\\『式神の城Ⅲ』をSteamで復活させたい‼🔥//
— アルファ・システム(公式) (@AlfaSystem_Game) July 26, 2024
2006年にアーケードに登場した『式神の城Ⅲ』をSteamに移植して、目指せシリーズ全移植✨
移植実現に向けて、目標金額達成に何卒
ご支援よろしくお願い致します‼
▼クラウドファンディング詳細https://t.co/IAVjAWOttB pic.twitter.com/H4CbAfXYkG




この記事への反応
・ガンパレードマーチもお願いします!
今もずっと待ってます
・現行機種でロード爆速のガンパレードマーチもお願いします!
リメイクとかそんなんいりません、あのままの仕様で最後のパイプオルガンまでそのままでお願いします
・ガンパレード・マーチもお願いします
・式神の城3!!ぜひともやりたいです。
未だにNintendo wiiで少しずつやってるので、微力ながら応援したいと思います
・Ⅲはやった事無いんだけど、確か○○とザサエさんが融合してるんだっけ
・Hi, is it possible to ask some questions in English about the crowdfunding?
こんにちは。クラウドファンディングについて英語で質問することは可能ですか?
・当方Windows10ですが、初代をSteamで買ったらバグでまともに遊べずに返品したんですが
ちなみに症状は画面の半分ぐらいが見切れてしまうぐらい大きく表示されるのと、BGMが鳴らないことです
うまくいくといいすな~


派手に逝きますよっと!
なんで自費でやらないの?
XのポストにはSteamしか書いてないからStaemだけと思ってる人は多そう
500万はサラリーマンたった1人の年収ぐらいだし法人なら資金調達もできない時点でなんかおかしいよな
忠実にやっても売れんだろ
日本ですら大して売れとらんのに
正面に立ってたら落ちた
借金は返済義務あり、クラウドなら返済義務なくてファン数調査できるしメリットしかない
シェンムーみたいなゴミ出しても界隈しか興味ないからどうでもいい話だし、ファンはギャンブルで数万溶かした感覚だから後腐れもないしwin winやで
肝心のゲームが微妙なのが救えないし、復活を望む声は有っても
本当にそいつら買うの?ってレベル。
ところまで見えたよ
STGなんて当時ですら割高な買い物だったのにいくらで出す気なんだろうねぇ
てかたかが移植するだけの金も強請らないといけないのかよ
そもそもストレッチゴールの家庭用ゲーム機は最初からSwitch想定だぞ
グダグダはほぼ確定
きららファンタジアとかのメテオライズ社に買収されてグラブルフェスのVFXの下請けとかやってるらしいぞ。
eゲームの普及を目指す団体やスポンサーが乗ってくれない時点でだいぶ望み薄いんだが・・STGは孤独な戦いだからな
ぐわんげ
みたいなやつ
割とよくあるからわからん
それは単純につまらなかったから
まぁゴキのデカいだけの声に騙されるアホは居ないだろうが
芝村裕吏はまだここでゲームの仕事しとるんか?
東方シリーズがあんなに出てるところ見ると関係ないのかもしれないが
難し過ぎる
サイヴァリアとぐわんげ以上の何かが欲しい
ゲームとしても微妙だし、人気が出てたキャラモノとしてみても何故かヒロインの声優変えるとかわけわからんことしてるしで
3はいいとこない
「そのキャラその立ち回りは無いわ素人かよ」とかいわれてすんげー嫌な思いしたタイトルだわ
槍持ったおっさんで溜め攻撃連発で遊んでただけなのに
ソニーに打診して断られた経緯があるからな
ここで注意なのは断ったソニーが冷たいわけではない
むしろ、そこからガンパレードオーケストラ3部作、絢爛舞踏祭を作らせるという
それ以上の事をさせてあげてる
その期待に応えられなかったのはアルファ自身
というかまだ会社生きてたんだ
スイッチが妥当なぐらいの頃のゲームだぞ
ゴミ記事
3はどうしてこうなったって感じだった
ザサエさん
まぁ目標達成すら怪しいが
家庭用ゲーム機の項目はswitchで確定している
CS移植ってどのハードに?って質問されて開発者がswitchって答えてる
同じスコーネックが手掛けたサイヴァリア2と同じで敵の配置が雑過ぎ
当たり判定おかしいボスもいるし2は良かったけどこれはお勧めしかねるわ
LOOP8も刀剣乱舞も他社から出てんだろ。
開発がアルファからスコーネックに変わったのが一番の原因だろ。
アルファはとっくに辞めた
今は刀剣乱舞のシナリオやったり小説書いたりしてる
まあポリコレなんて言葉が出る前から
ポリコレに媚びているクソゲー会社だからな
桝田とかいうアホが作った俺屍2とか
ゲームもアニメみたいでゲーマーに受けるような内容でも無かった
ユーザー様からは、「Ⅲ」までのシリーズ全移植を望む声があり今回プロジェクトを起案しました。
↑
つまりⅠとⅡのSteam版が爆死してたからⅢの移植ができなかったって事では?
最後に出した1&2のスイッチ移植がさっぱり売れんどころか致命傷だったんやろなあ・・・
違和感無いけど
ニッチながら丁寧で硬派な作りのアンダーディフィートの移植は記事にしないくせに
Steam版が売れないのはしょうがない
わざわざPCでSTGやる層は2000年代前半に出てたWindows版パッケージ持ってるから
(当時ソースネクストが廉価再販までやってくれてた)
ドット絵じゃない2は「dgVoodoo」とかで高解像度化・高画質化できちゃうしね
ゴミッチで爆死した1&2
豚は物買わないのに文句だけは言う
ハードもゴミならユーザーもゴミで屑
【NEW】2021/02/08
会社情報 Company
株式会社アルファ・システムの株式100%を取得し、同社を完全子会社化いたしました。
いつの間にかアルファシステム買収されてたのね、なら移植費用は親会社が出すべきでは?
シリーズ中最もベタベタに媚びた作風も嫌い
移植&販売するのはアルファからライセンス受けたコスモマキア社だが親会社が金出す必要あるんだ阿呆。
PS5(最安値43978円、現在最高値66910円)売上台数5920万台(発売から3年4ヵ月時点)
switch(最安値21978円、32978円)売上台数5200万台(発売から3年時点)
IP復活爺って声でかいくせに買わないで定評があるからなあ
エミュのほうが正規移植より性能がいいみたいだね
うまくいかないかと
買ってくれる(金を出してくれる)ことを一定数確約してもらわないと、こういうレトロゲー移植は完全なギャンブルにしかならないからそこはしょうがないよ
Steam限定でCSのリリースのストレッチゴールもないクラファンが日本で成立するのかは知らんけど
遅延だらけのハードでレトロ2Dシューティング遊びたい変態がどれだけいるんだ?
シューティングをシューティングで例えるなよと言いたくなったが、まぁ無理だよな
誰も望んでないストレッチゴールを設定するの流行ってんのか?
自業自得なんだからとっとと死んどけ