AI生成動画風の実写動画がよくできていると話題に
新赛道:真人模拟AI生成的小视频😂 pic.twitter.com/WsbH5GabWh
— StarKnight (@StarKnight) August 11, 2024

参考:LumaAIの生成動画
デモ運動にするな#DreamMachine pic.twitter.com/eI7t9rxcEe
— ゆう🖱🐹💕🐰💻 ⚠ ROM焼き 修理 改造代行受付停止中 (@mouse_soft_y) June 15, 2024
「もうこのドメインは存在しない…」
— カレー (@resolved_id) June 15, 2024
彼女はそう言って次のドメインを探す旅に出た#DreamMachine #LumaAI pic.twitter.com/Sm3wY3fEjJ
#LumaDreamMachine pic.twitter.com/2redCgdAU7
— 56億7000万年後に救済する弥勒菩薩 (@Izaber33) June 15, 2024
オードリーのあの事件をAIで動画生成したらエグい展開になった
— ジェイソンテイタム (@Tatum_diner) June 15, 2024
#オードリー
#DreamMachine pic.twitter.com/rsnhNPCrVg
この記事への反応
・人間はAIに負けない、という強い心を感じる
・これはズルいwwwwww
・この生成AI動画ごっこ、
レベルが高すぎる。
・今年の夏のTwitterで一番面白い
・ギャグ的に面白い!と思う傍ら、真剣に人間の可能性を感じるよね
本来無くしたいはずのエラーやバグ、未成熟をすぐに取り込んで新しいエンタメにしてしまうの、天才の発想だと思う
・激しく笑ってRPせざるを得なかった…
生成AI文書がネット空間にばら撒かれた結果、そういう文書をAIが再収集するようになって精度が落ちたとか以前何かで見たけど、こういう動画も今後AIが拾うようになって新たなAI動画が再生産されて狂気に拍車がかかっていくかと思うと胸が熱くなるな
・これは...w
AI動画のハルシネーションを現実で忠実に再現。既視感がすごいw
・再現度高すぎておもろい
・AIパロが新しいジャンルになるのか
・100兆円溶かして人類が得たもの。
いきなり食べ物出てくるのあるある


生成AIの動画見たことないなら分からんやろなあ
え?おまえわからないの?
関連してると思わせる描写がなければ出てこない
今回で言えばただ殴り合ってるだけの状況からワイングラスなど出てこない
それくらい違和感あるってことやろ
もうギャグセンも小日本より中国の方が上なんだよぼけ
それはない。
日本のお笑いは世界一です
自称グラビア評論家とかいう奴がグラドルの画像でAI動画作ってそれを自分のXアカウントにうpしてインプレ稼いだりしとるよな
うむ、意味わからん
写真使われた人は不快感半端ないよな
中国人が作った金正恩のパロディダンス曲みたいなのが昔ニコニコにあったけど
あれ何度も見たわ
結局AIって全然実用レベルに達さないまま終わりそうだよな
著しい進化をもう何年続けてるんだよ
AIのアホさ知らんやろ
人間の絵描きはみんな失業する!って絵が描けない連中が大はしゃぎしてたけど
中国の量産ソシャゲの量産絵師が一部失業した程度で結局ほとんど何の影響もなかったよな
まぁボーカロイドが出てきたからって生身の歌手が失業したかというとそんなことなかったしAIなんてその程度か
ぶっちゃけいらすとやの被害の方が今んとこでかいだろw
分からないお前が分からない。生成AIの動画見たことあれば理解できると思うのだが
考え方甘すぎるだろ。昔こんなことできた?ハードもソフトも進化していくって知らんの?
まだ何かに使えるレベルではないな
チー牛絵師に用はないんだよ
物が作れないってかわいそう
どうしようもない人間を可視化させるという点において生成AIの右に出るものは無いな
世の中知らなさすぎ。こんな事しようと思えばいくらでもできる。無意味だからしないだけ
越えて行くってどういう観点で?これが映画化されてゴジラを越える興行収入が得られるとでも?
すまん>>56だが『AI』と『人間』の文字を逆に見間違えたわ。俺が叩きたいのはAIだ。AIしね!AIざっこ!人間最高!
これでOK
ただ古いアニメとかで間を埋めてfps上げるとかそういう補完的な使い方は実用に達してると思う
プロンプトとチューニング次第
古すぎ
目線がバラバラと散るのもそれっぽい