• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今、小田急小田原線の
渋沢~新松田間の快速急行に乗っています。
周りのケータイから一斉に緊急地震速報。
神奈川で大きな地震?
電車は大きく揺れて緊急停止。
安全確認中、運転見合わせです。








車両から降りて線路を歩くように言われたが、
踏切で案内はおしまいですという。

後はそれぞれ帰ってくださいと
新松田と渋沢の間の渋沢8号という踏切で解散となる。
バスも用意していないので各自帰ってくれと…
#小田急電鉄
真っ暗な線路や鉄橋を歩かせられた挙げ句…






※結局、電車の中で泊まらせてもらえることになったようです


  


この記事への反応


   
スタンドバイミーじゃん

ここで誰かがstand by me流して
なんか全員いい感じになって欲しい


地獄じゃん この暑さなのに
  
いつぞやの京都線の深夜の雪中行軍よりはましだろ


釣り橋効果でカップル出来そう

新松田まで3kmぐらいだしなんとかなるやろ

一番ヤバいところで下ろすとか狙ってるだろこれ
新松田までいってやれよ



地獄かよ……
山の中で現地解散とかいう謎采配から
電車内にいるのを了承してもらえて
よかったですね





4801983936
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:01Z)
レビューはありません






B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:01▼返信
ウンコ臭い国日本
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:04▼返信
言及しないと言ったんですが
フワちゃんさんのことめちゃめちゃ許してます!
もう終わりましょう!!
ただ、今何を投稿しても、何も知らない人たちが勝手な憶測で物事を書かれ、事実と異なる記事が拡散され、悪質なリプをされ、どうしようもできなかったんです
相手への誹謗中傷もやめましょう!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:04▼返信
今の子スタンドバイミー見たことあるやつどれだけいるのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:04▼返信
おもろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:04▼返信
ひゃ~!おめえら瞬間移動も使えねえのか!おらおでれえたぞ~!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:05▼返信
熊のエサになれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:05▼返信
渋沢~新松田はガチで山の中だからな
現地民なら簡単に帰れるけど初見じゃ不安だろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:05▼返信
日頃から何も考えずに電車乗ってるからだな
平和ボケし過ぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:05▼返信
ぎゃははは🤣
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:05▼返信
こういう時はタクシーGOアプリ使うといい
住所がわからなくてもGPSでタクシーが来てくれる

緊急時のライフハック
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:05▼返信
丹沢近辺のヒル多い所だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:06▼返信
フワちゃんが一言↓
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:06▼返信
運行してきた責任は勿論あると思うけど、その責任でもって庇護される立場の人間が声高らかにそれを言い出すのは傲慢
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:07▼返信
まともな職業の人は数人ぽい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:07▼返信
くさそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:07▼返信
電波少年の企画?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:07▼返信
電車さん「でも電車内で事故起きたら責任取るの俺らだし~」
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:08▼返信
むしろ非日常にワクワクするが正解
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:08▼返信
鉄道側の問題なのに「地震だからここから帰れ」と促されてもそれはおかしい話やな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:08▼返信
>>13
いやいや真夜中に歩かせて後は自己責任って時点で采配がおかしいでしょ、声を上げるのは大切では?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:08▼返信
言うてくれたらワイの原2で送ってやったのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:08▼返信
こうやって自力で帰りたい人向けの選択肢が無くなるんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:09▼返信
「交渉して権利を勝ち取ったお前ら」が偉いんじゃない
「交渉に折れて特別な配慮をしてくれた運行スタッフ」が優しいだけだ
勘違いしちゃいけない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:09▼返信
きさらぎ駅RTAでも始めるんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:09▼返信
たまたま皆普通に歩ける人達だったからいいけと車椅子とか杖とかでおいていかれたら悲惨だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:09▼返信
>>10
そもそもGOタクシーなんて都会でしか使えねぇよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:09▼返信
言うほど山じゃないじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:10▼返信
いい体験じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:10▼返信
この程度の距離すら歩けなくなったのか現代人は・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:10▼返信
初期ガンツの星人狩りにいくテンション
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:10▼返信
保護する責任なんかあるわけないだろ
どんだけお客様なんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:11▼返信
こういう時こそドラクエウォークして経験値たんまり貰えてラッキーって考えるんですよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:11▼返信
ゴネ得やな。自力で帰ってる奴や、タクシーで帰ってる奴いるのに卑怯な事するなよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:11▼返信
Blue rapeし放題じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:11▼返信
川口で止まってたらレイ●多発してたやろなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:11▼返信
近くの民家の人に送迎してもらったら?

