一時期ちゃんとネガティブ人間だった身からすると、ある時ネガティブが足引っ張ってるかもと気づいて、自分にとって目一杯ワガママに振る舞ってみたら急に周りから大事にされるようになった時は嬉しい反面なんとなく人間や神様が信用できなくなったよ
— 鈍痛 (@dong2two) August 26, 2024
なんでこんな身勝手が正解なんだ舐めてんのかって https://t.co/UBGm2kar6n
一時期ちゃんとネガティブ人間だった身からすると、
ある時ネガティブが足引っ張ってるかもと気づいて、
自分にとって目一杯ワガママに振る舞ってみたら
急に周りから大事にされるようになった時は
嬉しい反面なんとなく人間や神様が信用できなくなったよ
なんでこんな身勝手が正解なんだ舐めてんのかって
ネガティブだった頃の方がよっぽど他人を気遣ってた自負はある
今の方が他人を雑に扱ってる
けどそれで人生が上手くいってしまってる
舐めてんのかこの世は自分を
ネガティブだった頃の方がよっぽど他人を気遣ってた自負はある
— 鈍痛 (@dong2two) August 26, 2024
今の方が他人を雑に扱ってる
けどそれで人生が上手くいってしまってる
舐めてんのかこの世は自分を
お答えすると、マジでただただ「我を出せなかった」
— 鈍痛 (@dong2two) August 26, 2024
・人に希望を言えない
(○○日空いてる?と聞かれたら強引に空けてしまう)
・外部コミュニティを荒らしたくないので話振られるまで極力黙る
↓
・相手の気持ちを一旦無視して無理なものは無理と言う
・外部コミュでも多少強引に自分の話をする https://t.co/sJIjNEIGJl
お答えすると、マジでただただ「我を出せなかった」
・人に希望を言えない
(○○日空いてる?と聞かれたら強引に空けてしまう)
・外部コミュニティを荒らしたくないので話振られるまで極力黙る
↓
・相手の気持ちを一旦無視して無理なものは無理と言う
・外部コミュでも多少強引に自分の話をする
自分にとって「相手の気持ちを一旦無視する」がめちゃくちゃしんどくて、人に希望が言えなかった。今はもう文脈とか関係性とか一旦度外視してある程度は希望を言うことにしてる。
— 鈍痛 (@dong2two) August 26, 2024
あとおもんない自分語りする奴も死ぬほど嫌いだけど、あれ多少した方が良いっぽいね。なんでやねんと思ってる。
この記事への反応
・コミュニケーションで大事なのは
気を遣うことではなく気を遣わせないことだ
って理解した時、マジで世界が変わった
・↑遅刻して申し訳なさそうにしてる相手に
「気にしてないよ〜」って言うより
「詫びコーヒー求む」って言った方が罪悪感なく付き合えるみたいな処世術やな
・ネガティブで自分の意思や都合を表に出さない人って
存在自体が周囲に気を遣わせるからな
本人がそれを全く自覚してなくて「自分は気を遣える人」だとすら勘違いしてるから
始末に終えない
・めっちゃ自分そうだったからわかる〜!!
けれど、ネガティブ人間のしてるつもりの気遣いって
「本当は自分がされたい優しさ」が無意識に出てしまうから、
相手の望んでいる優しさではなく独りよがりになるから上手くいかないんよね。
ワガママにしたら、少なくとも自分の意思は伝わるから上手く回り出す。
・ネガティブ人間は「謙虚、他人を蔑ろにしない」みたいな
自己評価するんだけど
相手からすると「自己開示したくない人なんだな〜
何考えてるかわからんし付き合い方むず〜」
って思われてるんだよ。付き合いづらい!!
自分の意見をハッキリ言う≠ワガママ、他人を雑に扱う だよ
・私はネガティブというか「真面目」だったんだけど、
謙虚に素直にニコニコしてる人は舐められて、
軽口叩いて半笑いでコミュニケーションしてる人は舐められないんだよ
多分相手に「この人には嫌われないようにしよう」って思わせられるんだと思う
・つくづく人間は「気を遣う人」じゃなくて
「ワガママでもいいから、わかりやすい人」を求めるんだなと思う。
わかりやすい人って相手から見れば
「理解に努力を求められない・警戒しなくていい=ストレスフリー」な存在で
わかりにくい人はどんなに性格が素晴らしくても常にストレスがかかる。
冷静に考えると性格がかなり悪くても(人使いが荒くて図々しい。人を属性で見下す等)
笑えるほどテンプレでわかりやすい人間は
案外周囲に人が絶えない。
開き直ってワガママムーブすると
それまでビクビク気遣ってたのが
バカバカしくなるほど意外と皆に大事にされる
ってわかるわー!!
