アニメ『電脳コイル』『地球外少年少女』の磯光雄監督より
Amazonで買い物したらとんでもない状態の段ボールが届いた話
届いた直後なんだけど
— 磯光雄IsoMitsuo 仕事本三冊目発売中 (@IsoMitsuo) August 12, 2024
いくらなんでもこれはおかしい
有名どころの配送会社なんだけど
配送業界になんか異変起こってる pic.twitter.com/2MO4O8V1h5
幸いというか、中身の破損は無かったので、外が濡れているのは別な荷物から漏れた液体だと思います
— 磯光雄IsoMitsuo 仕事本三冊目発売中 (@IsoMitsuo) August 12, 2024
ただ緩衝材は紙のが端っこに放り込んであるだけで、全然緩衝材になってないので、いつ破損してもおかしくない感じ…
届いた直後なんだけど
いくらなんでもこれはおかしい
有名どころの配送会社なんだけど
配送業界になんか異変起こってる
幸いというか、中身の破損は無かったので、外が濡れているのは別な荷物から漏れた液体だと思います
ただ緩衝材は紙のが端っこに放り込んであるだけで、全然緩衝材になってないので、いつ破損してもおかしくない感じ 一度同じような梱包で中身が破損していたことがあり、その時は即返金されたんですが…
これは梱包の問題で、配送ではないかも知れない この猛暑で過負荷の配送業をバッシングする事にならないようにしたいんですが、翌日配達とか送料無料とか過剰サービスの影で、何か消費者が知らない地獄が起こってる気がします
配送業界以前にAmazonの箱が異常に薄くて、ほんの少しでも濡れが発生したら重量物が入っていたら問答無用で穴が開くし、なんなら素の状態で普通に穴が空いてしまう
— REN (@REN_Re) August 12, 2024
定期便なんかの際に段ボール代払うから丈夫な箱を使ってくれるオプションとか用意してくれないかなぁ https://t.co/wyjbfNMK5q
Amazonは最近、配送に関して手を抜いてきた感強い。
— WhiteCrow@1G-Supra (@WhiteCrow590125) August 12, 2024
『再配達はしてないんですー』とか。
どこが配送してんねん。
そんな『置き配以外選べない』選択肢は選択肢とは言わないんだぞAmazonさんよ。
しかも家にちゃんと受け取れる人いたのに『いらっしゃらないみたいで電話しました』とか嘘つくし。 https://t.co/FhtAK1X66W
俺は配達員だよ!
— 縫人 (@mtasm_nuihito) August 12, 2024
雨でもこうならないように気をつけてるけどこうなっちまったら俺はもうさっさと管理に連絡して破損処理で倉庫に戻す
…だけどどうやら管理曰く俺みたいに真面目に破損処理する人は珍しいらしくて、濡れてても箱が破れてない限りはそのまま配達するらしい https://t.co/P1maH0f5C7
私も最近連続で被害に遭ってる。
— タムリンりん (@Vq2IegymgGOO5Cc) August 12, 2024
全部違う配送会社(勿論、有名大手)で、因みにア●ゾンの商品ではない
内の1つは箱が完全に潰れて中が見えてる状態。
購入元のショップが商品をテープで固定してなかったら中身が飛び出してたと思う
こんな事今迄なかったから、間違いなく配送業界に何か起きてる https://t.co/4LsvBDJ5en
私もオートロックの外側に放置して、その画像が「配達完了」の意味でアップロードされていました。 pic.twitter.com/QkTnWHHnsh
— スピック (@GmbnZgBqkH2s3uT) August 12, 2024
最近のAmazonは中身が飛び出していても気にしない😩 pic.twitter.com/PEjCzkQ2sp
— カヌート~渋谷系凍死者~ (@KnutSweynson) August 12, 2024
先日Amazonから届いた箱買いコーヒーがこれでした。返品交換となりましたが時間を無駄にしました。なおY社の配送センターで破損させた事が起因でした。養生テープもY社が貼ったものでした。 pic.twitter.com/0PaOJbv6MG