田舎民の車の便利さを痛感すると思うよ...
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:11▼返信
正直ちょっと楽しそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
>>23
一応金を払って乗ってくれてる乗客なんだから終点まで乗客の安全を守るのが鉄道側の役目でしょ
途中で乗客を放り投げる方が義務を果たしてない事になるんだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
歩いて1時間くらいの範囲に自宅がある人ならまだいいけど、
遠方からの旅行者だったらこんなところで放り出されるの絶望しかないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
え?私女なのに歩かされるんですか?
女なんですけど・・・・・・?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
クレーマーがごねたんだろうなぁ…
職員さんも大変だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
女子供は出されたら危ないやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
ホントに地震起きたらこういう難民めっちゃ出て来るんやろなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
>>19
ちなみに新幹線は160分遅れで名古屋についても近鉄の最終が出てしまったあとで2時半くらいには駅の外に追い出されたとのこと。
改札通って出てしまったあとだからどうしようもなかったんだけど、JRは少ないながらも新幹線の車両を開放して朝まで寝れるスペースを提供したらしいよ。そこの対応の違いが企業によって違うよねー
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:12▼返信
ナンパのチャンスやね
道端で声かけるよりはハードル低い
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:13▼返信
>>20
他人の善意に甘え切ってるやつらしい意見だな
その後の評価やなんやらという副次的な要素を除けば当然の権利でもなんでもないんだぞ
突き詰めて言えば「どんなに悪評が立とうと知ったことか」という観点から見りゃ
別段保護する義理はあっても義務は無い
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:13▼返信
電車内で糞漏らしたり客同士の喧嘩めんどいから
早く出てってくれやって駅もはっきり言えば
いいやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:13▼返信
地元だが、秦野市内では最近頻繁にクマ目撃情報があるよ。
そこからなら255、246号線で渋沢か新松田の駅まで歩くしかない。駅間にはトンネルもあるしマジで山の中です。
ほんとごめんなさい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:13▼返信
すごい山の中みたいな印象を与えてるけど2kmほど歩けば街があるヤツ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:13▼返信
震災時に電車は、
少なくとも小田急線はこうなるというモデルケース
これからの住宅選びの参考にすべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:13▼返信
>>38
だよな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:13▼返信
日本人ってほんと甘やかされて育ってきたんだな
海外じゃこんなん当然放置だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:13▼返信
こういう事態のマニュアルはどうなってんの?
降ろして歩かせるのが決まりなら、なぜ数人の交渉であっさり覆るのか
東日本大震災を期にどの鉄道会社も検討したと思うんだけど
あの日、寒空の中乗客たちを締め出したJRに石原慎太郎が激怒したよね
以降最優先は乗客の安全て流れになったと思ってたが
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:14▼返信
金払って乗ってんのに降りろなんて言う権利あんのかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:14▼返信
>>52
じゃぁ、海外に住め
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:14▼返信
地震だからって最後まで責任を持たない鉄道側はクソだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:14▼返信
常に自宅待機の俺ら無敵だった
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:14▼返信
東京で大地震が起きれば当たり前だがこういった状況になるだろうしな
そんな迎えのバスなんて来ないのが当たり前だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:14▼返信
>>49
少し東に歩けばすぐ町。セブンイレブンや吉野家もある。
もう少し歩けば渋沢駅。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:15▼返信
>>38
数百円、数千円で偉そうに
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:15▼返信
足柄で降ろされてJRに乗り換えてくださいって話かと思ったら違った
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:16▼返信
大半が降りろ言われておとなしく従っちゃうのはやっぱ日本人らしいなと
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:16▼返信
現地解散どりゃあああああああああああああああああああああああ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:16▼返信
職員「では皆さんにはここで〇しあいをしてもらいます」
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:16▼返信
>>7
想像の10倍は言い過ぎだけど、確かトンネルあるよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:16▼返信
引きこもり最高
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:16▼返信
※62
黙れ老害
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:16▼返信
(´・ω・`)知らんがな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:17▼返信
>>62
パニック定期
引きこもりには分からねーさw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:17▼返信
現地解散どりゃあああああああああああああああああああああああw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:17▼返信
>>26
相模中央交通か神奈中ハイヤーやな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:17▼返信
>>60
金額の問題ではない
客は客なんだから途中で鉄道側が責任の放棄をするなど以ての外や

