日清食品 小売店に販売価格値上げ要求 独占禁止法違反のおそれ
記事によると
・食品メーカー大手「日清食品」は、カップめんなどの希望小売価格について、おととし、5%から12%値上げした上、去年も10%から13%の値上げを行った。
・しかし、関係者によると、日清食品は「カップヌードル」や「日清焼そばU.F.O.」など5つの商品について、値上げした希望小売価格にあわせて、小売店に対し販売価格を値上げするよう要求していたという。
・今回、メーカーの日清食品は、本社で決めた希望小売価格の値上げを全国の支店に伝えたあと、その支店の営業担当者が卸売業者と小売店との商談の場に同席して、希望小売価格にあわせて販売価格も値上げするよう直接、指示していた。
・さらに、ライバルの店との競争への影響を懸念する小売店には、「ライバルも値上げに同意している」といった内容の話を伝えるなどしていたという。
・そして、販売後は、支店の営業担当者が小売店に出向き、値札の写真を撮影したり、購入してレシートを保管したりして、価格のチェックを徹底していたとのこと。
・要求に応じれば、セール商品を小売店に安く卸す「特売」の際に価格交渉に応じることなどを伝えていた模様。
・これについて、公正取引委員会は、独占禁止法で禁じている「再販売価格の拘束」にあたるおそれがあるとして、近く、日清食品を文書で警告する方針を固めた。
・小売店が仕入れた商品を客に「再販売」する際にメーカーが指定した価格を守らせる行為は、消費者が本来なら安く買えたはずの商品を高く買わなければならなくなり、メリットを奪われるなどとして、独占禁止法で禁止されている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・
・独占禁止法とか言いながら特許ゴロが蔓延してるアホらしさ
・いや「恐れ」じゃなく完全にアウトだろ、どこに恐れの要素があるんだよ
・最近、日清のカップラーメン買ってないなあ
・安すぎると店が疲弊するだけなのにな
・こんなことして何の意味があるんだ
他社の製品買うだけだろ
カルテルとかやってんのか
・ドンキでシーフードヌードル安売りしてていくらかと思ったら税込200円だった
これ安いのか
・高くてもう日清は買ってない
そもそも高くなれば買わなくなると思うんですけど…それでも売上が伸びたからやったんか?


なのになぜか貧困層が好んで買う
販売価格が上がっても日清の売り上げ増えないだろ
それどころか売れる数が減って日清の売り上げ落ちるだろ
素直にスーパーの弁当買ってるわ
色々と惣菜詰め合わせてあって美味しいし、サラダも一緒に買うとなお美味しい
スーパーのセールで80円とかのイメージだったのに
小売から文句出るほど有名だろあれ
1つ50円のカップ麺で十分
終わっちまえクズが
普通な訳が無いだろ。
UFOもだいぶ昔に味変わって食べなくなったんだけど
最近マルちゃんのごつ盛りソース焼きそばが昔のUFOみたいな味しててそっち食べてる
誰も買わなくなって売れないって嘆いてたけどアホすぎ
身体にも悪いし、誰が買うんだこんな物www
上級は逮捕されないからな
一般人ははちまでVチューバーの悪口書いただけで開示されるのにね
ホント糞だよ
挙句、完全食を謳いだすの厚かましいにも程がある
知らぬ存ぜぬの一点張り
マジで最悪だな株式会社日清製粉グループ本社
UFOは太麺?になってからはダメだな
二度と買わねえわ
150円すら金かけたくない