— 深遠のかるきちゃん (@0_A_o) August 12, 2024
この記事への反応
・荷物量多すぎるからボンボン投げてベルトコンベア乗せて流すからな
普通に破損する
Amazonは配送かなり遅くなってきたし、委託の配達員も人手不足からか慣れてない人やヤバい人が多くなったし、物流の限界が見えてきた印象
・配送屋さんが持ってくるのは基本トラブル少ないけど、Amazonの配達員は基本的に質が低い(海外の配送屋さんを少し良くした感じ)ので、こういう雑なことようやる
配送業界に異変ではなく配達員のコストを削った結果かと思われる
・これが2024年問題なんですね
・大手配送会社も下請けに任せたりしてるからなぁ~
・場所によるんだろうな。
箱が傷とかあるとヤマトも佐川も中身なんかあったらご連絡くださいって言われるし、置き配の時でもメモ書いてくれる
・下請けは置き配可能なものを持ち戻りすると
怒られるって聞いたことあるけどマジなのか
だからどんな状況でも「配達完了、ヨシ!」にしてくるらしい
・忙しいのと人手不足による質の低下(日雇いだらけ)で、仕分けも投げるわバン積みも投げるわ届ける人も投げるわが起きてそう。
そして破れた荷物から漏れた液体の下にちょうどあなたの荷物が…って感じ
配達は小さいものはどんどんドローンにしてほしい ベランダに投げ込め
・注文履歴の「配送状況を確認」画面に、配送業者が配達完了時の写真を登録してるはずなので、その画像をもってAmazonに問い合わせるといいと思うよ。
・「これ以上のサービスをする程の給料を貰っていない」と現場の人が言いそう。仕事に責任を持たせる為に金を渡すワケだから、賃金に見合わない作業量が降ってくるとどうなるか…
・「便利なサービス」の負担がどこにかかってるのかよくわかる
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2024-08-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


マ・ゾ用の会社ですよ
人間には無理
グラボ便箋で送られてくるよりまし
まぁうちの地域こんなんしたら怖い人多いからぶっ殺されるけどw
そりゃ適当になるだろ
ニュース見ていればわかることなのに
他に何が.
欲しけりゃ自分で取りに行け
クロネコか佐川にしてくれればいい
緩衝材も何もいれずに紙袋に直接入れてくるからな
そりゃ傷だらけになりますわ。それでもいい人しか使ってはダメ
配達員じゃないお前もクズじゃん
ざまぁwwwwwwww
しかも、中身の箱も穴が空いてた
段積みしてんじゃねーぞ!!!糞ヤマト
間違いなくAmazonは配達員のレベルは最低、だからロッカー以外使いたくないんだよね
まだヤマトとか佐川はマシだというのを実感するで
配達するにも、仕分けしてるのもアレ
だから、ちょっと仕分けのバイトなんかした人らも
自分たちの扱いが悪すぎていかなくなる。
この業界いまだに機能してるのか謎なくらいだよ
ドア前→オートロックのドア前とか、だからワイはいつも手渡しに指定している
…ヨドバシが最強って事でおk?
コメ.ント欄のク#ソ気.持ち悪い
ウ#ジ虫#在#日バカ#チ#ョ#ン
中国#猿
韓国#猿
寄生#虫のヒト#モド#キ
死#ね
郵便局かヤマトだからか
AmazonはSNS巡回してるから有効なんだ
上が開いてたからテープで塞いで置こうとしたら底が抜けてびっくりした
もうすぐ待ちに待ったフィギュア届くんだから
壊すのやめてよお
二人で配達は禁止だよね?
あそこウーバーみたいに素人配達員だから品質なんかねーよ
『0』と伝表に書いて嫌がらせをしてきます
勿論受取れませんが配達完了メールが来ます
札幌のクレーム対応センターに電話すると
宅配ボックスに表示されたと言い切りました
マジで悪質
奴隷にはもっと鞭打って働かせなきゃならん
あいつら甘やかすとすぐサボるからな
奴隷のくせに
良くも悪くもなってない
おめーの順番が変わるだけで忙しさはなんも変わらないんだよ
かわいそうだと思うなら自分で買いに行け
めちゃくちゃにされちゃったの?
