• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






東京行った時の食事は、
下手な店に入るよりも、
ビジホでこれ食うのがいい気がする






  


この記事への反応


   
東京の外食は単に高くて不味くなってるからこれが正解

間違い無い☝🏻

崎陽軒は神ですね
  
最高😆✨

崎陽軒の東京工場が作る、
東京駅限定のシウマイ炒飯弁当をおすすめします。
東京駅の数店舗で販売&入荷数が少ないので、見つけたら買いです!


なんか分かります~‼️。
疲れてるし、何処の店に入るか探すのが、面倒だったりね。人気の飲み屋は混んでたり。
だったら、駅弁など、そこに行かなきゃ食べられない様な物を買ったり、
デパ地下とかで惣菜買って、
ホテルでのんびり食べた方が良い気がするね。


東京だとほんと、駅弁やデパ地下で
なんか買ってホテルで食うのが一番ハズレがないし安上がりですね…。
東京は初見で「うまい店」を探すのは大変ですが
「うまいもの」はたくさん売っている



崎陽軒のシウマイ炒飯弁当は
マジで鉄板やで!
『東京は初見でウマい店を探すのは大変だが
うまいものはたくさん売っている』て言葉は
言い得て妙!



B0DCHL1CK1
つるまいかだ(著)(2024-08-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(351件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:21▼返信
💩まあそうですね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:21▼返信
PS5ディスってた人じゃんw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:22▼返信
東京慣れしてない田舎者の発想で草
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:22▼返信
マック食っとけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:22▼返信
覇権ハードスイッチ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:22▼返信
釘崎 野薔薇復活!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:22▼返信
東京行ったらラーメン二郎食わないと
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:22▼返信
埼陽軒含めて全体的に甘くて無理
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:23▼返信
ジェットで歯車がズレたか・・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:24▼返信
>>1
こいつもXでよく見かけるようになったな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:24▼返信
この人を有名にする使命でもあるのか?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:24▼返信
どんだけ食うんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:24▼返信
んな訳ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:25▼返信
これ自体が下手な店そのものの味だろうにこれ未満ってどんな店選びしてるんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:25▼返信
東京行ったら毎回ラーメンだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:25▼返信
リサーチ力がない外出しない方がいい。それなら家で食えばいい。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:25▼返信
高くてマズイ最悪な東京
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:25▼返信
東京のメシを食いたくなければ、銀座にある地方のアンテナショップのレストランで食え!高いが美味いぞ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:26▼返信
まあこの弁当を下回る店はなかなか無いよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:26▼返信
チーズ付与牛丼
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:27▼返信
東京は美味い飯屋多いけど、まずい飯屋も多いよな

値段が高ければ上手いってわけでもないから、食通に聞くのが一番安全
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:27▼返信
嘘撒き散らす妄想Nintenファンボーイの人だw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:27▼返信
ラーメンと中華みたいな素材の味関係ないものは東京の方がうまい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:28▼返信
崎陽軒のしうまい不味くね?
こんなので喜べるの羨ましい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:29▼返信
Nintendo Switchを“いま”買うのはアリ? 次世代機直前…こんな人たちは購入すべき
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:29▼返信
東京の味に慣れてる奴の意見は当てにならないからチェーン店で食べるのが無難
地元の店は観光の時にでも行け
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:29▼返信
シュウマイ弁当なんて味気ない物食べるならコンビニ飯とスーパーの飯も大差無いよね
なんならそれより数段格上のチェーン店の方が良い
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:29▼返信
“コミケにまつわる奇跡の話” 「推しのアニメの紙袋をくれた人」とSNSで約15年ごしに再会→感動広がる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:30▼返信
豚バイトがこいつをフォローしたんやろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:30▼返信
ゴキちゃんか大好きな咲来さん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:31▼返信
「快挙だ」韓国メディアは速報 京都国際の甲子園初優勝 在日韓国人向けの学校として開校した「京都朝鮮中学」が前身
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:31▼返信
>>23
んなこたあない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:31▼返信
東京の味なんて下町以外ねえからな
全部地方から集まってきてっから
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:32▼返信
シウマイ弁当は会議とか研修の弁当として出てくる分には当たり

わざわざ選ぶやつはどうかしてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:32▼返信
あくあマリンはほんとに泣く気がする