カップ麺に高級志向なんざ求めてない
高くなれば普通に弁当買って食うし、冷食の方が美味いし、自炊するわ
でなきゃもっと様子見してるハズだしな
このカップ麺だけはどこも同じ値段だったからオカシイとは思っていたがやっぱりと言う感じ
定番の5商品は値段以前にそこまで食べたいものではないね
新しいフレンチ三種は198円でちと高いと思ったが
焼きそばもうどんもラーメンもそばも種類出てるし
それで成功するケースもあるが、日清はどうだか
これから唐揚げ粉は日本食研のを使うわ
社内でも部署や人によってできるできないがあるんだろうな。
カップ麺はqttaとかいうの買ってる
それより値引きしないで売れ残って破棄の方がお店側の損害は大きい
メーカーが小売に値段を強要は強制的な圧力で独裁的だろう
日清だけはいつも150近くしてたな
とりあえず日清品はスルーしとくか今後
これやってどんなメリットあるか解説してくれよ
高級品がブランドイメージ維持のために安売り禁止するなら分かるけど
そういうのじゃないじゃん
さっきスーパー行ったとき麺職人が178円で売ってて高いって思った
FF7リバースの発売前にセフィロスをネタキャラにしたCM出したのには唖然としたわ
スクエニも悪乗りしてんじゃねえと思ったけど
値上げを強要して安売りしないブランド力でも保とうとしていたのかね
日清はCMがキショ過ぎて無理
調子乗り過ぎだから全スーパーは取り扱い辞めるか100円なら買ってやる
消費者はすべて値上げされたものしか買えなくなる、謝って済む話じゃないぞ
日清の商品は買わなくなってこのまま消えてほしい、台湾の企業が調子に乗りすぎ!
ガンプラ→終了
カップ麺→終了
「プ」が付く商品オワコンすぎない?😂
それをメーカーが文句を言えるわけないやん
それが嫌なら小売りに頼らないで自分達だけで売ったらええ
スイッチ→終了
プ付いてなくね?🤔
食便は韓国が起源。誇らしいニダ
もう今後買うのやめるわ
コンビニで売りたいでしょ
卸す量が桁違いだし
店舗数考えればコンビニの売れる様したほうが販売の機会増えるし
スーパーの価格知ってればコンビニじゃ大体買わなくなる
プーさんもオワコン
プーチンもオワコン
トランプもオワコン
チリ・トマト逝きます!🍅
そいやそれも日清だったな
それとも希望小売価格上げましたーっつっても卸値は変わってなかったのか?
原価高騰に伴う値上げ、って嘘でしたって認めるってこと??
それか、コンビニで定価で売れなくなってしまうからな、まぁコンビニに行く層はスーパーには行かないと思うが
コンビニでも売れ残り弁当の値下げ値引きをしない破棄の問題もあったよな
カプぬだけは100円以下のセールになることはここ数年なかったからね。おかしいと思ってたんだ。
賞味期限があと1か月しかなかったけど
麺がフニャフニャになる人はバカ正直に3分以上待つからだ
あんなの1分でいい
わざと値上げしてたんか!?
ふざけんなよ!!!!!!
こういうことか
欧州企業でもやってたよ
経済的には死の行進で最終的に経済縮小となって破滅するやつ
マジかよ…
内部に潜り込んで寄生したザイの影響?
Kの法則に例外はない
高いから全く買わなくなったよ
え!?
半値やん
でも高い
中身改悪してから無事産廃に成り下がったで?特にシーフード
イカのカマボコは消しゴムみたいだしスープの味はスッカスカだし
ほぼ同じ味で100円安いじゃん
それな。何あのペラペラ
BIGだと300円近くする
他のメーカーの買うだけじゃね??
