• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






夫がトイレに閉じ込められた。
外側から硬貨を使って鍵を回しても開かない。
ドアノブを解体しようと格闘するも頑丈で外れない。

夜中に困り果てていたが、
“トイレットペーパーの芯を鍵部分の隙間に挟んで
かんぬきを外す“
というライフハックを使い、自力で脱出してきた。

これは使える!皆も覚えといて!




動画

uwyuiww


  


この記事への反応


   
良い情報。
早速試してみたが同じタイプのドアノブだけど
私にはトイレットペーパーの芯では開けられなかった。
更に薄くて破れにくいクリアファイルで試してみるとすんなり開いた。
因みにこの方法は内側からしか開けられない為、
誰でも開けやすい素材を常備する必要がある。


芯なしロールだけ使っていると
可能性がひとつ減る事を学びました


一人暮らしだったら、ドアの故障で詰んでしまうこともあるわけか…。
情報ありがとうございます😊

  
うちは外からグラインダーで破壊しました

このノウハウは素敵すぎる…🙏
クリアファイルで練習してみました。
鍵を閉めてハンドルが固定されてる状態でも開くんだなー


芯、だいじ!!!
転がっていても許す!!!(1個まで)


一人暮らしの人はトイレに行くときは携帯電話持って入ってね。
閉じ込められることがあるから。



トイレットペーパーの芯で
助かる命があるってことやね
覚えておこ





4801983936
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:01Z)
レビューはありません






B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:41▼返信
妖怪No.2779「生捨て」

この妖怪に遭遇すると生で性行為を無理矢理させられ捨てられる
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:42▼返信
ウンコ臭い国日本
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:42▼返信
写真まで撮って嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:42▼返信
>>1
どうでもいいからオホーツクの地震記事にしろ
いよいよ日本崩壊始まった
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:43▼返信
トイレの中にドライバー
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:43▼返信
経年劣化で古い家のは本当に危険だから金具の入れ替えや閉めないを徹底したほうが安全夏は死ぬから
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:43▼返信
>>4
ン゙ホーもっと突いてー
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:44▼返信
外でウンコすれば問題ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:44▼返信
俺も普段から半ドアにして用を足すようにしてるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:44▼返信
最近は芯はゴミになるから芯なしロールばっかじゃね?ちゃんとした店のトイレなら
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:45▼返信
で、悪い事に使えますか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:45▼返信
>>5
途中で書き込んでしまった
トイレの中にドライバー置いてあるわ、なんかあった時は工具に頼る
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:45▼返信
大学生にやらせるクイズ番組で同じ回答見た
そんなにネタ不足なのかX民はw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:46▼返信
うちのトイレ引き戸だから無理だこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:46▼返信
扉の下に異物が挟まって開かない場合は無理
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:46▼返信
ありがとう任天堂
便所でケツを拭くしか使い道がなかったニンテンドーラボが役に立ちました
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:46▼返信
>>14
持ち上げて外せるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:47▼返信
>>16
そう言えばさっきピカチュウのTシャツ着てる禿げたおじさんいたよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:47▼返信
※10
この馬鹿は何の話してんの?
急に店とか言いだしてんだけどw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:47▼返信
脱出ゲーム
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:47▼返信
ドア開けっ放しでトイレするしかねーな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:48▼返信
>>10
店なら助け求められそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:48▼返信
トイレは引き戸(トイレ内側に引く)じゃないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:48▼返信
>>12
馬鹿か
四次元ポケット常備しとけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:49▼返信
ドアノブって中のばね摩耗で折れたら分解しても外れんのやで20年が大体寿命
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:49▼返信
ごめん、どうやって閉じ込められてんのかわからんのだが?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:50▼返信
ライフハックって普段使いしないことには言わんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:50▼返信
ボロアパートに住んでる独身オジのドアノブって壊れたままにしてるからな...
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:50▼返信
俺んちで使ってるトイペ芯ないんだけど…
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:50▼返信
突然出現した巨漢がトイレのドアの目の前で倒れたらどうするの
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:50▼返信
>>4
オホーwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:51▼返信
夜中にトイレにスマホ持ち込んで何してたんですかね・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:51▼返信
トイレにハンマーかなんか置いといて、扉の真ん中ぶちやぶるとか、
窓をふちやぶるとかすりゃいいんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:51▼返信
自宅のドアのハンドルが壊れて回らなくなったときも、紙を束ねて差し込んでラッチを外した
ラッチならばそれでいいけどロックならダメかも
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:51▼返信
>>7
やす子、フワちゃんのことは「許してます!」誹謗中傷に注意喚起…「事実と異なる」憶測記事に困惑
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:51▼返信
>>32
ウンコするときは割と暇だからなんか見てる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:52▼返信
会社でハマった奴見たことあるから外はともかく家では完全に閉めない。外は救助呼べるからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:52▼返信
>>8
お巡りさん、コイツです
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:52▼返信
ありがとう任天堂😭
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:53▼返信
>>32
072に決まっておる?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:54▼返信
自宅のトイレのドアって古い新しい関係無くこういうの多いよね
ロックするところが小さいから誤動作しやすいのだろうか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:54▼返信
ドアノブのタイプに寄るでしょ
昔の捻るタイプだと使えないぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:56▼返信
おい子供ら~


