五輪金メダリストがメダルに関して"異変"を報告「サビなのか分からない、傷なのか、色変わっちゃいましたね」
記事によると
・各国の様々な選手が告白して話題を呼んでいる劣化を含むメダルの品質問題。
・今回、パリ五輪の体操男子団体総合で金メダルに輝いた谷川航の告白も注目されている。
・谷川は8月13日に自身のTikTokを「金メダル紹介するよ」と添え、更新。パリ五輪で獲得した金メダルの実物を見せながら、具体的に解説している。
・表面について「六角形のところがエッフェル塔の廃材を利用している」と説明。続けて廃材を使用した六角形部分の一部を指し示しながら、「ここちょっともうね。サビなのか分からない、何なんだろう、傷ついちゃったのか、色変わっちゃいましたね」と、メダルの変化を報告している。
・動画では確かに表面の廃材を使用した部分において、一部分、色がはげてきていることが分かる。
以下、全文を読む
@wata1110 金メダル紹介するよ🥇 @TEAM JAPAN🇯🇵 #gold #olympic2024 #パリ2024 #Paris2024 #TEAMJAPAN #一歩踏み出す勇気を #がんばれニッポン #オリンピック #Olympics #体操 ♬ オリジナル楽曲 - 谷川航

8月24日の状態
@wata1110 金メダルケース紹介するよ🥇 #olympic2024 #パリ2024 #Paris2024 #TEAMJAPAN #一歩踏み出す勇気を #がんばれニッポン #オリンピック #Olympics #体操 ♬ オリジナル楽曲 - 谷川航

この記事への反応
・なんかこの品質がいかにもフランスそのものって感じする…
・銀色の部分との相性がよくないのかも。もらいサビかな。デザインが良いだけに残念ですね。
・経年変化を早く楽しんでいただく為傷みやすい素材と加工を施してございます
本物のエッフェル塔の燻んだ味わいをどうぞご堪能あれ
・これあれですね、エンジニアにとっては常識ですけど異なる金属を接合すると熱起電力が発生します。鉄や銅、貴金属は熱電対の材料に使われたりするので間違い無く熱起電力が発生して電力が流れていると思いますよ。設計の問題ですね、熱起電力の問題に気がつく人がいなかったのでしょう。
・いつまでも馬鹿みたいに騒ぐな
もらったものにケチつけるな
いらないなら捨てちまえ
・まあ、エッフェル塔の鋼材の部分は、あんな仕上げでは錆びるのは当然。
水分や空気等、錆びる要素を排除した、ガラスコーティングとかしなければ、絶対に錆びると思う。
まあ、世界の核実験前の鋼材なので、放射性同位元素を含まない、貴重な鋼材では有るんだけど。
・もうさぁ、このレベルの粗悪品だと分かった時点で普通は国が謝罪してちゃんとしたものに作り直してあげないと可哀想でしょ。
オリンピックのメダルなんてアスリートからしたら一生物でしょ。
まだ月日も経ってないのに続々とメッキが剥がれるなんておかしいでしょ。
ヤバイよ、フランス。
・エッフェル塔の残材の部分は鉄だから錆びるのは当然のこと。
・これ、ただ錆びてるんじゃなくて金色部分との電位差で錆の進行が速いのかも?
いわゆる電蝕ってやつ
金部分は純金でないにしても鉄との電位差はかなり大きいはず。
水で濡れたら一発で錆びるぞ。
・汗をかいた人間の指、皮脂…錆びない訳がなく...
【パリ五輪銅メダル選手、わずか10日でメダルが錆び始めたと嘆く「まるで戦争に行ってきたようだった」】
【【画像】二大会連続金メダリストさん「東京の金メダルはパリより輝いている」パシャッ → パリ五輪のメダル劣化が激しすぎると話題にwwwww】
設計の問題なのかな
頑張って手に入れたメダルがすぐサビるのは悲しすぎんか・・・
頑張って手に入れたメダルがすぐサビるのは悲しすぎんか・・・


限界を超えたクオリティのはずなんですよ
ケチくせえな
ルイヴィトンに勝てる日本のファッションブランドがあんのかボケ
デザイン致命的すぎるだろ
勝てる部分だけでフランス凄いやってるの草
おフランス上げ日本下げしてたアホ息してる?