そんな対応しか出来ないなら最初から利用しなかったわって言われて当たり前
叩かれて当然の対応だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:17▼返信
ファブルって全く通用しない非現実的なインチキ格闘術をどや顔で語ってたからなぁ。
一時期は騒がれてたけどこれじゃ一般層まで広まらねぇって思ったわw
むしろ一般化したら粗がボロボロが見つかるから今のまんまのほうが幸せやろな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:17▼返信
>>46
何いってんのコイツ
なんか偉そうなだけのネット弁慶か?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:18▼返信
笑っちゃいけないが、乗客の放り出された後ろ姿の哀愁が半端なくて草
交渉は本当大事だね…、交渉した人に感謝しかねえわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:18▼返信
小田急酷すぎね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:18▼返信
>>54
乗せるから金払えって立場な
勘違いすんなよ?電車乗らないと会社にも行けねークズが
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:18▼返信
>>21
ワイも近所だからそこら辺の駅までなら送ってあげたのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:18▼返信
>>74
そっくりそのまま返すわ
社会はお前のママじゃないんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:19▼返信
まあ3km歩くくらいなら強制缶詰よりマシって人もいるか
バスも出せないのは運転手不足問題かね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:19▼返信
たかがこの程度で軟弱すぎる…w
馬鹿共の予行練習にちょうど良かったじゃん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:19▼返信
>>24
小田急線じゃきさらぎ駅にはならなそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:19▼返信
>>77
金を貰った癖に目的地まで送り届けないで放棄する方がアホじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:19▼返信
アマプラでこんなホラー映画見たわ
きさらぎ駅ってやつ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:20▼返信
>>3
スタンドバイミーの話題出す人40超えてるの確定だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:20▼返信
田舎に住んでるから仕方ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:20▼返信
ワシもちょうど小田原線乗ってて下北沢で降ろされたがマシなほうだったな
それより乗客全員のスマホから一斉に鳴り出す緊急地震アラートまじびびった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:21▼返信
乗客の目的地まで行かないなら金を返せって話になるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:21▼返信
>>27
灯りはちょっと少ないけど太い国道沿いだしな
90.タイキング投稿日:2024年08月10日 13:21▼返信
>>1
や〜ま〜

やまのこのこのこやまたんたん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:22▼返信
ド田舎で車が故障する
レッカー頼むも同乗不可
近くのレンタカー会社まで歩いて車借りて帰宅