なんて、うっそくさい言い回しする????
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:56▼返信
ドアノブが空転するとかで開かないトラブルと書かないと、
馬鹿は見当違い故障で意気揚々と芯を使いだすぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:56▼返信
いや、これ問題じゃね?
助かりましたーじゃねーよ欠陥直せ
46.投稿日:2024年08月10日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:56▼返信
なんで嘘つくの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:57▼返信
【地震情報】 8月10日 12:29 震度3 震源:オホーツク海南部 M6.8 深さ約490km この地震による津波の心配はありません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:57▼返信
トイレのドアの前でデブの旦那が倒れて中にいた奥さんも亡くなったとかいう事件あったよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:58▼返信
スマホのおかげやな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 12:59▼返信
押井守監督映画『機動警察パトレイバー 劇場版』公開35周年記念、全国102館でリバイバル上映
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:00▼返信
ドアの蝶番を外せるように電動ドライバー常備しとけよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:00▼返信
鉄山靠
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:02▼返信
子供に子供って名付けてんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:05▼返信
トイレットペーパーの芯かなと思ったらトイレットペーパーの芯だった、以前テレビでやってたよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:06▼返信
小便を金属部分にかけ続ければ錆びて出れるようになるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:07▼返信
うんこしなければいいだけだろ
58.投稿日:2024年08月10日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:09▼返信
1人暮らしでどうしてトイレのドア閉めるんだろうね
無駄多そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:10▼返信
さすがに鍵交換くらい自分でできるようになってくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:11▼返信
トイレにスマホ持ち込まないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
いざとなれば蹴破るだけ

ドアが頑丈に作られてるのは外から侵入可能なところだけだから
トイレに限らず家の中のドアは脆い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
ドアを閉めなければいいのでは
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
トイレと風呂場は折れ戸にすればええねん
これなら密室にはならんやろ?
しかも、たとえ中で人が倒れても助けに行ける
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:18▼返信
トイレの中にバール(1000円)を置いておくのが一番いい保険。
自動車の中にもね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:18▼返信
独身は鍵閉めねーよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:18▼返信
そもそも普通の家庭内でトイレに鍵つけるの謎だがな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:25▼返信
もちろん鍵の仕組みによるからな
ドアの機構そのものがロックされる古いタイプだと無理
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:26▼返信
うちはトイレのドアを外しています
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:27▼返信
トイレの中で閉じ込められるか、トイレの中に入れないかどっちがいい?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:30▼返信
※64
折れ戸でも内側からロックできるので密室になります
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:30▼返信
無理
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:32▼返信
※61
会社や外出先ならともかく自宅で財布とスマホは普通に出しとくわな
まあ一人暮らしならドア開けっぱが最適解だろ 同居人おるなら助け呼んでもらえるからさほど大事にはならんだろうし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:32▼返信
以前自宅のトイレに数時間閉じ込められてからはトイレの中にドライバーを置いてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:38▼返信
>>4
地震のたびに日本列島は「浮く側」なんだけどwww
無知ってほんと笑えるなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:39▼返信
蹴破ればええやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:40▼返信
すげええええええええええ!!!
為になった!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:40▼返信
>>75
なんだこのアホ
能登半島は隆起したから崩壊してないってか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:41▼返信
>>78
反論にすらなってないアホがよく他人にアホとか言えるなこいつww
日本列島がどこのプレートに乗ってるのかすら知らんのか、この無学歴キッズは
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:43▼返信
自宅でトイレに鍵かける習慣ゼロだからピンとこない
電器ついてる=入ってるだから使用中に開けることもないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:44▼返信
>>79
だからお前崩壊の意味わかってないアホやん
なんで沈没とイコールみたいなこと言ってんのかまずそこ説明してみ?
できねーだろただただアホだから崩壊=沈没と思い込んでるだけで
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:45▼返信
>>79
首都圏壊滅しても「沈んでないからwww」って笑ってそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:46▼返信
日常的に起こる事でもねえのに何がライフハックだよ
マジこの単語使う奴とは関わり合いになりたくないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:47▼返信
>>82
南海トラフは30年ごとに起きるんだろ?
じゃあ首都圏が30年ごとに壊滅してないのはなんで?
ねえ、なんでなんで?wwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:49▼返信
ウチのトイレットペーパーに芯無いんだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:51▼返信
>>81
だからさぁ~、
30年ごとに首都圏が壊滅するはずなんだろ?
なんで歴史はそうじゃないの?
教えてよwww
賢いつもりなんだろう?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:51▼返信
必ずあるとかいう大嘘やめろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:54▼返信
>>87
日本周辺のプレートは滅茶苦茶複雑で、「ここで地震起きます」なんて予測絶対無理だからな。
茶碗おっことして、どう割れるか正確に予測するより難しい。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:55▼返信
>>1
イイシャレ〜
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:57▼返信
>>24
ホント危ないから
薄々のゴム手袋にしとかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:59▼返信
中国のトイレだからドアないよ
まねしていいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:01▼返信
>>91
韓国の古い間取りの集合住宅だと
トイレは台所の隣で、壁すらないらしいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:01▼返信
外から侵入出来ちゃうじゃん…
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:11▼返信
そもそも閉じ込められない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:13▼返信
>>93
外側は平らなので差し込んでも開かない
内側は斜めになってるので、隙間に何かを差し込むと内側に引っ込んで扉が開くようになる