きれいに見せるためにさらにメッキしてるんだろうね
一体として作れてない
ルイヴィトンも今はもう大してね・・・
ヴィトンに作らせればよかったね
でもフランスにはそんな予算なかったんだよ
フランスで差別を受けながらも名誉白人面してたたらこwww
フランスはこんなに進んでるのに日本は〜ってよく言ってたのにwww
やっぱ日本の技術力は他の追随を許さないな
ミーの故郷を馬鹿にするのさ許すないザンス!しぇー!
もうお前は家族と一緒に自◯しろ
それとも親だけするのが望みかな?
なんか変化したからといってクオリティの問題とは一概に言えない
本物の金属だからそういう変化するんだよとも
それっぽい別もんなら逆にそれっぽく保てるかもしれんけど
もうパリのメダルはそういうもんだと思って変化を楽しんだほうがよくないか
MADE IN CHINA
UBIといい、フランスのメッキ剥がれて醜い本当の姿が周知されてきたな
フランスの前処理技術は中国以下やな
それでもここまで剥げるのはちょっと異常だわ
フランスはハゲ
極左が幅利かせてるらしいしもう終わりやね🤣
エッフェル塔の廃材で作ったみたいだし高速劣化も折り込み済みなんじゃなかろうか
フラカスはG7の面汚し
「過去の五輪よりも発生率が高かった」セーヌ川で選手の10%が胃腸炎という“衝撃事実”が判明!東京五輪では3%以下
途上国に作らせたほうがましなほど国内の製造業のレベルが低いんよ
サビて汚くなっていくのを楽しむとかどんな趣味だよ💩
適当でいい加減な陰キャがフランス人
だからな
余程低予算なのかな
反応でもいろいろ言ってるけど
コーティングをちゃんとやってれば起きない変化だよ
腕時計なんかケース側でいろんな金属使って人の素肌に触れてるのに変化しないだろ
今回の五輪で化けの皮が剥がれ
「いい加減な国」であることが広く周知されたのは良い事だね
電位差が大きくなると、電位が低いほうが腐食する
異なる金属同士を直に接触させないのは基本中の基本
どうしても触れさせないといけないときは、電位が近いものを選ぶ
>もらったものにケチつけるな
>いらないなら捨てちまえ
おフランス人おつ
作りが同じなら交換してもまた錆びるだけだろうな
服はまだマシで、車のほうが悲惨だぞ
もらったものにケチつけるな
いらないなら捨てちまえ
こいつ人様を馬鹿呼ばわりできる知能があるとは思えんな
金メダルとはいえ分解されて直ぐに土に還る
そういうのを表現してんだよ
水や汗があると電位が低いほうの金属が一気にさびていく
そんなこと200年以上も前から知られて、理由も解明されているのに
そんな基礎すらできてねえんだよこれは
ならヴィトンに発注すりゃよかっただけだろ
鉄とステンレスとかダメだって聞くな
エコだの何だのとカッコつけていたが結局はケチって金を使いたくないだけとバレてしまった
メダルを獲った選手たちにとっては悪い意味で忘れられないオリンピックとなった事だろう
そもそも生活排水流れる川で競技やらせるなよって話だがね
フランス造幣局でこれはちょっとヤバいよ。国そのものが劣化してる
審判買収してでもメダル数だけは確保しようとするクソプライドだけで他は後進国以下の出来と内容。もう2度と国際大会をやるな
デザイン的も中心の変な六角形微妙でしょこれ
精密機器とか作るのどうしてるんだフランスは
使い込んだ革とか真鍮とか好きだぞ
諸行無常の響きあり
エッフェル塔の廃材色
盛者必衰の理をあらはす
「ゴミを作る」のと「環境にやさしい」はまったくの別物
勘違いしとるよな
