関連記事
Xより
お知らせです🐀🐊 pic.twitter.com/MItsWcBBaK
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) August 20, 2024
要約
今回、新たに「100日後に死ぬワニ」の続編となる
『100日後に死ぬ(❌️)ネズミ』を始めさせていただくことになった
経緯としては『100日後に死ぬワニ』の続編を描いてみませんか?
というお話を双葉社さんから頂き、今回描くことになった
本編をきちんと終わらせたので、続編を描くつもりはなかったが
4年経った今でもワニの漫画を読んでいただき、
「続編を読みたい」「あの後、ワニ達はどうなったんですか?」
などの嬉しい意見もいただくことがあり、徐々に気持ちも変わった
自分としてもワニの漫画描いてた当時から、ネズミとワニのその後の話は
描きたいな~と思っていたので、読みたいと言ってくれている方たちのためにも
今回新たにその後の話を描くことを決めた
メインビジュアルの画像ですが、もし、もし!SNS投稿に使いたいということありましたら使っていただいて大丈夫です🙏よろしくお願いします!🐀🐊
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) August 20, 2024
ワニの次は🐊ネズミなのね🐭
— NOCTURNE No.9 (@ppandamanss) August 20, 2024
ちょっと楽しみ…期待して待ってます!
殺さないで🥲
— ねむた医🫠 (@not_sleepy_) August 20, 2024
アンチなんか気にせずに好きにやったらええで
— らいすん@フォローよろしく (@ricen_rice) August 20, 2024
この記事への反応
・『4年経った今もワニのまんがを読んでいただき…』
もう4年!?そっちの方がびっくり🐊!
・ネズミくん好きだから期待w
・100ネズ🐭始動
・よかった死ななかった
・うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
・興味あるよ
・マジ?嬉しい
・おお、たのしみ
まさかの続編!?
その後のワニはどうなったのかって…流石に死んでるのでは?
その後のワニはどうなったのかって…流石に死んでるのでは?


双葉社って書いてるだろ文盲
今更死体掘り起こしてどうするよ
騙される間抜け
奴は9月には居なくなる
故に100日も持たず居なくなる
蓋を開ければ何の変哲もない交通事故死で中身ゼロの作家なのバレたもん
あそこから商売広げるのも話続けるのも無理だわ
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではないだと?
↓
「かわいそう、買ってやろう」
↓
(5年後)
↓
「だれが死ぬかバーカ!まいどありー!グヘヘ…オレのカネだ」
漫画なんてあんなもんでええねん
問題だったのはその後だから
嘘なら双葉社に訴えられるだろw
ワニが◯んでみんな感傷に浸ってたら数分後には電通による怒涛の商品展開とメディアミックス化
みんな一瞬でしらける
さっさと即日駆除しろ
うざ
それはどうでもいいけどきくちゆうきはしつこいな
でもちいかわは成功したし
自分には芸術的なセンスがあると思いたい人がよく持ち上げてるイメージ
周りとは違うものを褒める自分には独自のセンスがある、みたいな奴
芸術大学(東京以外)の落ちこぼれの三下キッズがよくやってる
成長したネズミが100日で死んでも普通じゃね?
ネズミは1年間で1万匹以上になるほど子孫を増やす害獣だし
そんなネズミが100日で死のうがどうでもよすぎ
普通に毎日読むの楽しみにしてただけの人がほとんどだと思うけどなあ
とくさんか?
また別の話としてやってくのかな
そのネズミが退場するなら無慈悲(バツが書いてあるから大丈夫?)
どうあがいてもちいかわの席奪えんし
お兄ちゃんに嫉妬して暴言吐いちゃう思春期かな?未熟な国家だねニッポン笑
ワニが死んだ100日後に友達も後追いとかクソ蛇足もええとこやろ
三日後に死ぬレイ
覚悟してる?
それただの日常
なら見たい
気持ち悪い発言してるけど
真昼間から酔ってるの?