かわいそう…
アレに入れる手間がどんなもんかわからんけど、
再配達を発生させる心配が無いのでこっちは気楽やね
マジかよ…
運送会社に親を◯されたのかこの人笑
あほくさ
どうせ利用せざるを得ないんだから
下っ端=丁稚=金なんかやる必要がない
ですからねー
ここまでのこと今までなかった
まぁ消耗品だったから潰れてても別に良かったけど
800円とか配送料金とってこの仕打ちなら大いに文句垂れろ
ロジスティクス会社は非正規を奴隷扱いだよ
盗まれるだろ
これ
つ鏡
そもそも届かない
特にトラックが行けない地域とかは高確率で派遣の軽自動車の配送
センター止め等にして取りに行く方が賢明よ
あっちは配達物盗まれるしなw
Amazon配達外国人多いぞ
じゃあもっと人手不足になるから箱ぺしゃくらい諦めてね
派遣会社に払ってるのと同じ額で従業員募集すりゃいいのによwwww
ま?
じゃあどっかで人手回復したら持ち直すかもな
Amazonは時給はいいからな
CEOガイジか?お前
いや、多くない
折り目のないまっさらなのが数枚入ってたこともあるけど
あれなら入れなくていいだろw
でもトラック運転手って移民なれないんじゃなかったか?
緩衝材のつもりか知らんけど包装紙みたいな紙を
商品の上にグシャグシャに入れてるだけとかザラだからな
日本はではなく地域差あるだけやで
コストカットの代わりに利点だった営業所の多さが終わった
モンエナの底が抜けて再配達になった
昔HDDやカーバッテリーの扱いで問題になってたな
海外でも話題になってたことがあるけど、配送荷物を大事に扱ってるのは日本人くらいだからな
その日本人も政治の失敗で不景気が続き民度が落ちてきてるけど
こういうカスがダメにするんだろうねw
今は置き配が基本だよ?
だから代引やめた
低い賃金でも働くしかない人材は相応の人材だ
俺はずっと待ってたのに集合ポストに不在票だけ入れて帰られたわ
そういうのを弾いてくれてる店舗にいけ
ペットボトル500ml×24に耐えられるダンボールじゃねーわ
昔はもっと厚みがあって硬かったのに今のは持ちて掴んでも破ける
誰が許容してないんだよ
わざわざ不安を煽るような言い方して楽しいのかよ
レジも配達受け取りもタクシーも外食も全部自分で作ったり運転したり受け取りに行けばいいんやで
箱で来ても梱包材かわりに入れてる紙がただ置いてるだけが本当に多い。丸めるとかしないと意味ないだろうと思うが、そういう常識も現場での指導も何も無いんだな。以前はプチプチとか空気の入った小袋みたいな緩衝材とか梱包材とかちゃんとあったのに全部消えたな
当たり前やけど店も人手不足なんだから似たようなもんだぞ
え!?
いやそんなの海外では当たり前なのに今更何言ってんだこいつ
わざわざ不安を煽るような言い方して楽しいのかよ
こんなんで晒すとか
気まずくなるわ
最近尼は送料無料になる額が上がったのと請負配達員が害人だったので同じものがあるならバシビック使うようになったわ
若干の値段差は安心を買う感じですわ
他のECも値上がりしてるし遅い
ヨドとかお取り寄せばかりやぞ
Amazonの配送は確かに酷いんだけど
ヤマトとかはマシっていうだけでやっぱり酷い
ヤマトが来る機会多いけどあいつらはクール便をまともに配送出来ない
保冷バッグに入れて運ぶルールなんて守ってない
ドンキホーテとかで売ってるだろ
移民使わない日本最高だわ
貧困層めちゃくちゃ増えてるから5年以内にどこもそうなるよ
まだヨドバシや楽天のがマシ
都心部だけ?