親子の最後の会話的なやつで
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:32▼返信
PSの嘘を暴いた有識者やん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:32▼返信
またイメージで語ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:32▼返信
崎陽軒はめっちゃ美味いけど、最近売り切れ多くてなんとなく買おうとした日に売り切れてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:33▼返信
>>23
町中華はうまいとこかなりあるよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:33▼返信
咲来さん@
@sakkurusan
案の定、ソニー信者が暴れてて頭痛が痛いわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:33▼返信
崎陽軒のシューマイ弁当は素人やな
通は炒飯弁当を食べる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:33▼返信
メチャクチャ内臓に悪そう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:34▼返信
まずいだけならまだしも悪くなってたりして調子崩すことがあるのが東京の謎の個人店
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:34▼返信
俺たちゴキには残飯で十分
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:34▼返信
ゴキステにはバズる有識者居ないよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:34▼返信
>>44
俺は人間
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:34▼返信
東京駅は弁当屋も探すのが一苦労
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:34▼返信
弁当かよ…
東京に行った意味無いじゃん🤮
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:35▼返信
悲しいwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:35▼返信
大丸の地下食品の方が美味いもんあるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:35▼返信
国技館やきとりは高級スーパーでみかけるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:36▼返信
崎陽軒の弁当で満足するやつならどこで食っても満足だろ
名前で食ってるだけなのにありがたがってるやつは何食っても同じだろうに
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:36▼返信
中華は関東風でも特に違和感はないが別に特別美味くなってもいない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:36▼返信
あのやきとり好きだから新宿の駅弁売り場でたまに帰りに買って酒のあてにしてるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:36▼返信
崎陽軒はない
美味しくない

焼き鳥の方はアリ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:36▼返信

#結束バンド
初の「歌ってみた」企画🎤

「まんがタイムきらら展FINAL」会場内で、アニメ「#ぼっち・ざ・ろっく!」結束バンドの「きららアニソン歌ってみた」が聴けちゃいます♪
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:36▼返信
任天堂なんかを覇権というわけだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:36▼返信
いかにも任天堂信者って感じですな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:36▼返信
ぶっちゃけ微妙だな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:37▼返信
不味い店しか知らんからだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:37▼返信
彼はどう見ても一般人
叩いてるソニー信者は頭がおかしかった事が分かる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:37▼返信
任天堂と京都国際高校は京都の誇り
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:37▼返信
崎陽軒の米はカピカピなのか
もともと硬いのか判断が難しい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:37▼返信
頂点にはいつも京都、さすが日本の首都
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:38▼返信
>東京の外食は単に高くて不味くなってるからこれが正解
無知って怖いねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:38▼返信
トンキンは飯が不味くて高いからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:38▼返信
チェーン店で食えばええねん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:38▼返信
>>1
何でこいつが有識者なの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:38▼返信
写真全体で1800円くらいするけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:38▼返信
トンキン在住のゴキとかいう終わり切った存在
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:39▼返信
崎陽軒は色んなとこで買えるからいいけど
そのやきとり国技館以外で買えるんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:39▼返信
東京行った時ってどこから来たん?
田舎者にはお似合いで草
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:39▼返信
肉ばっか
感性が学生のまま
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:39▼返信
トンキン高校惨敗で飯がうまい
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:39▼返信
>>72
北海道
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:40▼返信
※65
不味くなってるだと以前はおいしかったってことになるもんね
前から不味い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:40▼返信
PS5かPS4を買おうと思ってます
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:40▼返信
駅弁なんて贅沢品 カプホかネトカフェ 飯はほか弁
金ないのにコミケやイベントいくやつはこんなもんやろ
イートインのカップめんもあるが、それでも値上がりばっかで
昔にくらべりゃコスト高やなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:40▼返信
事実を言っただけなのにゴキに粘着されて可哀想に
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:41▼返信
やっぱり思い込みが激しいタイプなんやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:41▼返信
落ち着いて聞いてくださいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:41▼返信
良い店を判断できる眼を持ってないからこんなんで妥協してるだけだろ
任天堂を覇権と言うように
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:41▼返信
どりゃああああああああああああああああああああああああああ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:41▼返信
落ち着いて聞いてくださいね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:41▼返信
どりゃああああああああああああああああああああああああああw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:42▼返信
決まった飯で良いならチェーン店がいくらでもあるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:42▼返信
あ、気持ち悪い任豚の人だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:43▼返信
金かリサーチをしっかりしとくか
どちらも無しならマジでチェーン店が無難
不味い店が平気で存在する
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:43▼返信
いやあああああああああああ変な荒らしがいるううううううううう
私女ですよ!??????????
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:43▼返信
東京の外食は外れ率高すぎる
高級店入れば大丈夫だけど高級店入る金ないから弁当ってのはまあ分からんでもないか
でもせっかく旅行いってこれって価値観合わないな
外れでもいいから外食入るのが普通の人
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:44▼返信
道民だけど中華とインドは関東のがうまいな

米魚肉なんて高いまずいで食う価値ないけど中華インドは素材なんか関係ないもんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:44▼返信
これ って書く割に商品名を出さない無能
出張地方民に優しくない絶対に仕事出来ない説明しないタイプや
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:44▼返信
ただのおっさんを有識者呼ばわりすんなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:46▼返信
東京行ったらニュータンタンメン本舗、これを食え