レンタカー返却の時には嫁に車でついてきてもらいました
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:22▼返信
金返せよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:22▼返信
>>39
一応近くにラブ○はあるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:22▼返信
優先席勢を放り出したら遺棄になりかねない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:22▼返信
マニュアルだとお客様の安全を確保して下ろすになってるんじゃないかな
だからそのマニュアル通りに現場は動いただけでおかしなとこはないな
マニュアル作る側の問題はあるかもしれないけど
96.ビィくん投稿日:2024年08月10日 13:23▼返信
>>40
(だからなんだっつーんだよ…)
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:23▼返信
>>87
ピヨッピヨッてやつね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:25▼返信
因みにその辺は震度5弱のエリアに囲まれた震度3から4の地域だった。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:25▼返信
>>92
火事の現場で放水中の消防隊に濡れたもの弁償しろって騒いでたアホいたな
それは自分で掛けてる火災保険使うんだよ、火事起こした人や消防隊に弁済義務なし
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:25▼返信
>>79
別にオラに絡んで噛みついて偉そうに言ってるだけの優越感浸ってるウンコだから別にいいけど、他のコメも見たら?他の良くにたコメには噛みつく勇気がないの?弁慶さんよぉw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:26▼返信
10倍はないや、2倍ぐらい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:26▼返信
※88
どうせ定期だろ
定期なら災害時の払い戻しは無いと明記されてるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:27▼返信
まあ次の駅まで3キロくらいだったようだし、なんとかなるだろって事かな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:27▼返信
10倍山ってなんか途中で切れてるのかと思ったそういう意味か
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:27▼返信
帰るための電車出してくれよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:27▼返信
こんなクソみてぇな対応ある?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:27▼返信
バックでセ〇クスするのって、やっぱブスだから?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:28▼返信
>>92
今度から震災保険でも入るんだな
通勤電車のw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:28▼返信
>>2
黙っとけば忘れるのにあえて思い出させていくスタイル
やっぱ殺しに行ってるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:28▼返信
>>87
アレ、マナーモードぶち破ってなるみたいだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:28▼返信
Z世代は3kmも歩けないんでちゅね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:28▼返信
>>3
義務教育中に見るやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:29▼返信
普通代行タクシー出るよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:29▼返信
中国なら電車ごと生き埋めパターン、日本でよかったね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:29▼返信
>>102
最近はSuicaというIC交通マネーが生まれた影響で定期という概念が失われつつあるからな
途中で降ろされると次乗る時エラーが発生したりするからあかんのよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:32▼返信
>>81
予行演習だろバカ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:32▼返信
映画化できそうw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:33▼返信
この程度で山の中とかwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:33▼返信
>>1
運転士殺すぞ!この野郎
当時現場にいた若者です
ほんまひどかったわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:33▼返信
小田急線、東西にくっそほど長い路線だから、これは遭難するわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:34▼返信
>>115
有人改札にいけば大丈夫
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:37▼返信
責任云々言ってるが、災害になったときも他責思考のままなんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:38▼返信
>>110
「ピヨッ!ピヨッ!ピヨッ!大地震です!ピヨッ!ピヨッ!ピヨッ!大地震です!」

150%乗車の車内で全員のスマホからマナーモードとか関係なくフルボリュームで鳴った
この状況でホントの大地震に遭遇したらもう為すすべないと実感したわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:38▼返信
(´・ω・`)サバイバルの時間だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:38▼返信
楽しそう
滅多に経験できることじゃないんだから満喫しとけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:38▼返信
そりゃ周囲に猪くらいは居るだろうけど獣道を歩いて下山しろってんじゃないんだから帰る事自体は別になんてことないでしょ
小田急の対応に憤るのは分からんでも無いけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:40▼返信
ネットで文句垂れるなら現地で駅員に言えよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:40▼返信
>>121
後で改札に行けば確かに大丈夫だけど急いでる時に駅員に止められて前回の分の処理をさせられる方が面倒だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:41▼返信
デモなんか事故が起きたら叩くんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:41▼返信
>>127
駅員じゃなく小田急そのものに言わないとダメ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:44▼返信