おk
かわいい姉ちゃんがレジの時に買いたい
長年付き添った奥さん捨ててあれかよ
そこに取りに行くようなシステムにするとか
それぐらいの事しないと
もう人手不足問題とかおっつかないんじゃない
今は金持ってる自称貧困層多いもんな
変わってんなお前
移民はいらない日本とか最悪だから普通に自分が出て行くわ 老人に年金吸われる趣味はない
そんなゲーム出そうだなw
頑なにピンポン押して対面で渡そうとしやがるのまじでうざいんだよな
なんなんだろう
置き配のほうが自分たちだって楽だろうに
こんなボッコボコの状態の商品並べるわけないだろ
店側が返品するわ
よく聞く話ですよな
そうなの?海外も移民いらないからホームレスいっぱいだよ?
自分で買いにいけばいいのにって思う俺は現代では少数派なのか。
え!?
やったね!ヘルジャパン
返品された品を新品(未使用品)として売ってるとこ
検品も甘いから中古品を新品の値段で買わされるw
楽天を真似て月一のポイント還元セールを始めてから、配送が劣化の一途
終わりの始まり
かーっ! 異端かっけええええーーーwww
不在票が手間かかるわ
Amazonの還元しょぼくね?
在宅で待ってたのにふざけんじゃねえぞってドライバーに文句言ったら逆切れされたな
ちゃんと押したのにお前が出なかったんだが!?とか言ってさ
急ぎすぎてチャイムのボタン押し損ねたのかな
オラ、非正規時分に経験者だけどホントそう
いないよ?
え? いると思ってんの?
住所の最後に「置き配希望」って一文入れておくといいぞ
申請が必要な郵政でも配達人によっては玄関に荷物置いてく
無視すりゃいいだけだろ
置き配指定でも声かけなきゃかけないでクレーム来るんだよ
重たい荷物持ってアパートの階段登れないから落としたのでしょう
それを誰かが配送してるわけで店には人が沢山いるやろ
店だけサービスの質がいいわけがないやん
車見えるとこに置いてあるとピンポン押してくるな
車庫に入れてると不在と思ってそのままボックスに入れるけど
大阪・東京間とか余計な中継挟む場合、荷物投げたり扱いかなり酷いから
どこに貯めてたんだよってくらいに落ちて来る
快調に動いていたレーンが埋もれて止まる、そしてその先も止まる
サポが入っていったん解消するが、すぐにまた止まる
どうしようもなくなって残業して帰る事になるが、次の帰りのバスは4時間後だ
信じられない、家に帰るまで2時間かかって、6時間寝たらまた出勤だ、死にそう
余計な仕事増やされたくないからやスマンな
オッサンはいらない
Amazonはポイントが貯めにくいんで...
或いは配送に志那畜かも知れん、amazon japanのシャッチョさんも志那畜やし手を抜いた分我が懐に内々ポッケも目に見えとるワン。
明らかにペラッペラの段ボールに入れてくるAmazonがヤバいだけ
特に本買ったら緩衝材無しの中厚手の紙袋で送ってくるから角凹み確定してるのが最高に駄目
こういう背景もあるからかな
そろそろ人の手では限界が見えてきた
コロナ前は、ギフト券のチャージのポイント還元セール+セブンのnanaco払いでのポイントの二重取りが出来たんだよ!!
マジかよ…
地域による
全国的に入れ替わったのはごく最近だろう
ヤマトが配送やってた時は不具合なんか一切なかったよ
はよ出ていってよ
宝www
今現在で言うなら水買い占めてるアホが流通圧迫してるせいもあるだろ
くっそ暑いのにあんなもん運ばせてやるなよ
去年配送トラブルでAmazonとヤマトのサポートたらいまわしにされたぞ
もちろんヤマト
電話で問いただしたら「間違えました」だって
どういう間違えやねん!