自己主張って大事
それまでビクビク気遣ってたのが
バカバカしくなるほど意外と皆に大事にされる
ってわかるわー!!
自己主張って大事


こういう変化を「老化」と言い
こういうやつを「老害」と言う
優しくしたからそうされ返すこともあるが
たった一人のクズがそこに居るだけで一発で損に代わる
「なんか知らんが差別はアカン」と言っていたら
差別されるだけのことはある連中に踏み躙られる
冷静に考えれば「差別」なんて悪いことじゃあない
誰かに差別されてる以上自分だけが辞めるとか自己満にもならん
要はアサーションのことで、普段ノンアサーティブな人がアグレッシブにしてみたという話のようだが
空気読めないアホやろ
超!エキサイティン!!
勘違いしてダイナミック自己主張ばっかしてるとマザコンみたいに常に自分ガーになる
鬱陶しい奴は面倒だから適当に流されるが、大事にされるのと腫れ物扱いは別だぞ
ワガママになるがどういうことよくわからんな、子どもみたいにヤダヤダ〜ってなればいいのだろうか
他人から頼まれたら断れないような、人より自己主張が大人しい人が人並みになっただけの話だよ
あんたはまた別の腫れ物っぽい話し方するね
ネガティブの反対はポジティブだし、そもそもワガママな上にネガティブなやつもいるだろ
あれ嫌これ嫌とか言ってなにもしないやつとか。
セーフラインが分かる人間なら良いが
分からない人間がやると幼児性モンスターになるしな
意見を出し合ってそこからすり合わせていくのはごく普通のやり方だと思う
意見を出す前に相手に合わせても相手は君が合わせてくれてることに気づかない
タカってくるような連中に嫌われて損することなんか無いから
まだ勘違いしてんねこの人、次はなんでここまで歪んでしまったのか考えた方が良さそう
そう思えるのも一時的なものだよ
大金を得れば、引っ越せば、視野が開ければ、家族を得れば漫画みたいに
苦しみから解放されるとか思っていそうだけど
そんなものはいずれ薄れた元の苦しい状態に戻るだけだ
お互いが違う常識を持つと理解してすり合わせるの大事だね
コミュ障は前段階で相手の意見を読み取れないから
俺の意見が正しいんだよ従えと一方的な王様になりがち
多分記事の人は裸の王様タイプが身近にいて従者になる癖が付いている
要は頼まれごとされても断れるようになればいいのか
いろいろ考えた結果フワちゃんになるんだが、ええんやろか
なんか病気持ってんのか?
わがままなやつも面倒くさいから嫌い
どっちも同じくらい嫌い
人間は「他人」には興味ないからな
心配する程興味があるのは友人以上の身内認識の範囲だけ
夕飯は君が食べたいものでいいよって言うのが優しさやと思ってる陰キャみたいなもんか、相手からしたら気使ってしゃーないの分からんのやろか
相手が気を遣ってくれてるだけで大切には思われてない
気を付けないといけないのは
元から自己主張か強い奴が過剰主張しても炎上系のように嫌われるだけって事だな
嫌われてるのは嫉妬と脳内変換する奴もいるが、不快だからさっさと消えてくれとしか思われてない
注目されているからと言って興味があるわけじゃないんだ
それは自分にだけ優しい彼氏を理想にしてるだけ
利用価値がない人間が主張してくるとハブられる
この世の中はギブアンドテイク、winwinの関係が保ててるときは平穏だからな
その時の状況下で立ち振る舞いを考えるだけ
気を遣うとかそう言う話じゃないんだよなぁ
自分から生きづらくしてるようにしか見えない
それはその不良が顔が整ってるか
あるいは怖くて断れない女だけでは?