このラッチボルトのお陰でドアノブをひねらなくても扉は閉まるし、ドアノブを捻らないと開かないようになってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:29▼返信
前にトイレにとじこめられたアメリカ人だかロシア人はドアの真ん中をブチ抜いて大穴開けて脱出してた。完全にパワー系
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:29▼返信
男なら木造扉なんて拳でいけるけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:39▼返信
やっぱ一人暮らしならドアを閉めずに用を足すに限る
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:41▼返信
参考にしようと思ったけど考えたら厚さ5cmの鉄製ドアぐらいまでなら
正拳突きでぶち抜けるから大丈夫だった
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:41▼返信
一生に一度使うか使わないかも分からない知識をライフハックとは言いません
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:42▼返信
こういうので死ぬことは考えたことなかったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:44▼返信
アンビリだったか仰天ニュースだったかで廊下においておいた荷物がドアの前に倒れて相当長く閉じ込められた人の話やってたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:46▼返信
一人暮らしならドアあけっぱが確実なんだろうけど、それが習慣化してしまうと他人の家行ったときとか外出先でその習慣が出てしまってしまうのが怖くて自分は無理
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:46▼返信
一人暮らしならドアを閉めないが一番の対策だろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:00▼返信
閉じ込められてスマホで調べたんやろ?
スマホがなかったら詰んでるやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:15▼返信
芯がないタイプのトイレットペーパー使ってるので、必ずあるわけじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:16▼返信
壁壊せるんだからドアくらい壊せるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:37▼返信
この時期に閉じ込められたら暑さで死ゾ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:42▼返信
前にやってみたが家のトイレじゃ上手く入らんから開きまへん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:45▼返信
このタイプのドアノブが壊れるじゃなくて鍵が壊れてドアノブロックの解除が出来ないだよ