うまいから
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:46▼返信
>>79
PSで遊んでただけの桜井に粘着する豚が何か言ってるよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:47▼返信
50年間頑張って生きてきた結果がこれなのか…?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:47▼返信
咲来はニシ、桜井はゴキ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:48▼返信
またこいつの投稿か
金もらってんのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:49▼返信
なんでビジホ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:49▼返信
前の記事が伸びたから味をしめたバイト
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:49▼返信
このなんか変わった感性をお持ちのおじさんを有識者とかいう工作は誰がやってるん?やっぱり広告代理店かなにかか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:50▼返信
>>95
古川もゴキ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:51▼返信
「東京は初見でウマい店を探すのは大変だが
うまいものはたくさん売っている」

これ、東京じゃなくても一緒。最近は旅行行ったとき店も高くなったから、
全国展開してないような地元密着型のスーパー言って弁当とか総菜買う。

普通に地元の人が普段喰うような地場料理が総菜になったりしてるから、美味い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:51▼返信
※98
ここの記事の多くはTogetterの転載
だからよく見かける人がいるならTogetterでよくランキング入ってる人ってこと
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:52▼返信
田舎でも同じやん(笑)
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:55▼返信
>初見でウマい店を探すのは

東京だけじゃねーぞ愚かな馬鹿ども
こちとら全国の旅行先でまずい店に当たってることあるからなw
有名だとか散々宣伝しておいて大したことなかったのも多いし
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:55▼返信
新幹線とか乗る時に旅気分を味わいたいならともかく
味云々を気にするならチェーン店行けばいいだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:57▼返信
シウマイ弁当もいいけど、その傍で売ってる別の店の総菜を見た目で選んで買っても大抵アタリだと思う
それやってハズレを引いたことがない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:58▼返信
店知らんだけやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:59▼返信
弱男の旅行飯
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:00▼返信
で、こういう田舎の馬鹿がずっと弁当だけ食ってロクに店で外食してないのに東京の飯はーとか文句言うんだろうな
敢えて言うと田舎とか店少ない上に選択肢少ないからさ、まずいところにあたったらあたり探すの大変なんだけどww
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:00▼返信
相容れない存在やなと思ったらこの前の覇権おじさんだったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:01▼返信
このアカウントってはちまのお仲間なの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:02▼返信
これがまずいとは言わんけどさすがにその辺の店適当に入ったほうがうまいわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:02▼返信
地方民には名称付きで教えてくれないと何もわからんよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:04▼返信
またこの任豚ジジイの記事かよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:04▼返信
※111
で、妄想でネットで叩くと
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:04▼返信
こいつこの前のキチガイ任天堂信者やんけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:04▼返信
選択肢がないところから来るお上りにはそれで充分だろ。
なんならコンビニ弁当とかでもいいんじゃね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:05▼返信
不味そう
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:05▼返信
ホテル併設の食事処でいいじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:05▼返信
>>106
あるあるw
ガイドブックにしろ、サイトにしろ、インフルエンサーにしろ、金貰って乗っけてるだけの案件だらけだから役に立たんのよなw。

さっきも書いたけど、それで地元スーパー行くようになったわ。
新商品なら危ないけど、それが商品として残ってるってことは地元の人間は美味いとして買って売上になってるって事だからな。ハズレ引きにくいし、外れても安いからダメージ少ない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:06▼返信
知らんけどゴキステって面白いゲーム無いよね
落ちぶれて当然
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:06▼返信
東京なんて食い物に困らないとこじゃん
特にホテル近辺なんて飯屋だらけだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:06▼返信
また無知なのに語ってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:06▼返信
崎陽軒のシュウマイは臭いがなあ
自分の前に泊まったやつ崎陽軒食ったなってわかるもん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:07▼返信
自分が無知なのをアピールしているよね
ただの田舎もんじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:07▼返信
>>126
新幹線の中で食べると臭う
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:08▼返信
ホテルで安くない弁当食べるぐらいなら素直に店で食うわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:08▼返信
PCの劣化PS5みたいな下手なハード買うよりもSwitch一択
親御さんも安心する
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:08▼返信
むしろ田舎の観光ガイド載ってるようなとこは危険だったりする
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:08▼返信
東京か地方かに限らず調べるのめんどくさかったらホテルの受付に近所の美味い飯屋教えてって聞くわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:10▼返信
東京はうまい飯屋は多い。金に糸目つけずに高いとこ行くならいくらでもすぐ見つかる。
だが、安くてうまい店を探すのは、店自体が大杉て至難の業。