ブサメン不良はモテないだろ
昔から殺人者でもイケメンだとファンになる女はいる女の中でも極々一部だがそういう層がヤンキーをわざわざ選ぶ
元々クズキャラがちょっとやらかしてもノーダメだけど、聖人のイメージ付いてる奴がちょっとでもやらかすと炎上する奴に似てる
想像力ない単純野郎
その通り。この方法では成長できないダメ人間になるしか無くなる
この人が守ってたのは他者への気遣いとかではなく外した時に自分が受けるダメージから自分を守ってただけ
そしてそのネガティブな過去が人格を矯正して歪めていく
境界線の本を読んで「自分はここまでセーフライン」「ここからは拒否する」と線引きした方が良い
他人を基軸にするから他人のせいで消耗する
世の中には他人に肯定して貰わないと生きていけない人が居て、一度食いつかれると切り捨てるのは容易な事じゃない
身近なエナジーヴァンパイアに寄生されて日々苦しい人は特に境界線の本を読んだ方が良い
家を出る時鍵を掛けずに出ると良い
ポジティブ→へーきへーき
ネガティブ→大丈夫かな?大丈夫かな?
人を雑に扱ってるとなぜか肝心なときに肝心な人から雑に扱われてしまう
と中1の2学期に人付き合いで失敗したときに考え始め、まず身近な人から接し方を見直した
ちゃんと心がけられている時期は諸々のことがトータルで見ればうまく運んでいるように思えたので続けた
でその結果なのか、今はセミFIREして年80日だけ労働し、健康と金融資産と円満な対人関係がまずまず得られている
なので人付き合いで迷いがあるときは「丁寧な接し方を心がけていればちゃんと報われる、という考え方でいいんだ」と自分に言い聞かせていけば、けっこう時間差はあるんだけど不思議と好転していくと思う
それが難しいと思うかもしれないが
他人の心のうちなんか読めてないぞ
まぁ行き過ぎれば普通にぶん殴られるだけだぞ
あと普通に嫌われてる可能性大
新卒で入った中小企業では変な人が少人数存在してて、パワハラ(と言うかイジメ)されてたけど「忍耐こそ社会人の美徳だ…!」って自分に酔いしれてヘラヘラしてた。結構我慢強い性格だと思ってたんだけど、すぐ鬱になった。
転職で大手企業に入ったらコンプラしっかりしてるし、育ちが良いのかみんな礼儀正しい。
でも前職のトラウマがあるので、パワハラっぽい事言われたら支店内総務に相談せず本社総務にダイレクトクレームしてわざと騒ぎを大きくしてる。すると「あ、コイツヤバイ奴だ」って思われて丁寧に扱われる。元々出世昇進は望めない職種で、且つリストラの可能性がない立場だから出来る荒技だけど、、、俺の目指した社会人像と真逆の人間になっちまった。
奔放な振舞いというのもどこかで出さないといけない
精神もバランスを保たなければあらゆる影響が出てくる
ただ厄介者とみなされて煙たがられているだけやん
ガキの頃の自分に教えてやりたい
チームにクズがいたら粛清しろって元米国防長官が言ってたわ
まあ、実際はどうなのかその友人達にしか分からない事だけどね
変化後も上手くいってると思い込んでるだけじゃないかと
大事にされたらそれに報いることができなければ
いつかは全員に嫌われる、俺はそれで失敗した
人間はじゃがいものように凸凹して、時に芽が出たり、芽がくり抜かれて穴ボコになっている
理想の自分像に当てはまるように周りに肯定して貰おうとしても、現実は凸凹のじゃがいも人生ですぐ満足感は消える
人間は「他人」には興味がないので無限に肯定して貰うのは不可能
こちらも「ここまではできる」「これは出来ない」と自分の境界線を引くしかない
マザコンじゃなくてお前みたいなクソフェミな?
言葉遣いに気を付けろや害虫野郎
じゃあずっと抱え続けるの?消化できないのに
結局は誹謗中傷だとかで発散するから他者に向かうんだぜ
出す場所を考えないといけないのは変わらない
本人がネガティブ思考だっただけで周りは大事に思っていたよ
昨日カレー食べました(それ以外がいい)
と言われた方が自分はありがたい
自分は気持ち良くなってるぶん周囲からは 「面倒くさい嫌なヤツ」 になってる
人間は他人に興味ないから治ることはない
治す必要もない
周りを不愉快にさせない程度に協調性を持てば、内面は孤独に生きれば良いのでは?