昔が安すぎた
前は100円だった
内容量が減ったり安物に変えたりで不味くなる要素しかない
さっさと潰れろよカス
潰れるわ
しかもまたさらに上げるんだろ
昔学生のとき150円ぐらいだった気がするけど、値段上がりすぎだろ
高過ぎだろ…
流石にこの定価だと売れんだろ
価格下げてもらえて漸く売れてるだけじゃん
そっちのが数十円安いしよくセールの対象になるし。
ちゃうねん単なる塩っ気の問題ちゃうねん
レシピ変わって元々の風味を劣化させちまっとるちゅー話よ
今の社長は百福さんの孫で三代目
三代目は会社を潰すを地で行ってる感じだな
独禁法があるからメーカーが決めれるのは希望小売価格な
これはメーカーがこの値段で売って欲しいって値段で実売価格は店に任せないと駄目なわけ
定価で販売してたならメーカーが決めた金額で販売する必要があるがこれは特定の商品にしかつけれないのよ
やめたれwww
絶対に値下げすんなよって強制されても困るわな
それが日本
あれ考えたのアホやと思うわ
劣化させてドヤ顔してるのは頭悪い
無作為にバズった何かをすぐにCMに採用してるような連中だからな
ずっと頭オカシイと思うよ
「高くても日清を買う」
って信者が多いんなら別だけど
原材料の高騰に伴う値上げはし方が無い
今回は小売店に対し販売価格を値上げするよう要求、実店舗での撮影や監視
要求に応じた店のみセール時の仕入れ値変更などの縛りを設けるから独占禁止法違反
特定の商品のみなので原材料高騰の為の値上げが本当かも疑われる
その謳い文句はアレだったがシール自体がなくなって良かったわ
ノリ部分に包装されてるビニールが貼っ付いてきて使い物にならなかったり
貼っても蓋開いちゃうとかあったし面倒くさかったし
無くし二つ耳で開かなくなったのは評価する
酸化した油を使ってると、味を誤魔化すために塩分が多くなる
なぁ、安藤百福さん…
カレーラーメン値上げは信用を落とすには充分過ぎたのにな
カップラーメンエアプか
2つ耳になって数回食べたが一回も開いた事ないぞ
小売に高く売り付ければ小売も高く販売せざるを得ない
たまに130円でライト買うけど値上がり前は70円だったんだよな
無いな
ちゃんと引っ掛けて無く閉めたな
えっ?それフタ開けた時に耳破った?w
ス「プ」ラトゥーン
せやな
そもそもあんなもの買う必要性がない
298円なら買ってもいい
何の旨味もないスープよね
え!?
たっか!!!
そしたら小売も仕入れをやめて日清が損するじゃん
たしかに開くな
シーフードはたしかに味落ちたかも
「あれ?なんかまずく感じるぞ」ってのが増えたので買うのやめたよ。
業績が下がってきたから何かしなきゃでやっちゃうんだよ
それでもっと下がって今度は小売に謎の要求
結構やばいのかもね
自演までして必死だな
要は各社は業界での値下げ競争を回避したいんだろうね、小売りにとっては
良い事だろうけど消費者からみれば競争が無くて不利益を被るわけで。
ほんこれ。何をブランドぶってんだよ。
てか実際に期間限定の味とか大量に売れ残って100円くらいで投げ売りされてるし。
分かる、体感7割くらいで開く
まだシールの方がマシだった
これはかなりやらかしたな
別に味も大したことないのに強気すぎるんだわ
日清が一番広告費高いんだから当たり前だろ
日清怖すぎ
まあ買うもの無いからどうせ買わないけど
ニュータッチの凄麺シリーズにはどうせ勝てない
圧強すぎてお亡くなり
安藤百福も草葉の陰で泣いとるで
間違いなく返品不可だからアウト
中身も量も。
その結果値上げ要求じゃ話通りませんよ
こんなん誰が買うんだよって状態
本来値上げしなくても行けるのにわざわざこんなことしてんだもんなぁ
んでシャインの給料どうなったん?w
物価上昇で苦労してるのに
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
俺だけ?普通の湯量でも味めっちゃ薄くなった。
いや、逆に最近は2個100円引きや3個200円引きとかしまくっとるぞ?
少し前なら100円セールもあったんだけどな
クッタって松本と香川照之と言うやらかしおじさんがCMやってたあれか
CMがムカつくから尚更買う気にならんのよな
他が安いのに日清の製品だけ高かったら売れないだけだよ
小売りへの圧力なんだからメーカー以外は損なんだよ