なんでもいいから腹にいれればいいならチェーン店でもファミレスでも、その辺の定食屋、ラーメン屋でも
その辺適当に入ればいい。

だが、「うまくて安い」を探すのはものすごく難度が高い。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:10▼返信
圧倒的共感どんだけあるのこのブログは
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:11▼返信
写真にセブンのが写ってる時点で意見が合わない
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:12▼返信
ここのコメント見る限り圧倒的共感は得られていないが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:13▼返信
>>133
調べりゃすぐ出てくるけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:13▼返信
基本日本人で賑わってる飯屋なら大丈夫、外で店員が呼び込みしてる店はやべえ所あるから注意
あとはGoogleマップで下調べしたら大体わかるやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:13▼返信
551の方がうまいってのが問題だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:13▼返信
東京いたら野菜嫌いになるのもわかる
なんであんなに味薄いんだ?コンビニ野菜みたいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:15▼返信
あれ?
あのキモアイコンは…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:16▼返信
これだとちょっと高いから牛丼屋とかでよくね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:17▼返信
崎陽軒の焼売美味しいと思った事無いんだけど弁当に入ってる崎陽軒の焼売は美味しいのですかね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:18▼返信
「この崎陽軒のシウマイ弁当とコーラは売れている、だからうまいもんに決まってるだろ」
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:20▼返信
>>137
その出てくるやつが案件だらけで実際は不味いところなんて星の数ほどあるって話だぞw
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:20▼返信
Xにいるチーズって貧乏舌ばっかだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:21▼返信
東京で吉野家や五右衛門パスタでも探せばいいだろ
どこも基本の味変わらないはず
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:21▼返信
>>141
よく見たらお前のアイコンだったよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:23▼返信
そもそも今までデパ地下めしたらふく食ってるやつは
多少値上がりしたくらいで買い控えるはずもなかろう
なんでそんなに値上がり気にしだしたの?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:23▼返信
一切冒険せず30年亀を踏み続け「これでいいこれでいい」と自分を励ます人生
棒に振ってるとは言わんけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:24▼返信
googlemapの評価1000件以上で星4以上か食べログ3.5↑の店行けばハズレる事なんてまずないだろ
初見で美味い店見つけるのが難しいんじゃなくて特にZ中心にまともに自分で考えて探す事できない奴ばかりなだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:24▼返信
>>146
チー牛食ってそうなやつなんだからそら貧乏舌やろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:25▼返信
>>142
旅先で牛丼屋て…
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:26▼返信
>>145
調べ方がガイジレベルで下手なんやな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:30▼返信
>>151
ほんこれ
ワイ基準だと食べログ3.35以上はほぼ外れないわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:34▼返信
銀座の名店にでも行けよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:34▼返信
>>153
東京だとそこらの牛丼屋が一番マシ
全体にメシマズすぎ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:35▼返信
考え方がインキャすぎる
失敗しないことばかり考えて生きてるから成功できないんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:35▼返信
>>157
なんだ店知らんだけのカッペかw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:35▼返信
地方から東京に行くとメシの不味さにびっくりする
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:36▼返信
>>159
探さなきゃ旨い店に当たらないって時点で終わってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:36▼返信
>>159
札幌だったら三日で潰れるレベルの店ばかりだよね東京って
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:38▼返信
トンキンの外食は高くてまずい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:38▼返信
崎陽軒のシウマイ弁当もだが国技館の焼き鳥も非常に評価が高い何か
あれは結構いいブランド鶏使ってて美味いんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:38▼返信
>>161
なんの情報もなしに適当に入ってまずいっていってんの?ガイジすぎやんw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:39▼返信
崎陽軒の米美味いよなあれ
もっちり歯ごたえがあって
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:40▼返信
崎陽軒ってロケ弁の中じゃ不味い方やで
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:41▼返信
>>162
札幌のうまい店挙げてみ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:42▼返信
焼き鳥は分かるけど崎陽軒はねーだろ東京来てわざわざ
実際のところ何処がいいかな
大体どのジャンルでも最高峰のが揃っているとは思うが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:43▼返信
カッペは冷めた弁当で満足できるんか…普段食べてるものがよっぽどまずいんだな、かわいそうに
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:43▼返信
国技館やきとりはうまい
上野駅とかでもたまに売ってる

だが、東京ならうまい飯屋・居酒屋はいくらでもある
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:44▼返信
東京駅の中だけでももっと旨いものあるわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:44▼返信
>>68
身内なんでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:45▼返信
※165
東京以外だと適当に入ってもそんなにまずい店当たることないんだけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:45▼返信
>>172
東京駅の中はだいたい何食っても美味いな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:45▼返信
バカ舌にはお似合い
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:45▼返信
間違いも楽しめるようになればいいね 
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:45▼返信
料理に欠かせないのが水

それは水だけを意味するのではない、衛生も意味する

東京の水の衛生は昔からどうなっているかね?