そのうち考えも変わるかもしれないし
寂しければ犬猫の面倒でもみればいいよ
こいつはこいつでズレてる
他人に対してネガティブで1人が好きなら自分に対してはポジティブになれるよ
まあ他人に迷惑かけなければ何でも良いけど
報道されたイケメン・美女犯罪者ですらファンクラブができるのに
成功してたらこいつに苦言を言うのも分かるけど
負け組ならどの口が言ってんだと思うわ、自分が負けているのに全く参考にならん
記事の人が正にそれ
他人の頼みを断れないのは普通に不健全だよ
そういう自己犠牲タイプがちょっと我を出して人並みになってるのが記事の話かな
マジで同業者から嫌われてるから真似しないほうがいいぞ
これ一番嫌われるやつやろw
AIくらいの距離感になるし雑に扱われる
俺は気持ち悪くてダメだわ、精神衛生上よろしくないってやつ
知り合う開幕からわがまま人間は大事になんてされないよ
ワイは学生時代、基本的に自己主張せず、他人の意見を聞く側だった
そのせいか周囲からいろいろ押し付けられてばかりで本当に嫌な事が多々あった
嫌なものは嫌とハッキリ言って断るべきだわ
親はちゃんと教えろよな・・・・・
俺の親は勉強しろ、宿題しろと言うだけで、大切な事は何も教えてくれなかったわ。おかげでメチャメチャ人生遠回りした気がする
嫌う人には嫌われていいんよ
その人とはどの道何もしなければその後ろくな交流すら発生しないんだから
五人中刺さる相手が一人いればいいし
その相手とのコネクションでクソムーブのお釣りが来る
それは表面的には成功しているようで毛嫌いされて腫れ物になってるよ
端的に言えば早く○ねと思われている
それって本当に成功してるのか
仕事中は周りは合わせてくれるが、辞めたら周りの人間が一斉に離れていく裸の王様だろ
本人も周りから本気で認められてないのは気付いていると思うな
逆や
距離感丸出し丁寧ネガティブの一年分の優しさを
ワガママ奔放な人間ならほんの少し気を遣ったり優しくするだけで一瞬で追い越せる
大事にされたいなら相手にナメられたら終わり
甘く見られるってことは消費されるってことだから
人間味が出てきたから、不気味な存在から人として扱われるようになったってだけだと思うぞ
親も同じように生きてきたんだろうな
家庭が平和でも歪みはある
毒親の子が同じ毒親になり易いように、自己犠牲型も子供に献身的な自己犠牲型になるように求める
姑が嫁に「私の時代は〜だった」というやつ
家ではガミガミ言っても職場では大人しい親は居るよ
会社ではこれをして腫れ物になった
それヤンキー理論だから
それこそ腫れ物扱いされてるだけ
嫌な付き合いを断らなかったり、意見を言わなかったりすると
人間関係に優劣を決めて舐めてくる奴が一定数居るから要所で言った方が良い
自分の意見を言う=ワガママじゃないよ
何の反省していない力ルト…
コミュ強陽キャ高学歴体育会の某パワハラ知事の仲間を優遇して日本が失われた40年を延長する訳だ
一理ある
ある程度は中身は見せないと駄目だな
どちらも大切でやらなくちゃいけなくて
それらのバランスを取りましょうということ
社会的成功者のイーロン・マスクと鳩山元総理の苦言は参考になるのか?
モテも同じだけど、内向的すぎる奴が一番人に気を遣わせるから
言いたいこと言うオープンなキャラのほうが結果的に相手に優しいんよ
わがままは嫌われるぞ?
程度によるかな
言いたいことばかり言ってる奴は好かれてないよ
わがままは嫌われるぞ?
わがままはハブられるぞ?
記事のは自己主張の範囲だが本人的にはワガママだと思ってるんじゃない?
