ここまで来ちゃった
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
— ROBOT BASE (@MOVeLOT) August 23, 2024
イングラムに乗れる未来が来た!
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
お披露目会抽選応募締め切りまで
あと2日!!
※詳しくは固定ポストをチェック!!#イングラムってのは操縦する人によってああも違う動きができるものですかねえ#パトラボ#MOVeLOT pic.twitter.com/crzQMeTETH

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
イングラムに乗れる未来が来た!
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
お披露目会抽選応募締め切りまで
あと2日!!
この記事への反応
・これはすごいです!!!
・このシステムが流用されてエスカフローネができたと妄想
Xでエスカフローネネタ出している方いる?
真鍮ぽい内部構造とか好きなんだけどなぁ
・やっとここまできた
・これが後世におけるS型専用ブルータルウルフの基礎か。
リアクター最終決戦前のイベントシーンを連想させるぜ
・日本の技術者の方々には本当に頑張ってほしい!ジャパンカルチャーとテクノロジーの相性は最高だと思います👍
教えてくれたケイケイさんありがとうございます
・昔、NODAクルゼに、大学でバーチャルリアリティの研究(?)で作ったグローブはめて手を握ったりなんだりしたのを思い出した……あれから30年……やっと、ここまで来たか
・パトレイバーのイングラムは、本当に皆んなに愛されてるな
こんなきれいに連動するんだなぁ


雑魚プリン
指先が連動するってだけがウリ?
映像だとパァーって姿勢で固定なんだけど
この動画からその発想はヒドすぎて最早才能
アイアンマンか戦車か昆虫か
そういうのしか無理
ガンタンクなら、制作出来るのか?
リアクティブ版もかっこええな
動くのは凄いな
そも強度がそんなないんだろうけど
イチ観覧者として見物したいから当せんしても10人だと気まずいわ
ネガティブコメント絶対にさせない圧過ごそう
監督は出渕だっけか
その売りの筈の指の連動も人差し指はマトモに機能してない上に、操作してる人間は指を曲げてる状態なのに勝手に先行で真っ直ぐになってるからな。
マトモに連動してるとは言えるレベルじゃないわな。
そもそも、2足歩行ロボットで最も難しいのはバランス維持と歩行時のバランス、設置面の変化(地面の材質、傾斜、凹凸)へのオートバランス調整と、緊急時の反射的な転倒防止へのバランサープログラム等だからな。全然、完成なんて目処もたってないと思うけどな。
本当に完成近いなら、上半身と指の動きより、下半身の歩行と転倒防止へのオートバランスを見せる方が100億倍完成近いの分かるけどな。
無理だよ。
あの大きさで速度で硬さで、あの射程距離を、ガンタンクの有視界で実現出来て量産出来たら、ぶっちゃけ日本が世界支配可能だぞ。
あれってガンダムじゃ弱いって描写だけ。
58000馬力で核融合炉で動いて、最高速度約90km、センサー有効範囲6000m(ミノ粉でミサイル誘導不可能、現行レーダー使用不可能、現行電子機器使用不可能環境下)、砲撃射程距離260kmから280kmって言う化物だぞ。
脱出ポッド扱いのコアファイターですら現行の戦闘機より速いマッハ3で飛行する戦闘機だからな。
地球の重力で、8メートルあって、直立二足歩行して、人間以上の何らかの仕事が出来るって事になるんだが、
永久に実現はしないらしい
宇宙空間ならいけるかもしれないねぇ
俺の遠い記憶では、物語でも人間サイズの熱くて触れないレバーだがハンドルだかをこのシステムで摘んで解除した様な…詳しく知ってるひとおる?
足なんて飾りです!お偉いさんにはわからんとです
普通に自動車工場の工作ロボットじゃね?
リアルタイムにセンサーと連動できればそのまんまでおk!?
そう言うのJRの工事用車両か何かであった気がー
それでもこの上半身で「あやとり」が出来るなら
たいしたものだと思うけど・・・さて
本当は技術的にはもう二足歩行ロボットはある程度出来るけど作らないだけ。理由は単に工業産業的な需要が無いから。
こいつで赤の広場を赤く塗ったり、レイルガンを撃つといい
まず産業用ロボットとしてレイバー普及させないと
レイバー犯罪が増えてきて満を持してのイングラムでしょう
腕も動くぞ
乗れるの?
5本指の汎用型ではなく単に工具とかを掴める2指?の双腕ロボット
車ですらちょっとぶつかっただけでも中の人の衝撃すごいのに何メートルもあるロボットが倒れた際の衝撃は計り知れない
ここら辺の安全性が確保できるシステムが車とかに実装されるレベルじゃないと望みはないでしょ
こんな子供だましな代物に何の価値があるのか乗ってみたい
乗ってる映像もあるよ
こういう機種依存文字つかうなよ
全員がWindowsじゃねえんだぞ
操縦席の中に乗ってる時に首のところから頭だけ出してる時あったよね
あれはどういうことなの?操縦席が上下するの?なんのためにどういう時に顔だすの?
下半身は?飾りでも足は必要だろ!
もう少しで搭乗して動かせるようになるんだろうな 近未来のロボットが実現される
4~8m程度の全高で完成して、現行の戦車を破壊出来る火力実現出来たら都市部での市街戦闘では戦車や装甲車輌、歩兵では対抗不可能だろうね。
砂漠や平野部でも踏破性能は確実に車輌より上になるし。
都市部ではヘリコプターでもキツいと思うよ。
現実の科学力クソすぎる
眼で確認しないと掴んでいるのか掴んでいないのかも確認出来ないというか
まだまだそれっぽいことやってるだけでほど遠いなイングラムには
支柱付きで歩行してるフリしてただけの実物大ガンダムの方がまだマシなレベル
そうなら、せめて歩行できたらいいんだけどな
見た目が5本指で人の手みたいだとかはマニュピレーターとして使えるようになった後でいい
台風10号でヤベーじゃん
全身操作するとGガンダムみたいになるのかな?
4m程度なら作れるかもしれないが8mは強度出力的に無理
ちなみに、歩兵よりは攻撃力高いだろうが、攻撃力と射程は戦車や装甲車両のはるか下
命中精度は最低
防御力は、装甲車両以下
走破性は最低
ぶっちぎりで最弱だぞ