毎回豪雨の後に化けの皮が剥がれて出てくるだろう、道路中にw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:46▼返信
>>174
お前が国道沿いのチェーン店しか入らんからそう思うんやろw
地方のまずい飯はマジで食えたもんじゃないレベルのヤベェの出てくるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:46▼返信
※174
死ぬほど出張案件多い俺から言わせてもらうと田舎コンプレックスこじらせてるようにしか聞こえん
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:46▼返信
焼き鳥やきとんなんかにはまると苦労しないよな店の量には
まぁ多い多い焼き鳥やきとん居酒屋が上野~新橋あたりまで
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:47▼返信
>>178
上水と下水が同じところ通ってると思ってるガイジいて草
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:47▼返信
※179
実のところ大阪京都神戸東京以外のことはあまり知らない
大阪京都神戸は適当に入ってもおいしいと思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:50▼返信
ついでにあんみつもあればベストだった
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:50▼返信
かわいそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:50▼返信
※178
東京水ってCMうってるくらい力入れてる自治体やで
ヘタに千葉とか行った方がカルキ臭ヤバかったりする
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:52▼返信
※184
ホテル飯って話だからワイならどら焼きにするわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:53▼返信
うーん 賛同できないな
旅先の飯がそんなんじゃあなぁ・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:54▼返信
東京のメシまずいっていってるやつどこで食べてまずいっていってんだ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:54▼返信
PS5貶めてたクソか
明らかにデブで草
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:57▼返信
※189
土地代高いから不味い店はすぐにつぶれるからな
不味い店見つける才能無いとそうそう当たらんよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:57▼返信
>>189
ただの都会コンプだよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:00▼返信
>>191
観光地の怪しいところいかん限りは失敗なんてそうそうないよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:01▼返信
どん兵衛が東西で味分けてるあたり
西のやつは東の味を理解できないって可能性はある
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:01▼返信
東京駅で駅弁売ってるじゃん
いろいろ喰いたきゃあれでいいし
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:03▼返信
東京の飯まずいっていってるやつはそもそもそんなに飯が好きじゃないんだろう
ワイ上京民やけどグルメ好きだから調べていろんな店行ってクソ楽しいわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:03▼返信
うまそう
こういうのでいいんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:03▼返信
>>195
いろいろ食えてもあくまで駅弁だからなw
東京らしいと言えるのかそれは
東京の一部ではあるが駅弁は別に東京を代表する何かでは無いだろうに
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:05▼返信
流石に都会なんで23区内何処にいても全国区で有名な何かってあるんだよな
有名だから美味いってもんでも無いけど、一度は経験しないと何とも言えんからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:06▼返信
>>1
糞食は韓国起源だ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:06▼返信
はちまはこの有識者()がお気に入りのようで
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:06▼返信
外食するにしても名物でたいしたもんないからな東京
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:07▼返信
>>24
イカ臭えシュウマイが無理
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:08▼返信
なるほどSwitchなんて崇めてるやつだ味覚も狂ってやがる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:09▼返信
あんなパサパサなシュウマイが美味しいとかトンキンのバカ舌にワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
551の肉汁たっぷりのシュウマイ食べてみ、いままで食べてたのが豚のエサか?と思うぐらい飛ぶから。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:09▼返信
銀座の寿司も夜はうん万円やけど、ランチは3000円前後でやってたりするしな。高い高い言うけど穴場もけっこうある
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:09▼返信
551不味かったで
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:10▼返信
>>205
トンキン代表✕
任天堂おぢさん代表○
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:11▼返信
551が大阪の最高峰だからしょーがない
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:11▼返信
これが一生マリオで満足できる秘訣だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:12▼返信
崎陽軒そんなにうまいのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:12▼返信
崎陽軒が旨いとは全く思えん
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:13▼返信
下手な店と比べる意味よ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:13▼返信
>>207
お前はブタのエサ喰っとけよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:15▼返信
東京の飲食店って高い上に不味いもんなあ。
かといって崎陽軒はないわ。あそここそ貧しい食文化で育った奴らが必死もちあげてる不味い名物の代表みたいなもんじゃん。
あと焼き鳥も不味いから国技館の焼き鳥弁当も美味いとは言えない・・・。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:16▼返信
※207
おれは回帰祝いに551貰ったけど美味いと思ったよコンビニの中華まんより遥かに
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:16▼返信
何かマンガ飯のネタみたい
赤ら顔でハフハフ言いながら何かのキャラが食っている絵が浮かぶよう
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:17▼返信
そもそもだが崎陽軒は東京じゃなく横浜だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:17▼返信
崎陽軒のこのシュウマイ弁当ぶっちゃけ不味い
食うならせめて焼売単体かな
単体売りだと違う焼売が出てくるならアリかもしれんが
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:17▼返信
なんでもまずいまずいいってるやつって生きづらそう…
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:18▼返信
日高屋食堂行けよ
中華が嫌いじゃなければな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:19▼返信
※216
店によるのかたまたまか知らんがコンビニの高い方のやつ以上の価値は感じなかったな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:20▼返信
>>219
シュウマイ以外が絶望的すぎるんだよな
なんか粉っぽい唐揚げとパッサパサの魚に意味わからんあんずに固い米
どれをとっても低品質
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:20▼返信
※219
焼売15個入りで売ってる
醤油さし集めてる奴もいる
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:20▼返信
もっと美味そうに撮れよ
何でどいつもこいつも不味そうに撮るんだよ
デフォじゃなくて色味をちゃんといじれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:21▼返信
>>224
弁当買うよりそっち買った方がいいね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:21▼返信
※66
お前が高いと思ってる値段は都民からしたら激安なんだよw
ちゃんとしたものを食えるように頑張れよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:22▼返信
シュウマイ食うなら餃子弁当のがいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:23▼返信
>>225
色味の問題じゃねーよ
スマホで撮っている時点で論外
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:24▼返信
※229
色味が薄いんだよ
発色よく加工できんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:24▼返信
美味い店いっぱいあるけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:27▼返信
>>1
崎陽軒のシウマイ弁当はあまり嬉しくないかな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:28▼返信
特別美味そうには見えんが特別不味そうにも見えない写真かな
こんなもんじゃないの人間が実際に見た感じ的にも
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:29▼返信
面倒だからマックとか吉野家とか行くわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:29▼返信
※221
日高屋は店で鍋降る人によって味が上下するんだよなあ。あと唐揚げとか食えないよ。
チャーハンと爆弾炒めくらいだな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:30▼返信
都内で手に入る弁当死ぬほど食ってるけど崎陽軒はベスト30に入らないで
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:31▼返信
ただの好み
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:32▼返信
※91
俺も道民だけど
魚は同意だけど
あと2つは関東でも美味しいものが多いよ
当たり外れあるってのはあるけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:32▼返信
>>219
シウマイな
アンチかお前コノヤロー
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:35▼返信
>>214
それって551のことか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:36▼返信
これなー東京はマズイ飯屋滅多に無いから出来るだけ店行った方がいいぞ
逆に郊外はハズレが異常に多いからチェーン店や弁当がいい
あとは食材の生産地なら素材が良いから多少料理下手でもまずいって事はほぼ無い
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:37▼返信
※238
肉は金に物言わせて日本トップレベルのもの集めてるからな。だから焼肉は美味い店多い。ただ地方の店と比べて特に美味いって訳でもないし値段は地方の2倍以上になること多い。