他人から頼まれて事は断ってはいけないって強迫観念ありそうだし
こういう人は割と多そうだな
ネガティブで無理やり予定を開けようとする事例から、「その日予定があって無理なんや」って言うだけなのもこの人にとってはわがままなのかもしれん
陰キャは嫌われるのをこの世の終わりだと思ってるからなぁ
わがままになる方が「しんどい」んだよ
だけどそうして行かないと世の中回らない
全員が周りの意見に合わせるタイプになったらどうなると思う
単に主張できるようになっただけ
セルフイメージが低いとどうでもいいことをひとりでグルグル考えて疲弊する、そんなこと起こるはずもないのに自分の中でありもしない仮想敵作り出して勝手にそいつに敗北して勝手に疲弊してる
セルフイメージ高いやつは嫌なことはすぐに忘れていつものリラックスした自分に戻れる、言いたいことも言うし、自分に自信があるから周りもポジティブにさせられる
その違いはただの考え方の違いだけ
最初から自己中だっただけだ
優しい人間にはできない芸当
多用すべきスキルではない
利害で人間関係判断する奴にはとことん有効だと思う
ってなってたってことか
それより言いたいこと言ってその結果がどうなったのかを知ることが経験値になる
相手も何も言わない不気味なやつより言いたいこと言う方がそいつの考えが分かるから理解が深まる
その1番大事なスキルがまず相手を否定しないってことや
とにかく全肯定する相手をいい気分にさせてノリノリにさせる
そしてそれに反論という形じゃなく唐突に話を変えたように見せて自分の意見を言い始めるのが1番自然に自分を主張できる
1番ダメなのはいちいち相手の話に「でも」「しかし」と粗を探して話の腰を折ることだ
普通の人は相手への配慮をした上で言い回しを工夫して自分の意見を言い合い擦り合わせたり意図や意思の確認作業を都度都度行っていてこれが出来ないと所謂管理職とかにはなれないしなってもハラスメント上司にしかならない上に歳取ったら我儘な頑固老人という老害に進化するからそれが無意識下で当たり前になる前居に配慮を覚えた方がいいよ
他人や自分に「こうあるべき」を押し付けてる
一番身勝手な人間なんだよな
お前はトイレに行ったらウンコしないのか?
ここはトイレだ
だからウンコをするだけ
ウンコをしてスッキリするのがここだよ
みんなそうしてるしお前もそうしてるだろ?
でもお前人生経験浅いからトイレに溜まってる水で手洗うじゃん
わかりにくい人は敬遠される』は本当に真理よ
わかりにくい人ってのは必ずしも自分の気持ちを口に出さない人だけじゃなくて、
例えば欧米からの帰国子女のように、積極的でハキハキしてて善良で行動的なのに、
それ故に(こんな人間がいるなんて信じられない…)と気後れされて避けられることもある。俺はそれで避けられて凹んで元気がなくなってから途端に話しかけられるようになった。
女も押しまくれば大体抱ける
ワガママオッサン化したら社会不適合として排除される
アサーションいいよね
スッキリする
ちょっとくらいなら厚かましくて図々しい人間の方が周囲に気遣われて生きやすい世の中(´・ω・`)
いや、失敗しとるやないかーい🤣🤣🤣
別に大事にされているわけではない
もともとが何も言えない状態じゃ、さすがに相手も困る
ただ文字通りワガママに振る舞うのが正解かというとそんなこたない
自分で立てや
はちまに書きこんでまーす! なんて開示してもいいこと無いだろ
せいぜい一般的な趣味の話までよ
集団対戦ゲーで抜群の活躍して暴れてりゃ
味方たちが逆に支持者に変わるぞ あくまで誰の目にも明らかな トッププレイヤーな活躍をすりゃだがな
くちとかチャットでグダグダ自分が正しいかのよーにウダってる奴ぁそのうち誰も相手しなくなるからいいぞ
腫れ物扱い ◯
我を出さないやつなんて基本腫れ物だろ
的外れなこと多いんやもん
相手の望んでることに気遣い入れないと
意味ないんだよ
完全に逆なのに
謙虚な人が増えればそれだけ世の中で気を遣わずに済むようになるでしょ
勝手に遠慮して勝手に苦しんでただけやんけ
ただのコミュ障がちょっとまともになっただけ
他人に気をつかうというか自分出して嫌われるの怖いだけなんじゃないのと思う
そうすりゃ嫌われることはないけど特別好かれることもない
気が合わないやつにはむしろ嫌われていいんだよ
自分の希望を言えよ。かまってちゃんなので糞ウザいのでむしろ嫌い
いまのわがままって普通だわ。全然わがままになってねーよW