36▼返信
人生を退職しろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:37▼返信
代行って謎なんだけど
既にバックレてる状態で代行?
それとも
いうのは代行でそのあと2週間は職場行くの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:38▼返信
余程小さな会社でもなければ総務とか人事をやってる部署と粛々と手続きをすればいいだけなのにね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:45▼返信
>>12
それぞれ違う尺度を示している例えば長さ、幅、高さ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:47▼返信
>>45
代行に依頼した翌日からバックレ
その後は一切職場いかない
ガチブラックでなければ依頼する必要ないけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:49▼返信
>>46
ブラック企業は、「辞めるならお前が辞めることによる損害を支払え!一億円な!」って言って脅して来る
なんなら本当に訴えて来ることすらある
当事者1人で対応するのは精神的に疲弊するので人を頼った方がいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:52▼返信
それはもう普通に退職すればいいだけでは
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:56▼返信
>>1
思いついた!嘘松代行業ってどう?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 08:56▼返信
深夜から明け方に任天堂叩いてるようなニートゴキちゃんコースまっしぐらだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 09:19▼返信
>>49
そんな極端なケースはレア中のレアだし、それをネタに代行に頼むのが普通と思わせるやり口の方が不健全
不当な要求には普通に反訴すれば勝てるしそれを弁護士に丸投げすればいい
裁判まで起こされて1人戦うなんて小学生でもわかるような馬鹿のすること
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 09:21▼返信
>>49
退職代行は会社と交渉すると非弁行為になるから使者として伝言しかできない
結局会社から法的請求があれば本人が対応するしかない
そう考えると中途半端なところに頼むくらいなら初めから弁護士に相談した方がいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 09:22▼返信
退職届を内容証明で遅れば黙っててもやめられるのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 09:49▼返信
>>53 平和な世界に生きていて良かったね
一つ教えておくと、労働基準法違反って犯罪なんだよ、つまりブラック企業って法を無視する犯罪集団なの
その犯罪集団は君の住所も電話番号も家族構成も全部知ってる
攻撃を受けてから初めて弁護士を探すって?呑気だね……
それと裁判になるのはレアケースじゃないよ
コンサルがブラック企業に対して、訴えるように助言してるから
もちろん裁判では元社員の方が勝つよ、数年後にね その間まともに就職できないし、できても職場に嫌がらせされるけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 09:49▼返信
>>55
ヤツラは家に乗り込んでくるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 09:56▼返信
>>56
証拠のない妄想を出せてスッキリした?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:01▼返信
って普通に辞めればいいだろハゲ

お前なんぞ居ても居なくても何も変わらんよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:01▼返信
まるで任天堂みたいw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:02▼返信
自意識過剰杉w
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:09▼返信
嘘松臭がすりゅー
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:16▼返信
解雇は規制が掛かるけど、労働者側から契約
解除するのは自由でしょ。民法にしたがえば
概ね2週間前に通知するだけ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:17▼返信
>>51
嘘松寄稿😂😂😂😂😂
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:20▼返信
金がないのに退職してええんか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:41▼返信
退職なんて自分で伝えればいいだけで
代行を使うのは会社と話すのも嫌だという人向けだろうから
自分で代行のふりをする意味が分からない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:42▼返信
>>57
その場合は退職代行使っても同じでは
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:43▼返信
そのうち勤務規定に「代行による退職は認めない」って会社も出てくるかもな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:45▼返信
>>49
訴えられたら退職代行に頼んでも何もできないよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:47▼返信
退職代行を使うような人は、辞める方にも問題があるんだろうなと察せられる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 10:57▼返信
働いてて偉いと思ったのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 11:11▼返信
>>22
存在しない退職業者の名前出したり、実在する業者の名前使ったらアウトな気がする。業者であるかのように信じ込ませて話進めれば大丈夫だろうけど難しそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 12:14▼返信
X経由してまで転載したかったことがこれ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 12:16▼返信
肝が座り松
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 12:20▼返信
バレたらめんどくさくなるんだから普通に辞めればよかったんじゃ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 13:20▼返信
※58
君は頭も平和で羨ましいよ
是非ともブラック企業で働く経験をして欲しいね
例えば野〇証券の社員がどっかの役員と繋がりを持つために毎日役員の家に通うって話があったから、場合によっては借金の取り立てみたいに社員の家に具合が悪くないかという程で訪問する可能性もあるだろ
例えばなしを証拠もないって言われたらお終いだけど、それくらい想像がつかないなら君の中ではブラック企業は存在しないだけだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 14:28▼返信
代行のふりより直接行った方が効果あるのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 16:01▼返信
嘘松でもこれはおもろいなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 16:07▼返信
松だろうけど面白いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 19:09▼返信
しょーもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 20:25▼返信
辞めますって代わりに言ってくれる業者の代わりをジブンでしたわけだ
相当病んでるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 21:56▼返信
>>1
代行のフリをする意味がわかんね
何かやましい気持ちがあるんだろうな 笑
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 22:18▼返信
自分で自分の代行…?それって代行になるのか??多重人格ならいけるか???
友達の話だけど…とかいうのも実は本人だったりするから、そういう作法なのかも。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月08日 23:24▼返信
まぁ仮に訴えてきてもたいした金額にしか証明できないから
ブラックで有給使えないとかでもない限り普通にやめればいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月09日 02:18▼返信
何故普通に辞めれないのかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:59▼返信
上司に辞めたいですって一言言うだけやん

直近のコメント数ランキング

traq