東京で美味いのは寿司、蕎麦、天ぷら、焼肉、ラーメンだな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:37▼返信
ステマああああああああああああああああああああああああああああ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:37▼返信
>>235
唐揚げの美味さが店によって異様に違くてビビったわ
同じ素材とレシピ使ってんじゃないのかよと
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:42▼返信
こいつほんとおすすめ上がってきてうぜぇ
即ブロックした
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:43▼返信
※241
都内は不味い飯屋だらけだよ・・・w
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:43▼返信
地方なら適当な店に入っても安くて旨いとでも言いたいのか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:44▼返信
嘘だぞ
弁当なんかより適当な店入った方が9割ぐらいは美味い飯食えるぞ
残りの1割も経験を積めば回避できるようになる
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:44▼返信
東京ならそこら辺のチェーンじゃないまともな店の方がいい
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:45▼返信
※247
残念、インバウンド価格だよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:45▼返信
>>246
んなわけねー
都外の方がまずい飯多いに決まってんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:46▼返信
※248
温かいだけで冷や飯の何倍も旨いからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:47▼返信
※251
郊外なんか行かんよ。都内が不味い店だらけだっつー話だよ。
そもそもの食のレベルが低いんだよ。おまけに人口多いんで糞みたいな店が生きながらえる市場がある。
コロナで大分淘汰されたけど食のレベルは低いまま変わらん。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:47▼返信
異常に土地代高くてライバル店も異常に多い東京みたいな立地で低品質の店が成り立つわけないだろ頭おかしいのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:48▼返信
※251
田舎コンプレックスこじらせてる引きこもり中年の都内のイメージって30年前のだから仕方がない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:48▼返信
>>253
行ってもいないのに何知った気になってんだこいつ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:50▼返信
※256
週5以上外食だよ。同じ回数かそれ以上のレベルで飲みにも出るがw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:50▼返信
都内の金持ちが金かけて作った料理より貧乏人が作った田舎飯の方がうまいとか言ってるやつ頭大丈夫なのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:51▼返信
>>257
郊外に行ってもいないのに何しった気になってんだよって言ってんの
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:51▼返信
東京で流行ってる店って地方から進出してきた店が多いよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:54▼返信
※260
大阪福岡やたら多いな。ああいう美食タウンからしたらレベル低いから攻略しやすいんだろうな。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:55▼返信
このマルチってはちまのゲハ野郎じゃなかったっけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:55▼返信
※260
そしてすぐ潰れる
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:56▼返信
>>246
まずい飯屋の判断もできずまずい飯屋ばっかハシゴしてる知能障害
265.195投稿日:2024年08月23日 15:56▼返信
※198
ネタ元が崎陽軒のシューマイ弁当の時点で東京ではない
なので東京駅で買える駅弁はどれもおk!
って事でー
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:01▼返信
まぁ気持ちも解らんでもない。
とりあえずグーグルマップで孤独のグルメと検索すると孤独のグルメで紹介された事を書き込みしている人のコメントを拾って店が解るから、それをナビにしても良い。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:04▼返信
>>253
エアプで草
今どきすぐ情報手に入るからみんなうまい店に行列してまずい店は閑古鳥ですぐ潰れていく
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:05▼返信
>>257
まずい店教えて
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:18▼返信
旅先でどこでも食べられる貧相なメシ食べるその発想
時代についていけない感性や行動力がよく出ているね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:19▼返信
東京はテキトーなお店入って当たりって確率は低い感じるしこれでええと思う
ひどいお店でも人口的に初見客多いだろうし何とかなるんだろうなぁ感
地方出張の時は冒険する価値は十分ある
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:19▼返信
>>68
はちまファミリーは有識者
やしろあずきとおなじだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:22▼返信
食べたいもの検索してレビューで星4と2をざっと読めば大体当たりがつく
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:25▼返信
国技館焼き鳥ってJRの通販でポチれるのな
受け取りは新宿駅になるけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:28▼返信
藤美園
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:28▼返信
当たり外れ激しいよなー
