コミックマーケット104の来場者数は2日間合わせて26万人
コミックマーケット104
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 12, 2024
2日目閉会のファンファーレ👏
本日の来場者数は13万人でした。
2日間合わせて26万人となります。
今回もご来場ありがとうございました! #C104 pic.twitter.com/xhQvxWLCLD
直近開催の来場者数
C94 (3日間開催) 53万人
C95 (3日間開催) 57万人
C96 (4日間開催) 73万人
C97 (4日間開催) 75万人
C98 コロナのため中止
C99 (2日開催) 11万人
※感染症のため参加者数を大きく制限
C100 (2日開催) 17万人
※感染症対策での制限アリ
C101 (2日開催) 18万人
※感染症対策での制限アリ
C102 (2日開催) 26万人
※感染症対策ガイドラインの廃止
C103 (2日開催) 27万人
この記事への反応
・スタッフ、一般参加の皆々様暑い中お疲れ様でした!!
・コミケ104夏もお疲れSummer🍉
・コミケは夏しか行けないから超楽しかった
・👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
・この暑さの中冬コミと同じだけ来てるのオタクの愛
・コロナ明けから着実に増えていてすごい
・東アーリーで入ったので一般が入り始め途端混雑が増したのは実感しました。それがあってか今日の方が多い気がしたけどそれほどでもなかった。
・26万人すげぇな
青森市の人口じゃん
・お疲れ様でしたー。また冬に
コミックマーケット104の2日目にいらっしやーい!!#C104 pic.twitter.com/zNeHpTjTmI
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 12, 2024
コミックマーケット104撤収作業①
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 12, 2024
ホール内サークルスペースの机と椅子を畳んでまとめていきます!#C104#来た時よりも美しく pic.twitter.com/NbDQfHdwT5
コミックマーケット104撤収作業②
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 12, 2024
一般参加者&スタッフのシンクロ率
で
ハイペース進行な予感#C104 pic.twitter.com/fKRUnnDo5C
参加者もスタッフもお疲れ様!
さあ次は冬や
さあ次は冬や


○くさい
なんで誰もピンとこない例え出したの?
オワコンだあ
春秋開催にしたら良くね?
何が臭いの?
ググレカス
男の臭い
近所の公園
今は2日開催でサークルスペースちょっと余ってるんだよなぁ
コロナで去って行ったサークル結構多いと思う
ワンフェスと一緒で当日現場でしか買えないのかな
相当臭かったらしいな
今回のコミケ会場も💩
どんな記事やったん
データなんだからいくらでも刷ればいいだろ
販売数明らかにしたら脱税してる奴見つかるからやろ
オリンピックのほうがまだネットでやれる可能性があるくらい難しい
それだとやる気がでない
本来は儲けるためのものじゃなく同好の士と交流する場だからな
女も臭い
オタクが臭い
メインがジジババだから時代に乗れない
SNSででも交流できるだろ
だったらなおさら今のうちに行くだろ
これから人が増えることは無いんだろうな
祭りや
逆に虚しくならない?
これから徐々に衰退していく見込みしか無いだろ
冬はもっと来るぞ、尿意への対策はきちんと考えとけよ
サークル数も激減して机のスペースとか空いてるしどうなってくのか
大げさに言ってるだけでしょ
一般人ばかりだからな
これはもう国策だよ
>>58
そのせいか冬コミの方が少し増えるんだよなw
まるでソニーが転売需要で人気売り切れ言ってるようなもんだ
冬は去年より増えそうだな
JSのまんまんが臭くても喜んで匂いを嗅ぎに行くんだろ?
なんでオッサンが放つ異臭にはこんなに辛辣なの?
全国に散るための様々な交通手段でさらに拡大、と
マスクしてたら熱中症になりそうな気温だったからな
遠方からの参加者なら多少体調が悪いくらいは強行するだろうし
まぁそもそもコロナの場合無症状の人も多そうだし
世界最強の催し物
今日なんか昨日よりさらにコミケ関連のトレンド静かになってたしな
但し、虹美に限る
へずまが退職代行始めたって記事
何で消したんやろ
鼻を劈く勢いで気絶するかと思った
虹ヶ咲学園
と思うくらい暑かったわ
そう考えることもない気がするよ女性たちって
多少減ってるもののこれだけの参加者を確保したままリストバンド売ってるってことは
相当な収入になってるのでは?わざわざ無くす必要無いかと
あと徹夜抑制に役立ってそう
早く来すぎるとペナくらって入場遅くされるみたいだし
大分減ったなぁ
酷暑、金欠、大地震の予感などで
断念したからな…
しばらくは冬の方行ってくるわ…
c104 26万(2日開催・平均13万人)
オリンピックもコロナ禍も終わったのに
何故入場料取ったままなのかわからない
サークルチケットも減らされたままらしいし
衰退させてる一番の原因は運営なのでは?
コミケ準備会は非営利団体だったはず
女性向けサークルがごっそり移動したとはよく聞く
非営利団体は収益を上げちゃいけないわけじゃない(それを役員で分配とかしたらまずいけど)
収入が多い方が警備員などをより多く雇えるようになっていいのでは?
残念ながら女はもうコミケじゃなくて女性版コミケに流れてこないよ
その臭い匂いもかげないね
数字に表れてる半分もない
暑いし並びたくないわな
電子書籍でよい
まあでも過密なくらいだったからいいんじゃね
俺も今年は行かなかったわ