使い込んだ歴史があるから味を感じるのであって
もらって数日で同じようにボロくなられてもなあ
東京五輪の方は漆塗ってる?木だから何十年持つ、外側の紙ケースも卒業書とか入れる筒みたいだから長持ちする紙だろ
装飾品みたいなもんだから別にいいんじゃねーか
錆ようが禿ようがそれも一興
これは別にこれでいい
何言ってんのこの人
スイスとかドイツみたいな工業国にお願いしたら良かったのに
そんなことやったら無価値になるだろバカ
ヴィトンはブランド力があるだけで製品の品質だけ見れば日本製のが全然良いから
縫い目1つ見ても日本みたいに真っ直ぐじゃないしデザインだけ
何もしなくていいんだ
選手村でも野菜食を推しにしてトラブってたな…
もう少し我が我がじゃなくて、万人を思える考えを持とうよフランス…
もうオリンピック自体が最低最悪のイベントだしね
お世話なった人に触らせた汚れならそうだろうけど
これはケース内で保管していても勝手に剥げていくという欠陥あるですよ
ケース紹介の方の動画見ろ剥げたあとのカスが散ってるの見て言葉詰まってるだろw
すでに価値は無い
詫び錆やんけ!
廃材だから錆びるわけじゃないのに、頭悪いのかねwww
有能な人物ももちろんいるけど無能も多い
なのになぜ大した産業もなく長期的なバカンスが取れるほど大して働かずなのに国力があまり落ちないのか
CFAフランという未だに続く植民地支配を続けてるからなんだろうな
日本はフランス人の働き方真似しようと思っても無理だよ
だって永続的に金を引っ張れる植民地がないもん
メッキがすぐに剝がれる「安っぽい」やつ
UBIと並んでフランスのイメージ下がりまくり
メダルそのものなんてどうでもいいだろ
ズルしてまでメダル取りたがったり、メシマズだったり、クーラーもなかったり
日本より遥かに終わってる
パヨって移民なんか入れるとこうなるよ、そりゃ
日本もいずれここまで落ちるんだろうね
優勝の肩書だけあればいいだろ馬鹿か
日産国家ぐるみで盗もうとしてたしな
開会式と閉会式で予算使い切ったんだろうよ
色々と想像力がない人なんだろうとは思う
それで保てるプライドならそれで良いのでは?
他の国で出来たことがフランスには出来なかったってのは事実なんだからさ
服飾関係は見栄えを良くするためだから本気なんだろうね
馬子にも衣装ってやつだ
無理がある
その言葉を選手の前で言えるかな?
メッキ加工はされてるけど後処理を怠ったか雑だったかだろうね
木材の塗装後にニスとか塗るのと一緒で後処理ってめっちゃ大事なんよ
フランス製メダルときたら・・・
劣化速度が早過ぎるんだよなぁ・・・
秋元市長乙
使い道ねーじゃねーかあれ
扱いが荒いからこうなる
メダルを複数ぶらさせてカチャカチャしたんだろ
歴史資料館に展示されるモノぐらいサビサビやん
だからそれが簡単に剥がれる処理しかしてないから問題なんだろ
スタジアムみたいなデッカイものはそう簡単にはいかない
悪い何かのお手本だよなあの国立便所は
鉄が錆びやすいんだ
土台に使ってるのエッフェル塔の廃材が錆びにくい練鉄らしいが、それでも経年劣化が激しいだろうし成形などのために削ってるから練鉄自体の錆耐性も落ちてる可能性もある
ステンレスや貴金属などの錆びに強い金属でも他から伝播したら直ぐに錆びてしまうしね
異種金属間での電位差によって起こるから基本は接続部だけどこのメダルの場合は外周と中央で起きてるなら中央部は常にそれに曝されてるとも言えるからなんとも
ちょっとロマンあって好き
メダルそのものはあんまどうでもよくないか?
