01




「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた
1723461578910

記事によると



・楽しい食事中、どこからか飛んできたコバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!

・一般財団法人日本環境衛生センターの環境生物・住環境部で部長を務める橋本知幸さんに、コバエが料理に及ぼしうる影響を聞いた。

「一番多いのは、ノミバエとショウジョウバエです。ノミバエは料理全般、特に動物が腐ったものに好んでやってきます。すたすた歩くのが得意で、料理やテーブルや食器の表面を移動していれば、ノミバエの可能性が高いでしょう。

コバエは汚い排水溝やトイレなどに止まっているので、足や口についたバクテリア(細菌)を料理に運んでくる可能性は、完全に否定されるものではないですね。

ただ、料理に数秒止まったくらいで、健康被害が出るようなレベルまでバクテリアが移ることは考えにくいと思います。私だったらコバエが料理に止まっても、払ってよけて食べてしまうかもしれません」


──仮にコバエではなく、大型のハエだとリスクは変わってきますか?

「イエバエやクロバエといった大型のハエは、赤痢やチフス、O-157を媒介する可能性があると昔からいわれています。コバエより口吻が大きい分、持っているバクテリアの数も違うとは思うのですが、明らかにハエが原因で食中毒を発症したという文献は存じ上げません。

いずれにしてもコバエ同様、料理に止まった瞬間に細菌が移行し、そのまま汚染させてしまうことはありうる話です。」


以下略
以下、全文を読む

この記事への反応



数秒とかだったら大丈夫だとはおもうが気持ちの問題よね

それ気になりだしたら
食べれないぞ笑


最近の人は綺麗好き過ぎて確実に免疫力落ちてる。予防したりは当たり前だけど、気にし過ぎ。

某有名チェーン店のラーメン店で、ラーメン頼んでいざ食べようとしたらコバエがスープの表面で死んでました。
さすがに嫌だったので、交換をして頂きましたが…
それ位で言うなって感じの雰囲気で何だか申し訳なくなりました。
私のラーメンは交換して頂いたので大丈夫でした。でもスープ温かったので、もしかして裏で虫だけ取ったのかもしれません。
…が、つれのラーメンの奥底に(食べ進めた後気付いた…)陰毛が入ってて最悪でした。
どうせもう店員さんに言っても逆にクレーマーと思われても嫌だったので、あれから二度と行ってないですが…。
なんたかなぁと思う出来事でした。


小さい頃の田舎のじいちゃんの家はコバエじゃなく
ハエがよくいたもんだわ
ハエトリ紙にびっしりいたし
子どもの頃は平気だったけど今は無理だな


そもそも、日本のように虫がちょっと止まっただけで食べる食べないとか言っていられる国がどれだけあるのだろうか。
衛生的なトイレや飲める水、生物の食べ物など。
日本は綺麗度で言ったらトップクラスではないか。


嫌ならなんも!食うな!!
ハエが止まったくらいでもなんもねぇよ!


嫌だけど、せっかく作ったんだから、そこは 3秒ルール発動。

人生で全人類が何回かハエや蚊を知らないうちに食べてるよw 止まるくらいなんともないわ。

気にしすぎ。
大量のハエが長時間たかっていた食べ物なら気分的に食べるのは抵抗あるけど、ちょっとたかった位で健康被害が出るほど人間の身体はヤワじやない。






コップに入れたばかりの飲み物の上でコバエが死んでるのを見た時の絶望感よ・・・