映画で少し補完されたと思ってた
ネズミでなくコンテンツをだな
一応、NHK教育の番組の一つでキャラ書いてたりするよ
◯んだよ
ワニが◯んだ直後に喪に服すとか無く大量に商業化の計画が色々一気に発表されて大炎上した結果一気にオワコンになった
電通「リベンジですわあw」
というか自分で自分の二番煎じをやるってまたなんとも卑しい…w
ドスベリしたコイツなんてとっくに見捨ててるよ
電通はアホだけど暇じゃない
新作描いても全く話題にならないから知名度だけはあるワニにすがってる
学生かニートだろ
完結して感動して数十分で嫌悪感マックスになったもんな
天才あらわる
ネズミとワニのその後は描きたいとずっと思ってたの?
持ち上げられるだけだからね
らいすんとか香ばしいやつしかおらんやん
世の中w
部屋から出なよ
三度目までイケる
戦術や商品展開や儲けを恨めしいと思うのは日本人の変なとこよな、なお電通
異常なまでに謎に素早い商品展開を「連載中にたまたまメーカー側から持ちかけられた」とあからさまな嘘までついたから
ちなみに作者本人が初めてメーカーとかと話に言ったと主張してるのが連載終了まで残り1ヶ月もない時期なのに終了翌日には全国のゲーセンにグッズ展開されたからな
コロナ禍で1ヶ月も経たずにグッズを考案して中国に委託製造させて国内全土にばら撒けると信じてるほうが世の中を知らなさすぎだろ
あれで???
だから狙われるんだよ
こんなアホな事にステマ費回すくらい財政に余裕のあるバカ会社と思われてるから
怖いのか?きくちゆうき先生が真の力を解き放つのが
99日間テキトーな日常パートが描かれて100日目にいきなり車に轢かれて死ぬ
見たい人が見ればいいけど今更追ってくれる人がどのくらいいるかね
大赤字取り返さんとな
さすがにもう許してやれよ
いらん。
(現実で全く流行ってなかったのは、コラボカフェ、クレーンゲーム、映画、コラボ菓子、キャラ商品、すべて大爆死したのが証明してる。 最後のあれがあったとしたって現実でもはやってたならキャラ商品はもう少し売れるわ)
廃れたってか元々電通ゴリ推しのメディアミックス紹介やインフルエンサー案件で流行ってたように見せかけてただけで
(ね〇らぼとか)、現実は殆どの人が興味なかった。
で、最後に明らかなウソの商品ゴリ押しで見てた数少ないファンすらお通夜からのアンチ化
それは言い過ぎ
ファンも多かったよ
毎日でしょ
懲りないねえ
映画化決定!!
こいつの方がおもしれえじゃねえか
↑ うんうん
この漫画を推してた人は 電通の手先の可能性が高い。
その人が また なにかを推してたら それは電通が 流行らせようとしてるものだ。
そーやって やつら(電通)の手を見抜くのだ
い
旧Twitterで話題に → 連載終了後すぐ色んな展開決定 → あまりの速さに訝しんだ人々が電通ややしろ等とのつながりを見つける →
開始前から仕組まれたステマだと判断され人気急落 → コラボカフェ、映画、グッズなど無事全死亡
まずコイツの絵は絵柄が気持ち悪すぎて受け付けない
死んでファンもアンチも認める不快なカエルが出てくる
逆
流行ってたから電通が食いついた
全く現実では流行ってなかったぞ。最初からゴリ押しなだけ。
リアルで100ワニの話してる奴なんかみたことなかったし、実際に流行ってたなら、
グッズから映画からコラボカフェからすべてが大爆死なんてことにはならない。
全てが大爆死したことが実際にはこれっぽっちも流行ってなかったことを証明してるだろに。
実際にはやってたならグッズだけでももう少し売れるわwwwww
ヘイト稼ぐのが趣味なんか?
前とおなじようにインフルエンサーとかねとらぼとかに金ばらましてよいしょ記事書かせたって通報されるだけだぞ。
真の力あるの?
まつりさん返せ