だよな
ヤバイよな
何故か廊下に近いところに放置していく人が多いけど、壊れてないから
ポストに投函する奴は無理矢理曲げてねじ込んでくるから中身バキバキだもんな
何回クレーム入れたことやら
怪しい中華製品が欲しい時は逆にほかで扱ってないからな
アリエク使うよりは信頼してる
特にぴったりの箱に入れてくるときは芸術点高い
無料だったら有料のプライム入ってるとかでしょ?
代引きの場合現金と対面で交換だから箱はいつも綺麗だったけど
申し訳程度にA3の紙が入ってるときもある
嫌なら使うなw
流通なんて底辺だから使い潰していいと思っていたのか
人手が足らないから外国人で補おうってやったら海外で起きている問題が日本でも起きるようになるよ
結果小売と物流をまとめて潰す事態になってきているのを大人が気付かないんだもの
インフラが崩壊していくし、底辺な移民が増えるし、もう住む場所じゃないんだよ
そのせいで社員もけっこう辞めたって聞いたけど
それから半年以上経って今はどうなってるのかな
マジで面白い
ありえない
置き配は許さん
だからペラペラの薄い封筒に折れやすい、破れやすい本をそのまま入れたり破損しやすいディスクを入れる
ダンボールの中も申し訳程度の緩衝材だけいれてるから普通に箱の中で動き回ってる
入れ墨ピアスだらけだし
それだけ回らなくなってきてんのかな
再配達させまくりとか迷惑すぎるだろ...
そんで返品依頼したら速攻で代わりの品来たのもびっくりした
開封したの梱包した人だと思うんだけど問題にはなってないんだろうか?
在宅じゃないのに昼こられてもなあ
水準わからんのだろうけど
べつにそれおまえんとこだけで、今日もAmazon配送で
午前中には正しく置き配されてたしな、としか思わんな
それマケプレじゃないの?
ヤマト:嘘・言い訳して不在にする
Amazon配送:黙って翌日持ち越し、指定場所以外に置き配
こんなイメージ
お前周りから嫌われてると思うわ
段ボールの厚みが薄くなってから凹みや一部破れ状態のヤツが届くようなったわ
以前の厚みに戻してほしい
違うからびっくりしたんだよね
配達されてないのに配達完了は2回ほどあったけど
お前らの地区の配達員が手を抜てるだけ
周りって誰だよw
というか防犯カメラで確認したらそもそも来てない→まだ再配達受付可能時間内だったので再配達依頼
しかし持ち帰りと表示されて配達されない
次の日届けに来たやつに文句言うもえーあーと言うだけでさっさと帰る
自分の所は荷物の破損以前に置き配もまともに届かない
もう終わりだよAmazonは
保険入ってるのに保険使わないとか意味の分からないこと言われたし逆ギレ暴言も吐かれた
そして名前検索したら同一人物と思われる奴が以前に逮捕されていた
これ本当の話だからな!
