• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




キーボードアプリ「Simeji」に新機能…文字入力で注意が必要な表現を言い換えるものや表現が強い言葉の入力に注意喚起など - ライブドアニュース
images



記事によると



・SNSでの誹謗中傷が問題となる中、スマートフォンの文字入力で注意が必要な表現を言い換えてくれる機能が登場

・「いみわかんないわ」と打つと、下に「うーん、ちょっとわかんないかも」など言い換えた表現が提示されます。

・このほか、表現が強い言葉を入力すると注意喚起が表示される機能も搭載されています。

以下、全文を読む

この記事への反応



クソリプおじさんは法律で強制的にインストールさせるようにしてほしい

シメジスゲー。。
あたしなんかよりよっぽど偏差値高いわー


アプリに日本語表現を監視されるって事だよな
学習が進むほど高精度スパムへの悪用リスク


そもそも考えれば分かるようなことなのに
「これいいかも」「こういうのを待っていた」なんて言われるのは流石に世も末過ぎて嘲笑しますね。






関連記事
入力アプリ「Simeji」料金表の見せ方がクソすぎるwwwwwwww : はちま起稿


子供なんかにはいいかもなぁこれ


B0DC9LRTFK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:00▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:01▼返信
入力した文字データ盗む気満々じゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:03▼返信
逝ってヨシ
とかスルーされるやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:03▼返信
Simejiって中国アプリやっけ、韓国アプリ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:04▼返信
こんなゴミアプリ使うやつおりゅ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:04▼返信
Simeji「…あまり強い言葉を遣うなよ 弱くするぞ」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:04▼返信
うーん、ちょっとわかんないかも

変換候補に出てくんのね
ai変換候補で出てくるこれはなんなん
い💙み💙わ💙か💙ん💙な💙い💙わ💙
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:06▼返信
>>4
中だよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:08▼返信
中国のアプリで情報抜いているんだっけか
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:09▼返信
Simejiなんて実際キーロガーで過去問題になった中国のスパイアプリ使ってるやつのセキュリティどうなってん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:09▼返信
>>4
百度
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:15▼返信
中国アプリなんか
文字の履歴情報が送られたら個人の思想とかバレるのはヤバい気がするな
Simejiインストールして中国批判はやるなってことか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:20▼返信
勝手なことすんなよ
コンピュータってのは言われた通りのことをやりゃいいんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:22▼返信
つまりは何を入力してるか、すべて記録してるってことやろ
情報筒抜け
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:23▼返信
キーロガーじゃんw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:23▼返信
他国の文字入力ソフトを監視できればその国の流行だけでなく思想の割合など読みとることができるのは確かに考えたと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:29▼返信
平気で、諸外国(特に、日本)からの情報収集に必死な特亜アプリと言う事か
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:29▼返信
きっしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:32▼返信
こんな中華アプリ入れたらどうなるか想像するだけで怖いわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:33▼返信
禁止ワード
64天安門・台湾独立・コロナ・三峡ダム・洪水・株暴落・銀行破綻・NINTENDO64・AKB64
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:34▼返信
やばいと噂のアプリじゃないの
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:38▼返信
simejiなんて使ってる馬鹿いるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:41▼返信
無断での情報送信はもうしていません
利用許諾に書いてあるから送信しても無断ではないので無問題

キツい言葉ってこういうの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:41▼返信
でも中国に入力内容全部送信されます
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:41▼返信
「いみわかんないわ」がキツいと感じるとかメンタル豆腐かよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:42▼返信
これって要は中共に都合の悪いことを使ってないか検閲機能だよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:42▼返信
>>22
KPOP好きみたいな頭空っぽ勢は喜んで使ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:42▼返信
これは単なる特定の語句の表現規制のように思える
AIを使って文章がトータルで問題がないかをチェックしたほうが良い
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:44▼返信
>>27
KPOPの何が良くないかをググらずに自分の言葉で説明して
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:45▼返信
>>29
頭空っぽ言われてイライラで草
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:48▼返信
天安門って入力できなくなるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:49▼返信
・「いみわかんないわ」と打つと、下に「うーん、ちょっとわかんないかも」など言い換えた表現が提示されます。