ちなみにドライバーあれば簡単に分解出来て開けれる
ネジの部位はドアノブ本体の根本
一本ネジ抜くだけでドアノブ緩められてロック機能解除出来る
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:45▼返信
1人暮らしでトイレの扉閉める奴って何考えてんの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:54▼返信
自分は家族がいない時には、ドアを締め切らないようにしてる。
紙の芯でも試してみようと思います。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:58▼返信
こどもら〜
なんて呼びかけ方する…?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:34▼返信
嘘くさいLINE画像
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:49▼返信
地震で扉歪んだ時には使えない
開けっ放しで用を足せ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:09▼返信
閉めるときどうやって動作しているか考えれば分かる話だからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:13▼返信
>>110
鍵じゃねぇよ
ノブを回した際に軸に引っかかる形でシリンダーを動かす金属パーツがあるんだけど、そこは繰り返しの応力疲労でよく折れるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:22▼返信
今トイレのドアを見てきたけど芯が入るような隙間がないんだけど
他のトイレは画像みたいに隙間があるものなんかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:24▼返信
明日には忘れる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:26▼返信
ラッチの向き次第じゃ無理だろこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:32▼返信
そういう方法を知ってるなら最初に試すよね?嘘松
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 18:45▼返信
いじめられっ子体質の人は覚えておいてもええんやないの
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 18:45▼返信
テレビでよく紹介されてるじゃん
知らなかった人いることに驚いたわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 18:51▼返信
そもそも独身の場合トイレのドアは閉めてないわ
閉める意味がないからw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 18:52▼返信
たった2分で調べてトイレットペーパー芯だけにしてドア開けてLINEで報告とかもう少しバレない嘘付けよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 18:52▼返信
>>111
これ
閉めんでええわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 19:30▼返信
ライフハックとして昔からあるのがパッキーカードぐらいの薄さのカード使う方法。
芯よりもやり易いと思うが外開きのドアなら内側から、内開きのドアなら外側からしかできない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 19:42▼返信
※33
手洗いタンクの上の部分で叩き壊せるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 19:53▼返信
いざとなれば蹴破ることもできるけど、被害でかいから一人暮らしならこの技は必須だわ。ドアノブばらして構造みたことあるけど故障したらノブまわして開くのは不可能。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 19:58▼返信
閉じ込められ嘘松
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 20:21▼返信
中のバネが折れてスカスカになるやつか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 20:45▼返信
やっぱスライドドアが正解なんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 20:54▼返信
やっぱ閉じ込めるなら外にデカブツ置くのが正義か
参考になる^〜
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 20:58▼返信
ベンキマンにも教えたいわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 22:06▼返信
トイレの棚にドライバーの一本でも置いとけばいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 23:38▼返信
デッドボルトの場合は無理だからねw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 23:39▼返信
※132
でも、鎌錠が一番壊れやすいんだよなぁw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 00:57▼返信
>>23
引き戸は横にスライドさせるドアな
内側に引くのは開き戸(内開き)
あとトイレを内開きにすると中で意識なくなった時に救出できなくなるしスリッパが扉で押し除けられるから、普通は外開き
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 00:57▼返信
>>36
便秘か?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 01:00▼返信
鍵かけてなにしてたの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 01:02▼返信
>>125
文盲
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 01:46▼返信
>>1
閉じ込められたのは嘘松だろうな。ただ知識を自慢したかっただけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 04:27▼返信
まぁ男なら最悪蹴破れば良いから
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 06:05▼返信
一人暮らしで風呂場で全裸でこの状態になったことあるわ
1時間ほどアレコレ格闘して絶望したけど、少しだけ建付けが悪い扉だったので全力で閂とは逆方向にノブを引っ張ったらギリギリ開いた
空かなかったら素手でドアの窓ぶち破るぐらいしか脱出手段なかったなぁ…開いてくれてホント良かった
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 06:13▼返信
蹴り飛ばせよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 07:31▼返信
>>113
文章も、子持ちの男が書くようなものとは思えんよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 07:38▼返信
内側からは簡単に開けたり壊したりできる構造に
しとくべきだよなあ
長年この危険性放置されてんのは怠慢だと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 12:37▼返信
俺、大工だけど、一般建材のトイレの鍵っしょ?
外からマイナスドライバーで回らないって状況にはまずならねーよ
っていうか、鍵の部分が壊れて引っ込まなくなったっていうならこのやり方じゃ100%無理だから

ノブ連動でバネ外れて引っ込まなくなったとかも聞いた事ないな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 12:39▼返信
ちな、風呂場とかの丸いドアノブだと故障はありえる
トイレとかので壊れたってのはとりあえずうちでは聞いた事ないな(逆に風呂場と風呂場スライドは故障はあったが)
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:39▼返信
最後の独身の方は扉を閉めないでっておかしくねぇか、普通に鍵を締めないだろ
糞後の微生物は見えないだけで数メートル空中に舞うので、蓋や扉は閉めたほうがいいぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月12日 10:40▼返信
>>129
一人暮らしのトイレで鍵は締めねぇだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月12日 12:08▼返信
>>150
独身でもクセで鍵閉める
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月12日 14:35▼返信
似たようなの魔少年ビーティーで見たな。40年前か。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月12日 16:35▼返信
家はトイレの前にドアがない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月12日 19:35▼返信
結構身近に起こるし次は我が身かもしれないから覚えておくわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月12日 19:37▼返信
>>113
フェミまんで無くても気持ち悪いと感じる表現だよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 07:23▼返信
鍵のついてるようなトイレやお風呂の扉は閉めない、ってのは一人暮らしの常識
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 07:50▼返信
これ前もやってたよな。引用先も一緒
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 01:58▼返信
外から鍵を開けることすらできないマンさんが無能て事でOK?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 02:02▼返信
物理的に中で壊れているのでなければドアのレバーをカチャカチャと上下させながら鍵もカチャカチャと少し開け閉めするように動かしてると開くよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 02:03▼返信
>>1
え?ハシカンと一緒にいる時に遭遇すると生でやらしてくれるなんて最高やん!
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 02:05▼返信
>>24
ぼぐぅどざえも〜ン🔔
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 02:06▼返信
>>18
10万ボルトの輝き✨ってか😂🫱
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 02:08▼返信
>>29
それは深刻だな…芯だけに😂🫱
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 02:11▼返信
鍵が壊れたんじゃなくてラッチボルトの不具合て設定なんかな?

直近のコメント数ランキング

traq