中身問題なければ別にいいけどさ
海外通販比べるとこれでもマシなんやで
配達だけではなく、梱包も雑になった
書店で注文する方が安心感はありそう
この方が環境には優しいとは思う
二階から下りて行く時間くらい待てや
今の所軽くて一点とかだからまだ大丈夫だな
グローバルスタンダードに比べると、まだまだ丁寧すぎるからね
いやなら金払って発送してもらえばいいだけ
待ってれんのや
即出て来やがれw
今の封筒が破れて中身が見えてる状態でも平気で配達されるのもどうかと思うし(一応中身は無事だったが)
やる事が極端すぎるんだよ
あれで探すの遅れるし、他を待たせる原因にもなる
さっさと法律化しろ
あと部屋番号消えてたり取れてるは全部付け直せよクソ大家
自分とこの不動産の部屋番号消えてたら書けよな
ああいうのでちりつもで配達が遅れるんだよ ペンで自分で書かない頭の悪い住人が死ぬほど多い
配送料の値上げが先だな
まぁ、文句言うやつの方が多いだろうけどな
適量、適正を守ればこんな事故は無くなる
配送料は無料でも全然いいよ。客が払う配送料と配達員への報酬は無関係。
まぁ遅すぎる奴はいるから仕方ないけど
オートロックで入ったのにドア前付いてまた30秒以上、中には1分超えるくらい待たせる頭のおかしい奴は今すぐ死んでほしいのは事実
1階でドア開けりゃ配達員が時速5cmだったとしても見えるような構造なのにドア前のインターホンも再度押さないと出てこないバカも多すぎて頭の弱い人間って多いんだなとつくづく思う
ハザードマップみたいなもん有志で作れればいいのに
コカコーラとかもそう
amazonが、というわけではない、全体的な話
そしたら「配送が滞ってて…」とか言われたらしい
まあ6〜7年前から何も言わずに不在通知だけ突っ込んでいくのとか
不在通知ももなんも入れずに「配達完了」になってたりとか色々おかしかった
それな
他に迷惑がかかる
表札無い一軒家も、そこが例え通販しないから表札無記名だったとしても、探してる時に「ここは違う場所」ってすぐつぶせないから遅配の原因になってる
タグガーは下らんタグスプレーしてる暇あったら表札無い家の玄関に苗字落書きして欲しい
配達すんな、発送元へ送り返せ
配達するからマンション名なしでも届くって書かないヤツが増えてる
熱に弱いものは破裂するかもな、車内は荷物の方までエアコンは効いていないだろう
うちの地域は大都市圏からかなり外れてるからか、おかしなのは食らったことないけどな
配送需要に対して人手が足りてないと雑になっていくのかな
出来たらしたいわ
現状そんなことしても二度手間喰らうのがオチ
けど本来はお前の言う通りそうして、正当な理由をもって再配達有料化したいな
amazonは委託多いからだろ
マンション1 とかの住所だけどちゃんと明記しててもマンション2 の同じ部屋番号の人と間違われる
逆もあるし
ちょっとどういうこと?
あまりにも頭悪そうなコメントだったから詳しく聞いてみたい
あだ名ついてそう
俺も似たようなことがあって以来
多少高くてもヨドで良いやってなった
あるあるだわ。
マンション名が同じでイーストとかサウスだとか1とか2とか実際かなり迷惑
不動産の奴らが配達関係を気にして表記に工夫できる一流が一人でもいればいいが、そんなところはまだまだ少ない。
大手のプラウドやらレジデンスやらパークハウスやら、未だに頭の悪い構造の建物作ってるのが現状
設計士に気遣いやナイスアイディアが出せる一流がほとんどいない
早めに気付けたからよかったけど、この炎天下じゃぶっ壊れてたかもしれないからチャイムくらい鳴らしてくれ
お前みたいなゴミのせいで再配達有料化に拍車がかかるね
その方が助かるからもっとやっとけカス
「昔はただだったんだよ」って時代が来るね。お前らのせいでね
22時超えて持ってきたのは初かもしれん
嫌ならインターホンに
「本日(〇月〇日)amazonからの置き配、置いたらインターホンだけ押して下さい。おつかれさまです。伊藤」
みたいに張り紙しとけば?俺はそうしてる。バカじゃないんで。
この文章もいつから張ってるやつかわからなくならない様に、「本日」でわかりやす、そしてちゃんと日付も書く、誰宛て、明確な行動支持、最後に名前、と勘違いを極力無くす至高の文章
助かります
仮に全員があなたの様に受け取り者として気の使える人間ばかりだったとしら、
(マンションなどもマンション名の記入、住所記入、部屋番号の不備なし等、もろもろきちんとしていたら)
業界の配送スピードは遥かに向上するでしょう
もっとも最近あまりAmazonで買い物してないが
飲料水とか自分で店に買いに行けないならおとなしく水道水でも飲んでろよ
2度と利用せんわ
いやだから対面で受け取りたいからそもそも置き配解除してたんだよ…
そのくらい長々書かれなくても分かってるよ
せいぜい箱に2cmくらいの穴が開いてたくらいかな
是非日本企業のヨドバシをご利用ください。
amazonに唯一タメ張れる安さ・速さ、そして何よりドメスティックブランドです。
Amazonは情弱が使ってるという印象かな
せいぜいじゃないレベルで草
ダンボール箱の2cmとか
あ、穴空いてるなくらいしか思わないわ
段ボール完全にめくれて中身見えてる状態で置き配されてて
雑過ぎだろと思って監視カメラみたら車から降ろしてる
段階で既に破けてて笑ったわ
クソアマは配達人のマヌケ度もかなりのものだが梱包がどんどんひどくなってる
ああゆうとこでセコい削りして利益かさ増ししてんだろな
故障のトラブル多いから精密機器や電化製品は絶対買うなよ
定期便を通常注文に変更したところでプライム外になってんのか?