夏の良い思い出
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:44▼返信
は?これで山?山なめんな
こんなの街中だわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:44▼返信
学校の帰りが遅くなった時に野犬に追いかけられて怖かったなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:47▼返信
そこ、熊でるからなw
マジで危ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:47▼返信
>>132
山でも無いけど街中でもない
普通に歩けば遠い場所で降ろされれば当然文句も出るよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:48▼返信
高速走ってても厚木越したら山のイメージだわPAとかも山中のPAのイメージだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:48▼返信
自然災害でも他責って発動するんだな…
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:49▼返信
危ない場所で解散させられて乗客が被害にでも遭ったら鉄道側は全体的に補償しなければいけないんだけど分かってんのかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:49▼返信
小田急小田原線って新宿から町田までしか乗ったことないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:52▼返信
終電の深夜とかならともかく10時前か
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:55▼返信
鶴巻温泉で一泊してくれば良いのでは
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 13:56▼返信
なんで止まった?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:00▼返信
>>142
地震って書いてあるやろ
ある程度強い地震があると、線路を点検してからじゃないと運転が再開できない

昔踏切待ちしてるときにそれをやられて、バックも出来ないし何時間もカンカン聞かされたわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:00▼返信
こんなんなってたのか
ウチは本棚が倒れそうになってて、
本気で防災グッズを家具に取り付けようと決心したぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:01▼返信
八王子とか 山に捨てられたら命の覚悟しなきゃいけない秘境は結構どこにでもある
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:02▼返信
歩いて帰れ甘えんな
企業に迷惑掛けんなクズ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:05▼返信
送迎が無いとか数百円でどこまで求めるんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:08▼返信
新松田まで行ければJR御殿場線に乗れたはず
まぁJR御殿場線もたまに動物と接触して止まったりするけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:09▼返信
は?なんだそりゃ
無責任すぎるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:14▼返信
>>147
金額の問題じゃないのよ
乗せた以上は乗客の安全と目的地へ送り届ける義務が発生するから高いも安いも関係ない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:15▼返信
>>146
あんたが当事者だったら同じことが言えるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:15▼返信
線路が無事か確認できないからってこと?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:15▼返信
千葉県民のワイ。時々聞く行き先や駅名だがこんな山奥なのかw
乗客少ないなら降ろさず待機の方が安全だな。満員だったら地獄だな…
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:16▼返信
昨日の会社帰り、地震の前に小田急に乗ってたけど早めに帰ってて良かったわ〜
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:18▼返信
ガキとかお年寄りとかどうすんだ

客なめすぎだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:20▼返信
こいつのフォローは共産党議員ばかりだから嘘だらけやろなww
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:21▼返信
事実だとすれば小田急は無責任な会社だなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:22▼返信
そりゃこれなら電車泊一択だわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:24▼返信
今の雑魚ガキはたった3kmも歩けんのか
そら車掌さんも想定外だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:25▼返信
客の言い分も分かるけど地震で電車の運行も危険だと言うのも分かる
各自で何とかは仕方がない
目的地に行けなかったのだから後日払い戻しは妥当ライン
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:31▼返信
>>112
30代だけどみねーよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:32▼返信
杖ついてる老人とかいたらどうなってたんだろ、、
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:34▼返信
歩けない人もいるかもしれないんだし車内待機の選択肢も残すべきだったかもな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:41▼返信
東日本大震災の時も、行く宛てのない帰宅困難者を容赦なく駅から叩き出したよね。
失禁するまで監禁して車両から出させなかったり、緊急時のマニュアルって存在しないのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:45▼返信
昔の大事故の教訓で電車止まったとき線路歩くの禁止されてんじゃなかったっけ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:47▼返信
地図見たらそこまでどうしようもない場所ではないか
健康な人なら歩けそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:48▼返信
>>128
有人改札で処理できることを知らないのかと思ったから、教えてあげたんだよ
知ってて文句たれてるなら、ホントどうでもいいことまで文句たれる癖あるんだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:49▼返信
いうほど山じゃないよね
10倍とか盛り過ぎもいいとこ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:50▼返信
地震で危ないから運行停止してるのに危ない中山で解散させるのアホすぎやろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:50▼返信
>>150
有事の免責事項が無いわけないだろ
もう少し一般常識を勉強しないと、他人を批判すればするだけ自分の無知不勉強を晒すだけになるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:56▼返信
他人様を平気で晒す無神経さ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:57▼返信
そんでも道がないわけでもねえやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:57▼返信
トンキンの馬鹿ってもやしバッカやな草
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:58▼返信
スマホの緊急地震アラートが鳴ると同時に揺れがきたんだけどもっと早くできんのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:59▼返信
けものみち数キロ歩かされるならともかく
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 14:59▼返信
小田急、全然ダメじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:00▼返信
>>122
30代なんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:24▼返信
>>168
山奥ではない
ただ何もないのは本当
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:28▼返信
>>90
その非表示にしてる255号と710号の交差点セブンイレブンあるよね。確かにちょうど中間地点で山の上だけど渋沢駅でも松田駅でも遠くはない気温は25度なら無茶ぶりでも無い
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:28▼返信
車掌「ほら降りろ!山へ帰れ猿ども‼︎」
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:33▼返信
この時期に山の中て
半袖半ズボンとかもあれだけど荷物たくさん持ってたりヒールとかの歩きづらい靴だと目も当てられんまさに地獄
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:39▼返信
電車代は払い戻しで携帯あるなら自力でタクシー呼ぶかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:42▼返信
こんな事でもないと公認で線路歩ける経験とかなさそうだから楽しむしかない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:48▼返信
うるせえ文句ある奴はきさらぎ駅で下ろすぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:53▼返信
3キロだからな1時間もかからずに歩けるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:55▼返信
踏み切りの写真みて
ビスコ坊やが映ってる心霊写真思い出したわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:58▼返信
突然始まるサバイバル
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 15:59▼返信
山場、ピーク
ドラマの中の一場面
帰る帰路遠く。徒歩歩歩歩
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:00▼返信
トイレどうするんだろう…
トイレがついてるタイプの車両ならいいけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:07▼返信
>>170
有事ってよっぽどのことやぞ
こんなの免責にならんわ
191.投稿日:2024年08月10日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:11▼返信
>>173
神奈川だぞ田吾作🤓
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:13▼返信
>>189
降りてそこらじゅうですればええやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:22▼返信
山は水も食べ物もあるから
大震災で日本壊滅になったら大勢集まるだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:38▼返信
地震でレール歪んでたら最悪脱線もあり得るんだから軽々しく動かせるわけがないだろ
未開の無人島でもないのに舗装路のたかだか3kmぐらい歩け
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 16:57▼返信
>>195
金払ってるんだからどんな方法使ってでも乗客を目的地に連れてく責任がある、それを事故が起こったときの責任逃れのためにその辺に乗客降ろしてハイバイバイなんて怠慢でしかない

常日頃からこんなことを当然のようにやってるから鉄道会社へ不満持ったり駅員にクレーム言う客が増えるのが理解できないのかな?