なんならメダルなんてものが一切存在しなくても変わらないというか
金メダルっていっても金で出来ているわけでもねーし
ちょっと調べたが表彰メダルに使われる土台の材質は金・銀・銅の他に光学ガラスやアクリルなどが多いらしい
そう思うならお前がなんとかしろよ
フランス人はIQの低い猿ばかりだ
しらんがな
科学や化学の国ではないね
お気持ちだけの国って気がする
ロマンがあるのは確かなんだけど、エッフェル塔の建材が鉄製であるため重く錆びやすいというね
お前がどう思うかなんて誰も興味ないんだわ
当のフランス人から返金求められてて笑うけどな
どっちだっけ開会式だっけかな
それはメダリストでもオリンピアンでもないお前が決めることではない
丁寧に扱いましょうって言われてたのに
それが理解できない脳筋がアホ
俺は別に関係無いが、
逆にお前はメダリストでオリンピアンなのかという…
部外者同士なのにメダリスト側の発言しているのおかしいだろw
お前もただの部外者だ
いや勿論そうだよそういう趣旨だが?
塗装でも後処理をしっかりやれば剥がれにくいんだぞ
自分も含めて外部がワーワー言おうが意味がないって趣旨だが何でそこで俺がオリンピアンかどうかって話になるんだ?
だから矛盾してんだろ
お前が決めることではないと俺が決めるが俺はメダリストでもないので俺が決める権利は無い、という意味不明な発言になる
錆びたり劣化しなかったり
とかのオチがあっても驚かないぞw
そんなに日本以下の三流国ってバレたのが悔しいのか
マジでクソだな
という認識でいいなw
爆発しないだけマシだけど
・1位になったって事実というか記録が重要で、
メダルそのものはあんまどうでもよくないか?
決めることじゃないって言ったのは182のこの部分になメダリスト本人達が言わない以上立ち入るべき領域では無いって話なだけだよ
エッフェル塔よりアスリートの功績自体に価値がある
錆びた程度でその価値が喪われたとか言う馬鹿はメダルの価値の本質を分かってないのを自ら喧伝してる間抜けw
交換はしてくれるみたいな話あったけどそれも品質がどうなんだろうな
1ヶ月も経たずにメダルでこれならもうフランスのモノ作りは駄目だなって事で
フランスのブランドはもう終わったって事を広めているなって思う。
それぐらい技術が終わっている。
誤審でなく不正な判定、イギリス人から酷評される食事
大腸菌まみれのセーヌ川、窃盗事件が多発する選手村
中国との違いは爆発しないだけw
あの安っぽいキンピカのよくあるトロフィーとかメダルとかあんなの無駄
なんならエッフェル塔の廃材100%で文字でGoldって書いてあるだけでいい
お弁当の中のアルミ箔の仕切りじゃねえかよ
異なる金属同士をくっ付けておくと錆びたり腐食したりするからそれでだね
前回大会が日本だという理由だけで、フランスをアクロバティック擁護するパヨクに笑う
Dites-le en français.
含有量1金くらいじゃねーのかこれマジで
なるほどなwww
もらったものにケチつけるな
いらないなら捨てちまえ
↑こいつなんなんだろ
フランス製のネトウヨか?