ヨドバシは返品が手軽に出来ないのが唯一劣ってるんだよな
これからこんなのどんどん出てくるから不安な人は店舗で購入したほうが幸せでしょ。
置き配指示無視するし平気で嘘つく
人によるけど
だいぶ昔にものが届かなかったこともあったな
あと不在票がないこともある
まず「手軽に返品しようとする輩」が巡り巡ってこういう末端を犠牲にしてるんだと思うが
今度ギターを買おうと思っているんだけども、大丈夫かな?
崖から転がり落ちてる途中だぞ
送料無料はもう限界なんだろうな
取りに来させて返品して新しいの送りなおさせるからノーダメだよ
有名な楽器屋のサイトで買うのが無難
アマで買うしかないとかなら楽器店が出荷元のところ選びましょ
置き配にしてるのにインターホン押してきたから
「置き配にしてなかったです?」って言ったら「ボックスいっぱいだったんで~(実際にはガラガラ)」
ってことあったわ
宅配ボックスに入れるのさえめんどくさいんだろうな
Amazonはもっと重い物に関しては配送料を追加していいぞ
うるせえなー
これ言うの何回目だよ
商品が届かなくなるぞ!!中身が壊れるぞ!!
もう何年も聞かされてんだよ実際に起きてから言えボケ死ねカス
何故か指定できない事が多い・・・
中身はお情け程度の紙が入ってるだけで中の商品が荒ぶってるんだろうね…糞が
マケプレで中国から輸送されてくる商品の方が梱包が丁寧だった
中華プラモ買ったら商品パッケージに丁度のサイズの段ボール+エアパッキンで丁寧に包まれ
角にはプラスチック製補強、それを更にやや大きい段ボールにエアパッキン山盛りという…
開封後ゴミ山盛りで環境には優しくないが
そら配達の質もそれなりになる
それよくあるわぁw
ボックススカスカなのにボックスの上に置いて終わり
もちろん再配達なんてせずに一発受け取り
甘やかしたら調子に乗る被害者強者になる、まあよくあるパターンだな
置き配指定したらゲリラ豪雨でやられてた事は一度あったが流石に仕方のない事
気の利く人だと屋根のある車庫側に入れてくれたりはするんだけど
Amazonは置き場所の指定を自由記入できないのが謎
特に今は地震のせいで水系の注文超ピークでやばそう
都内とか1人でまかなう量多すぎるんだろう
札幌のカスタマーセンターは外国人しかいない
玄関前とか雨が当たるとこだと問答無用でびしょびしょだぞ
それでも海外よりはマシ
ビデオ、電子書籍、音楽、オーディオブック、ネットストレージ
外国じゃ届かないなんて当たり前
届くだけマシと思えw
箱自体はなかなか破けないけど、上に重いもん積んだら潰れるとかはしょっちゅうあるな
いちいち重いもん下に積み替える余裕もない
固定給の50万だったら誰もこんな事しない
無料でもチャイムならさずに不在票入れてくる意味わからんやついるしな
薬でこれやられたらどこが責任とるんだ?提携してる薬局か?