そうやって因果応報で増やした敵の言い分をクレームだから相手にしないルールを作ったよとか言い出したり、鉄道会社は仕事をなめてるんじゃないかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:18▼返信
若い時まさにこの辺に住んでたけど、この写真だけ見ると山の中もいいところだけど、ちょっと見切れてるけどほんの少しだけ西に進めばすぐ市街地だぞ 
とはいえ暗くなってからここで「はい解散」は無責任すぎる、それで乗客が怪我したら責任取るのかな? 前に違う鉄道会社で同じようなことが起きた時は電車の中で待つか歩いて帰るか最初から選ばせてくれたけど...
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:29▼返信
>>148
御殿場線の先頭車両に乗ってた時鹿撥ねたけどものすごい音がしたわ 動物の身体の大半は水分ってことを再認識させるような
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:29▼返信
何処が山奥なんだよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:35▼返信
え、なんでこれで鉄道側が悪いみたいな流れになってん?
乗ったのはお前らの責任だろ
踏切まで案内したらあとは自己判断で勝手にどうにかしろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:36▼返信
全然人里で草
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:39▼返信
3キロとかゆったり歩いても30分そこいらとか騒ぐほどの距離でもねえだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:41▼返信
※196
電車乗るのやめたら?
別に誰もお前に乗ってくれなんて頼んでないよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:49▼返信
賠償金出たのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:49▼返信
震源が神奈川県直下だったから小田急線の何処かで崖崩れが起きて運行不能になってたろ
そのまま山間部に直進してたら死ぬがよい。と新幹線大爆破並みに乗客ごと汚い花火になってた筈だ
謝罪はするが超地震大国日本で生き残れるか汚い花火になるかの瀬戸際なんだからしゃーない
今日にでも南海トラフ大地震が起きるかもしれんのだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:49▼返信
すぐそばにセブンがある住宅地があるw 国道も歩道が整備された立派な物田舎じゃねぇぞw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 17:50▼返信
>>203
小田急の社員さん?
残業お疲れ様でしたw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 18:31▼返信
線路歩けるとか貴重な体験じゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 19:05▼返信
ちゃっかり寝泊まりしてんじゃねえよ。修行だと思って黙って歩け!クズ野郎!
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 19:32▼返信
電車徐行で動かせよw
交通機関の役割放棄してんじゃねーぞw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 20:00▼返信
ここ山と川に挟まれたところに誰も使わない踏切があるんだよな
一応川を突っ切れば人間が通れる道はあるんだが…
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 20:28▼返信
電車なんて線路上しか走らないんだから、起きる事故や不具合のバリエーションなんて知れてるだろ

なのに点検程度に数時間かけるし、タクシーやバスと連携して客を安全に帰らせたりしないし、空調もトイレも使えない車内にケガ人や病人や妊婦がいようとお構いなしに平気で数時間閉じ込めるし

鉄オタだけでなく鉄道に関する仕事をしてる連中もキチガイしかいねえだろ
だから何十年経ってもアホな対応しかできねぇんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 21:20▼返信
せめて新松田まで案内してほしいが、人員がいなかったかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 21:27▼返信
なあに道があるから遭難するこたない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 21:30▼返信
相変わらず小田急はクソ対応だな
腹癒せに皆、無銭乗車しまくっちゃえ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 21:33▼返信
トイレどうしたの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 21:56▼返信
>>215
普通に犯罪なんだがマジで言ってるのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 21:58▼返信
求め過ぎだろ
歩けや
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 22:02▼返信
山篭り回は草
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 22:23▼返信
子供や年寄りにはきつ過ぎる対応
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 22:37▼返信
ユーチューブの野宿系動画見て参考にしてその辺の草や木で簡易シェルター作るしかないな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 23:32▼返信
渋沢は結構奥に行かないと登山口にたどり着かないだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 23:36▼返信
普通はバスを出して駅付近の宿泊施設も抑えて全額交通機関が保証する
交通機関は災害保険入ってるから金銭的な負担はあまり発生しない
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 23:49▼返信
※1
お前の口が雲黒斎からそう思うんだよw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月10日 23:50▼返信
ワクワクが始まるぜwww

226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 00:10▼返信
甘ったれにも程がある
何から何まで世話しないといけないんか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 05:08▼返信
やっぱり電車は糞だな
擁護してる鉄オタもキチガイだし
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 05:09▼返信
※226
お前がその立場になったらどうせママーって泣きわめくくせに偉そうにしてんじゃねえ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月11日 07:18▼返信
>>42
山賊がおるんか?

直近のコメント数ランキング

traq