これはこれで煽ってるように聞こえるw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:50▼返信
くっそおせっかい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:51▼返信
くまのプーさんとか入れたらどうなるんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:51▼返信
Simejiは中国のスパイウェアでしょう?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:52▼返信
>>29
何が良いかを説明するのも難しくて笑う
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:53▼返信
単純な変換結果より先に予測変換が表示されるの邪魔だって
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 06:54▼返信
>>36
歌とダンスと顔面の平均レベルがめちゃ高い
ただし曲調が洋楽を意識しており日本向けでないことが多い
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:06▼返信
そもそもキーボードなんてもとからスマホ内にあるのに
そのアプリを入れる意味を教えて
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:07▼返信
「simeji」をインストールする時には誰からも警告してもらえなかったんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:11▼返信
意味わかんないわを矯正する必要あるんけ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:20▼返信
中国に情報送ってるアプリですね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:21▼返信
C国のプーさん馬鹿にすると注意喚起されるってこと?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:21▼返信
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ
45.投稿日:2024年08月17日 07:32▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:32▼返信
きしょー
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:39▼返信
Simejiってこっそり入力内容送ってたとかで問題視されてたやつか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:42▼返信
中国の買収されてキーロガーに生まれ変わったアプリだっけ
未だに存在して打った内容を収集してるのか
怖すぎるんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:46▼返信
京言葉使えって事な
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:46▼返信
言葉狩りすんな糞が
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:48▼返信
人間「天安門」っと

シメジ「ちょっと何言ってるかわかりません」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:50▼返信
中国アプリだし入力内容抜かれたらやばいしいくら善良企業でも当局の命令には背けないしやめたがいいよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 07:58▼返信
>>2
お前らのデータに盗むほどの価値なんてないから。
盗む側にも選ぶ権利ってのがあるんやぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:00▼返信
Simeji「Simejiは悪いアプリじゃないよ!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:04▼返信
銀行の口座番号のような情報でさえ、持ち主が馬鹿だと分かっている場合は犯罪者にとっては有用
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:32▼返信
>>20
黄熊 くまのプーさん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:48▼返信
こんなん触る奴の気がしれん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:54▼返信
中共検閲
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 08:57▼返信
天安門とか入れると拒否されるわけだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:00▼返信
こんなもん使ってる奴居るのかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:00▼返信
い💙み💙わ💙か💙ん💙な💙い💙わ💙
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:01▼返信
スマホでシメジの世話になったのは、泥スマホ登場して2年くらいまで。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:12▼返信
クソリプおじさん→お兄さん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:37▼返信
それで「ああ、こういう書き方は良くないんだな、改めよう」
なんて思うやつは最初からきつい言葉は使いません
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:39▼返信
>>1
天安門とかくまのプーさんとかを入力すると通報するんですね、分かります。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:47▼返信
はっ?
コレってスパイアプリやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 09:49▼返信
天安門じゃ無くて
天安門事件まで書くと
ヤバいんだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:05▼返信
※38
洋楽を意識笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:23▼返信
これなら子供にも安心して奨めることができる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:42▼返信
>>65
入力した文字を取得して勝手に修正(笑)流石中華アプリ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:47▼返信
>>53
アホやろ(笑)スマホやからURLもパスワードも丸ごと全部やぞ
前もユーザーの入力情報を不正に収集する問題起こしてたよな
運営は百度だっけ(笑)
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 10:57▼返信
天安門とか入力できないんでしょ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 11:35▼返信
ガチのスパイアプリ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 11:36▼返信
はちま、こんな危険な中華アプリ勧めんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 12:41▼返信
電車で見かける若い女たちのキーボード大体これ
トランプAppStoreから追い出してくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 14:13▼返信
中共批判入力したら、中国の公安が押し寄せてきそう…
実際、検閲が目的じゃないのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 15:51▼返信
逆に煽ってるように見える場合もありそうだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:11▼返信
こんなスパイウェア使ってる奴マジでいるのか
言葉遣いがどうとかいう前に自分の頭の悪さをどうにかしろと
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 16:14▼返信
こんなものが導入されてレビューも各国から閉じられる国、日本
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 17:55▼返信
昔からHaoと並ぶやべー中華アプリのはずなのにいつのまにか一般レベルで認知されてて草も生えん
こうやってどんどん汚染されていくんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:23▼返信
純粋培養で育ったZは中華アプリを平気でインストールするぞ
実名でネットするぞ。言葉は丁寧風だけど毒の棘がエグいぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:39▼返信
あぁ・・お子さんがよく使うキーボードアプリなんで変換された口調がやたら攻撃的になる不具合あったのね
開発者のツールが思わぬ利用者に多用されてイジメ問題まで発生させてたから修正されたと
どんだけイカレポンチな開発者たちの間で乱用されて辞書が鍛え上げられてんだよ・・シメジくん見損なったぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月17日 22:55▼返信
プーさんって打ったら警告されそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月18日 13:28▼返信
余計な事だけは早いよなこのクソアプリ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月19日 11:26▼返信
>>12
思想よりもサイトやクレジットのパスワード盗まれるのが問題
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月20日 16:43▼返信
きっも

直近のコメント数ランキング

traq