食玩「ほねほねザウルス」がアクションゲームに!?600種類以上のパーツで自由に“ビルド”して、オリジナルキャラクターで“バトル” | インサイド
記事によると
・日本コロムビアは、ニンテンドースイッチ向けソフト『ほねほねザウルスX(クロス) 超合体!ビルド&バトル』を2024年11月7日に発売
・「ビルド」では、組み立てに必要なパーツ600種類以上を収録。頭、胴体、手、足などの部位をごとに多数のバリエーションが用意されており、ゲームを進めていく中で入手でき、使用することができます。
骨格の違いにより、二足型、四足型、ヒト型、飛行型の4種類に分かれ、ルールに縛られることなく、本来はしっぽの形をしたパーツを頭に付けたり、腕のパーツを羽の位置に付けるなど、独創的なほねほねザウルスを生み出すことが可能です。
・バトルフィールドには、メインキャラクターに加えて、お供として3体、計4体までの出撃が可能。お供はAIが状況に応じて操作してくれます。また、場面や状況に応じて、操るキャラクターを入れかえることができます。
以下、全文を読む
この記事への反応
・このゲームをプレイした人が
食玩のほねほねザウルスを「ほねほねザウルスのお菓子」と呼ぶようになるのか?それともあくまでゲームが「ほねほねザウルスのゲーム」と呼ばれるのか?実に気になる
・懐かしい!これはやりたい!
・案外楽しそう
・パケ絵にも出てる覇王竜スーパーアーマードブレイズティラノキングがどのくらいの強さになるか気になる
・獣脚類に翼は誰しもおもちゃでやったハズ
・ほねほねザウルスめちゃ懐かしいですねー!
集めてました
・デジボク+ガンブレ的なイメージ!普通に遊びたいな
結構おもろそうでは!???


これは、韓国国内での文化的・社会的な感情が影響していると考えられます。特に、現代韓国社会では、国際的なイメージや文化的誇りが非常に重視されており、過去の不快な文化や習慣は避けられる傾向にあります。トンスルは、そのような避けられがちな話題の一つとして扱われている可能性が高いです
ありがとう任天堂
大人はPCかPSでやるんだから争うことは何もないんだよ
子供やファミリー向けに特化したら何も文句ないし、売れゆきも安定するだろ
逆に大人も遊べるゲームを下手にマルチして良ゲーを駄作にする必要がまるでない
足引っ張りに来るな
任天堂がパクリそうw
え?違うの?グラショボ過ぎてレトロゲームかと思ったわ(´・ω・`)
今年switchで出る最強の一本なりそうな悪寒w
コレで減収減益間違いなし!
感がすごいな
面白そう(中年男性) → えぇ・・・
サードはマルチ展開で低スペを意識する必要なくなるし
小学生は持ってないといじめられる&すぐ壊すんだからハードはずっと売れ続けるだろ
他の中小よりもよほど分かっているとも思うけどな
当時幼稚園の子どもがいくつになってるか考えてないでしょ
豚は嬉しくないのか?
フィールドの感じとかせいぜいPS2だな
…おい、豚、喜べよ
さすがに3分は盛ったな
恐竜とか最強生物のやつが思ったより売れてるんか?
最近、夏になるとこの手の男子向けゲーム出すよなw