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:29▼返信
東京八重洲口地下街あたりならまぁわかる
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:29▼返信
【画像なし】 有識者「大阪行った時の食事は、下手な店に入るよりもビジネスホテルで『551の豚まん』を食うのがいい」
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:37▼返信
普通に飯うまいけど?
不味かったら競合多く潰れるぞ
ディスることしかしねえジジイだなこいつ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:39▼返信
崎陽軒のシュウマイでうまいとか言ってるのw
バカ舌でそこらで食ってもうまいと感じるだろう
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:48▼返信
※195
名古屋駅のとりめし当好きだったなぁ・・・また食いたいなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:49▼返信
東京なんて大体の店が美味しい店ばかりだろ
その辺の田舎と違って土地も高くて競争が激しいからマズい店はソッコーで潰れる
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:50▼返信
崎陽軒は新幹線で食べると気分がノるけど
家に持ち帰って食べるとうーん・・・てなる
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:51▼返信
シュウマイ弁当っておかずのとこ全部シュウマイが詰ってると思ってた…
なんかがっかり
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:59▼返信
寂しい奴
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:59▼返信
まーたこいつ、ズブズブですなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:00▼返信
ぐぐったら普通に美味い店簡単に見つかるわw
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:04▼返信
東京はうまいもん揃ってるぞ。
世界有数のグルメな都市と言われてる。
ただ金と口コミが入るような広い交友関係がないと辿り着けない店が多い。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:07▼返信
米はいらん
特製シウマイ食え
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:29▼返信
>>40
こいつ、任天堂だけは絶賛してるというね
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:29▼返信
>>61
過去のポスト見てこいよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:38▼返信
ハズレ込みで楽しむ余裕も無いのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:42▼返信
アイコンきんも
何やコイツ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:45▼返信
やしろあずきの次はコイツか
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:48▼返信
スラム街にしか行った事がないか、東京に行ったつまりの田舎者w
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:58▼返信
崎陽軒シウマイ弁当も両国国技館の焼き鳥も一度は食っておきたい何かだよな
あえて狙って食いに行くもんでもないと思うがw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:58▼返信
バカ豚w
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:21▼返信
東京出張で一人飯ならビジホ近くの日高屋にお世話になってる
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:23▼返信
そもそも値段のわりに崎陽軒は大して上手くない件
スーパーの半額漁った方がマシ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:32▼返信
東京の方が田舎より食に関する物価は安い
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:40▼返信
東京で下手な店探す方が難しいやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:43▼返信
野菜食えよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:47▼返信
せっかく東京行ったんだから失敗することも楽しんだほうがいい
値段に合わないと思ったことはあっても不味い店に出会ったことなんて一度もないし
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:55▼返信
バーキン食っとけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:58▼返信
>>21
毎年一発逆転を夢見た人が全国から出店しに行ってすごい数が置き換わるからなぁ
味覚の合うグルメがいれば一番いいんだけどね
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:00▼返信
>>10
あったかい出来立ての料理のほうがうめーよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:01▼返信
崎陽軒で満足できる貧乏舌ならすき家やマックで良いのでは?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:03▼返信
これでも良いけど、地方にはないチェーン店でも十分地方民は楽しいぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:17▼返信
かつやか牛丼の方がいいだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:23▼返信
崎陽軒のシウマイ弁当は弁当としては美味しいけど、もっと美味しいものもいくらでもある
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:25▼返信
>>308
かつやいいよね。安いし
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:28▼返信
>>東京だとほんと、駅弁やデパ地下で
なんか買ってホテルで食うのが一番ハズレがないし安上がりですね…。