今の日本じゃ結露とかしそうだし
低品質とSDGsを混同してそうだな
電池は電解質が無いとできませんw
単なるパヨだと思われる
以前東京五輪の高品質メダルを比較として出されてたから発狂してるんでしょう
だから超汚染人はフランス好きなのか
SDGGsに毒されすぎてる
錆びるわけないだろ
教育の敗北やんねこれねw
トンキンオリンピックで作られた手前等の貧相なメダルよ、何で作ったか知らんのか?wwwそういう所だぞっ!www
こういう所で”品”が問われるんよなぁ…柔道団体で無様な敗北晒したような負け犬の癖に何吠えてんだか…
呆 れ る こんな国のゴミカス共とウクライナにイスラエルをオリンピックから永久追放して高貴なロシア復帰させろや…
お遊戯会でお情けのメダル手に入れた位でグダグダぬかしてんじゃねえぞ敗戦国のカス共
次はルール改正で手前等が調子扱けなくなるようにちゃんと公平なルールにして貰う予定~w
図に乗るなよ?アジアの猿が…人間じゃないけど俺等高貴な白人と最上位の障害者で負け犬で愚図でカスで可哀想な黒人様と言ういと尊き蛆虫以下の人権しかない哀れで惨めな下等人種の為のオリンピックに入れて貰えた事を喜ぶがいい
公的な記録としてアジアは除外なんだわw人権認めてねーからなwwwwww
アジアの負け犬の猿風情が、お遊びの一環でしかない物に何ムキになって本気出してんだかwww
チンパンが餌貰ってウッキーって喜んでるよwwwって世界からバカにされてんぞお前等wwww
金(メッキ)部分は純金でしょ
>もらったものにケチつけるな
練習量・たゆまぬ努力の結果に対する対価として渡されるものであり、過去の大会と比べても出来が悪い
14Kや18K、22Kと比べ24Kは陽イオンになりにくいはずなのに短い期間でなるのはおかしい
技術だけじゃなく規約に沿った使用量も疑われる
植民地拡大に明け暮れてた怠け者民族だから
常に他所から略奪して国を維持してきただけ
自分等じゃ何もできない
ナチスドイツは正しかった
鉛かなんかだろう
世の中にまずめったにないのに
ルイヴィトンを持ち出すアホには呆れるしかない
10日で劣化したらしいしw
いや、勝ち負け以前の問題やんかw
玩具屋か100均の方が良いメダル買えるわw
どーせ中抜きしまくってろくな予算なかったんだろうな
作り直せよ
ごめんねごめんね
このメダル原材料何使ってんのコッワ…
金メダルの品質すらゴミ
それがフランス
いくらなんでもおかしすぎだろ・・・
ロゴが付いてる粗悪品だらけだろう?
錆びるってことは本物のメダルに間違いないことの証明になってるね
それにしても並べて置かれた東京五輪のメダルが綺麗なままというのがね…
ヤフコメ民👴だなあ
金メダルに鉄を張り付ける、なんてアホな構造を考えたフランス人は天才です
単純に練度が低いのと、クオリティコントロールが出来てないから個体差が激しいんじゃないのかな
日本終わった終わったとか言う奴らいるけど、日本の製品はどれもやっぱりレベル高いよ
メダルみたいな国の威信をかけたものすらこのレベル
もう駄目だろフランス
中抜き国家事業とそこを比べるのは流石に失礼やな
日本もそうだけど自分の整理された事業だからボトムアップでクオリティ維持できてる事はある。
パリのイメージすげー変わったわ
もらったものにケチつけるな
いらないなら捨てちまえ
↑
この人大丈夫?
このメダリストは騒いでもいらないとも言ってないやんメダルの紹介と箱の紹介して錆なのかコーティングの剥がれなのか知らないがそこは見たまんまの事実を言ってるだけでケチつけてるわけじゃないだろ
てかメダリストに対して何様感半端ない。
設計の問題はそう
どーせただのメッキだしw
エッフェル塔の鉄の縁から剥がれ始めてる。鉄の表面にもメッキがあってそれがはがれてる。メダル下地の銀と鉄を接触した設計したから、犠牲防食の効果で鉄から金部分に向かって鉄がイオン化して溶け出す。湿気や濡れたりすると進行が速くなる。交換してもまた同じ事起こるね。
知識ない頭悪いアホが設計したんだろな。
バッハ「バッハッハッハッハツ」
腐食したんだね
流石ですw
ラグジュアリーブランドなんかはどれもOEMだから技術なんてないよ