Amazonに保険番号とか絶対知られたくないから俺は使わんけど、皆使うのかな
自業自得
ヤマトの倉庫でバイトしてたけど飲料の段ボールは昔は厚くてガッチリしてたけど
近年は普通に持っただけで歪むレベルで薄いんだよな…なので壊れまくり
メーカー側のコストカットが原因なのに客は宅配業者を責めるっていう地獄
1時間に最低100個とか梱包しないとだめってノルマくらってんのよ
下回るとリーダーとか日通のやつにガン詰めされるから質より量するしかないんだ
すまんな
都内だけどそんなひでぇ状態で届いた事ねぇよ
僕岐阜県の田舎で10年Amazonを利用して、何時もクロネコヤマトで荷物届くけど、こんな箱が破けた物何て届いた事一度も無いから何処に住んでる人だと、個人配達員やAmazon配達員に指定されるのか逆に気になる。
寧ろゴミが増えるだけ
変な業者は淘汰されていくから
部屋の玄関なのかマンションの玄関なのか
全部岸田のせい
(ただし値段は高い)
しかも住所間違えるわ直接受け取ってないのに直接渡しました報告してくるわで散々
偶然荷物積んでる車の中をみた時は荷物がひっくり返って山のようになっているところから、配送物を漁るように探していた
チャージ分は使うけど、今後Amazonでは絶対頼まないわ
地方住みだけどこんなん1回もないなぁ
外の分厚目の袋は問題なかったからamazon側ですごい雑に扱われてる気がする
まあ段ボールは普通だったけど
楽天でええかってなって丁度節目だったAmazonプライムを解約してしまった
どうせ綺麗に届いても捨てるし。
一個30秒以下とか物理的に無理くね?
最初の人もそう書いてるな
「梱包の問題で、配送ではないかも知れない この猛暑で過負荷の配送業をバッシングする事にならないようにしたいんですが」
どんな治安の貧困地域に住んでればそういう配送業者に当たるん
家に居ながらあんな簡単に買い物できるんだから
しかもスーパーで売ってるより安いという
前から破損結構あるっぽいけどね
配送業者は破損より速達の方が儲かるからそりゃそうだって話なんだけど
それは配達業者の怠慢だろ…
地域性なのか?
Sじゃなくて、Yがこうなの?
終わってるじゃん・・・
自民党お前の荷物もこうなってるか?
通常2日のはずが届くまで1週間以上かかったわ
そうすりゃ丁寧な仕事になるやろ
怖くて
わけわからん素人に委託すんなよ
机上の空論ばかり役人も会社もゴチャゴチャと言ってるけど日本は労働人口が減少して経済規模が維持できないってのが現実よ
だからこうして荷物が運べなくなってるからクルドトラックと呼ばれる過積載ダンプが横行する
要するに労働人口に応じて会社の数が減ってしまえば済むことなんだぜ?
それを嫌じゃ嫌じゃ百年続いた名門なんじゃあと百年あと百年続けるんだ!とバカかお前は
人間と同じで会社にも寿命がある・・不滅の存在なぞあるものか・・
どんだけ質が落ちてもAmazon注文する客
人を育ててこなかった環境
体制が変わるわけがない
大量解雇と離職ラッシュで回らなくなってて配達予定日から一週間遅れとかそんなんばっか
Amazonプライムってなんだっけ?ってなってる
それが5年くらい前から常習化、上の人間は「今いる人を大事に」と言いますが、現場の古株とか「嫌なら辞めろ」と勝手にバイトを追い出す奴まで居てカオス。
そう言う怒鳴って追い出す事を「禁止」するくらい強く出ないと治らんよ。他にも理由は沢山有るが。
近年では半数以上が外人と「今日初めて」の派遣。
クオリティとか誤仕分け防止とか贅沢な願い
「この条件がいやなら他使って」
と言う態度だったからなぁ
破損クレームは奈良からよく来たよ
もちろん本当にヤマトの時もある。