デパ地下は安上がりだろうけど、ハズレが無いかは疑問だな。しょせん作り置きだし
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:30▼返信
俺は遠出したらその土地のものをなるべく食べるな。ハズレてもそれはそれで思い出。同じものばかり食べるのは思い出にならない
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 19:40▼返信
崎陽軒シウマイで満足できるなら良いんじゃね?
あれ美味いと思ったことないから俺には無理だけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 20:12▼返信
東京行く金あったらその分の金で近所のスーパーの刺身をなんにちもくったほうがいい
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 20:24▼返信
シウマイ弁当もうこれ以上値上げされたら1000円超えちゃう 昔は気軽に買える弁当だったんだけどねぇ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 20:25▼返信
下手な飯ってなんだよ
シュウマイ弁当でいいなら全国展開してるチェーン店かコンビニいけばいいだけじゃん
ばかなの
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 20:50▼返信
950円の崎陽軒はないなー
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 20:53▼返信
おのぼりさんって気負いすぎ

何処でも好きなとこ入ってみればいいのに

319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 21:10▼返信
高い
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 21:26▼返信
>>302
不味い店は東京じゃやってけないよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 21:40▼返信
東京の外食はとか語ってる奴絶対都民じゃないの草
実家が東京にないおのぼりさんは大変だね
普通に美味しい店いっぱいあるわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 21:45▼返信
東京で不味い店なんてすぐ潰れるやろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 21:50▼返信
東京砂漠の不味い店は食べログの点数を買うことだけは熱心にしてるからなかなか潰れないんや
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 22:22▼返信
たけのこがうまい
昆布と紅生姜もすき
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 22:55▼返信
東京で高くて飯不味い店が多いのは、山手線の神田〜新宿間の沿線と、中央線が通っているエリアの南側の話しで、そこを避ければ美味くて安い店はたくさんあるよ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 22:58▼返信
>>311
地方民が東京の飯選びで失敗するのは、駅舎の中や駅地下街の店とデパ地下を選ぶからなんだよなあ。
あそこは高くて不味くて都民や東京に通勤してる奴はまず利用しないよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 23:13▼返信
田舎者はバカしかいないから
地元をありがたがっているんだろう

とくに西日本って味音痴でバカしかいないから


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 23:40▼返信
崎陽軒そんなに旨いと思わない
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 00:32▼返信
体感的に首都圏の店の90%は普通かそれ以下。

地方ならとっくに潰れてる。人口密度が高いからそれなりにやっていけてるだけ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 01:54▼返信
>>329
うーん。地方もそうじゃない?
地方では人気の店が東京では通用しないで撤退とかよくあるし
地方の土産とかよく貰って食うけど90%は普通かそれ以下なのは何で?

正直、地方の土産ってコンビニで売ってる菓子のが美味いのがほとんどに感じる
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 03:42▼返信
>>1
ぐるなびを知らんのか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 03:42▼返信
>>68
まとめ御用達の人なんだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 03:45▼返信
今時どんだけYouTuberが紹介してると思ってんの?おじいちゃんのつぶやきとおじいちゃんの共感何ていらんやろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 04:22▼返信
崎陽軒のシウマイそんなうまいかなあ
彩鳳のジャンボ焼売のが好きなんだが
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 05:02▼返信
自分は住んでるところにないから富士そばか日高屋行くなぁ
安いし早いし
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 07:10▼返信
じゃあコンビニでいいじゃん
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 07:26▼返信
まずい店はすぐ潰れるっていうけど人口の多さでカバー出来るから意外としぶとく残ってるんだよな
地方の方がまずい店はすぐ潰れる
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 07:44▼返信
チェーン店でいいだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 08:06▼返信
さみしいね
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 09:06▼返信
確かに高級弁当・駅弁とかの方が、ずっと大当たりが多いよね
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:02▼返信
>>145
検索のときいつも「おすすめ」ってつけてそうw
そりゃ案件だらけだろw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 15:07▼返信
>>218
横浜じゃなくて神奈川だろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:29▼返信
貧しくなったね…
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 03:13▼返信
むしろこんな弁当買うよりスーパーで惣菜買った方がうめぇし安いわ笑
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 07:47▼返信
味覚障害のカスかっぺトンキンの馬鹿舌っぷりは伊達じゃないからな
しかも臭い
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:09▼返信
駅弁で済ますのはわからなくもないが、崎陽軒はないな
シウマイに使ってる豚肉、かなり鮮度が怪しいぞアレ
昔、酷い下痢したことある
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:26▼返信
横浜市民だが崎陽軒の何がいいのか全くわからん
ただの焼売弁当じゃん
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:19▼返信
>>347
崎陽軒はシウマイな
エアプ野郎
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:44▼返信
>>347
冷めた焼売がうまいんよ。アチアチではない良さがある。あんまり重くないしな。そのへん好みの問題だから理解できない人はいるだろうな。
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 14:51▼返信
>>347
臭くて美味くないよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:41▼返信
高くて不味いで世界的に有名な東京さん

直近のコメント数ランキング

traq